専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

エミヤは楊家将になるようです

1 : ◆TLDPZPDjO6 :2024/12/29(日) 15:34:54 ID:HSi5/SyW

                 ,i′', ', ', ;' ,' ,' ,' `i
                 ! ', ', ,'', ', , ',' ,' !
                   _! ' ' ,' ,,',',' ,' ,,','7
                 i i,  ,` ','', ' 、,'' ,!l
                 l, ヽ  '' ,;`、;,`、,;''/ ,!
                 `Yヽ_,rー''ヾ、_,/,!''′             ・中国南宋時代の武将
                  __>'-‐‐┴--、'__                楊再興を主人公としたスレです
             _,,,,,,,..r<.:.:└i'''''''ii''''''i-':,'`ー--.,,__
        ,r‐''''´ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、l::::::::ll::::::l:.;':,r'´:.:.:.:.:.:. ̄'''‐--.,_
       ,f:.`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,/:.:`.、   ・史実の男性人物に
        ,f.:.:.:.`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:└‐‐‐‐‐‐‐┬'.:.:.:.:.:.`:、:.:.:.:,':.;/:.:.:.:.:.:.i,    女性AAを当てることがあります
      i:.:.:.:.:.:.:`、:.:.;r':.:.:.:.:.:.:.;r':.|'´:::::::ll::::::`|`、:.:.:.:.:.:.:.`:、:,:/:.:.:.:.:.:.:.:.:i
        !.:.:.;/:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.;!::::::::::ll::::::::::!:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
       l:./:.:.:.:,:':.,i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.y'´::::::::::::ll:::::::::::`:、:,!:.:.:.:.:.:.:.i`:、:.:.:.:.:.:.:.:.;!   ・五話前後を予定
        l':.:.:.:.:.:.:.;':.i.:.:.:.:.:.:.:,r'ヾ:::::::::::::人::::::::::::;ノヾ:.:.:.:.:.:.!.:.:.`:、:.:.:.:.:.i
      l.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.`、.:.:.;r'-‐'´`ヾ;;;/:::l::ヾ;;/:`ー-ゞ、:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
        l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':l、;/:::::::::::::::::::::l:::::::!:::::l::::::::::::::::::::;!7l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l,
        !.:.:,':.:.:.:.:.:.:,':.l `、ヾ::::::::::::::::::ヾ:::l::::;!::::::::::::::;;ノ:/ l;.:':,:.:.:.:.:.::.:.';.:l,
      l.:.;':.:.:.:.:.:.:,':.:.;!  i;::::`ー:、::::::::::::i::!:;!:::::::::;r'´:::::i   !.:.:';.:.:.:.:.:..:.:,:.:l
      l;':.:.:.:.:.:,:':,'.:.:,!  _,!;;;;;::-'‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐--::;;;l,__ ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:';.:l
        !.:.:.:.:.;':.:.;.:,/ l´:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l  ヾ.:.:.:.:';.:.:.:.';!
     ,/:.:.:.:.:.:.:.;'<  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;__:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;-‐‐‐-<   `、.:.:.:.:.:.:.:.:`、


1850 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/06(木) 22:12:48 ID:v+Wx9BNQ

まあ、諸々の記録見てると劉邦は
「俺が死んだら如意も威も間違いなく呂雉に害される」
と確信しているので、それを回避するための方策として
劉如意を皇帝にしようとあがいたのかもしれない。


1851 :名無しさん@狐板:2025/03/06(木) 22:21:54 ID:y7MvGWE/
呂后のほうは「あちらが我々親子を追い落とそうとしたから復讐してやる」と思ってそう

1852 :名無しさん@狐板:2025/03/06(木) 22:27:30 ID:Y9XfhH9k
朝廷がほぼ呂后派閥一色だし、韓信とか将来危険そうなのはしっかり勝手に処刑しているからまあ気持ちは分からなくはない

1853 :名無しさん@狐板:2025/03/06(木) 22:32:46 ID:kh3s50kt
そもそも劉如意の下につけた周昌も呂后派、というかそれ以外の派閥があったかすら怪しい

1854 :名無しさん@狐板:2025/03/06(木) 23:37:54 ID:1+OgtSbY
一度でも劉盈を後継者から撤回して劉如意にするなんて、言い出したせいだろうな、何も考えもしないで
それだけ劉邦が蹴り落とした我が子の劉盈を嫌っていたとも言えるが

1855 :名無しさん@狐板:2025/03/06(木) 23:42:34 ID:Y9XfhH9k
まあ因果応報だな
劉如意と威夫人は可哀想ではあるが劉邦のろくでもない部分の罪を受けてしまった形だ

1856 :名無しさん@狐板:2025/03/06(木) 23:46:24 ID:B2mgd0xD
生まれてきたのが罪、最初に詰みと変換でたがそっちでも良いか

1857 :名無しさん@狐板:2025/03/06(木) 23:46:56 ID:kh3s50kt
戚夫人は人豚にされたのは悲惨だが殺された事自体は残当だとは思う

1858 :名無しさん@狐板:2025/03/06(木) 23:48:43 ID:1+OgtSbY
古代ローマとかなら劉盈は呂稚がよその男と作った子であるとか弾劾できるけど、
それを劉邦がやったら、劉邦も命がなくなっているだろうな

1859 :名無しさん@狐板:2025/03/07(金) 21:29:19 ID:1JKetIxT
劉邦本人が末っ子だから、長男継承って感覚がわからんのかもね

1860 :名無しさん@狐板:2025/03/07(金) 22:32:43 ID:ZffKBojN
徽宗とか、足利義政とかを見ると、皇帝などの最高権力者と芸術家の資質とは相性が悪いなと。
逆に、カエサルとか、曹操・曹丕あたりを見ると、他者を説得する能力に関係するのか
文筆家としての資質と最高権力者とは相性がいいのかなと

1861 :名無しさん@狐板:2025/03/07(金) 22:58:02 ID:xtSAz6qm
義政って言われるほど芸術家気質かあ?と思う
そりゃ芸術の保護はしているけど歴代将軍と比較して飛びぬけてってほどでもないし
政治を放置して芸術にかまけたってことも(晩年の一時期を除いてほぼ)ない

ただし世間や後世がどうみたかは別だがね

1862 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 01:32:31 ID:ecYURHjH
自身の後継者問題に端を発して応仁の乱を起こしてしまったという政治的な負の実績
銀閣寺という芸術に対する優秀なパトロンだったというわかりやすい証拠
これらが合わさって芸術家気質で政治を疎かにしてしまったという印象がついてしまったんだろうね

1863 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 01:33:56 ID:2ikgmcUP
>>1859
ロワン並みに親しかった実弟に劉交というのがいるけど、小説じゃほとんど書かれない存在
実際は呂氏の乱のころまで生きていた功臣の中でも重鎮の王なのに

1864 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 01:42:22 ID:zCZHf1R6
割と通説や史料を踏まえて展開を作ってる「新九郎、奔る」が分かりやすいけど、
義政は早く実権をすべて手放せと息子が苛立つほどに政治に関わり続けてる

1865 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 08:18:01 ID:H4101JTQ
今川氏真とかそうだけど、政治軍事に失敗したけど芸術的な業績がある人へのラベリングな気がする、「芸術家気質」って

1866 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 09:01:48 ID:yplbBMOv
足利義政は政治的意欲めっちゃあったんよ
空回りしまくっただけで

1867 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 09:08:03 ID:QUBzEUmp
尼子政久「文章にも音楽にも造形が深く、軍事でも政治でも優秀なのに、芸術家気質どころか存在自体あまり語られないのって酷くない?」

1868 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 10:31:33 ID:yplbBMOv
親父の現役中に死んだ息子とか語られるわけ無いやろ
なにやっても親父の功績や

1869 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 10:51:05 ID:H4101JTQ
足利義詮・徳川秀忠「親父の生前から活動して、死後も実績あるのにマイナーで、業績は親と息子にとられましたがなにか」

1870 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 11:21:02 ID:2ikgmcUP
BS松竹で直虎見ているけど、味方勢力がイデかってレベルで死んでいくのは草だった

1871 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 11:26:38 ID:vNDOSV3W
>>1869
秀忠はともかく、義詮は早死にしてるのが一番悪いから

1872 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 11:29:56 ID:2ikgmcUP
足利将軍で60越えっていたっけ?関東公方までみたらいそうであるが

1873 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/08(土) 12:31:18 ID:8NV7OUop

パパッと調べたら義昭がジャスト60歳で
室町幕府将軍としては最も長生き。

他に40〜50代まで生きたやつはそこそこいるんで、
37歳で死んだ義詮は室町将軍としてはやや早めの死になるかと。
(もちろん十代、二十代で死んどる将軍もいるが)


1874 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 12:47:41 ID:2ikgmcUP
尊氏の54とかでも上澄みなんだよね、義満50は結構早い、義政は55くらいか、長生きしにくい時代じゃ

1875 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 13:52:57 ID:cCu80/E3
>>1860
>最高権力者と芸術家の資質とは相性が悪いな
文芸とかと違って、芸術ってとにかく金を膨大に使うんで、そこで悪評が出やすいんだろうね
バイエルン国王のルートヴィヒ2世もノイシュヴァンシュタイン城などの建築やワーグナーの庇護で有名な芸術君主だけど、
最後は退位に追い込まれているし

1876 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 14:02:27 ID:yplbBMOv
ワーグナーとかいうレジェンドクズ
正直あいつに国家予算貢ぐのは死に値する重罪

1877 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 14:05:42 ID:78Ah0Wz0
政治でのストレスからオタ活動やら宗教やらに逃避したくなるのは必然っちゃ必然ではある

1878 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 14:34:06 ID:cCu80/E3
足利義政は晩年でも実権を手放さず、政治に介入し続けていたっていう最近の説をみると、
義政の芸術への耽溺も現実からの逃避というより、政争への気力を充実させるリフレッシュの意味合いだったりするのかな
「いやー今日は楽しかった!さあ明日も元気に政争するか!」みたいなノリ

1879 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 14:49:18 ID:yplbBMOv
そもそも政治的意欲と芸術傾倒は相反するもんじゃないからね
ベルサイユ宮殿作りながら対外戦争やりまくってたルイ十四世とか
統一事業進めながら阿房宮つくってた始皇帝とか
デカい箱物は権威の象徴としていみがあるからね
雇用を創出する公共事業の側面もあるし

1880 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 15:09:06 ID:2ikgmcUP
>>1878
卒中に三度くらい倒れてもなお後継指名しないのはカスだと思う

1881 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 15:09:50 ID:78Ah0Wz0
新九郎の義政はほんとカス
たまーに一割くらい味わい深いこと言うから余計に

1882 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 15:12:48 ID:wR+ljtzI
ワーグナーの人格はともかく、ワーグナーの音楽に貢ぎたくなる気持ちは分からんでもない
額が国の財政を圧迫するレベルじゃないと逆恨みするクズだから、為政者が関わるべきじゃないが

1883 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 15:17:12 ID:2ikgmcUP
>>1881
義視が小川邸をぶっ壊すという愚挙をやらかした後、爽やかに死んだが
その時見たのは、義政に一緒に逝こうぜって誘われていたのはなんとも言えんかった、新九郎義視

1884 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 15:17:20 ID:zCZHf1R6
>>1878
芸術をやる金を稼ぐために政治を頑張ってた説もある
当時の政治で重要な仕事に、畿内の要人や豪商の訴訟処理があるけど、これを完了すると礼金が入って、それが幕府の重要な資金源になってたので

1885 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 15:24:14 ID:2ikgmcUP
日本三大悪女の、北条政子・日野富子・淀君ってなんかどれも的外れだなー

1886 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 15:28:11 ID:vNDOSV3W
日本の悪女基準は表に出て権力を行使したってのが一番大きそうだからなあ
裏で男を操るタイプが目立たないともいうか

1887 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 15:28:16 ID:78Ah0Wz0
やっぱり儒教文化の影響じゃねえの、そこら辺
儒学ってバリバリ男尊女卑だから、女性で政治に関わるだけでアウト判定

1888 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 15:31:57 ID:2ikgmcUP
淀殿というか茶々というか秀頼の母上というか、この人は別に権力の行使をしているように見えんが

1889 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:03:43 ID:wR+ljtzI
藤原薬子とかあの辺は知名度あんまりだしねえ

1890 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:22:11 ID:uZaR1ONh
豊臣の滅亡の一因は、秀頼の教育を失敗してるためだが、
教育係の選任で茶々が大きな影響与えてたって場合なら、天下人を2代目で潰した悪女だろう

1891 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:27:11 ID:H4101JTQ
ttps://x.com/1059kanri/status/1898015671348609459
北条政子は「一周回ってやっぱり悪女では」みたいな意見もあるがねw

悪かどうかはおいて、政治の世界で生きのこった人がただの善人なわけはないわなそりゃ
(負けたから善人になるわけでもないのは当然)

1892 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:30:50 ID:Et+6w9bI
義政→義尚間の権力移譲は絶対もっと上手くやれただろとは思うけど、そのためのまともな権力移譲の先例が無かったのも大きいっぽいからなぁ
儀礼的にも将軍としての先例は義満・義教を中心に都合のいいものを上手いことチョイスしていてみたいだけど、その後継者用の先例は義持位しか無かったらしいし

1893 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:35:23 ID:78Ah0Wz0
室町幕府は最初から最後までグダグダしてるのがなんからしい
きれいな滅亡じゃなくて「気付いてたら誰も足利を担がなくなってた」みたいな終わりかただし

1894 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:35:33 ID:2ikgmcUP
>>1890
その辺どう教育したのか分からんのだよね、ただ大野治長の権限はまぎれもなく淀と乳兄弟の立場というのはあるんだろうけど

1895 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:46:30 ID:H4101JTQ
秀頼は勉強嫌いなのか飽きやすいのか、一、二度講義を受けては無視したりサボったりを繰り返しているのが公家の日記にでてくる
公卿としての、摂関としての勉強もロクに受けてなかったようなので、仮に大坂の陣がなくて豊臣家が続いたとしても
秀頼が成人して関白になれたかといえばかなりあやしい

1896 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:47:55 ID:78Ah0Wz0
そこら辺の気分屋・誉めるとこないのは母の従兄弟の信雄に似たかな?

1897 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:51:09 ID:2ikgmcUP
>>1895
へうげものじゃ公家は割と豊臣寄りになっている設定だけど、近衛信尹とか秀吉のせいで関白にあえなくなれないところだったから、
この人が親豊臣になっているのはちょっと変だと思った

1898 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:51:50 ID:yplbBMOv
淀は秀頼という厄災の種を産んだ時点でギルティなんだ
マジで生まれちゃいけない子だったからな

1899 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:52:23 ID:78Ah0Wz0
公家は豊臣に関白持っていかれて、一時期親王猶子の話が出てるし、豊臣に好意的な理由あんまり無いわな

1900 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:54:03 ID:2ikgmcUP
>>1898
生まれていても秀次事件は起きてそうだが、要は秀吉の気性が問題
あと朝鮮出兵の大失敗が豊臣公儀の崩壊の主因

1901 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:54:21 ID:78Ah0Wz0
へうげは徳川時代以降はフィクションとしての物語構築が露骨に下手くそにはなったな
たぶんゲヒ殿が切腹になったのって利休とだいたい似た理由(頭下げると自分が築いてきた芸術が死ぬから)なんだろうけど

1902 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:54:55 ID:2ikgmcUP
生まれていなくてもの、間違いだった、秀吉は死ぬまで関白やるべきだったな

1903 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:56:16 ID:2ikgmcUP
>>1901
史実のゲヒは数寄の世界の権力闘争でだいぶ汚いことをしていて、へうげものでいう笑福の世とはほど遠い人物
義弟の藪内剣仲と利休の息子の道安とは死ぬほど仲が悪かった

1904 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 16:58:30 ID:yplbBMOv
足利さんちって義詮死んだとき義満数えで10で南北朝のグダグダ続行中だったのによく続いたな

1905 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 17:00:13 ID:78Ah0Wz0
それ言うなら、嘉吉の変で将軍が首取られた時も息子は七歳だし
あの時、北朝側がかなり介入する気満々だったのよな

1906 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 17:00:38 ID:2ikgmcUP
なんだかんだ南朝はだいぶ衰退はしていたので、守護大名のもめごとは相変わらずだったけど

1907 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 17:12:47 ID:zCZHf1R6
>>1904
南朝がだいぶ弱ってたり、諸侯の厭戦感情がでかくなってたり、
室町時代最高の政治家とも言われる後見役がいたりと、波乱が起きにくい要素が揃ってたおかげやな

1908 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 17:30:27 ID:vNDOSV3W
戦国時代終盤までいかないと、室町幕府はあると邪魔なこともあるけど、ないと困るってのが共通認識だったんじゃないかなあ
おさまりが悪いというか

1909 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 17:38:54 ID:yplbBMOv
足利幕府は当初から綱渡りの自転車操業でだましだましやってたのが応仁明応でついに耐用限界迎えたって感じだな

1910 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 18:00:04 ID:H4101JTQ
「足利的身分秩序」が本格的に崩壊していくのが義輝期だしね

1911 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 18:27:19 ID:2ikgmcUP
大昔ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーって番組で、女子高生が100問クイズができたら百万円って問題で
「足利尊氏の作った幕府は何幕府か」って問題で、「足利幕府」って答えたら×になっていたのは釈然としなかったぜ
正解は室町幕府なんだと、正解が二つ以上ある問題はあかんのではと、大昔の話だが

1912 :名無しさん@狐板:2025/03/08(土) 21:08:02 ID:yivIgGzc
こないだの歴史探偵で、義満は近代になるまで日本最大だった相国寺七重塔建立で、
朝廷・寺社・大名の調停者として完成したとか言ってたな。

1913 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/09(日) 16:21:44 ID:l371Qi+6

なぜ人は一週間サボっただけでやる夫スレのコツを忘れるのか(哲学)。

細かい言い回し・単純にAA並べてしゃべらせるよりこうした方がいい的なアイデアなどなどが
びびるほど思いつかなくなる。


毎回期間を空けたらこれになるから、次回作はさっさと始めるようにしてんだよね。


1914 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/09(日) 16:25:26 ID:l371Qi+6

まあ、作品ごとにノリや作風が異なってくるから、
そのたびに細かい部分でギアを切り替える必要があり、
始めたばかりのスレだとそこでフン詰まるというのが真相だろうなぁ。


1915 :名無しさん@狐板:2025/03/09(日) 16:26:59 ID:Cue74p7E
なんか分かる >作品ごとにノリや作風が異なってくる

ルルーシュと赤穂浪士の話と今回の話では、言い回しや作中の価値観がかなり違うし

1916 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/09(日) 16:29:45 ID:l371Qi+6

結局これの解決策としては、グチグチ言ってないでとっとと描いて作風に慣らせ、
以外ないんだろう。

たぶん来週の日曜日にはスレ立てします。


1917 :名無しさん@狐板:2025/03/09(日) 16:34:38 ID:yG0tv+0T
わーい新作だー

1918 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/10(月) 20:37:53 ID:UARfuN8v

                        ―――
                    /......................................\
                     /...../................................\...\
                 l..../............................................\..l
                  /../../............{//////∧...l...........丶
               /../............./....l  ̄ ̄ ̄ l..|....|//......
                 /../.....|......./|.../−   ―|..|....|//......}
              l../...../|......l/l/_     _|∧..|//......|       ・「御所巻(十八禁)」だの
              |.l......l/{......|r====   r====|..| }l.......|
              l∧...L∧...|           |..l }l.......|
                /∧......∧l """   '  """ リ丿≦ノ       ・「夜の主従逆転ごっこ」だの
                 ≧..丶    丶 ̄ノ    、ヽ
                /.../ ≧        ≦
              _/.../   ┌─l    ̄ ├―┐           ・パワーワードがバンバン飛び出ている
            /.../ ̄   _| ̄[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ―┐         最近の逃げ上手の若君だが
        /..../    _| [三三]]≦ ┬――    L
       /..../   /  l /∧l ))   |        |  \
    _/..../  / ̄l |  |       (////)        |    l―┐
  /..../ ̄   /| | | l |  l          |        |    |   |\__
 l......./     /|/ | | | l |  l          |        |   ノ  |  |   \
 l..../   / /|/ | | | l \  |       (////)        l /   ノ  |     l


1919 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/10(月) 20:38:15 ID:UARfuN8v


         ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
        イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ∵
         ∵ ∵ /⌒    ⌒ \   ∵ ∵
        ∵  /,:=・=:、  ,:=・=:、\   ∵        ・どこぞの逃げ上手の高祖が史実でやった
           |    (__人__)   |
           \          /
           __/::ゝ| /: : ‖:::::::::::: \          ・「家臣が上奏しに来たら側室とおセッセ中で
          _/:::::::::::::/l/: :/‖:::::::::::::::::: ヽ          慌てて家臣が逃げ出したら
 _   _, ィ´:::::::::::___| ,.へ._‖__::::::::::::::::::::::|          追っかけて馬乗りになり
 ≧_` ̄}i : : |:::::::::::_|__\ \_l|_|:::::::::::::::::::::\         「こんな俺のことどう思う?」と聞くプレイ」を
  ⊂イ |: : :|:::::::::{l〈      \ノ")/:::::::::::::::::::::::/
    | |: :|:::::::| ̄ ̄ ̄ ̄`ーイ/:::::::::::::::::::::::::::::|
    | |: : :l::::::: ̄| ̄ ̄ ̄ ̄7::::::::::::::::::::::::::::::::|        ・なんか一発で表すワードはないかと
    | |/|:::::::::::|       /\:::::::::::::::::::::::::::::|         仕事しながら考えていた今日一日
    レイ.: : :|:::::::::::|     〈   \:::::::::::::::::::::::|
     | |: : : :|:::::::::::|       ヽ  〈:::::::::::::::::::::::|
     | |: : : :|:::::::::::|       i\ |::::::::::::::::::::::|
     /|.: : :|:::::::::::|       〃./ |::::::::::::::::::::::|
    /  |: :: :|:::::::::|、     〃 〈  \::::::::::::::/\
   l.  |: : : :|:::::::::::| `==彳 ハ   ヽ:::::::/\. \
   |_/: :_:L - '"ト 、 ___| lト、  |:::::∧  \  \
     ̄ ̄       |          l|ハ 、  l:::/: :ヽ  \-‐\


1920 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/10(月) 20:38:48 ID:UARfuN8v

                              <⌒Y
                           __): /,.―: 、
                         ,. : : : ̄,: -- 、: : : : :<⌒`
                       /⌒: : : /: : : : : : /⌒\ヽ、
                  /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : \:\
                /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :}: : : : : : : ヽ:ヽ      ・これ史実だと家臣こと周昌が男だが
                    {: : : : : : : : : : {: : : : : , : : 人 : : V: : : : :V:      
                V: : : : : イ: : ∧: : : /: / ⌒ 、 : V: : : : |:|
                 ∨: : :/ l: :/_ : : /:イ    _ \:| : : ∨:|      ・周昌が女でかつ劉邦のお手つきだったりしたら
                      |/∨ /'⌒ヾ V     /⌒`ヽ ,l: : : :|: ,       「こんなことするあなたは桀紂の如き暗君です!」
                  /|: : :| {{   }}      {{   }},小: :.:.|:/       「ギャハハハハハwwwwwww(爆笑)」
                    /: |: : ,  ` == '////` ==''/: : : : ,〈
                 /: : }: ∧                  }: : : : /: \
                /: : : :/: :从     i´  ̄`i    /: : : : ,: : : : :ヽ     ・というオチも含めて
            /: : : : : {: : : :}:ヽ    ヽ.__ ノ   .′: : :∧: : : : : : .     立派なプレイになるよなぁ
               {: : : : : ∧: : :,:∧:> .      . イ{: : : ' :从:〉∧ 、 : }
              ∨:イV  }: /}' \: :r-、} ̄ ̄ir-、_ |: :/:イ ∨}'   ∨
                 ∨ ,ィニ.「{:、 \ / /ニ∨ニミ、
                       /ニニ|.|∧\/∧_/ニ|.|ニニニヽ
                  {ニニ|.|ニlー'〉/〈ー '|ニ|.|ニニニニ}


1921 :名無しさん@狐板:2025/03/10(月) 20:53:00 ID:34sBhUnD
壁ドンならぬ床ドン

1922 :名無しさん@狐板:2025/03/10(月) 20:59:21 ID:uqWXWpsO
日本でも雄略天皇に似たエピソードがある
むしろ、劉邦の話をもとにしたのかもしれないが

1923 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/10(月) 21:06:03 ID:UARfuN8v

大工 「俺は名人だから仕事中は絶対に手元を狂わさないっすよ!」
雄略天皇 「ほーん、なら女が裸にふんどし姿で相撲取ってる隣で仕事してみぃや」
大工 「…………ミスりました」


古代のプレイとしては高度すぎてビビるよ。


1924 :名無しさん@狐板:2025/03/10(月) 21:57:33 ID:aWjVi/vD
この劉邦と周昌の逸話はイッチも描いてたけど、史記の記述どおりにシーンを描写すると「眼前に○○を突きつける」という相当生々しい描写でびっくりした
史記もよくこのシーンを書いたなと驚くレベル

1925 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/10(月) 22:48:37 ID:UARfuN8v

「(劉邦は)周昌の項(首)にまたがり問うた。「我は如何な主か」
 周昌は仰ぎ見て曰く、「陛下は桀紂のたぐいなり」

マジでちんぽビンタの体勢で「なんだこのプレイ」ってなる。


史記のこういう細かい体の動きが描写されてる箇所(鴻門の会や始皇帝暗殺未遂)は
現場にいた人の身振り手振り混じりの話や、芝居を参考にして描いた可能性が高いとされており、
たぶんこれも樊噲が目撃して家族に語ったのを、孫に取材した司馬遷が聞いたんじゃないかね。


1926 :名無しさん@狐板:2025/03/10(月) 23:05:36 ID:9QkbRX+7
儒者の冠に放尿した
とかいう高祖だと驚かないような()

1927 :名無しさん@狐板:2025/03/10(月) 23:13:05 ID:34sBhUnD
当時の劉邦はもういい歳したジジイだけどね

このシーンだけ、劉邦が蒼天の初期孔明のイメージでシーン再現されたw

1928 :名無しさん@狐板:2025/03/10(月) 23:17:22 ID:zxmjAI5p
達人伝の作者は劉邦好きみたいだけど、劉邦って知れば知るほどむしろ嫌いになっていく方の英雄だと思うんだがなぁ

1929 :名無しさん@狐板:2025/03/10(月) 23:41:18 ID:mEf0BGjO
>>1928
劉邦じゃなくて自分が作り出した邦(バン)ちゃんってキャラが好きなだけや、蒼天航路の末期関羽に飲み込まれかけたみたいに
正直達人伝の最期って俺の推しのパンちゃんすごいやろ!って気色悪い代物になった、丹の三傑の最期で終われや

1930 :名無しさん@狐板:2025/03/10(月) 23:48:54 ID:zxmjAI5p
まあ達人伝のピークは長平の戦いと邯鄲攻防戦だからな。趙括大将軍は上手くかけていた

1931 :名無しさん@狐板:2025/03/10(月) 23:51:22 ID:mEf0BGjO
李談もよかったな、愛の達人。私にとって長平での犠牲者は四十万という数字ではくくれないのだとか、名言多い
李牧がリーボックじゃないし

1932 :名無しさん@狐板:2025/03/10(月) 23:57:15 ID:34sBhUnD
麃公がキングダムと達人伝でわりと似通ってるの、あと最期とか何か元があるのかねあれ

1933 :名無しさん@狐板:2025/03/10(月) 23:58:27 ID:mEf0BGjO
>>1932
函谷関防衛に失敗して戦死したんじゃね?

1934 :名無しさん@狐板:2025/03/11(火) 00:12:49 ID:DhEMOFrh
白起の死のあたりも面白かったな
自分の想像を超えた結果で敵味方の注目を引き続ける白起を王が嫉妬や恐怖混じりの感情のせいで上手く扱えなくなる
そのせいで秦の勢いが止まって、合従軍の時に大苦戦する

1935 :名無しさん@狐板:2025/03/11(火) 00:17:52 ID:rnj3z3u5
考文王・荘襄王がバカスカ死んでいくのは白起の呪いというのは確かに納得できる、蒙豪将軍はまともだけど確実に勝っていく将軍なのがちょっと安心

1936 :名無しさん@狐板:2025/03/11(火) 00:23:21 ID:Qx+6cysI
達人伝だと王齕と王騎は祖父孫にされてたけど
鶴間和幸『始皇帝の戦争と将軍たち』だと同一人物説とってたな

1937 :名無しさん@狐板:2025/03/11(火) 00:30:06 ID:rnj3z3u5
最近の始皇帝本だと、実父異人は趙の最前線での人質だから、そこそこ有力な皇子だっただろうし、嫁も怪しげな踊り子の類じゃないし
ロウアイはちゃんとした秦の王族だろうしって、色々解説されていたな

1938 :名無しさん@狐板:2025/03/11(火) 07:49:31 ID:qgDAMrhQ
>>1937
嫪夐の乱の前年にも
始皇帝の弟・成蟜が反乱を起こしてる

秦の昭襄王が56年の長期政権で
この間に秦は他を圧倒する超大国となり
昭襄王を継いだ考文王が1年、さらに荘襄王が3年で崩御
そして始皇帝・政が13歳で即位するという
実に不安定な政情だったから、身内や有力者の反乱が起きたんだろう

1939 :名無しさん@狐板:2025/03/11(火) 12:58:11 ID:rnj3z3u5
昭襄王の生母も異民族と婚姻して子をなしていたりとか、始皇帝の母が再婚すること自体も珍しくなさそう
始皇帝の出生のスキャンダルも、楚でも春申君からみで起こっているので、王族そのものが軽んじられる時代に史書が書かれたせいからじゃないかと

1940 :名無しさん@狐板:2025/03/11(火) 22:58:48 ID:CaPShmmT
劉邦は漫画の味方側として描くとなるとどうしても抽象的な大器、を前面に押し出さないとやっていけないところはある
龍帥の翼でも大器な人物として描かれていたが、お前矢で撃たれた後皆残して関中まで帰ってんのかよって驚く

1941 :名無しさん@狐板:2025/03/12(水) 07:39:42 ID:FRgxNP0B
劉邦本人も言ってるように部下をうまく使った人だから、当人に個性といえるような売れる要素が薄いんだよねえ

1942 :名無しさん@狐板:2025/03/12(水) 09:31:20 ID:gl8sJcOZ
その劉邦からやんちゃすぎると思われた甥の呉王


>>1892
新九郎奔るだと
義政本人に父親との縁が薄いから息子との付き合い方がわからなかった
って感じだったなのかな

1943 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/12(水) 21:58:00 ID:Nhx70m83

                         ___
                     _ -=ニ⌒::::::::::::⌒ニ=‐ _
                      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::\
          ,、-‐‐‐- 、、 /::::::::::_ =-―‐-=ヘ:::::::::::∧:::::::::::::∨ /
        /:::::::::::::::::::::::V::::>''´          ∨/:::::∧:::::::::::::∨ /
.         /⌒ ̄>::::::::::::::::/    _______ ∨/:::::∧:::::::::::::∨ /
          /:::::::::::::::::::::/ _ - ~::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨/:::::∧:::::::::::::∨      ・とあるスレを見ながら
         /::::::::::::::::::::::::::|''´:::::::::::::: l ::::::::::::::::::::: \:::∨/:::::∧::::::::::: |       「月村すずかのAA
       /::::::>''´::::::::::::::::| ::::::::::::::::: |:::::::::: l::::::\:::: \∨/::::::ハ:::::::::::|        どちゃくそエロいな……」と
        |::/ /::::::::::::::::::::|::::::::: l ::::_:|::::::::::::| ̄``  、、:::|/:::::::: |::::::::: |
.      /  /::::::::::::::::::::::| :::::::::|/:::|ヽ ::::: |\::::\:::::::: |/:::::::: |::::::::: |
         ,:::::: /|::::::::::::::::::::::|\:::| ヽ:::::|  ,,斗zzァ/:::::::::::::|⌒Y::|       ・何度目かの感慨を得ている
          |:::::/  |:::::::: ∧:::::::|__   ヽ:| 〃ん沁ノ^:::/ :::::: |): /:: |
          |:::/   ∨::::::| V::::|マ_妁ハ    ⌒.:/:/:/::::/:::::::::/. /::::::|
      ⌒  ∨ 「\∨:::|.  ヾ:ミ=‐:/:. ノ  :/:/:/:彡イ:::::::::/ー个 :: |       ・見なよ、この目つき、口つき、手つきのエロさ
        ⌒      「\\:」  /::::::八:/:.    _    /:://::::::::::::: ∧       (分類は一般AAです)
.     n/)  ) )  \ \\/:|^\:::)\  マ::::::ノ /::/:::,イ::::::::::::::::/∧
.     } }イ       \ \ 'ヘ Yヽ::/:::>., ゝ' /:::::::::::ァ' ∨::::::::::::: /∧
.     } } }  ___<二二_/´  し'^Yヽ::::: /::::::7:::::::::::/二 ̄\:::::::::::::::::::\
.     { メヽ{ 、_フ__フ  ∧ / ゝノ. }::::/:::::::/::::::::/    \ \::::::::::::::::::::)i'ッ。.,_
  r―-ヽー< ⌒''<  /::::\  人 ,::::/:::::::::{::::/       \ \::::::\::::::::::::::::`ヽ
   ̄ニ=‐ 、 ⌒ ̄\ Y {:::::{:::::\  ,イ ̄|::::::::::∨             \ \:::::::\:::::::::::::::}
 \\   \    ノイ . 乂::\| ̄ ̄ ./|::::::::::/    /       \ ):::::::::::):::::::::::人


1944 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/12(水) 22:02:03 ID:Nhx70m83

                         _,,、、、、、、、、、,,_
                         ,,、<::::::::::::::::::::::::::::::::ミh、
            _,, -―‐- ,,  /:::::::::_ - ~ ̄\:::::::::::\:::::::\
           /⌒~''<::::::::::::v'::::>''´    _ -::~\:::::::::::\:::::::\
.               __`''<:/    _ -::~::::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヘ:::::::::∨
           /:::::::::::::::::::/  _ -::~:::::::::::::::::::,斗‐:::::ヘ:::::::::::ヘ:::::::::V
              /::::::>''´::::::::| /:::::ヘ::::::::ヘヽ/:::\_\:::ヘ::::::::::ハ:::::::::,
          /:::/ /::::::::::::|/:::|:::::::::|ヘ::::::::ヘ >、::,ィzzzzxノ:::::::::::l:::::::::l
            //   /::::/:::::|:::: |/⌒:|` \:::::ヘ ,ィアん心 》|:::::::::: |::::::::|    ・「じ、次回作全部終わらせたら…
         /     j//___:::|:::::ヘ ヾ| ___ `''ミ::h、''^ ̄:/:/从:::::::::|::::::::|      前スレみたいにまたR-18スレ…やりてえなぁ〜!」
                /_/::::::::ミh、::::ヘ  ,ィ巧ミ  ,   :/:/:/:イ::::::::::从::::: |       「やれば善し」
.          _,,、-=ニ /::::::::/⌒ヾ::人《 ゞ/   /:^Y  ,:::::::::::/::::::::::|
    _ - ~     /::::::::::/八   ヽ:::::::Y:/:/:/ ノ: : : :ノ  ,::::::::::/::::::::::::|
.  /.       /::::::::::/√ ヘ ゝ  , \ソ    ゝー '   /:::::::::/::::::::::::::|    ・「デカ乳女騎士にメスチ◯コ
. ∧. \    _|:::::::::::|┘  |/ //,、`''x.、,,___   ,ィ/:::::::::/ ::::::::::::: |      生やして……いいんスかァ!?」
  ∧  ⌒ ̄  |:::::::::::|''<//// /::::::>--‐'≧≦ /:::::::::/:::::::::::::::::∧    「生やせば善し!」
    ~ ‐ _.    ∨::::八 (/ ̄//>''´/二_:ノ  /:::::::::/:::::::::::::::::: /∧
       ~ ‐ _   \:::::\{   (/    /     /:::::::: / `''< :::::::: /∧                       ワカ
.            ~ ‐ _  ̄⌒l   | N.   / ̄`\/::::::::::/  //_\::::: /∧    ・「メスガキ、ふたなりレズセで理解らしてええのか!?」
             ~ ‐ _∨./| N  /===x /:::::::::/  ///   ⌒Y :: /∧    「理解らせれば善し!!」
                    /ニ-_ | N. /    ,x/:::::::::/ ///      | ::::: /∧
                /ニニニ-. /  / |::::::::::| >''´       |::::::::::::::::
                  |ニニニニ/ニ-ヽ >―|::::::::::| /            八:::::::::::::   ・心の極道さんもこう言っているので
                  |ニニニ-{ニニ-/二二八:::::::::V           /:::::::::::::::::    たぶんまたいずれエロスレやる
.               //ニニ/ ―くニ二二二\:::∧.        /::::::::::::::::::::
           /::<ニニ二/: : | ニ\‐ニニ二/\:::)h、.    / :: |:::::::::|::::::::
          / ::: / \二/: : : |ニニ|.\‐二/ { `¨⌒  // :::::: |:::::::::|:::::::|
          /::::::::::/   /.: :   |ニニ|.   ̄/ 八   __/|:::::::::::|:::::::::|:::::::|
       /:::::/ ::: ∧  /: :   丁 ̄    /      _〉:::::::::::::::::::::::::: |:::::::|
         {:::::::{:::::::::::: ヽ/: :.    |.     /       /:::::::::/:::::::::/::::::::::::::::::::
        人::::::\ ::::: < \     |__,,/       /:::::::::/:::::::::/::::::::::/::::::/::
        \::::::::::::::: )      ――/       /:::::::::/:::::::::/::::::::::/::::::/::::

1945 :名無しさん@狐板:2025/03/12(水) 22:03:14 ID:v7Z9GaPm
>>1942
「武田信長の野望」でも義教について
「あの人は大人になってから還俗して将軍になったから、親の仕事してる様を見て覚えてない。だから加減が分からずやりすぎる」と評されていたな

1946 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/12(水) 22:07:28 ID:Nhx70m83

               ,ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)h、   __
               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'<:::::::::::::ミh、
               /::::::::::::::/::::::::::::::/-------=ミ::::::::::::::::::::::::::::::\
           ,イ::::::::::::::/::::::::::::::/           寸:::::::::::::‐=ミ::::::::\
             / ::::::::: /::::::::::::::/_____     }:::::::::::::::::::::\ `⌒ヽ
         /::::::::::::/:::::::::::::::::/:::::::::::/::::::::/::::::::::: ミh、}::::::::::::::::::::::::: \
           /::::::::::::/:::::::::::::::::/:::::::::::/::::::::/::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::\
.          /::::::::::::/:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::/ }:::::::::::::::::/::: |:::::::::|::::::|::::∧::::::::∧
        ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::/u. ,:::::::::::/:::/:::::::|:::::::::|::::::|::::::∧::::::::∧
        |:::::::::::::|:::::::::::::::::|:::/:::/`ヽ,イ:::::::/:::/:::::/::|:::::::::|::::::|::::::::∧\ :∧
        |:::::::::::::|::::::::::::::,ィzzzzzx. /::::::/::::::/:::::/:::/::::::::::::::::::::::::::::::}  \ヘ
        |:::::::::::::|::::::::::|:圦乂少`_彡イ /::::__:::::/::::::::/::::::∧::::::::: }   \
        |:::::::::::::|:::::::::从:/:^''ー    ∠:::ィ乞ツ ̄フ:::::::::/::::::/  V:::::/       ・まあ、冗談抜きでエロスレ中編一本やったことで
        |:::::::::::::|:::::::\::V:/:/:/:/:/:/:/:/:. ー‐''^:::::::::/}:::::/   }:::/         「あ〜、これはあれでそういうことなのね!」的な
        |:::::::::::::|:::::::::::::≧=‐  _ :/:/: i .:/:/:/:/:::::イ //   ./;イ         やる夫スレ作成において腑に落ちることが
        |:::::::::::八:::::::::∧ u  (:.乂_ _,  :/: ,イ:イ::::| /   ./´          色々とあって勉強になった
          ,:::::::::/  V:::::::::ハ:> `¨こ´   , イ::::::::| ̄ヽ
.        /:::::/ < ,::::::::::::l: : : :≧ァ≦ヘ  │:::::::|.  ∨
      /::/   ヽ.'/:::::::: l   : :〈:  ヘ   |:::::::::|   ∨             ・やる夫スレの技巧の一つは
     /::〈 マム    '/::::::: l       /V.八:::::∧   八\            「AA上の空いてる部分をいかに埋めるか」であり
   /:::/ ヘ マム   | :::::: | 、   ノ  :V ∨:::∧ /  ヽ┐            その工夫を凝らすにおいて
  /:::::/ ̄ `'ヘ マム   |:::::::::| ̄`      :|   ∨:::∧.   /│:\          一番なのがエロスレだわな
/:::_/__ . ヘ マム.  |:::::::::|\     /  :|.   ∨:::∧ / .∧:::::::\
:::/           ヘ マム |:::::::::| ∧ `丶.:   :|    ∨::::ハ  /. }:::::::::::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ `.丶 . ヘ マム |:::::::/''´ ∧     :|.     }::::::::} /  ハ:::::::::::::∧      ・歴史スレとかではあまり使わん技巧だけに
         ヽ ヘ マi/:::::/ .___∧      :|,ィ(ニ二}::::::::l  / V:::::::::::::}       普段やらないことやっててたいそう楽しかった
――‐‐        ヘ/}/  {ニニニニVニニヽニニ./::::::从 /.   ∨::::::从
.       \      Y.    ∨ニニニ二}ニニニ}ニ二/;;,ィム ̄     ∨:::/
             }      }ニニニ二}ニニ /二ニニニ}.       ム/
               /{.     /ニニニ二:/ /⌒ヽマニニニ}\__ /ニ〉―┐
         |.   / 〈\  〈ニニニ/ /   ヽ 寸ニ〉 \\ニニ/    ̄~}
         |  /. <ヽ \ /二二/ / ヽ /  ヽ__ノ   ヽ  乂____`'''つ
         |. /   ハ   \.     /     /      ', /    ⌒\
         |/.     ',.   \__./  >‐<    /⌒
         |    {   ',                    ∨  \  ~ ‐ _

1947 :名無しさん@狐板:2025/03/12(水) 22:07:52 ID:kBqP608Z
>>1945
なんかそれは義視にもいえるな、小川邸破却とか一文の得にならんことしている

1948 : ◆TLDPZPDjO6 :2025/03/12(水) 22:09:40 ID:Nhx70m83

           -=≦:::::::`ヽ
              _`ヽヤ-===-
.            >''~:::::::::::::::::::::::::::::::::::`''<
.         , イ::::::::::::::::::/――-=ニ、、:::::::::::::ヽ
.        /::::::::::::::::::::: /__.        ̄|::::::::∨
.       /,イ /::::::::::::::::/::l:::::::|:::: ニ=-.  _|:::::::|:: ,
          /:::,イ/::::::/´丁`''ト::::::::,ィ―<:::|:::::::|:: l     ・「それはそうとして次回作の進捗は?」
         ,'::/ . {:::::: |ィう芯x|ハ:::::,イ::::l:::ハ|:::::::|::::|      「進んでねーからこんな話しとるんだが?」
         |/   ',:::::::|. 乂ソ  V''う芯_ ,:::::: '::::|
.             乂:::|ゝ//, / ゞツ〃/::::::/::: |
           /:::::ム u.斗―、、// /::::::/:::: 八    ・まー、今度も今度であまりやってこなかったタイプの話なんで
.           /:::::/ァ''^´. r__〉〉〉〉u ィ/::::::/:::::/{      勉強にはなってる
        /::/ニ心、イ⌒'〜才{::::/::::::/:::::/::::',
       /::/  寸ニ〉―'´ ̄/  /::::::/:::::/::::::::',
.      ,イ::/     ア |/////  /::::::/`ヽ::::::::::::::',    ・勉強したくてやってるわけじゃないが
     //.      /  | ̄/   /::::::///_ヽ::::::::::::ヽ    学べたなぁとなるとなんか嬉しい
     /     /_zz《_只_》z/::::::/z/ ̄  `'<:::::::\
.    |    /      //ハ|」 /::::::/´\       `'<::ヽ
.     >―<.     /ニ/ |_.イ::: イ   /\.     >―<ハ
.        〈ニニニニニ/.  /:: ィ  ァ〜ミ、,,__≠     '::',
.           }   /    〈ニニr< ./ /, , `寸ム     ノ:::l
          /         ̄ ⌒ヽ〈_|__フ--ィニ},、丶`´:::::::}i
        ヽ                >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 八
          /               {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ
          ,′            ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(


1949 :名無しさん@狐板:2025/03/12(水) 22:13:06 ID:kBqP608Z
吉宗のティラノサウルスみたいな馬鹿話ではないのね

1950 :名無しさん@狐板:2025/03/12(水) 22:15:10 ID:v7Z9GaPm
ここ数年のイッチはエロ話描いて躁状態か、今回のエミヤみたいな死亡・全滅エンドの話描いて「こういうのは読むのは好きだけど描くのはしんどいんだよ……」と鬱ってるかのどちらかな気がする……w

4513KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス