専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

【R-18】◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 Part48

1 : ◆toJd5AYQtw :2025/06/09(月) 00:08:06 ID:jfIuCrDi

            /::::::::::,.ィ:ア::::::::::::::::\:::::::ヽ:::::::::ヽ/  }
              , ':::::::::::/::::/:::::::::::::l:::::::::::ヘ::::::::::V::::::::V ./-ォ
            ,.':::::::::::, ':::::::/:::::::::::::::::!::::::::::::ハ::::::::::マ''''"}マ´ /
         /:::::::::::/:::::/::,l::::::::::::::::::::!:::::::::::::ハ:::::::::::',::メ::,lヽく
         .//:::::::::/:::::,':::/|::l:::::::::::::l:::|:::::::::::::::::!::::::::::「:::::/:!:::::ハ
        .,'イ::::::::::,':::ァ ミ l::l!::::::::::::l!:::!v::::::::::::::l::::::::::|/:/:ト、::::}
       / .{:::/:::::{::l::{ V `ヽ:::::::::::::!l::l_,.斗 --::!:::::::::l:::メ::::|ー "
        {  !:{!::::::l::l了´えミ、 、::::::::| ´l  \:::::::|:::::::::!´!:::::::l
       ゝ .N V::l:从 弋:リ \:::l '"て示斥j:::::::::ハ..!::::::::.
          /::\::ハ .:.:.:.:.    ヾ  乂ソ //::::/ ノ.V::::::::V
        /,∠..}.`ハ     ′   .:.:.:.:.: /イ::::/イ. . .V::::::::V         /
       /:, '  ,'. . ..jヽ.  r ‐-__v┐   .ィ':::::/:{、_. ..V::::::::ヽ       /
      /::,:/   /. . .// ミh、` ー‐ ' ´ ,. イ /::::/{:::| /ア'''' ー---- ‐ァ´
    /::::,::7  ./., イ/: ヽ、 :ハ` - ‐≦   ,':::::{/|:::し':::/        ,::
   /:::::/斗_彡'i"./:/    ヽ '  .:  _,.. {::::::ヘ `ー ''" .:       ::
  .{:/Y:,ィオ  :|,イ:/     `  :ィ " ´   \:::::\ ,.::、        :.
  /:::::,{::{/.|  ,./:/:.     :.    . :   /:..l\:::::\-::>‐-- = ..,_     _,.
, ':::::::::/.j::j. .l ,〃:.f       :.  . : :    /:. :{   V:::::}:/. . . . . . . .\ ̄ ̄ ̄、
::::::::::/. 川. .//:. :.{        :,. :       /:. :. !  j::::/.{. . . 、. . . v. . .ヽ::::::::::::::ヽ
:::::::/. . . . ./,.':. :. :.!       :/     , ':. :. :. ', ∠.イ l. . . . }. . . .V. . . V::::::::::::::
:::::,'. . . . ..f/:. :. :. :.',       :/     /:. :. :. :. ヘ  :! }. . . .ll. . . . }. . . ..}V:::::::::::
::::{!. . . . .\:. :. :. :. :..',     :,'    /:. :. :. :. :. :. :..\_jメ!. . . .||. . . . !. . . .l V::::::::
::::|V. . . . {:. :. :. :. :. :.',    .:l  ,..イ:. :. :. :. :. :. :. : .: . :.彡:.!. . ..,' !. . . /. . . /  }::::::::
::::| V. . . ハ:. :. :. :. :.、:ヘ   ..:{/:. ,:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :..ル:..|. . / j. . /. . /  j:::::::::
ヽ廴\. . . ヽ:. :. :.、:..ヾ:Y'Y彡 ''":. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /:. :..ト、/ //. /   /:::::::::,
   ), \. . .ミh。:. :`:,./ |ミ.、 ̄:. :. :. :. :. :. :. :. :. :..,.イ:. :../:. V、/. /     /:::::::::/
  "   ). . /.{ `7/  .' .ト、:`'<:. :. :. :. :. :. :,. イ:. :. :./:. :. :}:.\     ./:::::::::/

【主な過去作】
やる夫はおだ家に仕官するようです
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1494943148/
【R-18】やる夫と壬生のゆかいな仲間たち 四振り目
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1516894753/

【現行】
やるやらが幻の救援列車の謎を追うようです
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1709908995/

と気ままに色々書いてます

ここの作品はだいたいやるぽん!様、だっておwwwキャンセル様、暇な時にやる夫まとめ様にまとめて頂いております
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/
ttp://inzainewtown.blog.fc2.com/
ttp://himanatokiniyaruo.com/blog-category-248.html

おだ家は完結のやる夫様にも
ttp://kanketsuyaruo.blog.fc2.com/blog-entry-1496.html
救援列車の謎はやる夫まとめくす様にも
ttps://yaruomatomex.com/blog-category-401.html
壬生シリーズと金稼ぎはやる夫スレ本棚様にも
ttps://yaruobook.com/?cat=280

注意
・ここに書き殴ってる作品に続きはあまり期待しないようにお願いします。
 まとめさんへ
 まとめてくださるのは大変ありがたいですし大変励みになるのですがその事だけはどうか了承ください
・最近は「やる夫と日本のゆかいな志士たち」を連載中
・たまにがっつりエロ書くのでご注意を
・最近投下ペースが悲しいですご了承ください
・一応18禁です

前スレ
【R-18】◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 Part47

ttps://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1740402194/


2655 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 07:33:42 ID:SJnM0rru
特撮の中のダイナマイトだ!


逃げ上手で相手の刀を受ける時、鎬の方でなく刃の方で受けてるように見えるけど
あれって正しいの?(無知

2656 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 07:46:00 ID:5yODpGP1
お高い素麺は買ったことないな。多分俺が食べてるのは小麦粉水塩だわ。

両手に包丁持って1人チャンバラしたら刃が酷いことになったから刀同士でも酷いことになりそう

2657 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 10:03:19 ID:zMqRE1gZ
鎬で受け流すのを基本にせんとあっという間に刃ボロボロよ

2658 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 10:15:35 ID:D/HYkU7B
そもそも鍋も包丁も武器じゃねぇよぉw

2659 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 10:30:05 ID:BGJpKkBZ
>>2657のおかげで『しのぎを削る戦い』の意味が理解できた

2660 : ◆toJd5AYQtw :2025/07/29(火) 11:01:08 ID:td56JrDO

「元も子もない話になりますが流派によります>刃で受けてる」


                   \      |     |    / /
                     ` 、\     |     !,/ / /
                     ` 、\ \|    |//´ /   ‐===―
       _|! |               ゝ \.ヘ   /  ∠ -―===―
          x|! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄|! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「刃を欠けさせない為に鎬や棟で受けるとこもあれば」




                           __/〉___
               、_   ----- 、| ∨:i:i:i:i:i:i:i<
                >:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\:i:i:i:i:i:i:i:i:\
                   /:i/:i/:i:i,ィ:i:i/:i:i:ヽ:i:i,ィ\:i:iヽ:i:i:\:i:i:i=ノ
              .i:i:i:/:i//i:i|:i/:i:i∧:i:i..へ:i:iヽ:i:i:i:i:..∧ヽ⌒       刃区辺りが欠けたとこで人は斬れるんじゃ
            __ノ}:i:/:i/:i:i:i:i:i:i|/i:i/  '.:i:i:i:i:i:\:i:i:i:|:i:i:i:|:i:i:
            ⌒7:i|:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ /_:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:/        受けやすい場所で受けりゃええ!!
             /:i:i|:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:乂"´ ・ 〉:i:i:/ ヽ:i:|:i:i:i:i:i:|
              :i:i:/:i:i|:i:i:i:i:i/l⌒  ̄ ̄从:/i〕/:i:i:|:i:i:i:i:i:L          
              |:/{:i:i:i:i:i:i:从| ノ         _./:i:|:/:i:i|(⌒
                 |:i:i:i乂(  r- ―  '7   ./:i:i:i:|:i:i:i:i|
               \( \  ∨ ̄ ̄/ 、`イ:i:i:i:i/⌒ヽ|
                  / /丶  ___/ / :|:i:i:i/
                 / /−r-≧= =≦lニニ=−┐               「継戦能力に問題がないと判断したり
           / / |ニニ|      __ lニニニニ|___
          / /  /ニニ∧___/_|ニニニニニニニニ=- __        そもそも刀なんか消耗品と割り切ってるとこは刃で受ける」
          / /  _ -ニ/ --    }ニニニニ/ {ニニニニニニニ\
   r−-、/、 /  /ニニ=ノ\__/|ニニニニ{   Vニニニニニニニ
   \._\/_ -=ニニ二/ /    | |ニニニニニゝ、__}- 、_ニニニニニニ
   / \ }\〉ニニニニニ/ '    / l |ニニニニノ|__У /  }ニニニニニ=ニ
  ./ \ l |ニニニニニニ|/    ./  | |ニニニニ{  〈__/__/〉ニニニニニニ     「応仁の乱以前で刀がバリバリのメインウェポンだった南北朝時代なんかは

                                                後者の思考が多いじゃないですかね」

2661 : ◆toJd5AYQtw :2025/07/29(火) 11:13:54 ID:nGsKC34Q


         i}゙ヽ       「上杉謙信の佩刀でちょっと前に話題に上がってた
        .i}Y.Y
          i} i. Z      長船刀剣博物館に収蔵されてる山鳥毛なんかは
         i} i. Z
           i} i. [     どうも刃区辺りで受けたらしくガッツリ欠けてます」
         i} i. ii    
            ii i .ii
           ii i .ii
          ii i .ii
          ii i .ii
            .ii i .ii
             ii i .ii
             ii i .ii
            ii i .ii
            ii i .ii
           .ii i ii
           .ii i ii
           .ii i ii
            .ii i ii
           ii i . ii
         .ii i . ii
          .ii i. ii
         ii i. ii
          ii i. ii
        ‖.i ‖
         ‖i ‖
        ‖.i ‖
       ‖ i ‖←この辺
         i} i {「
        i!  {i
       .i! .{i
       ‖ ./
        ‖o/
     .‖ /
     .‖./
    ‖/
    ヽ'

2662 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 11:40:44 ID:xQ5f9sxR
生々しい

2663 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 11:56:04 ID:zMqRE1gZ
マジで実際に使われてたんだなぁ…ってなるやつ

2664 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 12:06:59 ID:pOb2irFq
刀は道具、はっきりわかるね。

2665 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 12:31:13 ID:5yODpGP1
流派によって刀の扱いというか考え方から違うのか

2666 : ◆toJd5AYQtw :2025/07/29(火) 13:10:04 ID:nGsKC34Q
納刀の仕方もどこも一緒というわけじゃないですし(横納刀もある)
斬り方もド頭かち割る前提の流派もあれば筋さえ斬って戦闘不能にすればOKなとこもあるんで

2667 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 13:26:03 ID:5yODpGP1
ど頭かち割るのは二の太刀要らずの示現流か薩摩武士かな?(偏見)
納刀まで違うことあるんですね

2668 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 13:36:56 ID:nCAsw88N
昔読んだ漫画日本の歴史にあった川中島の時謙信が信玄に刀で切り付けて信玄が軍配で受けたシーンを思い出した

2669 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 15:29:15 ID:5yODpGP1
総大将自ら敵の本陣に突っ込んだ武田と抜刀の暇もないのに軍配で受け流した上杉はどっちがヤバいやつなんだろう
どっちもだって言われたらそれはそう

2670 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 15:36:50 ID:PmxFnONp
それ逆じゃなかったっけ?
上杉謙信が突っ込んでたような気がする

2671 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 15:42:17 ID:5yODpGP1
突っ込んだの上杉の方だっけ?描写見たの昔過ぎて覚えてないからそうかも

2672 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 15:52:58 ID:hlJzSljE
大体の戦国創作で武田信玄の武器が軍配だからな
確かその場面は武田軍が啄木鳥戦法を取ったら上杉がそれを看破して逆に奇襲をかけてきたっていう話の筈

2673 :名無しさん@狐板:2025/07/29(火) 16:07:15 ID:5yODpGP1
じゃあ完全に勘違いだわ。失礼しました。

1071KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス