専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

アザトース ◆2OV9DPwD8gの掌編集

1 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/05/25(木) 21:11:34 ID:AUaMVC7F

                ハノ\.ハ
                  / {l涜l} ∧}}二≧ュ、
               _厄オ≧=====≦  \  ヽ
              /ィ /厶   、  ミ、 ヽ    ハ
.             { ! 〃{! 〃  ヽ l} ハ     \
             _ゝ{ {レヘ{ {!   i} .ノ / l}ハ ////\
            ィ/リ爪 / {盲}    {盲} 彳 i}  //   l}ヽ.
         // /广{乂"" _    "" 厶イ.リ il|//   乂∧
          〃./ {! /   ∨  \厂 ̄ } 川 リ/ l   !ノ ∧
         乂{  ゝ.  /r=≦廴}≧=く´ ∧{{イ   ノ /} l} }
        / /∧ {!l / \_x介トx_/ {! ヽ  く .イリ ノ .ノ
.        {! .// .∧ {!  ′ 廴_l!__}ヘ ハ  l}!  乂く≦彳
         乂 {!  \/  / /∧   V l} 从 l   .〉〉  \
          厂\≧ し’≧=≠个≒=≦ し   リ .イ∧ 乂j}
.         /  /厂   / /    !     ∨  〈     i}く リ
        {!  { {l  ∨ .〃 '  ∨     ∨ //∧ イ イ{
       ゝ ゝ≧ー/  ′    ∨ ',    ∨!  .ィ爪  乂
         刈 / {!  { .′{! {! l}  }   .人} //イ l! f´ i}
.          {! 乂 {\ V  ゝ   ,リ j!_ イ メ 厶イ77i} l}  ノ
          ゝ  {! く厂厂`ヽ__l_{!__ ォ廴广¨´  ,厶イ_ノ
               {! ⌒⌒⌒} | } |
                        し  し

<説明>
このスレはアザトース ◆2OV9DPwD8gが掌編を書いていくスレです。

<注意事項>
このスレは実在の人物・団体・宗教とは一切関係ありません。
荒らしはNGしましょう。あまりに酷い場合は管理人に通報します。
.

3085 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:26:51 ID:6RkA4b9E
一年戦争開始までの準備ターンは9ターンまでか
範囲安価とかの割合はどうなるんだろ?


3086 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 19:28:01 ID:fNC818fd
まあ、ぶっちゃけ「プロパガンダ」よね、ジオン・ズム・ダイクンのいうニュータイプは
でもそこにミノフスキー粒子に反応する「超能力者」が生まれちゃってさあ大変
そして「実は地球連邦の本来の憲章には「新人類」が生まれたら歓迎しましょう」とも書かれちゃっててもっと大変

プロパガンダと超能力者と新人類がごっちゃになってニュータイプと呼ばれるようになり「あーもう滅茶苦茶だよ」状態に!

3087 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:29:32 ID:Uiic0XLh
そういや、ジオンってなんで資源採掘用の小惑星集めなかったんだろう?
アステロイド帯にある小惑星は意外と資源が少ないのか?
それとも核パルスエンジンが規制されてて資源惑星を引っ張って来れない?

3088 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:30:31 ID:Uiic0XLh
>>3086
OH……そりゃパンドラの箱になるわな

3089 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 19:31:12 ID:fNC818fd
アバオアクーもソロモンもアクシズも持ってきてるから資源小惑星を持ってこれないってのはないと思う
まあそもそも「月を掘れ!月を!」とは思うが

3090 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:32:23 ID:6RkA4b9E
木星船団からの資材みたいに月では取れない資源をアステロイドベルトから持って来たんでない?

3091 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:32:29 ID:0RfXlvkS
アクシズ持ってたし、ソロモンにアバオアクーも出自は資源採掘衛星だろうし
国力に比して持ってる方じゃないかな
サイド3が重工業コロニーだとしても

3092 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 19:33:13 ID:fNC818fd
>>3085
元老ミックスと同じで↓10までを4〜6個にまとめるつもり

3093 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:35:25 ID:0RfXlvkS
月はフォンブラウンとグラナダあるしね
金属系求めてじゃないかなぁ、連邦は描写されてる限りルナ2ぐらいしか大型衛星ないし
ジオンはそういや小衛星でペズンとかも持ってたな

3094 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 19:36:07 ID:fNC818fd
>>3090
月で取れない資源って何?ってなるのよね
元々は地球の一部だったんだから地球と同じ資源が取れるはず?

3095 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:36:34 ID:eewOAaGq
そこらへんを独立理由に絡めてる二次創作は見たことあるな
小惑星の所有権は全部連邦になるから、独立まで勝手に持ってこれなかったって理由で

3096 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:36:59 ID:zjQC/TLG
月面の人たちはなんかちょっと普通のスペースノイドと違う感じがしますの
多分自分たちはルナリアンだと思っててアースノイドとスペースノイドのいさかいとか勘弁してくれって感じ化も

3097 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:37:28 ID:2YMMNYr0
>>3094
水が無いから、鉱脈が無いという可能性は有るかも

3098 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:38:09 ID:6RkA4b9E
元老ミックスが8ターンで明治維新から宇宙勝利に届いたんだから、9ターンでも準備期間足りそうだな

3099 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 19:38:50 ID:fNC818fd
>>3093
ああ、そうか
月は地球と違って海による生命活動も地殻変動による地層の隆起も
風雨による鉱脈の露出もなかったから大量の酸化鉄が堆積した鉄鉱山とかないのか
オマケに火山もないから金銀銅も期待できない、と

3100 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:38:59 ID:0RfXlvkS
月は水はあっても鉱脈は難しいとか 適当に

3101 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:40:02 ID:Uiic0XLh
>>3089
だよね……
その割には数ヶ月も占拠してないオデッサの資源で10年(どころか一世紀w)戦えるだけの資源が手に入ったのか若干気になったにさw

3102 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:40:56 ID:2YMMNYr0
一応、地中深くには地球と別れた金属コアが有ると言われてますけどね

3103 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:42:05 ID:Uiic0XLh
あー月が出来たのは巨大小惑星が激突して地球から一部が分離、月になった説の奴か

3104 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 19:42:48 ID:fNC818fd
>>3101
多分、オデッサで掘って打ち上げたのはレアメタル・レアアースなんだと思う
ただの鉄や鉛じゃいくら掘っても時間が足りないし、打ち上げるのも割が合いそうにない

3105 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 19:46:11 ID:fNC818fd
こう考えると月ってマジで鉱業的に不毛の土地なんだな

3106 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:46:24 ID:Uiic0XLh
あー地球でしか取れない何かのレアメタルやレアアースが必要だったわけか

3107 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:48:26 ID:2P7dkqbX
ちょっと調べてみたけど、今の研究だと水が氷でしか存在しないから熱水鉱脈が存在しないみたいね月
マグマだまりにできる正マグマ鉱床はあるけど

3108 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:48:30 ID:zjQC/TLG
月でも一応掘ってたけどスペースノイドはルナリアン差別してたので売って無かったとか?
キシリアは資源がめてそう

3109 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:48:49 ID:0RfXlvkS
オデーサを打ち上げ基地にアジアからアフリカ北部ぐらいまでの資源かき集めてたっぽいしウラル山脈とかかね?
サイド3は重工業コロニー群で通常の金属は割合集積されてそうですしね

3110 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:50:28 ID:2P7dkqbX
マグマだまり由来と隕石オンリーが月資源と考えると、年代的にはもう殆ど掘りつくしててその金で月はモノカルチャー経済上手く抜け出して発展したんじゃねーかな

3111 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:50:37 ID:Nqu2P/6A
地球近傍で考えると普通の水素が一番ネックになるという説もあったはず
宇宙世紀だと木星から核燃料ついでに採取してるのかもしれんけど

3112 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 19:50:56 ID:fNC818fd
>>3107
だから金銀銅も期待できないんだろうね

3113 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:53:58 ID:0RfXlvkS
今の宇宙開発で月の地下水掘って宇宙開発とか言われてるから水が個体であることは知ってたけど
掘ってて月の公転周期とか狂わない?と不安にはなる

3114 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:55:40 ID:eewOAaGq
そもそも現実だと地盤が軟弱なジャブローにあんな洞窟基地が作れる世界なんだから、
鉱山その他も現実と違うでおわりでは?

3115 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 19:57:11 ID:fNC818fd
>>3114
そもそも現実にジャブローなる地名はないだろ

3116 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 19:57:46 ID:2P7dkqbX
レアメタルは小惑星から取った方が月より楽らしいから、いくらあっても良いけど元々重工業コロニーであるサイド3には蓄積もあってかなり溜まってそう
やっぱ足りない資源は人材かな

3117 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 20:00:31 ID:88xGU4QI
冨野の小説によると、NT論と言うのは、ジオン・ダイクンが寄る辺を失った宇宙生活者によって立つ物を与えたいと吐いた優しい(弱い)嘘だそうで。
そこにジオンの嫁とかザビ家みたいな地球での政治抗争で風下に立たされてる名家が集まってきて逃げられなくなったらしい。

3118 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 20:08:15 ID:6RkA4b9E
現実的云々とか言い出したら南米大陸の丸ごと全体?の地下にジャブロー基地作れる予算なんてどこから出したってなるもんな

3119 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 20:08:58 ID:0RfXlvkS
ジャブローに貯めこまれてた資源と内部の生産速度とか異常過ぎてジオン軍涙目だったw

3120 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 20:09:47 ID:Uiic0XLh
連邦「ジャブローが無事なら他が陥落しても戦える!」
ジオン「ふざけんな!?」

3121 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 20:12:54 ID:6RkA4b9E
南米大陸丸ごと拠点化されてるならそんな豪語もするわな
極論、南米以外全て日本沈没みたいに滅んでも立て直せる域だし

3122 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 20:15:05 ID:HX4VClkD
どう考えても、外交的勝利しか勝ち目ないよなあ。
宇宙移民の促進からの宇宙民に主権移すとかなら、上手くいきそうだし。

3123 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 20:25:18 ID:fNC818fd
ん−、じゃあギレン主人公、0071年スタート、1ターン1年、で行ってみるか
70年から71年にずらしたのはいま何ターン目かわかりやすくするため

3124 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 20:35:01 ID:Nqu2P/6A
スレ民としてこのままだと月光蝶に行きつくよとかNT波送り付けないと…

3125 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 20:49:08 ID:VcE+juEU
そして生み出されるガンガルと最強戦士ドン……

3126 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 20:50:10 ID:qL5gd2sB
サクもいるよ

3127 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 20:57:24 ID:gieqJbPM
サムもあいして

3128 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 20:58:10 ID:VcE+juEU
そこにさっそうとジ・アニメージ参戦!

3129 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:40:29 ID:sWzTzIdD
71年だとどんな出来事があったっけ?
目標としては永続的な宇宙と地球の分断・人類の衰退を招かない形での独立と発展でいいのかな?

3130 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:41:42 ID:2YMMNYr0
ジオニズムを塗り潰す思想を流行らしたい所

3131 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:43:48 ID:+Ka4nKmJ
ヒイロ・ユイの完全平和主義とか?

3132 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:44:20 ID:VcE+juEU
そこで100年近く早くハロロ(クロボンゴーストの超AI)を開発して、
市民幸福は義務です世界を作れば良い!

3133 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:46:00 ID:2P7dkqbX
まずスマホを作ってばら撒くとか…、ミノフスキー粒子がばら撒かれるまでなら世界中の文化と思想を良い感じに攪拌してくれる筈

3134 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:47:40 ID:VcE+juEU
すべての携帯端末にミノフスキー通信とハロロを仕込めば、
宇宙世紀は平和になるってばよ。

3135 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:49:41 ID:HX4VClkD
ニュータイプなんて概念的なもんなんだから、アムロ・レイとは違った形の象徴が
あればいい気もするんだけどなあ。

3136 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:50:47 ID:VcE+juEU
ニュータイプ……
ガンダムファイターでよくね?

3137 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 21:53:05 ID:fNC818fd
ごめん、機動戦士ボール読んでた

3138 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:53:59 ID:2YMMNYr0
知能拡張によるポストヒューマンとか?

3139 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:54:14 ID:HX4VClkD
ああ、あれ面白いですよね。

3140 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:55:10 ID:+Ka4nKmJ
また懐かしいもの…

3141 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 21:55:54 ID:2YMMNYr0
理想郷か、懐かしい

3142 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:00:37 ID:0RfXlvkS
携帯端末とかCPU系はミノ粉で動かなくなるから
必要なのはミノ粉散布下に対応できる端末やCPU・OSの類になるんかな

3143 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 22:00:45 ID:fNC818fd
最初ハーメルン探してて「あれ?ないな?」と思ってググって理想郷だったことを思い出したw

3144 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:02:18 ID:+Ka4nKmJ
ミノ粉散布下では光なんたら回路くらいしか、まともに動作しないんだっけか

3145 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:05:25 ID:Nqu2P/6A
分子歯車とか使った機械式コンピューター作るしかない

3146 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:06:01 ID:2YMMNYr0
現実で漸く実現しだした技術だな

3147 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:08:00 ID:eewOAaGq
あの時代のSFで携帯とネットを予想してやつないしなあ

3148 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:16:12 ID:Dj7rjRNa
時代だねー…>SNSやネットの普及がまだない時代に作られた作品だからそういったものが存在しない

3149 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:18:52 ID:6RkA4b9E
まぁ、ファースト時には携帯とか影も形もない時代だしねぇ


3150 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:21:16 ID:HX4VClkD
それを言ったら、鉄腕アトムなんて、黒電話使ってるしなあ。
これに関しては現実が想像を凌駕した分野なんでしょ。

3151 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:22:39 ID:2YMMNYr0
一応、大阪万博で携帯は展示されてたから、有るには有った
スマホはマジで無いけど

3152 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:23:43 ID:eewOAaGq
だから携帯とネット普及前ののSFって携帯とネットがあると、話の前提が崩壊する作品とかある
例えばスターウォーズだと、デススターの設計図持って逃げずにデータ送ればいいよねとかw
銀英伝だとヴェスターラントの件隠し通すの不可能だよねとか

3153 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 22:23:45 ID:fNC818fd
ニュータイプ、スマホでいい説

3154 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:25:25 ID:VcE+juEU
改造スマホ人間・仮面ライダースマホンガーVS機動戦士ガンダム

3155 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:26:33 ID:eewOAaGq
いや、スマホでビーム回避やサイコミュ起動できないでしょww

3156 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:28:08 ID:Uiic0XLh
>>3155
OK、スマホ!ビームの回避方法を教えて!

3157 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:30:22 ID:0RfXlvkS
NT能力の心を読む相互理解の代わりに、スマホのSNSによるレスバで行う相互理解が深まるんだ
宇宙世紀の人口や分断状態でやるのはお排泄物な気がするw

3158 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 22:31:12 ID:fNC818fd
それがあったかw
「知覚能力が上がって遠くの人とも連絡できるよ!」くらいならスマホでいいじゃんって思っちゃってw

3159 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:31:53 ID:84On32In
555
Standing by.

3160 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/08(金) 22:32:22 ID:fNC818fd
でもネットとスマホがあれば「地球に家があるだけでエリートさ」なんて誤解は解けると思うんだw

3161 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:32:32 ID:HX4VClkD
面白いオチですね。

3162 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 22:36:31 ID:2P7dkqbX
ハーメルンにある偽マフティーとかもそんな感じだったかな

3163 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 23:10:32 ID:gieqJbPM
しかしそんな世界にミノフスキー粒子を豪快に散布したわけで

3164 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 23:31:41 ID:sWzTzIdD
ミノフスキー粒子は無力化とセットで開発しないと使用できないな

3165 :化かされた!:化かされた!
化かされた!

3166 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 23:39:46 ID:qmZHUzee
ミノ粉がレーダーだけ無効化して光学探査を阻害してないので画像解析ミサイルが無効化されないというバグフィックスがあってな

3167 :名無しさん@狐板:2023/09/08(金) 23:45:00 ID:0RfXlvkS
光学探査の結果を診断するCPU部分が多分駄目

3168 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 00:00:12 ID:TE078vCl
そりゃなぜダメになるのだ

3169 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 00:14:10 ID:lZz/1TkA
モビルスーツに使ってる技術でコーティングすりゃ大丈夫そうだな、値段は知らんが

3170 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 00:15:03 ID:G+XBMnxz
ぶっちゃけると原作の放送時期のコンピュータの画像解析の限界で監督が考察してなかったというメタネタに行き着く

3171 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 05:51:05 ID:D6DdStj7
ミノフスキー粒子の無効化技術ってターンAの時代じゃないとできないんだっけ

3172 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 06:54:18 ID:FRkFuhj0
ミノフスキー粒子に邪魔されないAIとして脳オルガノイド知能とか研究すると
強化人間系の技術と雑にまとめて扱われそう

3173 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 07:12:23 ID:hlwzVeVR
>>3172
AIは全部纏めてシンギュラリティAI目指す方向で良いんでない?
アレあればニュータイプ能力なんて誤差になるし

3174 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 08:56:50 ID:qRy1LEpt
シンギュラリティAIを搭載したセクサロイドを量産し人口減社会を実現しようw

3175 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 16:45:27 ID:FRkFuhj0
宇宙世紀人の人口増加率を逆手に取ると
彗星核中の重水素をD-D核融合でエネルギー源にできるようになれば
オールトの雲にまで居住範囲を広げて行くことで
数万年単位で人類圏を隣接する恒星にまで延ばせそうではある

要は気が長い木星おじさんルートやな
地球型惑星は人類に必須ではないというドゥガチも混ざってるけど

3176 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 16:51:39 ID:ZawESLtf
問題は窒素だと思う
地球だとありふれてるけど、宇宙天体では希少だった筈

3177 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 17:00:41 ID:FRkFuhj0
窒素は彗星核のアンモニアで何とかしてもらうしかないなあ
タイタンみたいな大気組成の星もそう都合よくないだろうし

3178 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 17:37:43 ID:+Ps/oWpa
木星のヘリウム3とか汲んでるしガス惑星からどうにか?

3179 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 18:58:21 ID:pV6AKhfp
マンハンターとか言う宇宙世紀最大の闇

3180 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 19:05:35 ID:pV6AKhfp
サンライズ的にはオフィシャルではありませんぞぉだが、クロスボーンガンダムゴーストにAIが登場してたらしいな。
あとはALICEもAIか。

3181 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 19:19:35 ID:3Aveg5PG
今となっては完全にパラレル扱いとなったが単機でエースの乗るゲルググJ落とすゼファーガンダムなるトンデモAI搭載MSもいるぞ

3182 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 20:01:10 ID:xxIYd9EC
短編外伝では一番好き>ゼファー

3183 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 20:11:01 ID:DwAxGmaT
単行本化された結構古い外伝漫画だと1年戦争時にAI搭載MS同士による戦闘あったなぁ
非正史扱いだろうけど

3184 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 20:52:12 ID:OsHvYhUd
ダイスが暴れてマジンガー参戦とかありならいいさ。

3185 :名無しさん@狐板:2023/09/09(土) 20:53:31 ID:KNM0rs0t
流石にマジンガーは世界線が違い過ぎて無理だろ

1381KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス