専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

【安価】性自認出来ないユウキのウォーキングハザード【R18&R18G】

880 :名無しさん@狐板:2025/08/08(金) 10:40:11 ID:JfODT4Qz
>>879 続き

まあ恐らく「北斗神拳はない」と言われるような気もするので、あくまで現実的な範囲の中での候補もしっかりと上げていきたいと思う
まず一番無難に思い付くのはプロレスだろうか。それぞれメインで身に着ける技術を「打撃系」「投げ系」「関節系」みたいに分けていく事により、
多少なりと戦術の幅を持たせていく事は出来る…ただあまりにも無難すぎ&現実の人間の範疇に収まる技術に過ぎないという事で、
人外の化け物を相手にするには少々心許ない&微妙に面白みに欠ける気もする

なのでたとえば、日本(秋葉原)が舞台という事もあり…日本古来に伝わる伝統の「古武術系」などはどうだろうか?
普通の相手をとにかくストレートにぶちのめす「剛の拳」、鎧を着てるような相手でもお構いなく投げ飛ばして有効打を与えたり、
相手の攻撃を受け流す事などをメインとする「柔の拳」、日本古来の刀を始めとした武器の扱いを語り継ぐ「武器術」等…
多くの古武術はそれらの三要素を内包した上で成り立っているものと思われるので、
君たち三人である程度得意分野を分担しつつ習得していくには向いていると思う
外国由来の武術の達人を探すよりは、自国(日本)特有の武術という事で若干師匠役を探しやすいんじゃないかというのも高ポイントだ

後は…敢えて変わった処で言うなら、中国武術で言う「象形拳(しょうけいけん)」とかも有りっちゃ有りかも知れない
象形拳自体は形意拳とか太極拳とか、もっと大きな武術の枠組みの中の一部として存在しているジャンルではあるが…
簡単に言えば「何らかの動物をモチーフとした動きを行う技法」…刃牙で言う「トリケラトプス拳」のようなものだ
早い話これで三人それぞれ別の動物をモチーフとして学べば、同じ象形拳でありながら自動的に必要とする動き方は異なっていき、
それぞれのオリジナリティも自然と出て来るだろう…といった読みだ。まあそんな中国武術の達人に早々出会えるかというと怪しいものがあると思うが

それと念の為…妖主やカゲヤシといった明らかに普通じゃない生命体が存在している世界である以上、
気やオーラといった超常概念自体が普通に存在していてもおかしくないものと思う
もしそういう特殊な要素を活かした武術がその世界に存在しているのであれば、
普通の武術より一段上と思われるそういった特殊な武術を優先して学んでいく事をお勧めしたい。その方が人外を相手にするにはより向いている筈だ
たとえばオーラを練り上げて戦う「オーラ武術」などで、「オーラ射出(中〜遠距離戦重視)」「オーラ手刀斬撃(近距離戦・殺傷力重視)」
「オーラによる身体能力強化(基本的なパワーやスピード、頑丈さ重視)」みたいな感じで得意分野を分担できればそれがベストだとも思う

4988KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス