専ブラで出来るだけお願いします!
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
【R-18】百花繚乱隋唐艶史
1 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/08/23(土) 17:32:23 ID:ukYEQCy5
_. -‐- ._
,.ィ7ハヽ ∧//////ヽ
,イ////}//\ !/ ∨/////ハ
!////,リ////ヽ .|'///ゞ/////,!
{'////ム// / ∧ !//// .\///}
{'////、∨////__.|/// \,リ
'/// ヽ//;⌒-=≠=ミ 、
∨ .., '/ ヾ \
. {^ヽ/__ ′ 〈廴
. __乂o)_,ノ⌒ j{ .:i|.!|ヽ i \l∨
⌒乂__ .∩ i{ 从 i{十 -_}リ }!| ',
|.| | / 〉 \Vィf芯テ'' ,ハ|:. ‘, ・中国清時代の小説
|i| |: / /\トヘ /:/:ムイ :| ', 「隋唐演義」を元ネタにしたやる夫スレです
_r‐く |/ /!「 ̄ ヽ /} } ∩', ,┐
「 .\ Υ.ハ .ヽ 、 ノ ,. !| ; | | ', / /
| Lノ_ノ ノ...}i :> _/V!| ′..| |、/ / ・
>>1
のオリジナルシーンが入りまくります
| ./'ー---/ 乂____{_:{:i{厶 | |/ / ',
厂ノ {_〉::::::/〈__/∧ }乂 -「つ .「 「ヽ
/  ̄ ̄ ̄>''´ V∧∧_/ {::::::{ Lノ_ノ ・作中で男性な人物のAAに
\____>''"~~゚"''<ノニ∧ ∨人 ./ ', 女性キャラを配役することがあります
. /:::::::::/ マ人ニ>'^゚~ ̄~゚"''く^\ { .',
/:::::: ァ゜ L/ \  ̄\ ',
. /:::::: /:{___ . : : ,__」 ', ・そういうキャラのエロシーンはありません
/ ::::: √:\:::] . : : : ゚,:::::゚,{ ',
√::::: 人__厂 ,、: : : :.、 /\/}::::: ゚, ',
. 八::::::::::::ノ)>。, _,..、イ: : : : : . )/:::人 ::: ゚, \ ',
. ./ ><⌒ Τ: : : : : :ノ'ッ。., く 、イ ::::::::::::i \ 前スレ
./ / !: : / ヽ、 : : :`7¨ { {:::::::::::::::::| \ \ ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1744449644/
/ / ‘, 厂八゚, :::::::::::: | \ \
. / ∧ /\ \::::::::: ノ .\ \
. ./ /../ { :、 ```` .\
. ../ / ..′ :. :〉 .: /::\ ',
../ { :. .: /::::::::::`、 ',
. | ./:\ . : . . : . / :::::::::::: ‘, ‘
.| |../:::::::::\ : : . . : : / ::::::::::::::::: ‘, |
| | |√ ::::::::::::`〜、 (⌒Y⌒) / :::::::::::::::::::::::::::', |
| | √:::::::::::::::::::::::: `` \: : (/ ::::::::::::::::::::::::::::::::: ! |
|| | ..{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Υ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: } |
|| | .! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} | |
|| | !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l .| Λ| |
|Λ | ‘,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l | /. | /
1786 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/04(土) 17:07:47 ID:BgqAIb8z
/ ., i^ヽ ヽ
' / i ヽ
/ . |.i i 、
. , ′ ′ . | i i{ | i ヽ ‘,
/ | ,/|∧ |!\_, i | 、 ハ '
/ ./| ,r-|i ヽ i |_i __|_} ‘,
. /_ |,ィ´「l| ‘, \ ト、 i ∧ |``ヽ、_j
/´| ! |/|| | |リ___ヽ \|_,ヘi| Y i} |` ト、 だから北の方が落ち着くまで
´ | l | {.l | ,ッ==、 \. 「 ,>=≧\} ' | \ 竇建徳軍で厄介になるよ
|| | /| W ぅ::ハ \| " う心ヾ、`y′ / . |
| i i| i| ト ヽ ト:{_}:} ヽ トi{ }:} 》 } / : i\
| i i i|小 ゝ-" 弋 シ / ,′ | |⌒ヽ もちろんちゃんと働くから
l i. ∧|! トヘ , /} / i! .| |
//| . .ヽ‘, / ./ i| ∧ |
// | li . .| 込 u /ィ′ /i/ } \
ノ'′ |.ハ . .:l >  ̄ ̄ ,ィ´ リ / .j/´ `
|l ゝ . .|\ r=> 、 ,. く {⌒〉 , ',/
ヽ ヽ . | { ト、`‐- ` = '´-―ニ’ / ./`ヽ,
´ ̄_゙` ‐-- __〉、|___ゝ|ニ三三三}{三三彡//ヽ__/
/ r‐‐-ニ二、 {三ヽ 三三三三三|三三三'´三三三`}
|::∨/::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:::}
',/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
/::|::::::::|:::::::::::|:::::::::::i}::::::::::::::|::::::|::::|::::::.
. .:::::::|::::::::|:::::::::::|:::::::::::i}:::|:::::::: |::::::|::::|::::|::}
. |:::::::|::::::::|:::::::::::l::::::::: /::i|:::::::: |::::::|::::|::::|::|\
/|:::::::|::::::::|:::: /|:::::: /::::::|:::::::: |::::::|::::|::::|::| :ハ
. / :|:::::::|::::::::|::::::! |:::::/ :::::::| \_」::::::|::::|::::|::| / }
/⌒|:::::::|:::::斗‐┼十\:::::::丁¨´\{:/ :::|::::|::| /ノ お前の働き場所か
\_.|l::::::|:::::::乂八ノ ヽ:::,ィ乏{厂}〉::::|::::|::|_厂
|l::::::|:::::〈{て)::了 ヽ乂ツ |::::::|::::|::|:\
八::::|:::{∧.乂ツ "" :|::::/ :::|::|::::::::.. 普通なら侍女とかしてもらうんだろうが
/ ∧八:: ∧ "" ′ ムイ:::::::W::::::::::::. ちょっと考えたことがある
. / /::::(::::::\:::.. / |::::::::|:::::::::::::{、:::.
/ /:::::/ア:::::::::::: > . O イ |::::::::|::::::::: ∧\\
/ /:::::::| {/ )、:::{::::/ r弋:、 //ヽ 八 ::ノ:::::::::::::∧ \\
/ /:::::::: | ´ ):::乂─| >< /:::/:::::::::::::::::::∧ \\
. / /:::::::::::∧ / ノ} // ::| /rfニ}ハ //∧<:::::::::::::::::∧ ヽ::',
/ /:::::::::厂_∧ ヘ //:::::::}/ /∧{⌒/:::::::| |.\ ` <:::.::::∧ }::}
{! ./:::::::::::| | l \ V::::::::// // ハ}_i〉、::: | | \\ ` <:::. .//
. ∨::::::::::::l| | | } ∨::::乂_/、/ {厂\\.」 \\ / }∧ //
1787 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/04(土) 17:08:07 ID:BgqAIb8z
_ノ:::::::::::::::}/:/::::::/::::::::/::::::::::::::::::::`:.<
/::::::::::::::/´ /::::/::::::;:::::::::::/::::::::::::::::/::::::::::::::::::ト..、
|:::::::::::::::{__/、:::::/:::::::i:::::::::;:::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::|::ヽ:\
/!::::::> ´/::::::∨:::::::::|::::::::|:::::::::::::::::/!::::::::::::::::::::::!:::::〉:::::.、
/::>'' ,:::::::::::!::::::::::|::::::::|::ー:--:/ |___::::::::::::::::/:::/::::i::::::∨
/__ノ ,. /:、::::::::|:::::::::::!:::::::i!:::::::::::/ __|::!';::`:::::::/:::/::::::::|::::::::∨
< ノ ハ::::\,i!::::;::::{:::';::::i ';::::/ ';:! ';:::::::/::/::::::::::::!::::::ト:::,
::::::::::..ー--ァ-、 / i}:::::/ |::/::::::';::::Y ,ィ==ミ、 .、 ';:://i::i::::::::::|::::::; }::}
:::::::::::/:::::レ´ {';:::{ レi::::::::::';::::', ヾ!iJハ沁、 ` /:::::::!::!:::::::::ハ:::/ ,リ 私と一緒に
:::::/:::::::::::ヽ / !:.、:', }:::::::::::ヽ:::、 乂__ツ ,ヾ:::!ハ:::::;::::::{ 〃 女の兵士で編成された部隊を
:::::::::::::::::::::::::>=-ミ:::ヽ::ー|:::::::::::::::\、 ん} 》:::|:::/::::|::V/ 作ってみないか?
::::::::::::::::::::/ {:::::ヾ:::::\;!',:::::::::::::::| \ {¨´/:::::|/:::::::i:::::{
::::::::::::::/ !::::::::\::::::| ';:::::::::::::| , /i/::::::::::i!:::::|〉:::〉
::::::::/ 、:::::::::::ヾ..| ';:::::::::::、 r , ハ::::::::::ハ:::::!:::/ 私やお前のように
::/ \:::::::r.j 、:::::::::::', r、 <::i!:::::::/ ';::::/ 男顔負けの腕前になれる女は
>/ { ヽ:::::::::',..、 __ イ{. ∨::/|:::::/ }:/ きっと他にもいるし
/ 乂_ \:::::', rー-..', ∨ .|::/ j/
__ノ/{  ̄ハ\::',∧ー- ァ ∨ ̄ ̄ `ヽ,,_
∠////∧ , }rォヾ/∧ ノ 〉 }:::::::::::ミ、 軍隊行動でも男に混じるより
/  ̄ヽ//>x / // ヾヾヽゝ-イ / __ i:::::::::::::::::\ 女同士の方が色々とやりやすいだろ
/-- 、 ヽ///>x/__//}}_ゞ_ノノ / / /r'ー-- | ̄>!::::::::::
i 、 \//////{ { リ///////ノiノ` <`ー-- ´ !::::::::::
| ヽ \/// |////////> 〓 ヽ |::::::::::
| \ ヾ{ .|////> ´ \__,:::::::::::
〈 ', / ̄´ ∨ /\:::::
. - ‐━━━‐ - .
. ´ ` 。
/ \ \
/.〈 \ \ ヽ ,
/ \. \\ ヽ
,′ \ ≧=- .ィ=-|-=ミハ | ‘,
,′ .| lト、 > ,_\{\{\ } | .ハ
/ | .| ./l| \\ \ \ィzミ、ヽ!八 | l{、{ うん、いいと思う
./ イ | | .八.ィ=zミ、\ \ うrハ.Y | .ヽ .! 八 \
| ヽ./ l| |八ト、{〃う沁 ヾ {. しソ リ.| |ヾ ト、{
| .| | /} ヽ ヾ゜' \ ¨´ 从 .| ノ .| \ 僕の住んでた北方だと
| .| |' | .ハ ' ./| 八 ト{ 女性が弓馬の道に通じているのは
| .|__ l _| l{∧ .r ― ァ /イ! / .八 珍しくなかったし
j/____ .Y .ハ ./ lト、込 . ゝ ' /| / /
r≦___ }_! { ∨ l{ \ .≧ 、 .イ .| ./{ イ}
「 _ |!、 .! ∨ l!_ ≧=-f≧=≦三l}/}/ュノ__
| f_ノ |.>-∨{ `}`´:::::::}::::::::::::::::::::::::::::/ ´  ̄ ̄ ̄ ` .
:, / 八,ィ≦ヾニニニ.イ::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::/ニニニニニミ、 |
∧ } / {{、 /:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::{ }} !
/ ∧ ./ { || } ./:::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::八 ./|| !
1788 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/04(土) 17:08:20 ID:BgqAIb8z
┏━━━━━━━━━━━━━━━━───
┃
というわけで竇建徳軍支配下の村などに
募集してみたところ、
┃
───━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─────────────────────┐
│ ..│
│ 【 募集要項 】 .│
│ ..│
│ ..│
│ ・職務内容は軍隊の兵士 .│
│ ..│
│ ・女性限定 │
│ ..│
│ ・年齢不問 ただし体力テストなどアリ │
│ ..│
│ ・武芸の心得が無い人も一から教えます .│
│ ..│
│ ..│
└─────────────────────┘
1789 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/04(土) 17:08:31 ID:BgqAIb8z
┏━━━━━━━━━━━━───
┃
意外なことにけっこう人が来た。
┃
───━━━━━━━━━━━━┛
′ i /:::::::::::::::::::::::::::\\
/ i | /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ヽ
/ | '/一、,二ニハニ;一-ヽ.ハ .
ii | /- ―――‐- j/ `ヽ i
i ハ | , 、 |、/ /i |
. i . V. ___`__,. \//j/\ : | 私の家はけっこう裕福だったのに
八 ヽ | (_ ;´``. j /___,..イ. / | 増税だなんだで苦しみ
| \. \ | . | :i:::::::. ´´`○|. / ,:
レ , \ 丶...| :i :::::::/ j/ /リ
′ / /\ \:i , へ、 __ ′ ,: / / / トドメに野盗に入られ
/ / / \ ヽ.ヽ、 :::ノ .イノ/ / ′ 財産を根こそぎ奪われ
. / / ̄\\ i  ̄ . /ノ / / もうおしまい寸前……
/ / \\ リ≧z‐ ´ | / |
, /\ \: i}\ ハ| |, i i |
/ -‐ ´ 丶、 { { \i| |/l l |
, / / \ 人 |\ \ |/| | 八
【 そこらの娘さん 】
1790 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/04(土) 17:08:44 ID:BgqAIb8z
\ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
≧ <
≧ なので失うものはもはや何も無い!! ≦
≧ ≦
/Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
/ / -――- 丶 \
, ////////////∧ ヽ
. / //////////////∧ \ヽ人_从人__从_人__从人__从_从人_人/
/ 厶イ´ ̄ ̄ ̄ ̄` <', ≧ <
/ /| | i| ∨ ' ≧ こうなったら兵隊やろうが ≦
/_ / | |∧ ./| :/ l| :l ' ≧ 戦場で男をぶち殺そうが ≦
| | :/〕 ト廴_ 、 ..:/,_j厶斗<|/ ', ≧ ≦
|i 、 i|/::::::::::::::::::::V.:/::::::::○::ト、 / / ∧ /Y⌒YWW⌒W⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
. 八 \八 ::::::::::::::::::::j/ :::::::::::::::::::/: 入/ /
/ \\ , , , , // ,
. / ∧ \\ ,______〈_イ / \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
/ /.:∧ l\丶Vvーーーvソ/∨ / ≧ <
. / / . :∧ ', } ト .yー‐r イ 〉 .′ ≧ なんでもやって生き延びてやりますわ!! .≦
′ :/ / /.: :\ ∨人 >< /|, ' / ≧ ≦
/ r――――ァ\〈. \____/ / /ヽ ―/Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
/| ////\ /芥\/ X ///∧ |
. |. //// / ノ\〃 |i |/ \//∧ !
/ | /// / / 〉 ||.八 \ ∧ |
┏━━━━━━━━━━━━───
┃
さすがに体力面などで
全員採用とはいかなかったが、
┃
───━━━━━━━━━━━━┛
1791 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/04(土) 17:08:55 ID:BgqAIb8z
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━───
┃
数十名が男に匹敵する軍隊として仕上がり、
┃
───━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
/.//|. //| / / l/./ / _, -',,´-ー
/|/// ///| / // /" /, イ´
/ /// .|///| ,, ,イ / /-ー" //
./ /// |//| | __///イヽ /_ ,, イ___ /イ
___j ///.-── - 、 .|//| | , ィ イlイィ´ ノド, ヽ /ィ イヾーイ
//////_ニニ二〕=‐‐xj//| | .l〉ィイ/ `ー.Y"::::ヽ:ヽ、 l:::ヽ ハ l ``
{/////く`、 \\!/ .メト,/ ,−'_ト:::::::辷ィ::::::::',ぐ∠ニ' ,ィ
V/// ヽ`==‐- 、\_〉! ハ.ヽ /イツ ∨イ::::l:_l \:::::::',丶、 | /
,V/,' !‐-ヘ. i | }/〉 .ハ l ィlヽ/ 伐:;ネイ::::lィ))、/:::::::':.\ `゙ヽ /
. / Y i {斗‐ミ、 |.、 ヽj |/ / `!',::::ヒ!., . ,'::::!_ィ::ゝ`ヽ、:::',イ`ヽ 、\-ーー 、_/
/ / :! ヽ八'::ソ \j:::::\/' j / ./ ヾ.l、 ィ;ラ ,'::::,'〈イ ヽ .l:::',', ゝ``
′.′'|ヘ. | ,ヽ.::_ノ .′ .| ./-'"ノィ:::::ト、 ,イ:::/-‐-、 ', l:::::::::', ,/
/ / / ,ヘ ! 、_ , ,/ / ′ レ' ヾ/::/、l::::::イ' ヽ'" ',l、:::::::::::ヽ、
. / /,ム‐=´ __ヽj` . _ . イ,j/! / /ィ、 ゝ'"/l ヽ ヽ::::ヽ::::::'::、
′ / |}: : : :〕_{!| i jノi ___ // / ヽl l ー 、 \ ヽ:::ヽ::::::::::\
. / { , |}: : rヽ__〕ミ ! :| イヾヽ-ぐ7::/ l ヾヽ ゝ、 ヽ ,ゝ、:::':::,:::::::::::::ヽ、
. / / | /ノニ:|::::::ヽ 、::\ ! /ィ', ヾ ヽイ/、 .ヾ',  ̄ l 丶 / ヽ ,,- 、:::::::::::::`ヽ、
/ / ,|___{、: : : :|:::::::::}、 \::\. | ,ト', ヽ、 ヽ-/,';l,ィ.', V /ヽ/ ∠ 、 >',::::::ト::_ニ辷-、
,/ /:::::::::{::::::::{_ : : ` ̄\ ヽ/\::〉| !ヾヽトvトン l::l l l /::::::〈 ィ フ/⌒ ヽ'、 ',ヽ:::::::::::ヽ::::::
/ /:::::::::::::ヽ::::フ::}: : : : : : :ヽ } ヽ| /ゝドヽ_'."ィ',:', ノ l l ',::::::::::ゝ' lヽ ノ l ヽ ヾ::::'::,::::ヽ
{::::::::::/一'___:j─x: : : : ノヘ/イ:: ̄ ̄ /./ヽヾ辷二二ヾ、 / l _', .',::::::::〈 ッ 、´ ノ ヽ ヽ::::ヽ:
/´ヽ:/===ノ:::::::::::::`ー‐{_7'´:::::::::::::: _ ././ 丶、__ イ .,ィj _,,-ー'"´ ``ー-- 、ヽ/  ̄ \ \ヽ:::ヾ
. /::::::::::/::::::::::::::::〃:::::::::::,,===/::::::::::::::::::::: . トヾィ' `ー--ー'" l< ,, イ-ー< ``丶 \ \、:::
1792 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/04(土) 17:09:07 ID:BgqAIb8z
┏━━━━━━━━━━━━───
┃
ここに唐の平陽公主麾下と同じ
「娘子軍」が誕生した。
┃
───━━━━━━━━━━━━┛
. / / /
/ / /
/ / / >''"~~~~~~゚"'<
/ / / 、丶`>''"~~~~゚"'<∧/, _..斗r≦ミ
/ / /‐_‐_ィi〔 ‐_‐_‐_/:ア⌒>冖¬ 厂‐_‐_/ニ/
/ / /‐_‐/‐_‐_‐_‐_>冖ァ冖ミ:.:.:.:.:.:.∧ ⌒,./=‐ -}
. / / /‐_‐/γ<‐_∠冖宀宀ィi〔⌒}:.:.:∧ ./=/-- ,
. / / / ⌒ }‐_∨ /⌒⌒〕iトア/ __/\:. ∧ /=/----,
__ / / / |‐_‐_/:.:.:.:.:.:. | :.:.:.: V___ハ:∧::\:/,/=/------厂ト.,
∨i:i:イ/ / / .\_/:.:.:./{:.:.:.|\:.:.: Y__,}: ∧://=/-------./------ _ ____
. ∨Vニ\__./¬ .{:.:.:: ,xミ : |,.ィぅミ:.γ_) : : /=/-------------------マニ}
//,i∨/ニニ} }.} .|:.:.: ゝV,\ vツ/:.:.:.} : /‐=/---------------------/ニ/
rく=∨ゝ--彡<_ _.{:.:.:.込 v ) ,.:.:.:./:_:_〕iト,〈--------------------//-- _
. r〕iト=∨i:i:i:i:∧->--- 八:.:.:.://>< {:.:ア⌒ヽ /,:.:\---->--<--_ ‐====‐ ------- _
r〕iトニニ.∨i:i:i:i:∧---(i:i:i:)-\:{八)^(___.|ア \:.:〕iト 〈=ニニニニ二>''”-----------(二7
rア>----彡)ゝ--<ここ〕iト-----/⌒,___ア __ }=_ 、:.:.:.:.:.\\ィi〔ア---------------ノニ/
/ ‐=\===V冖ミ /:.:.〕iト--, ‐=ニア イ乂_从ハ \:.:.:.:.:.\}=ノ-------------- ‐=ニイ-_
V‐=ニ/ニ=r冖冖<__/ :.:.:.: / r八‐=, /=‐ ィi〔> / /,:.:.:.:.:.√---V‐=ニニ======‐ -----∧
/\ニ厂=_ --\ V__)- ̄ ̄イ/ニニ寸 ./‐=≦ 丶`^ /,:.:.:.√----Vマ二ニ=‐ィi〔------- ∧
∨_/^∨∧⌒ヽ-.\----/ イニニニニ寸(ニゝ--<:::::::/, }:.:.:.:〕iト--- \,7=‐ ------------- _
∨∧__/,-->-√厂二V二)=})〉ニ二)::::::::::::V) ) |:.:.:.:.:.:.:.|  ̄ ̄ ̄ \-------------∧
{:.〕iト-- V乂ニニr<⌒^V=j二ノ>―</〕iト, |:.:.:.:.:.:.:.} \/⌒寸----- ∧
1793 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/04(土) 17:09:19 ID:BgqAIb8z
以上です。
隋唐演義だと花孤の嫁さんは健在で、
木蘭の妹の花又蘭、生まれたばかりの弟の花天郎なども出てくるが、
このスレでは存在しません。
というか花天郎は木蘭登場時に言及されるだけで
以後一切出番が無いんだが、なんだったんだろう。
木蘭伝説の原型である「木蘭辞」に木蘭の弟が出てくるから
それに合わせてとりあえず出してみただけなんだろうか。
1794 :
名無しさん@狐板
:2025/10/04(土) 17:11:50 ID:1nUZph0D
乙
本来殺しあわなくていいはずの人たちが殺し合いになるんだから、こういう社会情勢招いた煬帝はやっぱりクソだわ
1795 :
名無しさん@狐板
:2025/10/04(土) 17:15:19 ID:kq0ZUiy1
乙
1796 :
名無しさん@狐板
:2025/10/04(土) 17:34:29 ID:/GUakoic
乙でした。
ムーランサーガは組み込まれる演義で
ホイホイ内容が変わるしな。
共通してるのは父の代わりに男装して
従軍くらいだし。
1797 :
名無しさん@狐板
:2025/10/04(土) 17:59:37 ID:RpZmgRLH
乙でした
1798 :
名無しさん@狐板
:2025/10/04(土) 18:57:43 ID:/yuDl9nf
乙
1799 :
名無しさん@狐板
:2025/10/04(土) 19:15:07 ID:hkp5wz1x
乙です
1800 :
名無しさん@狐板
:2025/10/04(土) 19:17:47 ID:FVHvvfR4
乙です
春秋時代の鄭の穆公も名前が蘭
1801 :
名無しさん@狐板
:2025/10/04(土) 22:06:01 ID:s9cNJWps
乙
面白い題材あったら、自分もそれを使って話作ろうってなるのはしゃーない<木蘭サーガは内容変わる
1802 :
名無しさん@狐板
:2025/10/05(日) 09:20:35 ID:tniEg/yS
そもそも花木蘭説話は南北朝時代に確認されてるからなあ
昔話が超時代的な話になるという点では、日本の桃太郎や浦島太郎とかと似てる
1803 :
名無しさん@狐板
:2025/10/05(日) 09:25:26 ID:ck6NegtR
蛮と漢のちゃんぽん、って感じだよね
「女が戦場に出る」鮮卑系の価値観と儒教の孝の融合
そういう意味では南北朝時代に成立したのは実にらしい
1804 :
名無しさん@狐板
:2025/10/05(日) 13:57:17 ID:dtEKSlhA
乙でした
木蘭辞には姉も出てくるのに弟だけ残したのは後々出すつもりだったんじゃないかな
客の反応を見て展開を変えるのは講談噺あるある
1805 :
名無しさん@狐板
:2025/10/05(日) 21:41:07 ID:H4ExE+3c
乙でした
大河が死ぬほどつらかったから
イッチのメタネタが傷ついた心に染みて助かる
1806 :
名無しさん@狐板
:2025/10/05(日) 21:46:10 ID:MGRuwRSS
歌麿が話せない嫁と妄想の中で会話しているシーンは悲しすぎた、畳には染みがつくまで寝かされていた
1807 :
名無しさん@狐板
:2025/10/05(日) 22:59:53 ID:wc+ZLvIS
そういや拳眼の限界距離は知らないな
乙
1808 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 08:01:54 ID:7VmuK9EA
>花天郎は木蘭登場時に言及されるだけ
花家に男児はいないのか気になった人・聴き手がいたのかな?
1809 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 14:28:30 ID:7VmuK9EA
龍狼伝の献帝と曹魏の関係にはなんか納得
した
1810 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/06(月) 19:44:14 ID:PrGcx7DI
,/: /: : :/: : : : : : :ヽ: : : ヽ
/: :li: : : |: : : : : : ハ: :): : :) il
{: : |: : /: : : : : :/ l/ li: : :l: :|
ヽrヽ: :|::ト: |: :/=- /: ノ: : |
ヽ ヽ il ヽ/リ` /テハ: ノ ・リメイク版FFTやってる
/: : tヽ `´Wノ
/: : : : :`ト、 __ /´
il : : : : : :| ` ゝ _ r ´ ・「わ〜〜、懐かしい〜〜!
γ' ⌒⌒ー-il_/三ヽノ. l 序盤は味方へ石投げて
//´ ` ‐- 、 ヾ ヾ ヾヽ,、_ ,.-- ,,、 経験値稼ぎとかしてたな〜〜」
/ /´ ヾヽ ノ/ ): : : ´´ : :ヽ
{ {/ ヾヽ // / ヽ
il il: : :,,, (⌒ヽ ヾゝ/ ノ } ・と、たいそう感慨にふけれますね、これ
》 }i´´ ,,,,,ヽ: : : : .|\ /ヽ ,: : : / il
li / ): : : : :,, | V | V |: : / ,,, /
/ / : : :ハ: : : : : : : | | l|/|: : , , , il
,/ / ` ー ノ ヽ,: : :, , ,|--─┼─-| i|: : : : : : il
,/,/ iii) l: : : : : :| i| i| i|´´ il
/ / ,,iiiillllliii,,, ヽ li : : ´ | | i|| /: : :´ ; ;\
li lf ´´ ,,,,,, ) /: :ノ | ̄ ̄| ̄ ̄|{ ^ ヽ,
li lf ´´´``´´´ ノ /; ; ´ | | i| ヽ; ; ; ; ; ; : : :, , , ,)
1811 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/06(月) 19:44:32 ID:PrGcx7DI
ヽ、
ヽヽ
_, 、 --- ─‐-- 、 _ ヽ \
/ -、 _ 〉 〉
/ `─ ,ノ
/ ` -‐
/ \ \\
/ | | | ヽ
/ / | | | | \ | |
/ | | l | \ | | | | ・そして貿易都市ドーターで
| | \ヽ | \ | ,,,,;;:| /| / 3回ゲームオーバーする
| | | /\ |::::::::::: \ | l/_ |/
| | | | "\| __ \/ '"ゞ'-' |
| | | | - '"-ゞ'-' ::::::.. | ・やっぱこの時点で黒魔道士×2と
| /_\ | ::::::: | 高ぇところから弓ビュンビュン打ってくる敵の布陣は
| | ヽ\ | ( ,-、 ,:‐、 | おかしいって!!
\\ \\| |
_ ,、rミミ\_ __,-'ニニニヽ . |
, / / ゙、ヽ ヾニ二ン" /
,/ / `l \ /
/ / / | `ー-::、_ ,,.'
/ | | `ー――''
| | /| ト、
| | /|_ノ |\ー、_
| \ ,/| | | \ | \
1812 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/06(月) 19:45:00 ID:PrGcx7DI
| :||:. |
| :||:. | ,./⌒冖…―-、 __
| :||:: | / | ', ヽ \`ヽ
| :||:: | / /l '、 、 ', 'ヽ ヽ \
| :||:: | ' / 〃 、 \ヽ ヽ }| ', ', ',
| :||:: | l/! /.___ヽ l }x<丁厂 } i i ,
| :||:: | |||圷fうハ }ノ' '圷fぅ弌_ノ j| l ・ところで今回から人物辞典がついて
| :||:::. | ||Λ'ゞ=' `='=く|| , ,' i | キャラの設定が増えたんだが
| :||:::. | || ハ、 ヽ | l // l !
| :||:::: | jΛ { ` _ ___ jノlイ ! '
| ..:||:::: | | Λ `ニ` ´,. l ! l Λ ・アグリアスさんが
| ..:||:::::. | ノノ l\ ,. ' jノ j/ } 「家督相続の都合上、親によって
| ..:||:::::. | '´l || lゝ- ' ´ /l , / 幼い頃は男として育てられた」
| .::||:::::: | ′ j{ ̄アア ̄`¨¨ ¬ー| {. 人
| .::||:::::: | / ノ ,ハ:.:{ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | | )
| :::||:::::: | , ' {,.イ:.:.ヽヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. j , レ‐く,. -―- 、 ・「だが成長するうちそれに疑問を抱き
| :::||:::::: |_ _| ノ:.:!:.:.:.:.} }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ l |.:./::::: \ ついに家から飛び出した」という
/´| :::||:::::: | } } i {.:.:.:.:.:.ノノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ′,'/:/:::::::: ヽ なかなか変化球な過去が追加されとる
. ,.' .:::l/l\:: |ノ,ハ. { |:.:.:.:.:.{ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' ,' /{:.::}:::::::::::.... ',
/ ..:.::::| | `゙!:lハ|ハ{.:.:.:/\:.:.:.:.:.:.:.:.:.| { ,'.:.:.:ノ::::::::::::::::::.:.:.... .. ',
. / .. ::.::::::| | |:'.:ノ:.:.:`// \:.:.:.:.:. l l l {:,.イ::::::::,. ‐''"´ ̄ ̄``ヽ、! ・この過去を踏まえると
_厶二..___::| | |.:.:.:.:.:./ ,' ヽ:.:.:.:.ヾハj j:::/ , ''" ̄ ̄ ̄`ヽ、\ 「理不尽な世の中に対してなんとかしたい」という
/ _| ̄\「 ̄「 ̄ ̄|/冂 , ',.:./ { {/ / ,. -―‐- 、 ヽ} ラムザについていく性格だよな、となる
.〈 (´/\ `(⌒)´ ̄ _|丿| '´ ヽ∨、 ./ _ __. \ノ′
\_/  ̄匸二.二¨匸 l `ニ∨ /.:.:.:.:.:.:.:.:.\丿
. 〈 ,.―‐「:::::::::::::::::::::::::::\/⌒ヽ _ _,,.. -―べ¨ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
}/―-、ゝ――‐ ¬::::::::::`ヾゝ,: :\ : ̄ ̄ : : : : : : : : :\:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ}
/.:.:.:.:.:.:.{_:::::::::::::::::::__ :::::::::::::::::::}: : : }: : : : : : : : : : : : : : : :}: :|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉
1813 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/06(月) 19:45:25 ID:PrGcx7DI
, <  ̄ >、
/ , ィ ヽ
/ / ,<,_ ヘ ト、 ヘ
i r=l |イ示` ヾ 斗 }
λヽj | ` 心} j ・さらに旧版は正式加入後は
/八_{ ト _ ' /j λ イベントなどは無かったが
Y }_l. リヽ、 `イ/ ∧ヘ
, -┴=ト,ヘ } ̄`凡L{ リヘハ
/ ヾl i: : : 八_ヾ、 iヽリ ・今回は正式加入後もガフガリオンやルカヴィ相手に
/ ヘ|: / ∧×タ} 特殊台詞が追加されてるなど
{ __/||:} | ̄| | | ヽ
、 / __}: ヾ ヽ | | | j
ヽ/ /, -ニニ}/ >三二ニ〈_ ,、 ・キャラの掘り下げが深くなってていいですね
〈 Уヘ//: :,-‐x≦_ムヘ  ̄ハノ-、
/`厂 ト、/L_/: : : : : : : \ ヘ ̄ヽ
,イ _,ィ´ У/ ./|: : : : : : : : : :} j'ー〈
. ハ ( ヾ / .|: : : : : : : __/ __/  ̄〉
`ー ' `┼‐'――''' ̄/ ̄ ̄ト/ ̄X
/: : : : : : : : :/三三ニ|〈ヽ/. 入
1814 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/06(月) 19:45:47 ID:PrGcx7DI
,. ´  ̄ ̄ ̄ `丶、
/ \
/ ./ /_! ヽ
!/ , / ァ‐'''フ/ | l ',
/ .///ー' 〃ー' ヽ、| , i
, /| '´ - - | |_| ・ところで歴史好きとして気になった点が一つ
!/i l  ̄ ̄` ´ ̄ ̄ ||}
. 〈| ! | .!イ
l`| | ∪ | .l.l ・獅子戦争、開戦から約三ヶ月で
|| | r――┐ , ! !{. 両軍それぞれに十万超の戦死者が出たとかいう
. ヽ| |\ ` ̄ ̄´ ,.イ | ||: 台詞ありまして
. | .!>{::`:ーr:┬:r‐:´::: }<! .|
,| |:::::\::::|:: |:::|::::_:/::::::| !{_
/.| |::::::::::/::∧::\:::::::::::::! |ノ ・……どんな戦争やったら
. | i \::/::/ \::\::/ | 中世においてその短期間でそんだけ死ぬんだ?
. ヽ ト、 } ̄| | ̄{ ,イ 丿
jノ. ∨ ト、__,.イ ∨ l,ハ
/! |:::i:::::i::::| i 〉
/ ,! | |:::l::::::!:::| |∨
1815 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 19:47:34 ID:/g2yFOar
ま、魔法とかあるから
1816 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 19:53:54 ID:jkPtb8BS
回復魔法も効かない悪質な流行病で死者大量発生とか
1817 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 19:59:10 ID:UuYM+wvx
ヨーロッパベースのFEだと動員数とかガクっと少ないはずなのにね
タイトル忘れたけど初めてFEやった時城の周りを千人の敵兵に囲まれて絶体絶命ですとか言われて少なくね?って思っちゃった
1818 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 20:05:29 ID:UuYM+wvx
あ、FEじゃなくてFFTの話だった……まぁファンタジーありヨーロッパって意味では類似だしいいか(震え
1819 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 20:33:23 ID:FwGQjE6w
シドが突っ込んでったら5万人くらいすぐなんじゃね。
1820 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 20:37:50 ID:aWuYmOD4
範囲攻撃が飛び交う戦場ですしね
1821 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 20:43:53 ID:xvPgExkT
エルムドア侯爵みたいな重要人物クラスでも戦死してるくらいだし描かれてないだけで相当の激戦があったのかしらね
1822 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/06(月) 20:47:02 ID:PrGcx7DI
すいません、確認したら間違ってました。
開戦から3ヶ月で両軍合わせて戦死者40万人超でした。
余計ひどいわ!!!!!!
1823 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/06(月) 20:50:26 ID:PrGcx7DI
イヴァリース国の現状。
・五十年戦争の敗北により領土割譲・賠償金などで国庫は破産寸前
・しわ寄せが言った民衆の不満が爆発寸前
実際、野盗や骸旅団のような連中がそこかしこにおる
・その状況で国を真っ二つに割った内戦開始
すでに戦死者40万人超
・さらに十数年に一度の凶作と洪水がダブルでドン!
王都へ難民が大量に流入
ディリータが滅ぼして正解だよ、こんな国(真顔)
1824 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 20:50:27 ID:B6Mc2Oep
イヴァリースの軍事力はもうがたがたでは???
1825 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 20:59:55 ID:FwGQjE6w
同じくらい死んだしても1国で20万人/3か月かあ・・・
いったい人口どれくらいの国だったんだろう。
1826 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:00:20 ID:XDtwLfGk
これ死んだことにして逃げた奴大勢居ない?
1827 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:02:08 ID:N8GIw0jD
クッソ長い戦争に負けた後でこれだからな
リアルタイムでやってた頃は子供だったんで大して意識してなかったが
今になって改めて見てみると「なんて???」ってなる
1828 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:05:41 ID:uX5Ca9gf
獅子戦争を平定しその後の統治したディリータが英雄王と呼ばれるわけである
そんな名声はディリータ本人にとって何の価値も無くなったんだけどな
1829 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:14:15 ID:xvPgExkT
多分ゴルターナ陣営の会議のところで出てた数字だと思うんですけど、調べた限りではリメイク前が
「死亡者は昨日までに約2万、両軍を合わせると倍の約4万…。負傷者はわが軍だけでも軽く20万は超えます。」で
リメイク後が
「昨日までの我が軍の死傷者は約20万、両軍を合わせると倍の約40万――」
だから多分リメイク前の「死者」+「負傷者」を台詞の都合か何かで「死傷者」としてまとめて計上してるから額面上大きな数字に見えるだけじゃないでしょうか
1830 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:17:43 ID:B6Mc2Oep
開戦後三か月でそれほど出るというのは異常では
1831 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:30:08 ID:YRea9pH2
一年戦争のオマージュやろ
1832 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:35:44 ID:MT60cRSr
現実と比較しても、魔法とかいろいろある分、破壊力は近世以降はあるだろうけど
それにしても桁一つ二つ盛ってないかってw
1833 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:39:27 ID:YRea9pH2
中国の乱世なら割とザラにあるのでは
謝玄が戦ったやつとか
1834 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/06(月) 21:43:52 ID:PrGcx7DI
>>1829
酒場の噂話でも「死傷者は両軍合わせて四十万を超える」とあったんで、
やっぱり負傷者込の人数ですねこれ。
>>1833
両方ともに同等の損害が出てるってのがミソで、
中国の乱世でもこんな開戦からの短期間でどっちもボロボロになるレベルの死傷者出るのは
珍しい気が。
1835 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:49:36 ID:MT60cRSr
それこそ煬帝の第一次高句麗遠征が大損害だして撤退しているけど
水軍も大損害受けて、首都目指して中入りさせた部隊は一部除いてほぼ全滅ってくらいに
高句麗のほうも記録はないけど損害を出したことは確かで
内戦かつしょっぱなから双方に大損害を出しまくったというと
実数だけみればアメリカ南北戦争か太平天国の乱クラスになるなこれ
1836 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:50:08 ID:FwGQjE6w
最低でも20万VS20万の兵をぶつけ合ったって双方兵站大変だったろうなあ。
1837 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:55:15 ID:22lW3XJt
しっかし生産力が高い国に見えない中世っぽい社会なのに
なんでそれだけ死ねるほど人口が居るのかってのはフィクションだからとしか言えないんだろうな
1838 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 21:57:15 ID:ayKUuKyu
単純に設定考えたやつがアホってだけな気もするが、ありうるとしたら泥沼の大会戦でもやったんだろうか?
1839 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:04:34 ID:QzhH90zm
戦乱があってなおその人口がいるって事はイヴァリースに生えてるのは農林10号を超えたスーパー小麦やろなあ…
少なくとも中世の小麦でその人口は作れん。
1840 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:11:16 ID:keEvis9B
芋は新大陸産?西洋風異世界で万を超える軍勢がぶつかり合うには芋がいるんだよ!
ってやったのは田中芳樹のマヴァール年代記だっけ?そんな昔からジャガイモ警察っていたんだな
1841 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:12:21 ID:22lW3XJt
まあ古代中国の記録も大分兵士数が盛られて30万とか50万とか書かれてたりしたけども
一応中原全体の総人口が数千万位は居たので最大兵力で10万位ならギリギリあるかも知れないとは言われてるしな
1842 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:12:51 ID:MT60cRSr
庶民・民間も含めた死者じゃなくて軍の兵士で10万単位だからねえ
双方それだけの規模の軍が結集して会戦できる土地ってのがもう
1843 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/06(月) 22:13:42 ID:PrGcx7DI
隋の最盛期で人口は4601万9956人。
イヴァリースもこんぐらいの人口&国土を持っていたとするなら、
無理くりに徴兵したらこの規模の戦争も可能か?
.
1844 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:14:29 ID:FWyXtlbo
ライプツィヒの戦いが19万対36万だから
ナポレオンぐらいにならないと無理ですね
百年戦争のアジャンクールの戦いが
7000VS2万
1845 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:18:48 ID:QzhH90zm
アケメネス朝ペルシアも人口40000万で10万以上の兵力出してたから
歴史的に見てこれくらいの人口あれば行けるんかもしれませんね
1846 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:24:43 ID:XDtwLfGk
4億!?
1847 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:26:36 ID:QzhH90zm
スマン4000万じゃよ……
1848 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:28:38 ID:MCrPLpwR
そういえばこの流れで「在る兵卒の脱走記録」読み返してたんですが、
旗持って突撃してるモナーとか、マスケットぶっぱなしてるモナーとか、爆発で吹っ飛んでるモナーみたいなAAってたくさんあるんだろうか。
興味あってAAMZ漁ってみても槍とか剣の中世っぽいのと、被弾してる奴しか見つからなくて。
あるならちょっと見てみたい、こんなに小さいのに戦争やってるのわかるってすごいよね。
1849 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:32:21 ID:uX5Ca9gf
FF12の設定を含めるとFFTのイヴァリース王国のある大陸って
かなり大きいらしいんでそもそも国がデカい可能性はある
1850 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/06(月) 22:35:45 ID:PrGcx7DI
>>1848
モナー系の戦争AAはAAMZじゃなくて、
かつてどっかの板にあった歴史系雑談スレで配布されてた
「歴史AAset」ってやつから使ってます。
もう十年以上前に拾ったやつ。
1851 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:36:06 ID:jkPtb8BS
>>1823
を見ると、ディリータの手腕が凄まじいな
ラムザたちを切り捨て、オーベリアも割とすぐ死んだので、気心の知れた仲間やオーベリア派の協力を得るのが困難
成り上がりの出自でオーベリアの死で王になる大義名分もないので、仕官拒否や面従腹背のような障害は少なくなかった筈
内戦で要人が死にまくりで、統治教育を受けた層が激減してる可能性大
英雄と称えられてるので、この状況からディリータの代で多分どん底に比べればマシな程度には国を立て直してる
1852 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:39:22 ID:MCrPLpwR
あ〜〜〜〜、道理でないと思いました!
歴史遺産というか、ちょっとしたオーパーツに触った気分です。ありがとうございます。
1853 :
名無しさん@狐板
:2025/10/06(月) 22:51:28 ID:uX5Ca9gf
FFT(ブレイブストーリー)って設定的にはオーランが遺したデュライ白書を元400年後に子孫が書いた本なんで
戦争の死者等は当時の史料を元にしただけで本当かどうかはわからないとかは言える
1854 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 08:45:43 ID:UrOUcGC8
弓ヶ浜ヒカルまで
きれいな役どころw
1855 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 09:00:40 ID:Vbg2Dz7R
>>1843
漢の全盛期には全然及んでないのよね
唐も支配地域は漢よりも広いのに越えられなかったし
漢を超えたのは支配地域ずっと狭い宋になってからなんだよな
1856 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 10:27:59 ID:15+PYc14
>>1854
ケンガンオメガは悪人顔が多いでござるw
1857 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 17:47:19 ID:Gfn3J0jb
ビッグコミックオリジナル「卑弥呼」に司馬懿登場
目の据わった不気味さが
孔明に勝った百戦錬磨の老将な雰囲気出てる
1858 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 17:50:20 ID:gPisFJOx
首が回る人
1859 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 19:42:37 ID:15+PYc14
公孫淵の勢力相手に京観しまくったおかげで、邪馬台国の使者は魏に行けたんだよね
学習漫画だとデブヒゲ皇帝が魏の明帝になっていたけど、卑弥呼の使いが来た時曹叡死没していたような?
1860 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 20:04:36 ID:wWeb5sOa
>>1859
ギリギリ生きてる
次の年の正月に死んだ
1861 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 20:06:26 ID:15+PYc14
その辺は想像するしかないねー死にかけでも倭国相手に謁見したのか、それとも曹叡の代理みたいなのが会ったのか
1862 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 20:13:33 ID:wWeb5sOa
というか、公孫淵と司馬懿が戦ってるときに卑弥呼の使いが帯方郡に来て、
司馬懿が帯方郡制圧のために送った太守の劉夏に出会い、洛陽まで送られてる
邪馬台国は司馬懿が攻め込んだタイミングで公孫淵を見切ってるな
1863 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 20:14:01 ID:3jT5j2/U
その時期には病気で寝込んでるはずだからなあ
1864 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 20:16:58 ID:15+PYc14
>>1862
朝鮮半島北部の情報を精査するくらいの国力はあるんだよね
1865 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 20:19:19 ID:wWeb5sOa
>>1864
公孫淵に朝貢してた可能性もある
1866 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/08(水) 20:20:41 ID:MOQjCtEe
8月に司馬懿が公孫淵を大破して首を切る。
12月に曹叡が病で寝込む。
翌年1月に死亡。
明帝紀にこうあるんで、たぶんギリギリ邪馬台国の使者と謁見出来たんじゃないすかね。
1867 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 20:23:45 ID:15+PYc14
何の病気かは史書じゃ分からないなー死因が盲腸だったら謁見できていてもおかしくはないし
1868 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 20:25:16 ID:6NE/y6cx
そういえば盲腸は昔なら死病か
1869 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 20:26:39 ID:15+PYc14
でも盲腸なら1か月も寝込まないね
1870 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 21:34:22 ID:MHL6qz3/
僻地の国からの使者が謁見した直後に病気で寝込むとかなんか邪推されそう
1871 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 21:37:00 ID:kZUVn9rb
年末に倒れて翌正月に死亡ってよくみるね
1872 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 21:38:27 ID:Gfn3J0jb
3世紀の日本はとんでもねえ田舎やし
ヒミコと弟の間で生まれた子がニニギって名前なの
なんだかなあと思って読んでる
1873 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 22:08:38 ID:wWeb5sOa
孔明以外には司馬懿は全勝してるんだよな
やっぱり孔明って戦上手では?
1874 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 22:13:22 ID:xu38pigy
孔明は戦術という面なら三国志でもトップクラスだとは思ってる
1875 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 22:23:36 ID:kZUVn9rb
個人的には、孔明の強さは戦術などではなくて、軍を徹底的に鍛え事前準備をしつくした上での会戦の強さだと思っている
良くも悪くも奇手奇策とは真逆で、つまり正攻法の、正道の兵法、だから魏晋の人たちは孔明の兵法を称賛した
でもこれは強者・大国の兵法であって、小国側がやってたらそりゃ勝てないよね
陳寿の「応変の才略に乏しい」はこのことを指しているのだと思う
1876 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 22:24:02 ID:0loqIUI9
諸葛亮死後も姜維・費イ・蒋エンと人材は居たしな。
1877 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 22:39:18 ID:yKEONUl9
孔明の偉大さは所謂補給の馬車限界を超えて兵を運用したことだと思うなぁ
秦嶺山脈ってとんでもない峻険なのにそこを400キロ踏破して北伐してるのが理解不能
1878 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 22:40:11 ID:xu38pigy
呉懿とかいう劉備の親戚になってるのに伝が立てられてない人
1879 :
名無しさん@狐板
:2025/10/08(水) 22:42:36 ID:15+PYc14
魏延の策に乗っても、長安を仮に占拠しても占領し続けられるのか問題
異民族みたいに荒らすだけ荒らして引き上げるならワンチャンか?
1880 :
名無しさん@狐板
:2025/10/09(木) 06:57:16 ID:16jUTtLA
蜀漢の正統性はアンチ魏だから
1881 :
名無しさん@狐板
:2025/10/09(木) 12:08:06 ID:peF06maS
孝献帝と孝ビン帝ってどっちがもらってありがたいのかな?
1882 :
名無しさん@狐板
:2025/10/09(木) 17:38:50 ID:J2ddFPMI
>>1879
長安と周辺を徹底的に荒らして拠点として機能出来なくした後涼州を抑えるという戦略は無くはないと思う
問題があるとすれば正当な漢の後継王朝を名乗る蜀漢が首都だった長安にそんな事していいのかという点
1883 :
名無しさん@狐板
:2025/10/09(木) 17:42:26 ID:peF06maS
荒らすのなら荊州北部とかのほうが楽そう
1884 :
名無しさん@狐板
:2025/10/09(木) 21:30:51 ID:5dkQUvBV
弓ヶ浜ヒカルの影響で掛け声が、きゃいいいー、になってる
シャルちゃんか・・・
1885 :
名無しさん@狐板
:2025/10/09(木) 21:58:17 ID:SzQ1TKuf
南陽は人口も多いし、洛陽近いから魏も動員が速いんだ
1886 :
◆TLDPZPDjO6
:2025/10/09(木) 22:06:17 ID:i5CJB6jZ
魏延の長安奇襲計画、正史じゃなくて「魏略」の記述なんすよね。
「魏略」はけっこう信憑性がおける資料である一方、
魏の地域で編纂された書物なせいで蜀の記述に関してはけっこう疑わしいものがあり、
この長安奇襲計画もどれぐらい信じていいもんやら。
3546KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス