専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【R18】◆l872UrR6ywの雑談&実験場101【βテスト】

1 : ◆l872UrR6yw :2025/04/02(水) 23:58:39 ID:+rXvAApD



                    ‐…・・・…-  ___
           . :/:_:_:_:_:_: : : : : : : :. :. :.く⌒
            / ̄: : : : : : : :\: : : : : :\: : \
          .: : : : : : : :.\: : : : :.\:\: : : \: : \
         ′.:|: : : : :.\: \: : : : : :. :.\: : : \:.「
          : : .: :l: : : : : : : \: \: : : : V⌒ : 「⌒ :|
.         | : : : |: : : : : : : : : \: : : : : :’_:_: :.|:. :.乂
.        | : : : |:. : : :\: : :|: : |\l: :’,: :⌒,Vリ⌒
.       |: : : : : : : : :. :.\|: ノx劣ォ : ,:vノ: :乂
         |:|i : : :.\: : : :ィi〔xくノツ|:. : :| : 〈: :(⌒
         j八 : : : : ∠乂(   i/i/l |:. :l : |:|⌒''〜 ..,,_
          }\:_:_癶う>       乂:_ノ_:ノ=-   ̄    、
          }ノl: : : :心i/i ′   |二|-/   ι      \
          乂:_:ノ-くi::...   ー'乂/                 \
            〈ニニ|ニニ- / ̄ /ニ=- _     i:            \
              V/|ニ=-く _ -=ニ=-_-ニ|    .:    . :      : : .
                乂:_:_ -  ̄  ̄\ニ}=-     . : : ´          : .
.      ────┐: : : : _ -  ̄ ノ-/-/  _ く\: .       u      : :,
.     ′     く ̄: : _ -  ̄: : : :/-/_  く⌒: ∧ : :、: .          : :,
     ,    ┌ _\: ̄ : : : : _ ‐冖⌒ . . .\ : ∧     : .  }:       : :,
.     :\\ \\: ┘: _ ‐. .\. .       . .\:∧     /.:  _  -    : :,
       ,:\) ┴┘ ‐        ,        . . .‘ ∧   ι     :j    :i  ,
.       ー─: : : :l         ,       . . .Y . . :′         :j
.        -: : : :.     :.  :   ,       . . .Y: . . .           ,
.          -: : :. :.       :. i:  ,          . . ー-: .. ._         /
.           -: : :. :.       :. u  :          . . :,. .       ι   |
.            -: : :. :.      :. .  .:|: .         . . :,_              |
    . . . . . . ._. . -: : :. :.     :. . .: |: .            . :,``
  . ._. . . - . . ̄_. . -: : :. :.     : . . |: .           . . :,
. . . ̄._. . .-._._. ̄._._.-: : :. :.      . . .|: . i:             . :,          ′
.-. . . ̄. . . . . . . . . . . -_: : : ,     . |: . i:              u :丶    :j
. . . . . . . . . . . . . ._.._.._.. -_ : : ,     . :. . u                        /. . . . . . . . .
. . . . . . . . .-. . .  ̄. . . . . -_: : :,    :,.                :i       /. . . . . . . . . .
.、. . . . . . .- . . . . . . . . . . . -_┌,     :,.             ι     /. . . . . . . . . . .
...\./ . . . . . . . . . . . . . . . . -:.ー=ニ=--=〉. .                    . ._-ニ=- . . . . . . .
. . . l\. . . . . . . . . . . . /. . .. ..ノ: 〕--<二ニ-_. . .             . . ._-ニニニニ=- . . .
. . . |. .- _. . . . . . ./. ../. . . /:/:\: ノ─|: :l┬ _. . .         . . ._ -ニニニニニニニ=-
. . . : . .  ̄ - _ . /. ../. ../:/: : : /=--:ノ : : |ニニ=---------=ニニニニニニニ=- . . .
. . . |. . . . . . . ̄ - _. /:/: : : /: : : :/: _ -ニニニニニニニニニニニ=-. . . . . . . . . . . .



                 【R18】◆l872UrR6ywの雑談&実験場101【βテスト】


━━【注意事項】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・ βテストのため唐突に何か始めたり中断したりします。予めご了承ください。
  ・ βテストをもとに本スレを立てた時、本スレでこちらの情報はなるべく出さないでください。
  ・ R18系、とくにR18Gに関する話題は事前にその旨警告願います。
  ・ まとめはフリーですが、できれば事後でもいいので連絡ください。また一切の責任を負いかねます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





3576 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 20:29:30 ID:PtZveDOc
【古代ちいかわ文明魔法提案】
《バード・クラス》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000213/527504/
[プレゼン]
技能目当て。芸能とペラ回しが身に付くオンリーワン
娯楽どころか教導から交渉まで。歌と踊りは万能言語だってインドが言ってた

3577 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 20:39:15 ID:JJ8BOUiD
【古代ちいかわ文明魔法提案】
《群れを導くもの》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000191/485352/
《溌剌の牧羊犬、フィリア》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000276/662192/
《ブリンク・ドッグ》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000213/527290/
《雷光の猟犬》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000191/485454/
《忠実な番犬》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000276/662337/
《気前の良い子犬》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000292/681329/
《忠実な友、ドッグミート》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000271/652041/
[プレゼン]
つよつよわんわんおパラダイス。

3578 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 20:40:40 ID:293+xEg4
鎧さん出したい(具体案なし)

3579 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 20:41:25 ID:PtZveDOc
【古代ちいかわ文明魔法提案】
《マイアの土地刻み》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000019/45428/
[プレゼン]
擬似的な万能土地。リアル土地をコピって改造すれば良いのだ
アーティフィサーたるもの天地創造は基本。れっつマインクラフト!

3580 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 20:46:38 ID:T38yjFHB
【空君ナガノ行動提案】
ちいかわ達に魔法使えそうか確認してみよう
[提案者が望む結果]
使えるかで色んな案がガラッと変わるかも?

3581 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 20:57:31 ID:BogCuF+z
と、そろそろおふろいかないと。
皆さんあんだしありがとうございます

3582 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 20:59:59 ID:T38yjFHB
いってらー

3583 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 21:04:39 ID:MFDPexy3
いてら

3584 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 21:11:28 ID:PtZveDOc
てららー
鎧さんや魔法か。良さそうなカードはあるかのう

3585 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 21:23:20 ID:MFDPexy3
【古代ちいかわ文明魔法提案】
《キオーラ、海神を打ち倒す》
ttps://mtg-jp.com/products/card/476303/
[プレゼン]
サーガを歌うと呪禁クラーケンにすべてタップにコントロール奪取でわりとひどいことになっちまうんだ

《久遠の歌の咆哮》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000291/693700/
[プレゼン]
サーガを聞くとゾウさんと一緒に2倍で殴って来るゴリマッチョちいかわが見たいならこっちや

3586 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 21:29:40 ID:BogCuF+z
もどりました。

因みに魔法を使える条件は子孫または魔動機術として技術化することなので、子供作らないと他の人は魔法使えないぞ。

3587 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 21:32:32 ID:T38yjFHB
おかえりー
なら無理かぁ

3588 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 21:33:14 ID:PtZveDOc
アーティフィサーの技術を伝えるとなんか効果のある古代アーティファクトを作り始めるのか
強くなる縄文土器とか楽しそうね

3589 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 21:36:13 ID:rqUkMxka
ストーンゴーレムの狛犬やカラス天狗を模したガーゴイルなどを従えてると古代シャーマン信仰と組み合わさって雰囲気がでますな

3590 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 21:43:47 ID:TYac56jy
じゃあ子供をたくさん作るためにハーレムを作るか
ちいかわでな!!!

3591 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 21:47:24 ID:BogCuF+z
やばいなんかだるいw
ちょっとまってねw
今の提案は明日になるかもしれないw

3592 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 21:47:54 ID:rqUkMxka
了解

3593 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 21:51:34 ID:T38yjFHB
はーい

3594 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:01:29 ID:PtZveDOc
承知

3595 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 22:03:28 ID:BogCuF+z



                       > ´ ̄ ̄ ̄ \
                   /ニニニr芯^Yニニニ、ヽ
                   /ニニニニ ゝ⌒フニニニニ\\
                 /ニニニニニニニニニニニニニニニニY ヽ
                   /ニニ/´ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニ}  }
      ト、           /ニ/  /   i.    \ニニニ.|   |
      |i:i\  .ト、「 ̄./ニ/     {    |       } \ニ.}   |
      |i:i:i:i:i:\|i:i:\イ// │\_|     |       |. /只   |    /}             というわけで呼ばれてやってきましたが
      人i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∨ / .|.芹ミ、    .|ー──│// }  |   ./i |      _ /
          >i:i:i:i:i:i:i:i:i// /| | ヒリヽ __/芹云ミ/∨ i |   |   /i:i:i|´ ̄ ̄ ̄/      時渡りと時の巻き上げで何をするんですか?
      /i:i:i:i:i:i:i:i/{ {// .|ゝ{           ヒツ/  ∨ |  ∨/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/_
    ./i:i:i:i:i:i:i:i/  //  } 人    ,      .厶イ/{  |    ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i<´
  /i:i:i:i:i:i:i:i:/  /// / } \       / / |´ ̄\   ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
 ´ ̄ ̄/i:i/  //イ  / /   /)´` <´/ / .!     }    \i:i:i:i:i:i:i:_/
     //  // /  /}/⌒// ̄)ニ≦./ /  |    |.       \i:i:i:i\
     {  ./イ__ ´  /./ /  /<介 、 { /人 .|    |i        \i:i:i:i\
     |/ // ̄ / / /    ̄\_)   |│  \ 、   八\      \厂`
     | ( {  /{ /人{ ./  /´ ̄\)  │|.     ヽ\   \\  \   ヽ
    人   ゝ{.人{(  人/⌒7    |         } }   } }   }   ノ
.       \   / ̄´/  }  /⌒7   }         |.丿 / │   |_/
        {  /⌒7人     /⌒7/        /厂´ }   |   |
        |⌒7⌒7⌒7 \__ .人/⌒7⌒7⌒フ/   .|   人  ノ
        | /   /  /⌒7人___\___/〈  ` ̄ ̄\{  >── 、
      _人⌒7⌒7⌒フ  /     /     }       }_         )
      /    \__/   /──⌒7       |\__  /  \厂 ̄`´
   ./ /   /     _/  /⌒7⌒7⌒7⌒7⌒7⌒7^ヽ ̄ ̄\}
 / /  / ̄`ヽ/      ( ⌒7⌒7⌒7⌒7⌒7⌒7⌒7 )     \
/ /{  ./ /⌒7⌒7^ヽ    Y⌒7⌒7⌒7⌒7⌒7⌒7⌒7__/) \
    .|/  /  /   {  \  人⌒7⌒7⌒7⌒7⌒7⌒7ノ    /     \
          【頭目の神官(美少女化MOD入り)】



    / 、゙: : : >-<⌒ -ニ_ \ . . . \   `ー…ァ
  // /: //   \   ´' \⌒``\    _彡ノ)
../ ./ // ./          ´'  .,   `,   ャ''`
'.//  {'. .  {    ;:             ´^''ー‐┐  \
' /{  i{   :{   :{  {  ',      、、    ,ノ \  ノ      ふむ。ここにそこらへんにあった
  {  i{.:|  i{ .:八 {  '. }i `、.  `、```` ノ}  K^`
 i :|   :|:  ‘. ゚。  {   :} }ト.  \.  \ /./.  い,         ツルマメとエノコログサとヒエと
 :: |   :|  ∧ ゚。.八 .:} }| \,,_\.,,_彡く   \}
 l:! { :|  / ∧. \ ゚,斗 'i"´  \ \_ー彡'′ \        ついでにアサツキがあるじゃろ?
  ‘, { 八-‐‐-ミ.  \:| ノ,x云ャ=ァー ⌒T`¶ } .}.ハ 厂
..i ./∧./ーァテ笏ミx\\ ァ勹じ刈ノ /. . /}lノノ/)八ノ'
..|.{ Уノ公。,乂じ). \\ >``.//. . /Å.イ/ /ハ〉                   「ありますね」>銀ちゃん
!{ ⌒{{彡へ丈´´  、 )⌒`` .//__彡 /∧{./小,
八_〉  { ノへ辷⌒      ,  '⌒ア7. ,{^ ^}ミ⌒}}i
     乂 ノ^父o。  ` '''   / { /{‘◇’/. ノノ'
. --ミ_r¬ミ  yヘ}〕h。,__ .ィ(. . 小. ./ §ノ{¨´
,,∠、、、``ヽ  `'<{_{/-小、. . . . .   {{/ }{vヘへ
. . _、< ⌒`丶 い八^`} `、. .    ,:八,彡ヘLハ┘ヽ_ノ)
''7こ二√``丶V/} ヽ-_. ..`、   .,゙   `''}`'\ V` ┘く
/ニ=ー:{: . . . \∨ .} V^ニ- _:.. . .,゙:i   .八 \┘`ヽ `、
ニニ=‐込、 ̄ニ=-ミh、 .}¨ -ニ_ニ-_゙ :}  /     \  `、
ニニ=‐⌒丈ニ=-ミ. . }K⌒ヽ´-_ ニ-_.:/. .  _、 ''"~~"''*、
ニニ=‐=ニ二{ . .⌒ヽ}| .}ヽ}}. . ´'-_ ニ=‐ァ゙_ /⌒`ヽ_ _
二ニ‐ニ/圦. . ゝ,_`ヽノ.ハ<ニニ⌒)゚¨”7_{_{  . . . . .:Vハ
ニ‐‐ニ‐><ニニゝ≧=-``ヽ トミ. . . . v乂__{_{_{    . . . .}}
\__彡'゙⌒\.ニY{. .  `ヽノハ_、‐二 -‐ Y圦   . . .ノノ
二\_ニ-ヘニ``八乂. . .  }i  }ノ^`-‐冖ニ^\_`ー一彡ノ





3596 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:06:09 ID:PtZveDOc
星の数ほどある異世界を見渡しても見つからないほど貴重とされる超絶パワーを秘めた宝石
それを全種類顕現させる事が出来るトンデモ存在の神官さんがこの人

3597 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:08:22 ID:293+xEg4
何か最近はアズキも日本でというか日本でも栽培化されたとか言われてるそうですね

3598 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 22:10:53 ID:BogCuF+z



             ''"~~~゚">'>''⌒``丶\.\                        /    . ./. .
       /_、‐''"~⌒/// `、  `} `,`い,,_ノ                _     . ./. .
.       /'´///  ///  }. `, .ノ .ノ  :._ノ   __                 _-   ./. .
      |{ //. , . . . /i /   .} -=彡   `,. . い, /⌒`,_,,、、、、       _-    /: . .      ./    これとついでに麹菌めいたやつを
.    _彡/ .//. . / ./  _ノ}  }  ∨/}. . .ノノ/ _、丶ア"''+ _ノ    ./  _、 : . . .     ./
      |{. { .′.//乂 .///八_У_' / . /_/八__〃⌒``ヽ ./ _、 ''`: . . .      _         延々と育てて代替わりさせて
      |{. {ミ''''^` __彡 ,,xぅ¶ }i: }^ Y/_、‐…‐ ミ⌒ゝ. . .く ./ ''`: . . .      _、 ''`
.      八:{{. .{ ̄// // 癶)ソノ ノ'ノ(_ノ'^`   ''"~"`丶_、丶`: . . . . . . .  _、丶`     _,,、丶     質が良くなった奴をまた取り出してを
       //八. {灯ぅx{/   -彡ィゝr'’    ,二⌒``丈”.,,____,,..、、  ''^`__  ─¬冖^`
     ⌒¨{{_ トミ `゚゜、    <.ノ/:    _//_/厂}_/⌒}_〕iト--ミ^''冖冖''^`_、丶`: . . . .           延々と繰り返すのじゃ。
           `¨⌒公。, −   イ/..: .   〈〈_ _{)⌒」ニ=┘/_ _/"´⌒´''<      ̄~~"''〜、、
         ___〃// /]I=-イ/,゙. .}. .  ∧__、、、_、‐''"~‐{_ _|{       `               `丶
       { ./ _、r‐¬''′  / '⌒ヽ}. . .//ニニー‐‐‐‐‐‐{_ _|{. .           `丶、
.       八{/ノ       .{ /_/ }.}} .///ニニーーー‐‐‐‐込,_‘、. . . .          . .`:.
.    //(⌒      /:|{_{ .ノ.ノ/〉ニニニニニー‐‐¬ヤ冖冖¬─`丶、    . . :.__           ついでに味を見て
   Y.〃´.ノ       ,゙八ゝ' /_> {{_ニニニニニニニニ-_ニ-_      `、 _、 ''ア⌒'_
    ゝr<_        └ T7八}| :{{八_ニニニニニニニニL」_-_      ∨  ._-/^v'_          よさそうな奴も拾うとしよう。
    {{// ノ            ‘_/ |{ :{{ト┘ニニ- `` ̄_ _ _ _ _ _ _`ヽ      ‘, / /こニY
    ゝ//''"¶/`,_      }{ ``┘{L」-`_ _ _ _ _ _ _、 -‐…‐- 」:       ∨./ニニニ[
.    八{{ ノ{{__,K.{,,_    ノ/.}ノ〉 `┘{_ _ _、 ‐冖^`. . . . . . . . .   `        √ニニニニ[
.      ゝ'゙ ゝ``ゝ '´''ーt<,,/  八 {^`ニ-/. . . . . . . . . . .     ,     {‖ニニニニ厂
                    `¨¨´     ‘, \こ,′. . . . . . . . . . . .    ′    ‘v二ニニニ,′



                -r=y=y=y、、
               /z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
              /x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
.           / xリ::xFノ l   l .l  .l.  l   マヘ
          / {{l::/ノ .i .|  ll | l| |! |  ! | l|   ハ         あのすみません。ひょっとしてその原種あたりから
.         / {{:/ノ  l .l l l l || |l |  | | l| ! llハ
        /  ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|        農作物を力業で作ろうとしてらっしゃる?
.       /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
  .、   .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン`    ゞ ' 〃イ リヘヽ
  l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__       '  u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./   ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _,  // / l.l:}.1   ._                     「ないもんはしょうがないんで……」>空
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ  − イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´  } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒   ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/  ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/   /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _  く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 |:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ   |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;





3599 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:15:31 ID:PtZveDOc
時空を操る超魔法を使ってする事が農作物作り(ゴリ押し)
なんとも切ない話である

3600 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:16:24 ID:rqUkMxka
植物のエンチャントやクリーチャーで作りだしたり異世界から呼び寄せても栽培技術の未熟な段階で作れるか不明だものな
農具を作るなら青銅文明までは進めたいから時間はかかりそう

3601 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 22:16:52 ID:BogCuF+z



                       --
                     /''"~~"''+、ヽ
                       {  ___  `、
                       ''"´     `丶}ノ_
                〈`ー彡    _、‐_、+''"~"'<⌒ヽ
              У _、‐ _、 ''` ア/´ ̄⌒x^ヽ ヽい、         まあ実際に時間が経過するわけじゃないし
            _彡丈_、 ''`/  {/''´∠´/ハ,_} .}r─rへ__ノ)
              ア_彡//   _、 ''` .//'^''゙_,ノ〔``ヽ\〉      一応農業と品種改良には知識があるんで
              {/`ーァ _∠,,、、丶` -- ミ/:{{   V八ヽ.「ヽyヘ
              { {/ /_≧=-_,,、丶./` {{ _彡'} У^>-〉 }i      試しにやってみるとしましょうかね―――
.              i{/ミ辷,_,,.、灯うぅx  {{  ..メ}/-こ/{ .ノ'
              ノ八{.{ 圦_ ゞ^'′ ‘ ,二_-ニニ/ .乂        (高いほど品種改良、三桁ぞろ目キリバン連番でレア)
            ⌒彡ノ乂(⌒  ``     .f沙癶uニノ{ゝ
           r¬冖ア'7   ij          〉ん Υ_ノヽ
       乂_‖  {/-/ι  :.   V・ ィ(⌒ノ'V/こ八           アワ【5D1000:3130(775+288+762+424+881)】
        /┌¬ヤ冖¨ア゙ニ=-__  .)ト  < Α〉   vヘニ-_           ヒエ【5D1000:2822(740+815+129+657+481)】
.      __{ _」´''〜 `'くニニニニニ<_、‐''~  {ゝくー彡 ゚, ∨ニ-_         大豆【5D1000:2701(677+589+799+265+371)】
.  〃⌒i{八  \´^''´''ー¬冖^` _ ''"~"'+^ ゝ-`` ゚, .}二二-__        小豆【5D1000:2921(969+161+686+271+834)】
.  {/ //  \_ \     _、‐''~ //_〃⌒ヽヽ_>- __.}!ニニニ-__       浅葱【5D1000:2902(628+347+943+664+320)】
.  {  .込、     ̄ _、‐''~    :{{_ {  _、}}_ }ニ-/ }‘、ニニニニ=-_     甘柿【5D1000:2039(791+193+755+284+16)】
.. _」  _rへ〕h。,  ''^`       _,,、八V乂_ノ _八-/ / } \ニニニニ      甘栗【5D1000:2324(954+31+922+268+149)】
''´/⌒}トミ∧_、ヘ_〕iト----<       >ァゥ__ r<>ミ:{ {  } ./ ````` T^`      桜桃【5D1000:3098(511+712+6+931+938)】
./_彡'rーr=ヘ=_]-´⌒〕iトミ``丶r'゙_/レ'゙ 〈_〉   ∨ゝゝ└':{.     !       葡萄【5D1000:3064(677+397+156+952+882)】
彡'′ .廴__L-У .こニニ/ハ{八_〕iトミレイ- ∧\    〈  ⌒〕h。,    八       麹菌【5D1000:3164(830+739+16+729+850)】
.八__,,      .こニニニ└<^''┌J Иノ∧. `、.  ∨    ⌒^''''^`
'⌒``.,      こニニニニニア¨´_ l.|=_∧ `、   〔__                でかさ【6D1000:2519(770+164+187+891+164+343)】
    ,′    ,゙/,こニニ≫``=_=_∧.l |=_=_./,  `、. 〔__                育成&収穫しやすさ【6D1000:2492(618+596+42+379+487+370)】
   ,′    ,゙ v/≫``=_=_=_=_、く.∧l|〕ト  /,  `、 \__               安定性&体力【6D1000:3651(327+169+772+838+652+893)】
  ,′    ,゙ 〈_=_=_=_=_ニ-<.ニ二Νニ_- .}       ∨__             対環境性【6D1000:2578(132+875+246+552+91+682)】
.. ,′    ,゙  ∨/_ニ- ̄    ̄-こニ/  .}       〈__              食味【6D1000:4627(957+917+288+879+865+721)】



             _ -―   ―-  _
           _ -‐:::::::: ̄::::::::¬― 、 ` 、
        /.:::::::}>{包}く]:::::::::::::::::::::::::.\  \
        /.:::::  -宀冖冖宀ー- :::::::::::::.\  \
       /.:::::/                \:::::::::.ヽ  ヽ
.      /:::/             、   \::::::::'   l
     //      '   /        |  l |  ヽ::::|    |l
   〈/      | | i |   |  | l‖|| | l_|::::|_ l|
    ′| '| || | | l|| ! | '. l j」L⊥!| l {{⌒氷⌒ヾ||       うわあ……ほんとにやり始めたよこの人……
   |  | |l l| |l | | l |l | l| >イ | l | || | ヾ、イハ、_ノl |!
    | |l| |l |ヘT ト ハ ヽ ヘ´ ,,斗=ニ、寸| l /7⌒lT´l |l
   | ||l l|ヽ|,,ゝ ;=ミ  \\〃 | r、 }リ //.:::::::| |l| |
    、トヾ ヽヘ〈 { tヘ      、ヾノィ //〈::::::::::ハ|| |l
     \l\ヽ\ ヾ彡       ̄  , ∧::ヽ/ー┴ッ  l|
      |  \ ヽ    ‘   _,,. u// / 厂::::::::fア >'⌒ヽ、
      |    ` >、  ヽニ´'´   イ ' /.:::::::::::fア /.::::::::::::::::::l
      ∧   〈 |||>,、 __  <__l l l::::::::::::fア /.:::::::::::::::::::::|
     〔 ̄ヽ   ヽl| l:::::|{ム::::::::仁ヽ_| |:l|:::::::::fア /.::::::::::::::::::::::::ト、
    _〕ーt__,、 イl |:::::| {ム:::::::}_ ィト| |:l|::::::fア /.::::::::::::::::::::::::::::い、
   八__ト、    ̄ヽ|l |:::::| `{ム::::::/::|‖ |::|:::fア /.::::::::::::::::::::::::::::::::.\ヽ
     廴__人}   ‖(|l:::ト、 `ヾイ::::|‖ |:::fア r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
     \   `¬ l 八:::::廴   ̄ l |l [   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イlヘ
       `ヽ、h | |':::::|::::L>―<_lハl⌒l⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/l | |
      ー┘ ̄L | |::::::|::::`ー'ニ/ / ` <Y⌒く ̄ ̄`ー-、_/  | | |
        }{  ` |:::::::|::::::::}〜ヘ { {  r  \ ヽ::::::::::::〈 ‖ | | |
      `ー-、」_ハ| ̄|::::::::{`(こ`ーヘ、 )    ヽノ.:::::::::::::.ヽ|   | l/
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     他に日本で生えてそうな植物で原種とされてるのって何かありましたっけかね。





3602 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:18:03 ID:rqUkMxka
幸い魚は豊富にとれるし、貝殻や狩猟用の動物の骨を使って肥料は用意できそうだ

3603 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:19:52 ID:293+xEg4
マコモを力業で米というかワイルドライスっぽくするとか……?

3604 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 22:22:27 ID:BogCuF+z



               _   --ミ
            ´/⌒``丶\
            ′/ -‐━‐-  ┘   -ミ
        ‐乂{{__   ``丶``彡くノノ }
      ´/⌒ア¶⌒`丶、   \`丶,,_ノ
.    ///  / .八    ``〜、、__)〉..\
   {{ .//  .′ :{ `、 丶  ー==彡ヘ . . \_ノ        ヨシ! ちょっとレベリングやり始めるときりがないし
     :.′ {   :{.`、\. . \. .´''ー…ァ. . .```¨ア
      ノノ. . . {. . . .:{ {''"~ ̄. ..\-‐ヤ^`__彡≧=-        だいたいこのくらいにしておくとしよう!
.  ┌彡゙. .}_、 ‘:,. ..v八_、 --ミh、ヽ.  Vハ. .“丈_,,
   ```彡'  .,厶', 〈\〉"⌒`` .}V   } }. . .,,_ノ
     丈_,,、└ ⌒\_〉    -=彡 // ,ハ . . ‘,          しかし無害な麹菌ができたのはよかったな。
     八{ ゝ彡  '    _  __彡くィ゙./ ,必ヽ. }
       ```⌒  ャ__ V   xくゝくイ  .jノ          こいつで味噌や甘酒が作れるようになるぞ。
.         公          ..::: {. ..L>, ゙ーz_
.            )iッ。,__.。o0゚: : :_j、‐ゝく⌒`            原料はアワやヒエだけど。
           八_^`}: __、丶`   乂ヽァ
         /⌒ _rt^''+、_、 ''¨Ξ“'+,```丶
      rr''^`ゝrr^¶´_、 ''`_、 ''⌒`}_ }i r─┐}__
      八゚:。 _ノノ⇒/_/_-`    ノ_rへ:L_」_ ∧
        >。,'く  {_ 廴 丶``_、く7^7_xへ_ V/}
     <   ´'' 八_rヘ_彡< ¶ /_/ノハ ノ_ノ _}



                                | | ┃
                                | | ┃
                     -─…─-  .    | | ┃
                  /::::::__ノ}{匂}{\__:::::::\  | | ┃
               /:::__ノ⌒ _______ ⌒\_::∧ | | ┃     で、作ったのはいいんですが
                 /ノ⌒___ノ⌒   ⌒\__ ⌒∧| | ┃
           ______}___ノ⌒ i  |    |  i ⌒\___| | ┃     それをどうやって栽培するんですか?
            _}i{___}i{__}i} |  |  |    |  |  |{i{__}i}| | ┃
             }i{____}i{_}i} |\|_|_  _|_|ノ | {i{_」i| | ┃     マスターまだお子さんですよね?
              〈/⌒}i{⌒ | ┬=ミ\  ィ =┬ |  ⌒| | ┃
               〈}i{ | 八 V::ツ    V::ツ ハ }/ | | ┃
                  | |/ ハ      '    , V  | | ┃               「そこは何とか村の人とドローンに……」>空
                  | |   :.  r   ぅ ij イ ノ  | |
                  | ∧ \ 〕ト __ イ l:〃   //〉
                ノ  }\__ ;___}\__/{__|{____////〉      建築ドローンを農作業に使うと申したか。
      ___________   〃:::::::::::::}\::::::::::芥:::::::/|{:::://///
  -=ニニニニニニニニニ/:::::::::::::::∧ \::i{ }i/ .从::|  │
    ⌒ニ=‐=ニニニ八:::::::::::::::/∧厂{__厂{__厂{ ::::::|  │
    -=ニニニニニニニ7  ):::::::::::::::/∧ ┌芫┐ / ̄「\  |
       7ニ7}ニ=‐| く:::::::::::::::::::::ノ\     ./     }.丿
      // V  :| │\::::::::::<:::::::: \_/ ̄「\   イ│ ┃
              | │  }::::::::::::::::::::::::::::::|      }   }| | ┃
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     そんなわけで木を切り倒した跡地で各種栽培を細々とやることにします。
   ヒエとアワもだいぶ品種改良してるからそれなりの味がするぞ。たぶん。





3605 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:24:10 ID:293+xEg4
ヒャッハー(焼畑農業は計画的に)

3606 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:25:04 ID:PtZveDOc
何も無いとなると汎用性が有り難い人型のドローン
コピーした万能工具を装着すれば大抵の作業はこなせるはず。建築が出来るやつは農業もできる!

3607 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:27:28 ID:T38yjFHB
地面抉れば耕せてんだ(強弁)

3608 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:27:59 ID:rqUkMxka
日本原産の植物 
ウド・ヤマノイモ・セリ・フキ・ミツバ・ミョウガ・ワサビ
ゴボウアザミ、ハマボウフウ、タデ、ヒシ、ツルナ、
ジュンサイ、アサツキ、サンショウ、ユリ、クログワイ、カンゾウ、クコ、オニバス
基本的には主要な山菜・山椒ワサビミョウガなどの薬味、
ヒエとヤマトイモが重要な作物でカンゾウと柿が甘味だったはずです

3609 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:30:08 ID:M+YAOh2p
アケビは中国・朝鮮・日本が減産だから該当するね
キウイは中国の揚子江が原産だから無理か


3610 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 22:32:05 ID:BogCuF+z



                            ''"~"'' 、
                     //⌒
                        _八{___
                    ''"~⌒ミ{/⌒`丶ニ- _
             __辷彡'´/ /´ ⌒`丶 `丶\
              __>`ア./   ,゙ ,゙  \  ``〜、、ノ)
            _)彡'゙   ノ{ {   { \__彡く⌒               というわけでみなさん!
               乂__,,、斗‐¬    ¬=ミ    \\
           〈/レ'゙   /__‘, :{   {_ い   ‘,\\              この柿やサクラやクリやブドウを植えつつ
.            -=≦ イ /ァ冖ミ {\. ッ冖_ }   } }⌒ヽ〉
.               { { {八     :: \〉  _ノ ノ..ノノ}  __ ((,,-ミ_、 __        麻のついでにアワやヒエや豆をうえて
.               乂⌒`ミ_   rァ   ┐ ⌒7rt⌒>''^'く_、‐_´'+、`ヽ `ヽ_
                   込、 丶   .ノ   ,必(_)/  _∠,,__ノ⌒``>ヘ,  } ヽ_     味噌や甘酒を作りましょう――
                     ∠)>。,      .ィ({乂_ハ〉''´_、 ''^⌒〕iK´≧=- ゝ{:  ‘,`ヽ
                  __r‐=ミノ∧.>=ニ[   :{ノ└  {└==ミ_ _ 〕}_、 へ,,_ ゝ.,,_;  }_    (でかいほど新たにできる、あといつもの)
                  ノ{. . . . ``〜、、--=ニ⌒ --ミ./⌒`>-=ニニニ/八⌒.八 .} ヽ
             /  ``〜、、. .  `''<_/_>-ミ/ニア゛ニニニr=≦ニ-_  `ト--∨  }',
               込、           {_ _{ //ニニ/ニニニニ/ハニニ-} .八  {  ノ }    魚醤【4D1000:2805(808+966+922+109)】
              ー‐‐ニ=- _      __八_ ゝ{八_ノニニ/ニニニ八_ニニ/   ``八_(''<,
            ー‐{ニニ//ニニニア゛xへ__ノ_〕_ _▽ニニ_ニニ-{ニニ-_/        〕_〔      農業の始まり【4D1000:2368(806+729+99+734)】
           ー‐八ニ//ニニ//  / ⌒ヽ{ニニ_ニニニ/〕h、ニニ-_    /ハ丶、
          ,ー‐‐‐∨/ニニ/_ く   /      . . ∨-ニニニ,こニ/¨-ニニニ-_ ./ / ‘, `,   貝殻や骨での肥料や出汁【3D1000:1999(325+959+715)】
            /‐‐‐‐‐‐'/こ<⌒ニ- /        . ._ノ"⌒7⌒ニ{ニ-′', ¨ -ニ〕 ノ{ :}. } .}|
        /‐‐_、‐ヘ‐‐'/ニニ〕h、`        --ミニニ/ニ_- :V/_{   ',  └   V/ ノ_ノ'    ドライフルーツ【3D1000:1499(467+872+160)】
          厶ヾ_〔、‐^>'^'/こ-、`       /ニ- ``_-ニ/ニ/ V八  ∨__  〈乂ノ ∧
.       /''^`[[]]‐^ / '/_/         └/-=ニ/ニ/ニニ,′ ∨ハ   \__.  `¨´{{⌒      味噌&甘酒【3D1000:761(107+377+277)】
      /       ,:゙  ∨        、`=_=_=_{こ/´^''+,   ヽノ    ´' _
.     /        ,:゙     {         /=_=_=_=_W=_=_=,′             ´' _         豆腐【3D1000:1666(226+705+735)】




     (⌒ヽ-―――-'⌒i
    /           \
  /    _ -    -、   \
  ′     -=    =、      ',       わぁい!
 |   /:/:/ U `T^T´  /:/:/  |
 |          `=´        ├、
  、                  / }      ちいかわたちの農業経験値【2D1000:720(179+541)】
  丶                 _/
  _ノ               }         ついでに料理レベル【3D1000:1356(549+767+40)】
 ゝ- イ                }
   |              /





3611 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:34:34 ID:293+xEg4
肝心の味噌&甘酒が振るわないw
豆腐が226したせいだな(言い掛かり)

3612 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:35:07 ID:T38yjFHB
ちいかわがちいかわだ

3613 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 22:35:54 ID:BogCuF+z



                            { {  { {
                          ______ } _ } ___ } _ }_
                         ¨¨¨¨ ; ¨ ;  ̄ ; ¨ ;¨¨
                ´         } }  } }     `
           /     . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : . .     \
           〃    . :_:/¨¨¨\「 ̄ ̄\: : : : : : /\: : : .    ヽ
          |{  . :「___ノ¨}______/ イ⌒ト| ̄ ̄ ∧   、: : : :.   }|
          |{  . : :}______/ -‐=ニ⌒Y⌒にY⌒Y¨¨\ / \: : : :. }|
          |{ : : :「¨¨¨\________〃⌒にY廴ソ\__:\ /¨¨\: }|
          | \: : } }_) ):∧    乂_人_/ 〉______/|/¨¨¨}____.:/ |
          ∧  丶: : : : : : :\________|__ソ_.ソ_______|/  .〃 /   ′
         / ∧       : : : : }¨¨¨¨¨¨¨¨¨7¨7: :/     . イ   /
            ∧         ー=============== ≦      /
             \                         /
                 ト                          イ
                       ______________________彡´
                    \_____________________/



       _  ___  -、
      (  `´      `´ ノ
     /            \
      ´      _   _     \
   :′     ´    `
   |    。==   ==      |        むちゃむちゃ……
    、 /:/:   、人_(  ://:/  /
    丶  __)川}`      /
   ___(_'⌒iニニ{川l{---、r‐  )_
  /     ̄{` ー----‐ ´}` ー´  \
 l|        \___/        |
 l|           └‐┘.          |



                  r===ミ、
                ,,```` ヽヽ  -ミ
              //⌒`ヽヽ )ノ/ ⌒`丶、
                〈イ/ ''"~,  ,  ```⌒ `ヽ}`,
           //  ./ /  /  八  _彡く_
            〈(/   / /  /    \\_ノ) `'く        味噌は無理だったけど豆腐めいたもの作って
           / // ../  /{   `,`''<_ノ} い,
.          〈 / {廴彡' ''"~:{ /} }}:~"''_彡'  }ノ       魚の骨でだしをとって食べ始めたぞ……
.             〈乂__彡ィ_,,二,,У .//,,二,,_} } }八'′
           /ィ^ァ7八《 Vリ    Vリノ ノノ_}}
         {{ __彡<小       :;   :':'{rく(八〉゚゜
             -=彡ヘ,    、  , __ゝヘ(⌒
              〈(⌒'公。,     ((⌒__ \_,,、 ''^ア"'*。,``i
                 ⌒ }>-<''^`⌒7__ ``ー=ニΞ ̄`ヾノ
               ┌<_}、‐''~_、‐''~ ,厶ノ}_      `}iヽ }`ヽ
               r┴二⌒''<_、‐''~__ ノ⌒`>_    ノ'   }iノ ┐
.              _、‐宀ミ__     ´ア゙⌒`ヽ_/r‐‐ミ 〃   ノ^ー'′
                八`丶└→へrへ_j_{  }_}ノ / ⌒`ヽ /
      --ミ    /⌒〕iト ```二 ⌒^>、`¨´ノ < <//¨ア^,
 ''´--ミy冖辷…ァ゙ニ-_ニ_´^''・…ァ'゙⌒└{こ/〈廴_}У/^}
/  / "⌒`ー''゙-ニニ/   ̄`X   /^\二二\_\└'′
  //        -こ/  _、丶``-ミ`¨´ /^Уこニニ\_/
.  {{         _、 ''`  /ニニ〕h、\X/ィi〔ニニニニ-
.  乂 ````````    /ニニニニニ〕ト<ニニニニニ-
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   こうしたスープと豆腐と魚とアワやヒエから作った麺やお焼き+果物が彼らの食生活となった。
  すげーいいもん食ってるな時代比で。





3614 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:36:10 ID:T38yjFHB
味に感動してそう

3615 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:36:20 ID:rqUkMxka
酒とみそは温度管理や醸す作業が難しかったかな

3616 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:37:05 ID:eR0/k1cc
米というか稲を出そうと思ったら、やっぱ平野で出すしかないな

3617 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:37:46 ID:293+xEg4
納豆のが簡単だったかな?

3618 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:39:05 ID:rqUkMxka
納豆はイネか麦がないと無理じゃないかな
納豆菌だけ確保するのがむずい

3619 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 22:39:05 ID:BogCuF+z

>3572 食料の貯蔵施設の建造 木工を研究して高床式建築の貯蔵庫を作る
[提案者が望む結果]
長期保存のできるドングリ・栗・塩蔵品などを貯蔵して飢餓対策
食料に余裕が出来たら信仰のシンボルになる建造物を魔法で作り
開発した技術を教える施設を組み合わせて周辺の集落を取り込む

>3568 特に意味や用途の無い巨大建造物作成
[提案者が望む結果]
勝手に使い道考えさせたり象徴に

>3575 便利な狩りの道具と武器と防衛設備を作る。
[提案者が望む結果]
略奪者や野生動物の侵入を防ぐ壁や堀を作り、主人公がいない時でも帰還まで耐えられる体制にしたい。
遠距離攻撃用の道具を作ったり、既存の道具の先端を金属製にしたりして威力と利便性をあげたい。



                    __
                //⌒`ヽ
                  { .′ _)ノ__
                ''"~乂⌒''"~ ̄⌒〕iト
        {  _,,,''"´__、 ⌒``丶、 ``丶 丶_ノ)
.       乂_ノ /⌒/      ≧=- V/,__ノ
        /⌒  。゚   ./              V/,い,
        ⌒)/_ノ  / {     {、  、 ´'' .,__v/,)ノ       ところでさすがにこれで1年はたつと思うんですが
       乂   ./  :{     { \. `、 ..,,___ノゝ._ノ
.         〈/^7''/ --Α、  、 ゝ..,,_,,、、、 `、 `ヽ^`       この辺の研究をしようと思ったら
        _ノ _,∠、、,,_ {\_,,、、、、,,_}_\乂い,ゝ彡
.         ⌒冖^込乂ン \ ゚。 ^乂ソノ⌒  }/ .}ハ       《建築家の才能》があった方がいいような気が……
           {乂_〉     \〉    u彡ノノノ)ノ⌒
.            人(∧   `     ⌒¨∧〉(
             公  V ┘   .イ{ 〈^〉⌒
                 ノノ)>。,__  イ { 八 §
              r‐¬<}      {```,小,
         ___ノ    ⌒ニ- __  ゝ∠ノ)ハ.,,_
       ,:゙  ⌒\_r_   ⌒冖ァ"⌒ヽ  ./ニ=-ミ
     --ミ--__   丶ノノ==く^>--{_ {⌒V∧.//⌒/(
    /‐‐‐‐‐〕h、--__  `丶‐t_7^`.:{_八  V/,/_./_/ハ
.   /ー‐‐‐‐‐‐V/〕h、--__-------┌rt_´^`,ノV/{_ _ rヘ.',
  /`ヽーー‐‐‐‐V/‐‐‐ ̄/ _/ ̄`!  `¶「 {_{_ ドヽ}ノ
. / v/∧ーーーー/ーー‐<_ _<      h  ∨ V/┘}_ _}
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   あるとないとで出来栄えがかなり変わると思うので他に言い行動がなければこれをとります。





3620 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 22:40:46 ID:BogCuF+z
といったところでちょっとしんどいのもあって演出が思いつかないw
やっぱ一般村人にちいかわ以外ほしいんでもうなんでもいいから出してほしい女の子のAAお願いしますw
できればエロAAがあるやつかエロAA支援付きでw

というわけですまん。今日はちょっと早いけどこの辺で。

3621 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:41:36 ID:Uhc/LO6M
ツルマメが大豆になるまで、日本から出た土器の分析によると
約五千年かかってるらしい

3622 : ◆l872UrR6yw :2025/04/10(木) 22:41:48 ID:BogCuF+z
この辺農作業していいもんが作れていいもん食えるようになった人のムーブとかやりたいんだけどちいかわはきついw

3623 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:42:09 ID:rqUkMxka
乙でした

3624 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:42:19 ID:eR0/k1cc
この世界の日本人のルーツを探ろうとしたら出所不明の遺伝子出てきて後世の学者が混乱しそう

3625 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:42:47 ID:bxvMxFxu
うす、おつですー

3626 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:44:13 ID:293+xEg4
乙ですー

3627 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:45:13 ID:E4bxf9VC


3628 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:45:41 ID:PtZveDOc
乙でした

3629 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:45:45 ID:T38yjFHB
乙ー
ちいかわは普段の擬態とかでいこう(笑)

3630 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 22:46:03 ID:JJ8BOUiD
乙ー

【古代ちいかわ文明魔法提案】
《錬金術師の才能》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000282/671139/
《鍛冶の才能》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000280/669039/
《建築家の才能》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000280/668919/
《占い師の才能》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000282/671131/
《亭主の才能》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000280/669094/
《美食家の才能》
ttps://mtg-jp.com/products/card-gallery/0000282/671148/
[プレゼン]
建築家ついでに使えそうな色んな才能を出してみようかなと。

3631 :名無しさん@狐板:2025/04/10(木) 23:42:22 ID:v6e205VB
>>3597
小豆が意図的に練り込んで有る縄文土器が発掘されてる

3632 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 00:25:28 ID:GzGz920Y
乙でした。

ちいかわがちゃりめらを食って感動してる映像ガガガ
チャルメラの表紙にちいかわがプリントされた時は、インスパイア先を基が採用したぞって笑った記憶。

3633 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 00:47:01 ID:CejULMSd
寝る前にちょっとしたお願い

なんかこう素直で明るい感じのかわいい女の子AAをご紹介くださいw

3634 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 00:53:49 ID:GzGz920Y
【キャラ提案】
イエロー(ポケットモンスター)
ライザ(アトリエシリーズ)
ジータ(グランブルーファンタジー)

素直で可愛い(偏見)と言われてぱっと思いついた人。

3635 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 00:54:43 ID:TvqwgxfQ
種島ぽぷら(working!)
ちっちゃくてかわいいよ!

3636 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 01:23:38 ID:93wtgVNW
【キャラ提案】
立花響(戦姫絶唱シンフォギア)
ネロ・クラウディウス(TYPE-MOON作品)
ミルヒオーレ・F・ビスコッティ(DOG DAYS)

3637 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 02:52:23 ID:l/CESJci
人間族は人間族で
ちいかわはちいかわ族とかならなんとかなるか…?(混乱)

3638 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 06:45:01 ID:1Df38Ohf
【空君ナガノ行動提案】
麦芽がないのでアワもやしと蒸したアワで水飴チャレンジ
[提案者が望む結果]
ドライフルーツ特に干し柿以外にも甘味を(そして血糖値スパイク)

3639 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 07:20:17 ID:mrIAncwr
次は竈やレンガで坩堝炉の改良とフイゴを作ってから青銅チャレンジかな
炭で作れるのはここまでで鉄器に行くには炭の品質を上げて工学関連の知識が必要だろね
松の木から炭を作って火力と燃焼時間の長いのを組み合わせて炉の温度を上げていくんだっけ

3640 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 07:27:28 ID:x5oRSZoM
【空君ナガノ行動提案】
アーティフィサー技能の伝授を気長に行う
[提案者が望む結果]
魔導機……というか魔土器とかそんな古代アーティファクトがそのうち出ると楽しげ

3641 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 08:37:17 ID:CejULMSd
おはようございます。
色々とご提案ありがとうございます。こっちでもやれる限りやってまいりまする。

3642 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 08:41:20 ID:CejULMSd


>3572 食料の貯蔵施設の建造 木工を研究して高床式建築の貯蔵庫を作る
[提案者が望む結果]
長期保存のできるドングリ・栗・塩蔵品などを貯蔵して飢餓対策
食料に余裕が出来たら信仰のシンボルになる建造物を魔法で作り
開発した技術を教える施設を組み合わせて周辺の集落を取り込む

>3568 特に意味や用途の無い巨大建造物作成
[提案者が望む結果]
勝手に使い道考えさせたり象徴に

>3575 便利な狩りの道具と武器と防衛設備を作る。
[提案者が望む結果]
略奪者や野生動物の侵入を防ぐ壁や堀を作り、主人公がいない時でも帰還まで耐えられる体制にしたい。
遠距離攻撃用の道具を作ったり、既存の道具の先端を金属製にしたりして威力と利便性をあげたい。



                               __
                          '"´/)〉
                          / / --ミ
                         _、 ‐′/''"~⌒`丶`丶,ノ〉
                       //八{/⌒``丶  `'く
                    / __  /__`丶、      :.       というわけで描写に関してはやれる時にってことで
                    〈/ /⌒` ⌒ヽ  \  `、   ゝ._ノ
                      __ノ /  /           ,,_`、__ノ)ノ     この辺建築家の才能をとってやっていきますか――
                     ⌒¶ /  /            彡ヘ,,__
                     _У / :{ {  ト  \  ````彡r''^⌒
                  ⌒彡'゙ ッ云:{:  ‘,_,,、二,,_ `ーゲハ,〉       高床式倉庫の建築【6D1000:3051(471+395+860+344+951+30)】
                  ⌒T 込,沁 〈\'^Vンノ¶¨丁ノノノ
                      ゝミ´'' \〉  ^'''^ノ)ノ ィ´         防壁の構築【6D1000:2707(121+836+922+87+51+690)】
.              __/⌒`Y_ノ 込、 '_    .イ<>--彡
              __/⌒.,,_  : .、_ノ/ハ.)>。,_` ィ( __ノ)ノ . .▽__       巨大建造物の作成【6D1000:3271(846+95+144+857+852+477)】
        __/⌒___ァ゙⌒`  _{{ ‘i,_ ´ハ__∠ ア゛  . ..\__
         /八__ノ⌒      ー{{ ‘i└ヘ乂_、、、、 ''"~ _、‐┘:.     なお巨大建造物の目的【3D1000:2443(689+908+846)】
      _∠r''^`            厶ヘ‘, 〈〈乂 ァ゙/⌒'ハ _、/^\/, i
    ィこ八(             /∧V∧'_⌒゙ヽ{{/ . 八}r‐//^ }^> ハ|     製鉄チャレンジ【2D1000:1478(897+581)】
.  , /^ノ }ハ〉          __ノ/小, V/ゝ二 込,```_ノ:|{/{ (^V^).}小
 / {//⌒  _..、  ''"~. . . . ..ノV|{/, V=-__、‐| 八〈_〉 廴.{うi人((しi . ,
八 。゚ 。゚  、丶`. . . . .y冖ミ.../i Y/,∠,ノノノ| ∨ W[∧〈 〈.〈^〉〉/} . ′
  {//、ヽ`. . . . . . . . .{{.:.:.:ア゙   {_| ./く^`ー|__    [ー.ゝ\_∨/ィ:. . . .
  {{   . . . . . . . . . . .Y.:7    И,癶、/,\_|^},′ .八_/,   ー'゙ .〔. .   i
  ⌒  . . . . . . . . . . .Yi   _/}V/ーー\'/,!.′ /,//...〕  :  〔. .  ;
       . . . . . . . . . . .}_]y/ー/{. V=- ⌒\_/  /^` . . }|  .:  〔. .   ′
      . . . . . . . . . .ーレ゙/./(^i __     _、:/  / {_.. .,゙:| .:   〔. /__
        . . . ._、丶//‐_‐‐√∨ハ', .、 ` .:  ./ ./.┘〕 . . _、‐''"⌒`i
       、丶`   ///‐‐√〈_人_}/、丶`  /‐'゙∠‐/,] . . /‐/⌒ У
.            √ ̄‐_/_‐^「{_//( / _‐⌒YY⌒] //‐/‐‐‐/
.            /ー/⌒{ーー‐У/⌒)/. .∠////」ー人‐]'.√{ー‐‐、゙
          {_/ニニ/,  ./ {{__ノ(/ーー‐‐‐‐‐‐/ハ]_{_‐ ̄ /





3643 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 08:44:07 ID:CejULMSd



                             _、‐''゛ ̄``〜、、
   _、‐''゛ ̄`''-、_               _、‐''゛: : : : : : : : : : :``〜、、
_、‐''゛: : : : : : : : : : `''-、_         _、‐''゛: : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``〜、、
: : : : : : : : : : : : : : : : : : ´"'ー-  ___、‐''゛: : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: : : : : :``〜、、    /\
Xx.::.::.::.::.::: : : : : : : : : : : : .::.::.::.::.::.::.:_ --- 、: : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: : : : : : : :´"'ー/   \-'"
i:i:i:爻.:.:.:.:.:.:.:.:: : : : : : : : : : : : .:._、‐''゛.:.:.:.:.:.:.:.:`"゚"´´´``丶、.:.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:: : : : : : : : : 丁|| ̄「| ̄ : :
i:i:i:i:i:i:i:爻.:.:.:.:.:.:.: : : :.:.:.:.:.:_、‐''゛:;.:,:;.:,:;.:,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::;.:,:;.:,`"゚"´`"'ー、、.:.:.:.: : : : : : : . .  [[[[]]]]]]]]]
i:i:i:i:i:i:i:i:i爻.:.:.:.: : : : _、‐''゛:;.:,:;.:,.::.::.::.::.::.::.::.::.::;<\/>.:.::;.:,:;.:,:;.:,:;.:,;';';';';';';';´"''〜  _: : ,:^:,:'^':|ィ|:|===|:| ,:^:,
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:爻x.:,.:'´:;.:,:;.:,__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::;.:,:;.:,:;.:,: >X<:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,;';';';';';';';':;.:,:;.:,:;.:,´´"''〜ー-|ィ|:|===|:|,:゙.:.:.:゙:,
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ツ,:'´:;.:,:;.:,:;.:, 〉〈.:.:.:.:.::;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,/::::::::::\:;.:,:;.:,:;.:,く\───/>:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:; ,:;. |ィ|:|===|:|''ー--
i:i:i:i:ン⌒:;.:,:;.:,:;.:,:/〉:;.:,//∧:;.:,:;.:,:;.:,;';';';';';/ ̄ ̄ ̄ ̄\:;.:,:;.:,:/ ̄ ̄ ̄ ̄\:;.:,:;.:,;';';'{'ー「|‐「|‐「|‐'}:|:|ヾ;:ミ:x
::::/ ̄| ̄| ̄| ̄//:/ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄/\:::::/\: :::/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\;';';'.:;'.:>────<ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:
:::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\/\/\:::::/__∨__∨__\:::;:::::;::::::;::::;::::;:::;::::;:::\/::::;:::;:::;:::;:::;:::;::\ヾ;:ミ:ヾ
: :|介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介介
|: |: |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |」 |
|__|┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
_. : :;';';';';';';'∴;.  . : :;';';';';';';';';';';';';';';';';';' ; ; , ,  ノ::    }:::     }::   . : :;';';';';';';';' : : : . ._,,.. -‐ '' "´V
.:.:V”~゚" '' 冖宀…ー-----------------------------------‐‐…¬冖'''""゚゚“”W      . . . : :
.:.: .:: : ,、viviviv、: : : : : : : . . . . .                              . . . . . . . . : : : :_,、vivi
vivf此此此批tjvjvvi,、: : : : : : : : : : . .     . . . .: : : : : . . . .         . . . . . . : : : : : : : x狄絲絲絲
比比比比比比此此此t_jヒ批t: : : : :´´" ':::......,,       ,. ..,.,.,.,.,.,.,,_  . . . . : : : .::.:ノ从从从絲赫貅貅貅
比比比比此此此批批批豼豼t.:.:.:.:.:.: : : : . . . .´" ''  ' '"´          . : : :メメ冰メ冰メ絲赫貅貅貅
比比比此此此批批批豼豼豼豼从ノ(ノ(ノ(ノ从从viviv从ノ(           メメン乂乂xXX絲絲赫貅貅




                 , --、
          /⌒i, -―― - {  ノ
        _〉 ´         ``〜、、
      ,. ´                , - ヽ
     /                /  .-,‘,
   /                      ヒリ ',     わぁ……!
   .                           ',
  ;                 :/:/:/:   ーく}
  {                            -}    なおちいかわたちによる再現力【2D1000:1601(653+948)】
  {                           /



                               -ミ
                            //'⌒)ノ
                              {{
                              __八廴-‐… ミ
                           / /⌒´: .  `丶.\
                         -=彡イ  ./  ゚。    ``〜 .,,ノ〉
                       //{//  ′   ゚      ー=彡ク
                    _彡 ジ   {     ‘,  ´''冖冖ヤ
                      _ア    人. ゚。 {`\', } .トミ=-      とりあえずこんな感じにしていけば
                  ⌒^ァ…=''^ ,二\(⌒x==ミ .//}N
                       r__彡ヘ.乂y''⌒  ,   .:.:ノノ厶゙ノ         誰か来てもとりあえず安心だと思うですよ!
                       |-| /_/^ド⌒:.:.  ,. -┐  ,必〉ミ
                       |-|./_/ ノ'公。,   ヽ  '   .イノ〔〕_
               -f^Vニl'-,′⌒彡)ノ'>   イ ノ^V^}}`ヽ_        ぼくの塔は見張り台にでも使ってください。
                    {V|rへニニ} _,,、丶`⌒^く_、丶` 彡ノ^ゝ八.ヽ
                    :ゝ^トミ`.ノ⌒\ ̄--__ ⌒ニ- __   _冫┐ヽ.}__
                   八ニニ/‐‐‐\\ ^((_)トへ ⌒ア゚⌒`ヽ|__`>>Y
                √竺/〉ー‐‐'/‐//^\-__⌒}レ^''7_,′  }}ぅ//^7ヽ
                //^'く.√ーー'//こニ⌒ニ--=ニ^込,ゝ ''゙ノ_//{.「^V/,
                  / {廴/.√‐‐‐‐./-_ニ-``_、‐''⌒`</}`〕〔´ ト、〉V^ヽノ.ノ
              _  {じ .√Y’ー‐〕ニ〕h、_く      >/ ∨ }込, ゝノ_ん
.            _-   └  {┴≠/]ニニ{^ト、\_、‐''~./〉    .八ー〕h。,_冫
            ∠,,.、‐^ヽ、 {´^ァ゙.. ..]こニく人 ヘ,Y_/.//   /-√^` .イ
             |     \_ァ゙. .. .._」ニ=-⌒\ヽ∨^.//-_   /ニ{''^`  .{
              八   .ィ(.,′. . . .|-_-_-_ニ-`/,.:|.// .. // /^''ー}    ::__
.                ̄  ,′. . . .└r''^`  \ニ↓'  .// /ニ-__].     |V__
                ,′. . . . . . }     ´'' ,′ //  ′^''r┘   | 〈__
                ,′. . . . . . ノ       ′ノ人 ′  { . }    |. .∨__





3644 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 08:46:57 ID:CejULMSd



                -r=y=y=y、、
               /z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
              /x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
.           / xリ::xFノ l   l .l  .l.  l   マヘ
          / {{l::/ノ .i .|  ll | l| |! |  ! | l|   ハ        ところで塔の周りを派手にデコってるのは
.         / {{:/ノ  l .l l l l || |l |  | | l| ! llハ
        /  ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|       いったい何なの?
.       /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
  .、   .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン`    ゞ ' 〃イ リヘヽ
  l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__       '  u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./   ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _,  // / l.l:}.1   ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ  − イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´  } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒   ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/  ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/   /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _  く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 |:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ   |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;



     //. . . . ./   /:{   :{{. ∨\ \ _、ヽ./. . . . . . `、. . . : : `、
. _、ヽ`./. . . ./  ./ {   :{{  〈冖冖^` /_,,.、、、、、..,,_`, . . . : : :\
∠〈乂_彡'゙ .//   {   {     ゚。''〜 二¨⌒ -=ミ⌒`丶. . . . : : : :´''  .,,_
  ´7=-  //   ./{  八゚。 ‘,   ゚。     `丶 ヽヽ\. )〉ゝ.,_┌冖冖⌒
.   {_、ヽ// ./  .。゚ ‘    \ ‘,  ゚。       \\\≧=- ノ⌒:.、
  / ./__彡``   ∠、 --ー'   \\\\^冖¬─ ‘,\\( . . \. .\\
⌒7 ⌒7^`    /    __  ゚。 \\.\〈¨⌒--     ‘, }Ν\\. . `,. ゚。⌒     日時計です。
 /イ. .{/ _、ヽ{ __,,ァ勹7卞ミ. ゚。\\\\斗拭荻T_,,_ノノ } い⌒ヽノ`ヽ}
..__彡ノ{/:{ .八.ミ{  うい:ハ   \\`¨⌒ :{/じ//} 狄^`  } . . .‘,: : }  ノ       いつ頃日の出ならいま何時かを
   { ∧ :圦. 〈 公 乂こシ     ⌒``〜、 ゞ⌒^’ノ'./ /   } ト. }: : }
.  八{ V⌒丶\__ ´^''                ''冖彡'゙ ./   ノノ{.jノ)ノ          だいたいわかるようにしようと思いまして。
      }: \ゝヘ⌒        :i       ⌒冖冖/   //.人_
     __彡/: :〕iトヘ                     /   .//(⌒`丶 }`v┐
.       〈/: :/{ ∧               〈/ . . //:}\7_ _У /
        { { 八 沁,       ' ─ `      〉,. .{/い,ノ   ゝ''``ー''′
       乂   \:仝                 . : : :〉,‘,
              ⌒ノ)>。,          ィ(:{八(⌒ヽ>へ、
            /⌒ニ=-} )iッ。, _.、<: : : :{─¬冖ヘ, . .丶
           /_/´: : : : :.〕 : : : : : : : : : : : : { : : : : : : ノ . . . :. ,,、、、
  _,,..、、  -‐/ {. { : : : : : : 〕.,,_ . : : : : : : : _、 {: : : : : ジ    . . .\¨ヽ\
./  . . //. . . .´_´-_: : : : :八二ニニニニニ八 _、ヽ`      . . .`` .〉 .\
{ . . .//{. . . .   ´_. ´-_: :/ニニニニニニ=- V           . . ,    . . \__
八 .{/.>└_   ´_. . .\ニニニ=- V           . . . /    . . . . . }xへ、
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                こうして世界遺産的な日時計が完成した。





3645 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 08:51:36 ID:CejULMSd

>3574 周辺を確認(偵察)しよう。
[提案者が望む結果]
隣人の有無、分布を把握し今後の交易や襲撃(多分される方)に備えたい。



                                   __ _
                        . -=t又t又t艾t艾t.゚O。、
                    __ /、fァ: i : i : i : i : i : 7=ミ尨qo。
                   /∧\ー父x艾x艾x乂x{{じィノリ: i : f九_
                      x:=〈 =ァヘ じヘ=_乂_乂_乂__父=彡ヘ: i : i : f九_        ああそうだ。
        {、        _____{:{彡イ{} {} 厂}ノ    /,   乂_父xi : i : i : fい
_  __    =-   //⌒´じ:ァ/乂__乂厂  /  //       乂_父xi : i : t乂)       そういえばこの辺の地理をある程度
ニ=- ニ=-  ニ=- 〈/  / '///:/ー  'ヘ、/  //, /     乂_父xi : t乂)
ニニ=-ー=ニ\ニ=-   /// { {:」  / // |i` /// // /' /    乂父x:i:乂)        空から偵察してきたんだけど――
ニニニニ==ニニ=\ 〈//  ハ }i   /≠ミx八乂{/ // /' /  ,/  乂艾i乂)
ニニニニニニニニニ=ァ'  //八 {_   ヾ }ハ/ j /'X  // /_,爿夾/
ニニニニニニニニ=/  / 7  ヘ { ´"'        | //\ / /{:{_>:∧:し=x        人口密度【1D1000:154】
ニニニニニニ=-‐ _/// /个ー     ,    ≠ミx / >  二フ/::∧V/
=ニニニニ=-‐ ゚ _/:::::::::/'  /}  'ヘ,    ヘ.    _   ヾィ´   /じ((>'⌒>ヽ         周囲との友好性【1D1000:477】
   -‐=ニ  /:::::{::::::/' /::::::}/\xヘ ‘ ノ     ´"'/   彡// // }∨::/
´      /:::::::::::/ /⌒L_:::;、:::::/⌒\-、   ー=≦=-‐   // {/ jハく          遠方交易の可能性【1D1000:977】
 -‐      ):::::/ /^しヘ{  >'′(⌒ヽ } }マ7 ¨ //   /{{ /〉 イ  ヾ\
-‐=    __ }::/ /:f⌒)  )//⌒) __) し′し{/イ=v  /  }ノ// ,ハ|     \:、
    {:r 7/ /)):/^) し'⌒7 (´__        /::/ xく/ /   〈/  ::l|≦==-‐=キニニニニニニ=―-
 //乂{ {/「^7 (__  rーくー'⌒) ノ   __ /::/ /:::::::V      Ll|ニニニニニニニニニニ=‐-  _
//  ,//ノ ノ /   /し'  /ノ⌒い`¨)≧=-彡  /::::::::::::::{  {    i   |ニニニニニ=-
::、r_‐::::'/〃     /   7ー=ニ二  ̄ _ -‐":::::::::::::::::::::}     |   |ニニニニニニニニ=―-__ァ
:::::\〈/      /        ー=ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  l    |  | ー-=ニニニニニニ=―--ノ    あと簡単に
≧=-〈/    /           _ノ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::〉 ,     |   、  -=ニニニニニニ=-‐
:::::::::::i   /        /::::::::::::::::::::〈::::::::::::::ノ::::::::::/ /   ∧   \   ‐-=ニニニニニ=-      地図も書いといたわよ。
:::::::::::|  /        /:::::::::::::::::::::::::::::>=≦=--イ   / /   /         .  -=ニニニニ=--=-
=‐-::::、 /       ∠,._:::::::::::::::::::::::::::::::ィf::L>:}   /|  / /  }/   , ハ     i   -=ニニニ=- ー=-
:::::::::::::::7         /ヘ:::::):::::::::::::::::x彡//辷ン  / /     /    //  ∧ |     -=ニニ=-  =
´  ̄ ̄{ 、      八 Y::::::::::::/__/.:′/ { //// / / /// ,   } ′     -=ニニ=-  =
    ∧  ー   }   ー{{:::::::< ̄ ¨´      }/ X イ / /// /  }/       -=ニ=-



                       --
                     /''"~~"''+、ヽ
                       {  ___  `、
                       ''"´     `丶}ノ_
                〈`ー彡    _、‐_、+''"~"'<⌒ヽ
              У _、‐ _、 ''` ア/´ ̄⌒x^ヽ ヽい、
            _彡丈_、 ''`/  {/''´∠´/ハ,_} .}r─rへ__ノ)
              ア_彡//   _、 ''` .//'^''゙_,ノ〔``ヽ\〉
              {/`ーァ _∠,,、、丶` -- ミ/:{{   V八ヽ.「ヽyヘ       植生からそうだろうなと思ってたけど
              { {/ /_≧=-_,,、丶./` {{ _彡'} У^>-〉 }i
.              i{/ミ辷,_,,.、灯うぅx  {{  ..メ}/-こ/{ .ノ'       やっぱ日本列島だったか……
              ノ八{.{ 圦_ ゞ^'′ ‘ ,二_-ニニ/ .乂
            ⌒彡ノ乂(⌒  ``     .f沙癶uニノ{ゝ
           r¬冖ア'7   ij          〉ん Υ_ノヽ          となると縄文時代ってあたりかな?
       乂_‖  {/-/ι  :.   V・ ィ(⌒ノ'V/こ八
        /┌¬ヤ冖¨ア゙ニ=-__  .)ト  < Α〉   vヘニ-_         農業始めてよかったんだろうか。
.      __{ _」´''〜 `'くニニニニニ<_、‐''~  {ゝくー彡 ゚, ∨ニ-_
.  〃⌒i{八  \´^''´''ー¬冖^` _ ''"~"'+^ ゝ-`` ゚, .}二二-__
.  {/ //  \_ \     _、‐''~ //_〃⌒ヽヽ_>- __.}!ニニニ-__
.  {  .込、     ̄ _、‐''~    :{{_ {  _、}}_ }ニ-/ }‘、ニニニニ=-_
.. _」  _rへ〕h。,  ''^`       _,,、八V乂_ノ _八-/ / } \ニニニニ
''´/⌒}トミ∧_、ヘ_〕iト----<       >ァゥ__ r<>ミ:{ {  } ./ ````` T^`
./_彡'rーr=ヘ=_]-´⌒〕iトミ``丶r'゙_/レ'゙ 〈_〉   ∨ゝゝ└':{.     !
彡'′ .廴__L-У .こニニ/ハ{八_〕iトミレイ- ∧\    〈  ⌒〕h。,    八
.八__,,      .こニニニ└<^''┌J Иノ∧. `、.  ∨    ⌒^''''^`
'⌒``.,      こニニニニニア¨´_ l.|=_∧ `、   〔__
    ,′    ,゙/,こニニ≫``=_=_∧.l |=_=_./,  `、. 〔__
   ,′    ,゙ v/≫``=_=_=_=_、く.∧l|〕ト  /,  `、 \__
  ,′    ,゙ 〈_=_=_=_=_ニ-<.ニ二Νニ_- .}       ∨__
.. ,′    ,゙  ∨/_ニ- ̄    ̄-こニ/  .}       〈__





3646 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 08:54:30 ID:CejULMSd



                             jI斗 ‐…‐- .ミ
                      __  ´===r'゙匂ー 、==`` 、
                         _ア゙======辷弖彡'====== ヽ
                   _ア゙===‐ ''"      "^''* .,===,ム
                  r==ミ7=ァ'゙     '        ゙寸=,ム==ミ、
                  {{  ノリ'゙    ′.     i}      マ= }⌒Z       基本的に周りはスッカスカで
                 辷彡'゙}}  i  : {i     i}  ;     Z'寸ノリ、、
               /' {{ {{   .| { { {i     ゙ /}: {   {{  ))゙ ,))      仲がいいも悪いもないわね。
                 /  辷ッ  jI斗匕{i   /≧s。..,i}   辷彡ヾ,、
              ′  ノリ   NIノ __ L..才゙ iレ'__ И}   ; {{   Z       代わりにここら辺に来れば
                    /´i{   从 '゙^⌒^     ⌒゙'ヾ;    {{    }}
                    i{    i{   , , ,   ,  , , , /  ./ .{{   ノ゙        魚が手に入るっていうんで
                    i{   込、   v  ァ   厶ィ'゙/   i
                   从   {i:. : .        /  /    .|.           遠くから来る人も多いわ。
                     ァム   ‘, :. :.〕トjI斗−ミ /  /    |
                7゙i:i:i:i:.、  j}⌒ア゙ に__`` ヽ ./´⌒`ヽ !
                    _ノi:i:i:i:i:i:i:\i「ー/  と.. 、)  }'゙i:i:i:i:i:i:i:i:i[           船が新しくなったから
                 ア'゙i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i(⌒¨′  ,ノ    ノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i},j
                {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ir‐ 'i :  /´   /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.、           売れるものも増えるんじゃない?
            人i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ー'゙⌒i/i{  __'゙r'゙}i:i:__i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ノ
             /ニニ\_,,. =-r' 、  {_r从_,ノ⌒i ; '゙⌒`ヽi:i:i:i/
          ,/ニニr===i{:i:i:i:i:人 )  V  「    ./ )i:i:i:i:i:i:i:i:{「{{
       /ニニニ.辷彡'}:i:i:i:i_j} `⌒7゙ .、 r‐ 、_,才}\-.、:i:i:{i {{ \
       :'゙⌒"フ二二/_,z≧={ }  {i,ノL}ノ、   _,ノ {i:i\\}    \.
      //⌒''"´_ア´i:i:i:i:从⌒iー、乂 ¨´   i⌒ {i:i:i:i:\\      \.
     /   / .ア゙:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}     (_,>ー 、_,ノ   {i:i:i:i:i:i:i:\}     \
         /  /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}   ,ノ\      从i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ー‐ - ..,,,  \
       _/ ,,.才゙i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:公ー=彡'゙ ,个=- -=彡⌒h、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:⌒h,  \
    ,jI斗 ''":i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/   乂i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ム   ヽ
   人i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/\x、,.。s≦≧s。..,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:丶 i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム
    \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i才゙,.。s≦\x、     Z` 、i:i:i:i:i:i:i:i:i:iぅs。..,i:i:i:i:i:i:i:i:i:ム    ‘,



           / //   /⌒`ヽ   . .\  \__ノ)
          .: . .,. . , . . . . . /    } /, . .\ \_`¨ニ=-く
.           / .:/ ./. . . . .// . . . . . }. /,. . . .\ ´''ー彡⌒
          / イ/ ./      ' . . . . . . : . /,     ´"''<. ∨__
.         〈/.// ,   .。゚ ./{.     ‘,:. ´-__Ζ¨¨⌒ 〈__      まあこの時代は三重県あたりより
.           {/ /   。゚ .。゚ :{    { ‘,\. ´-_. . い, . \〉
         _彡'  .// ,厶二´,    Ν`二.,,_  \ Y,  `,      東北とかの方が人口多かったらしいからなあ。
        丈_彡 / /灯恣不\   ‘, 下芳勹.}ト ヽYい, }
           ⌒ーイ{/ {でぅ''’  \ ‘, ''冖^C } }⌒ノ } )ノ
         八Ν乂‘八.       i::¨⌒  uノ ノイ .八(
           \(⌒トミ      '     ⌒7r_ )/⌒
.               `ヽ込、゚   ...,   .イ {ゝく<¨>
               jハノ)h、      _。;: --{{. .}丈_ヽ__
                     _」: >   イJ.′_ノゝ く ⌒`ヽ`ヽ __
                  ,癶-_]      ,ノ``}ヽ乂_><"⌒`ヾ⌒ヽ --ミ
                _、<⌒ ´'-___、丶゛ ,ノ  `ー==ミ ``弌"⌒ 八\ ヽ⌒ヽ__
           ┌<⌒` -=-__   ´'' -- _     __ -/(^>、```'く⌒ゝ辷へ___`、``ヽ__
.        _、 ''⌒〕h、-__   ´-=-__ __   r_¨ア_ rへヽ{レ^`    ```⌒ゝΞィ^ー≠ミ`丶__
      _ー‐‐‐‐‐‐‐‐〕h、__   ´^7f⌒ヽ_ノ人 √_ {⌒'/,∨(い          ゝ``く⌒`ヽトミヽ
.      ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐\__   乂__xへく__>.{_{._{  .}}:_}ノ,八                 ```{{⌒い}
     ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐/=_/)>。,__     〕〔 Yi 乂ノノ_ K⌒′                  ーr''⌒
     ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐//=_/_/__彡ニ=-__ ´二`__ノ)>。,_ノ\ {                      八
     rーミ‐‐‐‐<>ー{/=ジ_/⌒ニ=-¨^丶、   _、+/[ 〕八 い{                  ``
      厂=_〕iK^`≫`//ニニニニ〕ニ- _×´/〕-[ \/\\
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    攻め込まれる心配は少ないですが逆に移住者も厳しそうです。





3647 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 08:57:35 ID:CejULMSd

>3638 麦芽がないのでアワもやしと蒸したアワで水飴チャレンジ
[提案者が望む結果]
ドライフルーツ特に干し柿以外にも甘味を(そして血糖値スパイク)

>3640 アーティフィサー技能の伝授を気長に行う
[提案者が望む結果]
魔導機……というか魔土器とかそんな古代アーティファクトがそのうち出ると楽しげ



                  //   `ヽ
                 ‐乂(''"~⌒`丶}}_ノ)
            /  '⌒X⌒``〜、、´''< ノ)
         -=≦__ /  /  `ヽ \. ``ー彡く
            ,   /   {.    `、  \-ヤヽ. .\__ノ
         /// /  八  . .   `、 . . \V/,\¨´        まあそういうことならせっかくだし
.        // ./ / ゙ ./{ ‘, {. . .   `、\_彡',\__
       {{ {ジ ,゙  i{ ‘,!. {\__. \}. . .}. .}. }¨⌒       アーティフィサー技術や建築家技術や
.      ー==彡ノ/ _,,厶', ゚,\''^`_云,,_// /. }|. |i
.       -=彡{/ ´_ッr妥x⌒^ <''´ゞ┘ノ../ //|.:厂        農業技術を教えるかたわら
       -=≦. ィ"公 ゞ`` ``〜ミ ∠////レ
           八い,ノ⌒    丶     〈/∧ {           水あめでも作ってもらうか――
             ⌒¨^公    −    イ t_⌒
                 } /.)>。,   ./ 〔{ Å
               __ノ/-八} .ぅr≦,.: 〔八レヘ〉
         _//´ ̄~~二"''<~~¨,二二、`ヽ           水あめチャレンジ【5D1000:3818(686+739+991+848+554)】
         /厶、/二"⌒ヽ/^\//⌒ヽ\八
      / ./"⌒'/ ゝ へ\_/ {_{'   `}_}i `、__         ついでに蜜蜂チャレンジ【3D1000:1711(654+470+587)】
.      _-{ 廴_ノ冖¬→,└ ^`八_乂__ノノノ./ --ミh、
    // У  八-_、丶`>─→へZr‐TT_、ィヽ.{_、丶`⌒ヽ      出来たらそいつでドライフルーツを漬ける【4D1000:1314(156+545+84+529)】
.     ー{ /  _-=<_ _<     ∠/^〕 i⌒〉. \',^` _、 ‐ミ
.   ーi{{ /}ニニ{^\_\_、‐''¨ 二] | ∨ :. 圦‘,へ_ヽヽ_
  _,,、‐八/ ノ二ニニ{_/´^'7_ _、‐''¨_/.〕:|     :.. Y,V/_ }.ノ_       各種技能の伝授【5D1000:2456(23+537+873+768+255)】
t_,,、、__>ミ__/}ニ≫`` ゝ「_ └ァ→ミ.]八__   :.. Yi,V/__ _/
、丶⌒`ヽ▽/``_ _ _、‐''¶_ _ 癶、_ _ _]⌒\-_ :: Y_X_ _ _〉       そしてちいかわから進化【2D1000:1404(578+826)】
¨/こニニ〈__、‐''¨-_こ-レニニ〕h.‘,   \} ::  }⌒ ´_-`
_r¬xニニニ_>-ミ_ -_-,こ_ニ‐¬ァ`` ''"⌒```'''ノ   //,
/ ''"~ ̄~">''"´_、‐''~-=⇒冖冖ァ冖_ヽ-/⌒``   ./. ./,
.     /ニ//ニニニニ`¨´ニニ}}.}ノ.'__     ./. . ../,
 . . . 、゙ニニ、゙、゙-ニニニニニ/⌒ニ-<⌒\`ヽ   / . . . ./,
. . . ./-ニ〈└=ニ__二ニ=- └``こニニ\\\ :. , . . . . . ./,
```廴二ニ^''冖''^` . ,゙ ´' -ニ_こニニニニ> `,×. . . . . . . .
   レ.// /. }l.    ,゙乂´^'' ´'-_冖冖''^`_、くニ-_ . . . . . . .
.   // /. . }.l   ,゙  `¶. . . . .{´'-=ニニ=- ''^`. . . . . . . .
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    というわけで周りに侍ってくる人のAAは技術もった人たちになるわけですね(適当





3648 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 09:00:57 ID:CejULMSd



                |ヽ
                }ニ丶←申し訳程度のちいかわ要素
                   /ニニハ
      ,、           ,'ニニニニiー   ‐-
.      {ニミh、_     ァ {'ニニニ/ _      `丶、
     マニニア7ァ。,_.'  ',ニニニ,',ィi{ニア7ァ。,
      マニニニニム,´人ニ/,ニニニニニミh、      \
         `''<ニニニ{ニニ>'´: : : : : : : : : : :丶`<>‐-、    ヽ
            /`ゝ,. ''"~`ー' : : : : _,,...,,_: : : : : : : :ヽヘニニ丶    ∨
           ,' /,' : : : : : : : : : : : : : : : <` '>: : : : : :丶ニニム.    ∨
        , ./: : : : : : : : : : : : : : : : : <, 、>: : : : : : : ヘニニハ     }      というわけで仰る通り
.        , ,': : : /: : : : : : : : :!丶: : / /: : ヽ : : : : : : 丶ゝ<>
.        { .,: : : :i: : : : : : : : : :{   丶/: : : : :ヽ: : : : : : : : ヽ.ハ   |      いろいろ学んで作ってみまして
.        ', ! : : : i: : : : : : : : 圦    _`. ー ‐ -マ: : : : : ; :,、ヽ
.        ‘!: { : : i: : : { ',: : : !: :ヘ /   ,.x===ミ : : : : : ', }: i   '       水あめのほかに蜂蜜も作れました。
          }: :! : : i: : :',',{ マ: ',: : !`   ァ' {:::n:::::}: : : : : : } i: i   ,'
           |: :i',: : :',: :、:{,`‐-マ`ー`、      .乂少' ',: : : : : i i: i  /_
         ',: |.', : : ', {`、.,ャ===ミ           i : : : : i !/ ./  `゛'''‐-...,,_   神様のお力(時渡りの品種改良)がなかったら
           |: | ',: : : ',ャ{ f 乂:::::゚ハ            |: : : : :|__/_,,.-‐ー ''ー- ,,_ `、
          |: |. ',: : : :',:_ヽ  `.- "  、    , .、  /: : : : :| '´              ',  蜂なんて怖くて触れませんでしたけど。
         |: | ',: : : :ヘ` 、_ヽ        ,,,,,;;;;;;;;;} 'ノi : : : |     _==== ー -‐    ',
            ',:',. マ: : : :ヘ   ,..ゝ    `ー- ' , ' .| : : : | ./´     ` 、     ',
            `丶_マ : : : ヘ ,'ii  ` ‐-  _  , '  {j : ; : | /i'         、,-、.   ',
             マ: : 、: ヘ' ||   ,´    //  /: / |: | |            i }}    }
                マ: : ` 、丶  ,'     //! ,ィ/ .|: j {_,,....,,_        {/ i_/
                    マ: 丶` 、`_i    // ',_.¨_,{ ヘ j:/ ./    ` ヽ   / |
                ,`ー-`.   7  .// . _∧__マヘ'  ',         \/、ー ‐- ,
                 {    \  iャ/ヽ/   \  /マヘ   ',      //  \  /、
                    ',     \i/  ヘ   /×ヘ  マヘ  ',     / ./     个' ヽ
                    ',    /o ´.ヽ  ´  `  ,マヘ  ' ,.  \/  <` '>ヘ  ∨
                     ',  / ,. ´   丶 _/ _ 、ヘ゛。マヘ  |       <, 、> ヘ  ∨
                      ',. / /      ,       丶 マヘ  |          ヘ  ∨
                      / /      /       \マヘ .i       /ヽ.  ヘ  ∨
                  {          ,'            .マ }      /,ー、丶  〉  ∨
                      マ        {                `i       〈  `' 〉/.   ∨
                      マ       ',            ゝ、    丶 ,、 //    ∨
                    【とりあえずアーティフィサー的ちいかわ進化】



  \  . ://. ._、丶`   . . ./_、丶`    / : .\´''+ .,
    \´^'''''''''^`   . .///  . :   ./  : . い,⌒\
_彡''’: ^''=-   -=''^ 。゚ 〈/  /    ,′   :   Vハ  }',
^'冖冖ア゛ :/: : : : : /.。゚ :/  /     ./{ .      V八 ノ'
.   /{: : ′: : : :// /  /. .     /´{ . .     }vハミx_ノ
   ' : \_ : : : : 彡'゙  . . . .  . _,,.∠  ''"~~ .      }_'/. ▽ ̄         なんか姿かたち変わってない!?
.  /乂_)iッ。, ̄ . ._、丶./ . . : : /  _二, ‘,: . .  {  _厂}: . :.
  ':。゚{⌒7''冖冖冖ヤ ジ: : _、 ''`_ァ''´ rt d´,:. . ..{ ' ,xャ八: . }
  {{ }: ,゙ :/:/{:/゚彡'゙ _、 ''`゚。 ーく(  以   \: : '´う.}「ハ ,                    「いいもの食べてるからですかね?」>ライザ
    /: /: :/ /{  ̄`,‘,: : : : . ゚。 .:/.:/.: `` :.:. . . \:〈``{/:/}/:/
 ∠,,/: :/ /込, . .{. ‘,.:ト : : .゚。        . : : `〉\ .ノ
   . /{:/: : :{〕h、`ヽ \_ ⌒ ≧=-        ´ /   }{
 ⌒¨´ :|{`ヽ{: : :‘,:ミーヘ  ´^'''^       _rへ,__   爪_ノ
.     { ./:{:ハ: : }. . .込, U       f^^_/-ニ´'く,_/_
.     //: :|{: :}Ν. . `, :::...       `7-ニ癶,_√八_、へ_
..    //: : 八:ノ:| : . ′   >   r─ {⌒V   /ニニニニ=-ミ_
.     '/{: : : У/:小 : . . ,    . . . ≧ゝこ}ニニト ./ニ/^}ニニニニ=-_
     {廴 、。゚ /: :.八-_. . ′     . ._、‐ァ]ニニ厂こ_/ /八-/〉ニ/ニ=-\
    `¨⌒ -ミ: ,こニニ=- __      . ;゙ 廴ノ}`{ニ{/,/ニ//ニ/ ⌒\=-\
   _、丶 ⌒´^''‐‐‐__ニニニ/,ニニニ=--{__// / V八{ニ{ {こ/'/////,\=-丶
x<        . . V‐‐__-/,ニニニニ厂`{{\\寸:「`ヽ_>''’--ゝ.,,_,ノ^V∧
. .\\         . . . . . V‐‐__こニ-/=-__ゝ . ヽ ゝ’       ∨⌒'v/ V∧
. . . .\\       . . . . . . . . V‐‐__{ニニニ=-ノ  \ァ'"~"''+、 ∨/∧//v∧





3649 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 09:03:46 ID:CejULMSd



                             /.|
                ⌒`\____       /ニ|
                    |.ニ\ \  /二二/
                    |ニニ\}__,/ニニニ/
                / >=ニニ{ニ{二二/`\
                / / . :''^~ ̄ ̄~"''<\   \
             / //.: : : : : :/: : : : |: : : : 亞〉
              //:/: : : :/ : : : : :|: : : // : Λ
            |  |/:./.: : :/: ::| : : |Λ: /Λ: : : :|    |      そしてこの水あめと蜂蜜漬けと
       \,__,|/.: .: :|.:.-‐|‐-|| : : | -‐‐-ミ:. :|:|    |
.         >.: :. :. :./: |/| : |  || : : |   \ :|: : :|:|    |      ついでに巣からとれるロウを使って
.       /: :/:. :/: : :.|:_x==ミ八: : | x==x,_|: : :|:|    |
      // /.: :. .:./Λ´ ,,    、    ,,`|: : :|:|   /      蜂蜜漬けとロウソクを作ってみました!
.      /  /: : : :|/ {rΛ::::           ::::|: : :|ハ/
.     :{   | : : : :|\\人   V   j    /: : //
          |:.| : :| \   :. ..   ‐   イ/: : /
          |Λ : :∨ ̄ ̄~"'' | >< |/: : //⌒\        これなら遠くにもっていくときも
         / \: \ } _ノ   ___/: /     }┐
        {    {  ̄ ̄}^//{    ⌒¨¨´{      |       あんまり腐らなくて便利ですよ!
          V ⌒{     }//    /^}   {    / ⌒
        /   \  //  /)/::: ハ   \ /{      |
          {      ∨⌒∨::::::::::::/:::::}_/⌒\ ∨   |
          { /⌒ /   {::::::::::::::::::::::} ∨   ∨⌒\ |
        /    /     { :::::::::::::::::::ノ  }     }     ∨}
.       {    |    /::::::::::::: /   }     }   / /
.        >只 { {   〈\::::::: Λ     }     }  __只
.      <ニ/Λ.人{  { /: \\://Λ   ∨    } く二/ニ|
.       〈ニ」   {__/:::::::::: \〉  |    ∨  厂  〈ニニ|
         {  / ⌒\::::/    |.    ∨/    厂
         { /       ∨     Λ     ∨    }



                      ___
                 、ヽ`--  `丶
                     〈/     `ヽ. :
                    _,,、、、、,,____}ノ
                   ''"´    `ヽ .ノ'⌒`丶、
              //          へ __
                 。゚         /"´    ヽ    ```ア
         _彡'゙ 。゚    /  。゚         ', \\
       ⌒冖ァ//     ,   .///        }   `、`、
          / .{ : . . ._,,厶、丶` . .   ./    .}八  ミ=-
.          ' /:|. . ./乂___. . . .  ./{    { }  \__}_}}       おお、そんなものまで……
           {{ |-彡イ  .ノ -=ァ云^`{    〕iトz .,,_ノ}}
           乂.ノ. . . .-=≦.  ⌒灯/)ト{    了T}}⌒/ノ'′       これは商品になりそう。
           ⌒^''^ヽ八 ト.. 乂 乂Jノ::::\\:Lノノ'ノ/
                  込,\\(⌒´´ ──⌒、 `}{/
               jノ}`¨^ト     r--rt f^i ノ┐                   「売る前にみんなで食べそうですけど」>ライザ
.                _ノノ ノ|  ::... ┌ ̄{-i.{-{c/./
                 __7  --|    〕I`、`、゚∧-V-'.┐
              〃⌒r≠ ⌒ニ=- __ ト `、.┘ニ}_{_,′__
        _ノ/´‐‐`丶\´'ァ¬¬rニ=-}ニニニ-{くノ八
         `>``′ーー‐‐‐\\\ノ<⌒ヽ,__V/_、 ‐ミ{_{{Vハ
        { レ゙{ーー‐‐‐‐‐}ニ}`トミ``+r''⌒`>V_、 ‐¬込_Vハ
       _{/ .八__ーー‐‐‐[ニ}y゙ニニ7ァ¬¬¬rヘニ八_込ゝL
.      〃 /( 〔⌒^'<^>'/ニ∠_ _ ´^'+。, /',v/ニ▽.∧┘
.      {   ノ} V´^><^> '/ニニ∧ ニ=- __}//, '/ニニ▽^〕__
.    '"ゝr彡'  〈^`_、ヽ` '/ニニニ〉__}^'/, .v/ノ〕 '/ニニ\∨__
.     {  ハ     ‘,       '/ニニ⌒´^^`〉 トミ ] '/二二ニ\
.     乂 ノノ    /∧      V/=- ``_./∧U,゙_]  '/ニニニニ-_
      /{ ‘、       /,     '/ _ _ _ _、丶` ↓^''レ'^\ニニニノ
     { 乂 `,    ./∧    V''^`         .込、   ̄  ,′
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      こうして冬の間もある程度食料に困らなくなった神の都(人口二桁)なのであった。





3650 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 09:04:14 ID:CejULMSd
という感じで行動処理してなんかロウと蜂蜜もできたというところでいったん失礼します。

3651 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 09:07:22 ID:mrIAncwr


3652 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 09:22:57 ID:a8ro4OoR
乙ですー。
技術者階級が成立し、ムチムチしてきたw

3653 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 09:24:52 ID:xFxNo+iU
一部がでかくてかわいいの

3654 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 09:47:27 ID:TSxuohD/
乙でしてー
これは良い赤ちゃん錬金釜

3655 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 10:17:52 ID:6PyKg/1Y
乙でした

3656 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 11:15:38 ID:93wtgVNW

食料限界まですぐ増えるのが人類

3657 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 12:53:58 ID:CejULMSd
ふと考えたけどこのままだとしばらく待ちも変わりそうにないし色々教えつつ数年たたせた方がいいかもしれない。
その間才能とか取ってりゃある程度何とでもなるやろ(慢心

3658 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 13:03:54 ID:CejULMSd
《鍛冶の才能》《マイアの土地刻み》《液鋼の首飾り》に《平地》くらいあれば最低限色々広められるかな?

3659 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 13:04:58 ID:a8ro4OoR
>>3657
その方がいいかもですな。
周辺人口が低かったので、現状拡大を止める要素がい代わりに干渉してくる要素が少ないですし

3660 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 13:10:08 ID:CejULMSd


[キャラクターシート] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空 ♂ 11歳 現在の長野川流域で誕生(およそBC16000ごろか)

◎特徴:美形&老けない&←2つを他に与えられる、現代知識&頭令和
◎集落の人たちの特性:なんかちいさくてかわいい

◎保有魔法12(血を引く子孫か魔動機として技術化したら継承可能)
治療:《治癒の恩寵》
便利:《転覆》
召喚:《ウルザの建築ドローン》《頭目の神官》《マイアの土地刻み》
強化:《アーティフィサー・クラス》《建築家の才能》《鍛冶の才能》
資源:《デカンター・オブ・エンドレス・ウォーター》
道具:《順応する万能工具》《液鋼の首飾り》
便利:(時渡り、祖先の回想、時の巻き上げ、ブラックロータス、モックス5種)
土地:《平地》(ウルザの塔、ウルザの鉱山、ウルザの魔力炉)

◎年表
 5歳:織機や糸車など各種技術品を作る。ドローンやウルザの塔を出すことで神の子とされる
 6歳:様々な作物を齎し集落に農耕を伝える。頭目の神官が神のみ使いとして集落に定住
 7歳:各種技術を伝えて集落に様々な建造物を作らせる。蜜蜂の飼育により蜂蜜とロウを齎す
11歳:製鉄技術と塔を利用した巨大日時計の完成。ナガノが聖地と化す。


【古代ちいかわ文明魔法提案】
[プレゼン]

【空君ナガノ行動提案】
[提案者が望む結果]

【歴史ネタ情報】
【キャラ提案】
【質問】


というわけでまとめてこんな状況で次を始めると思ってくださいませ。
唐突に鉄器文明まで行ったぞw

3661 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 13:11:31 ID:CejULMSd
そして倫理と武威を示すとなるとパラディンクラスがやっぱり有能というね。

3662 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 13:50:08 ID:mrIAncwr
この時代だとドルイドとレンジャーを組み合わせても強いとは思いますが
隠れながら奇襲が前提になるので卑怯だと取られて従わせるのが難しいですね
正面から戦わずに側面や後方から弱点を狙うのは戦術の基本ですが
正面戦闘を支える金床がないと勝ち切るのが難しいです

3663 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 14:10:47 ID:CejULMSd
強いのもそうだけど誓いだなんだで制約する姿を見せられるのが強い。

3664 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 14:12:17 ID:mrIAncwr
なるほど、約定を履行するから相手に信用されやすいんですね

3665 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 15:33:29 ID:l/CESJci
なんかちいさくてむちむちしてるやつ
ちいむち

3666 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 15:40:02 ID:i27gvPer
ちいかわはむちゃむちゃ食べる
ライザはむちむち食べられる そこに大きな違いはないだろ!

3667 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 15:49:35 ID:xFxNo+iU
【空君ナガノ行動提案】
日付による排卵日や妊娠しやすいセックスなどの性教育
[提案者が望む結果]
もっと子供増やしたり記録して後世にも性文化伝えよう

3668 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 15:49:56 ID:mrIAncwr
初代の方向性がほしいな 周辺の獣退治で戦闘経験と開拓を進めて遠方交易で移民を集める?

3669 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 16:23:01 ID:SQej9UNV
【空君ナガノ行動提案】
1.神官戦士団を一年くらいかけて組織。
2.皮細工職人を育てる。
3.品種改良して鉄並みに硬い木を作る。

[提案者が望む結果]
狩猟と防衛ができる人員を育成して増やして集落の組織的武力に治安と倫理感や規律の向上を図る。
皮細工職人の技術向上と品質を向上させて交易品を増やしたり、戦士団に皮装備一式を配給して統一感を出し組織作りの一助に。
鉄並みに硬くて実際に切ることができる木剣や木刀ってなんか不思議な民族っぽくて良いじゃん。名産品にもなるよ!

あと、複数の提案をまとめて表記するのってアリだったっけ?

3670 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 16:24:35 ID:a8ro4OoR
本来パラディンは「秩序にして善」の行いに反したら全能力失うんだが、MTGの場合明らかにそれが発生しないからな(このカード使ってるプレインズウォーカー全員が秩序にして善のわけがないのでw)

3671 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 16:36:47 ID:mrIAncwr
初代は主要敵が獣だと思う
レンジャーと取って狼デッキを作るか、ドルイドをとって森のクリーチャーを使役するかになるんじゃなかろうかね

3672 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 16:41:09 ID:mrIAncwr
【空君ナガノ行動提案】
周辺の獣を狩りだして皮革産業を立ち上げて家畜を集める
危険な獣の数が減ったら船で遠方交易を試して移民あつめ
[提案者が望む結果]
里山の整備と植林を継続して燃料食料を集めやすくして村落を広げていく 
レンジャーかドルイドをとって自然に強いとやりやすくなるんじゃないかな

3673 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 16:54:44 ID:ihtEYBF4
>>3670
その設定、4版から無くなったぞ。

3674 :名無しさん@狐板:2025/04/11(金) 17:01:46 ID:a8ro4OoR
>>3673
おお、そうだったか。指摘サンクス。
まあ、多分にDM判断になるからなあ、あれ……

3675 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 17:13:58 ID:CejULMSd
全能力失うだともめるもとになるからすごく簡単に「秩序にして善たるパラディンとしてふさわしい行動をしましょう」ってだけになったはず。

3676 : ◆l872UrR6yw :2025/04/11(金) 17:21:37 ID:CejULMSd
>3669
別に個数制限ないからアリだけど読みやすくしてくれると助かります。

3713KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス