専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【R18】◆l872UrR6ywの雑談&実験場105【βテスト】

1 : ◆l872UrR6yw :2025/06/03(火) 19:16:29 ID:FBF2FTiV




                、──   、
                \      ̄ ̄ ヽ
                     、       {__
                >     ⌒─〉 ̄>── 、
                   /   ` ┬──┴x:::ー一   \_
               ./ / \/| :.    \      /
               〃 /  .:.:∠  |:=|=      \__/ヽ
              / \/ u. ` l: j|:.:..   |            ’
                ′ .:.:ィぅx  l:八:.:.- 、| :!   } 。    :
               .:///:(    { ハ.:.:. |ヽ}   ′     {
             { .:/ ' ヒノ    ´アぅx、∨  /.:     ‘
                ノ∨.:{xw '      /:(  Yハ /.:.:      {:.i
            ー=イ .:∧     ゝヒ ノ 八∨.:.:.::.      |:.{
.              / .:/}∧ ゙     wxx/ /`):/|:.:.  i  ト 、
.             ノ:/ :| .:个ト ,x=¬く イ__// :|:.:.:.  |:.: { \
                 ´,.}/}/_,    ゚ .iノ/.:. / : :|\:.:. ト、:. 、
               /´i|  ̄`ヽ  _.. -‐ヽ- .._,, .:{  ヽ |  \ゝ
            ,'     ̄`  '´         ヽ
              レクノ,.-,   ∩∩           |
             ////   f| | | |(\  ,ゝ、    |
          /  '´ニ⊃ r|ヽヽ ヽ.} ヽ   '.     !
          /   ´ニ⊃ i!.|ヽ     |  ∧    '.
       /    ,イ´    '. `ヽ      !  / .'.    .'.
       ヽ _,.イ_ヽ       ヽ.    ヽ.'    '.    '.
         `.    |        \    ` ‐―-、  '.
           '.   |          ` 、      ヽ i
           '.   |              |  .` 、      !
          `ー !              |    .`ー―‐'
              ,'                !
               /   、             '.
           /   ′             '.
             /                 `.
          |                   `.
            |  、       ,          '.
            |   ヽ      /            }



                 【R18】◆l872UrR6ywの雑談&実験場105【βテスト】


━━【注意事項】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ・ βテストのため唐突に何か始めたり中断したりします。予めご了承ください。
  ・ βテストをもとに本スレを立てた時、本スレでこちらの情報はなるべく出さないでください。
  ・ R18系、とくにR18Gに関する話題は事前にその旨警告願います。
  ・ まとめはフリーですが、できれば事後でもいいので連絡ください。また一切の責任を負いかねます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





3419 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 22:57:08 ID:eUIwQbBA


4凸ガラスを研磨して望遠鏡と六分儀の試作



               ____
        . : : :´: : : : : : : : : : : : .
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : :.、: : : ヽ
.    /: : : : : : : : ://: : /7:/: : : : : ::l: : :i : : .        まあ商人に船作れとは言われんわな。
   /. ./: : ; : : : /、_: :/ //|: : : : : : :|: : :}: : : :.
.  /: :/. : .:| : : :.:ヘ.>' ̄ `ト{.:|: : : : /:/|ヽ 」: : : :.        じゃあまあその援護射撃ってわけじゃないけど
 /: :/: : : .:|: : : :|/   ミ|:ハト: : ;/}/斗く.イ:: : :|::
./: :/. : : ::/|: : : :|茫ミx、 | ∨l/ /-/  |:|: : : | l        せっかくガラス職人と縁ができたし望遠鏡と六分儀の開発を――
: .:/ : : : /{ |: : : :l'///cjヽ      _‐___ }:|:: : :. :|
イ.: : : :/八j : : : |「¨¨¨’      イ//c「ノ/: : : :l |
/: : : :/: : : |:i: : ::|:l ```       ¨¨´/〃: :/: : |         望遠鏡の開発【5D1000:2152(170+433+399+728+422)】
7: //: : : : |:|: : ::|八      ,   ``八:/ /: :/ |
': /7: : /: : |:l:i: :.:l:i:、\   凵@   . イ: :/: : : .: :.:|         光学の文献記述【5D1000:3065(454+954+382+612+663)】
|/厶イ/:/|:|:l:|: : ::|i:|:.>r  -‐=ニ7://:/ : /: :八
.     |/ .|:|:l:|: : ::||:|  {=ニミ/_/|:/:.:/:/ : /}: /  \       六分儀の開発【5D1000:1987(522+71+62+677+655)】
  / ̄¨ 川 |: ::l从    ヽヽ  ̄¨/:/ : / j:/
. /     :|从.:ト\ー  -‐} }  /: ::/ 〃
 {:      八 }八ヽ\__.ノノ   /:/∨′



    /■ヽ
    (・д・,,)      さすがに外洋に出ようとするとつかまりそうじゃな。
     U U )
     (__(__)                            「しませんて」>秀吉

[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  実際商人は発明でも下手したら捕まるご時世だ。開発は準にゃんにやらせた方がいいぞ。

  まあそんなこと言ったらだいたいの行動は旗本の三男坊にやらせるのが丸いんだがw





3420 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 22:57:50 ID:Wfge6Pi0
木材は大量にあるだろうから必要なのは滑車関連と製鉄と木綿の国産化だろうかね

3421 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:00:01 ID:eUIwQbBA



            / /  /        |  、 `ヽ |  |' ,
             ヽ/        |.   |  l |    |/  ',
           /  l.     l. |. | l、..、.. | _l_|  ヽ       ',
           l | l.   l.| l斗十z、、 . | '/l |`lヽ、,l     l
          l | l.   l.|/|/l从| ヽ ヽ|/. l/l/ヽ,/l ,' ,' ,、. |
           l |.l. 、.从|,r===、 ヽ| ,r===、 l ,' ,' / ヽ|           おぬしらも知ってる木下屋からこうした遠眼鏡や
           从|ヽヽ ヽ            /,' //|
              V\   \   ___    // ∧|             六分儀とやらも献上されてな。
            \ lヽ ̄   (    )   ア  / ∧
               从\l ヽ   `   ´   , イ l/l/ ∧             使い方の本もまとめておるらしいから
             ヽ|ヽ\>  _  イ( (. / ノノノ
         ∧二二ヾzイ |\   /l > ー<彡'-,、            こちらも参考にするとよい。
    _____,//_V______ヽ/_ l /、ー,'''ヽ |(    ノ ) /ヽヽ
  ,r', ―――――――  、ヽ|V〉‐‐‐〈V| >,..-‐―――――- 、
... l、l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,..' ノl V///r''´.''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ
... l ヾ二二二二二二二.- '" l  V// ヽ ''‐- . ___  ノノl
... l   ま   ひ   ろ   l  l::::::l ∧` ー――――― '' ´/
  ヽ              ノ  l:::::::l  ∧  ハ  ス  太__,/、 、
   ∧, -、      ,−,  /l.  l:::::::l 从ヽ     __ ___(__/ヽ)
   ヽ_ノー―‐、,r‐< //l  l.   l::::::::l  从l,|> 、l'´ヽ ヽ__/ヽヽ/
   ヽ ヽ __ノ、/- ' ヽl  l.   l::::::::l  | | ̄  ー< ̄    /
     ヽ___/     l. l  l:::::::::l   | |     | ̄ ̄ ̄
         /..     l. l   l:::::::::l   | |     |




  ::/■ヽ:: . . .
  ::(>Д<il)⌒)::       ははぁ!
  ::U^Uー,,つ::



           ,  ‐ ´  ̄ ̄ `ヽ、
          /     、    、 \
          ,.'./  .:/ ;小:.. ヽ:. :\:.:.ヽ
.        //:.:.:.:/.:./:. ./ i ヾ:.:.丶:. ...ヾ:ー'、
       //,':.:... :.:厶:./- ヽ 弋:.‐\:.:.:. 丶:\       (……あれ? これ最終的に全ての仕事が私に流れてくる?)
         ! |:l:j:.:.:´/ ィ天t、   ィ天女、-、:.. ヘ、:.ヽ
         ! | :.!.:.:.:ハ´ち;;;j    ち;;;;j !K }ヽ:.、.! ヽ!
         ヽヾj:.ノ小 `::::.   '  ::::´ ハイ: |`リ  ノ
       、_ノイ:..:.:リ;:ゝ-‐っ ー-   イ:.l::|:. i |
      /´/:.:/ ‐<>.、 _., .イ_.l:.:l::|:. i |
     /_/∠ ァ┐l !ノーソノl  ̄ ヽ、」::|:. .:i:ハ
   , ./´   `∨イしリ  / ハ  / ヽ ̄`ヽハ
  / |====、∧/  >‐/{ヽ‐‐<   l    l ヽ  r/7-、_
, '   /     / /   7〃 {{ヾ〉\   |/ ̄ |  厂し' / /┐
.   /     / /  /   {{.   \  |    | ,/=(_/_/_,人
   |     / / イ    o. {{       \|    l/     'ヾ、/
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           たぶんね。





3422 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:01:57 ID:Nw5yEZ4q
近代化準備のカバーストーリーとして蘭学が便利過ぎるので……

3423 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:03:28 ID:eUIwQbBA


5織機用の飛び杼を作成



              . . . . - : : : ¬‐. . . . .、
                 <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::ヽ
             /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
          ': : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : .
        /: : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ: : ハ
        ,: : : :/: : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : 丶 : : : : :': : ::::'
       ,: : : ,: : : : : : /: : : : : : : : : : : 丶: : : : : :.',: : : : : :: :::::ハ       では木綿も大量に必要になるでしょうし
       .: : : ,: : : : : : ,: : : : : : : : : : : : : : ハ: : : : : ハ: : : : :,ハ: :::::'
      ,: : : ,: : : : : : /;丶 ,: : : : : : : : : : : : ト、: : : , 、: : : : : i: ::::::       ここで飛び杼を開発して各地で布を
      i: : :,: : : : : : ,丶/ !: : : : : : : : : : :ハ \' メ,: : : : : ':::::::i
      |: : i: : : : :i: i: :/___∨: : : : : : : : : : ,}-―\-|、:_: : : :,::::::!       大量に生産するようにいたしましょうぞ――
      |: : |: : : : :!:-!'´    ̄`: : : : : : : i:´: !    ヽ!: : : : : i:::::|
      |: : !: : : : :!: :|_,,,,,,,,,,,,_ ∨: : : : : ::ト、::| __,,,,,,_ }: : : : : :}:::::!
      |: : ': : : : :|: :´ イ/fy、::``∨: : : : :.! .!|f////`>x: : : : !:::::!
      |: : :,: : : : :!: : ん'::::i:::::}  ヽヾ: : : | l!ソ:i:::::i ,/´.: : : :イ::::::|       飛び杼つき織機開発【5D1000:1359(166+320+304+162+407)】
      !: : :i: : : : :!: ヘ 弋:::::::j,.  ヽ ヽ::! i:::::::::::ノ ,: : : : : : }:::::::!
      : : : :、: : : : 、: :、, , , , , ,      ` , , , , , ,イ: : : : : :.j::::::::!       ついでに紡績機開発【5D1000:2848(221+119+894+902+712)】
      ノ: : : : 、: : : : ヽ:.:ゝ' ' ' '     .゙'   ' ' ' ' / ,: : : : : :ノ:::::::::!
      ,: : : : : : ヽ: : : ヘ:::...     r‐ ‐-,     イ: : : : :/:::::::::八       ついでに回転蔟の開発【5D1000:1994(268+195+301+699+531)】
     ,:/i: : : : : : :ヽ: : :ハ:::>     ー-‐    <:j: : //:::::::::::::::::ヘ
    / ,': /: : : : : :/i丶: :、´ `>  '''''  <i  //ヽ'::::ハ::ヘ:::::::::::ヘ     各地で木綿や蚕の生産をやってもらう【5D1000:2609(960+42+987+97+523)】
    ' ノ:' ':/! r‐''¨ヽ ヽ:、  |   `´   | / イ  ヽ、_ ヘ::::\
      , -―i   ゝ     !          j  ィ   ノ  ヽー- 、 `
     ィ    {    ヽ    i        ノ ィ   ィ´   ノ    `ヽ      これによる蚕の増産【2D1000:1094(568+526)】
   /      ヽ     ヽ  ヽ       ,'イ   'ー- '  ィ      ハ
   ,        \    ハ  ハ   ,ィ  ,     /        i     なお足りない木綿【3D1000:1241(347+40+854)】
.  i   ヽ      丶   j   ヘ イ  /     イ   /     j



     /■ヽ
   ('(,,>∀<)')    おお! 今度はぬのか! ゆめがひろがるのう!
    >  ,,(^)
    (_ノ´
γ⌒Y





3424 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:03:39 ID:cOE1aWmH
江戸時代、大型船の建造禁止されてたけど、実は商船造るのには規制がかかっていなかったという抜け道あんのよなw

3425 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:06:30 ID:Wfge6Pi0
肥料がたらないのと水田転作の余裕がまだなさそうね

3426 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:06:47 ID:eUIwQbBA



             . : : ´: ̄: : : ̄:`: : ..
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
              /:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
          ,':/: : : ,': : : : : : : : : :',: : : ヽ: : : : :.    うーん、回転蔟だなんだといって蚕を増産してもらうにしても
         ,':,': : : :.!、: /|: : : : : : !ヽ:/ハ: : : : :
          i:l : : : : !∨  !i: : : : : :|  \: :}: : : : i    そんなすぐにできるわけないし木綿は田んぼとだいぶ被るし
.          l:l: : : :.-|/─-|L: : : :.‐|--一ヽl: : : : l
         l !: : : : :.|   lト、: : :./リ  __,,,,、|: : : :l|    そもそも論として飛び杼もだいぶうまいこと行かんなあ……
          |:|: : : :i:イ下¨;::T ヽ:/  イ¨ ;::} イ:}: : :!:!
          |:l: : : :.{ヘ 弋zzノ     ゝ≠' /:,': : :!: !
          |:.!: : : :.ヘ:\"     ,   ""//: : : !: :l
           l: :',.: : : :..下.    r ,    .イ:./ : :,': : l
        ,': :.ヘ: : : : :l: :> .     .イ: /イ: : /|ヽ:.j
        //|: ヘ: : : :',:.γ,|_>-<.|、:./:./: ∧:}
             !/ \: :∨   \ /´ .',\:,/  `
          __..-‐//\ハ  /─ヽ  i::::::}ヘ--....--、
      r一ヽ´::::::::::{ {:::::::::::', .∧:::::::∧ .}::::::! }:::::::::::::::::\



    /■ヽ
    (・д・,,)      まあそこは商人が出しゃばらず学者先生にお願いするとしようぞ。
     U U )
     (__(__)                            「では渡良瀬殿に助力願いますか」>秀吉

[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    こうして商人からも仕事をぶん投げられる渡良瀬家、そして準にゃんであった。

   まあ生産増自体はだいぶ軌道には乗ってるのでご安心ください。足りんけど。



3427 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:09:02 ID:r97S9/T3
レアが出たと言えどそうトントン拍子とも行くまいか

3428 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:11:22 ID:eUIwQbBA


3カードゲームをだしにして交流関係の強化を目論む。
5軍学の一環と称しウォーシミュレーション・ボードゲームを自作し田安徳川家と交流。七国象棋好きの将軍徳川家治に伝わるかもしれない



         ...: : : : : : : : : : : : : : : : : .
        . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`: .
      . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`..、
     . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
    /. : : : : : : : : : : : : : : ト、:/V: : : : : : : : : : : : : `.
   /: : : : : : : : : : : : : : : : :| `  V: : :\: : : : : : : : :.ム
.  ∧: : : : : : : : : : : : : : : : :|    V: : :∧: : : : : : : : :ム     さて、札遊びも寿麻呂さまにお気に召されたようだし
  l: : : : : : : : : : :l : : : : : : : :|     V: : ∧: : : : : : : : :ム
 l: : : : : : : : : : : :l : : : : : : : :|    _V_: :∧: : : : l: : : : :l     さらに軍事学を学ぶべく机上演習のネタを考えて献上し
. l: : : : : : : : : : : : |V: : : : : : : | /   V`:∧: : : : |: : : : |
. l: : : : : : : : : : : : | V: : : : : : :.l      \: l : : : :.| : : : :|     他の大名家にも流行らないかを画策してみよう――
 l: : : : : : : : l: : : l- .V: : : : : : l     _. _v: : : : :lr-、: l
 l: : :l : : : : :レ:´l   .V: : : : : :l    'z=-―`l: : : : l / l :.l
 l: : :| : : : :/|: : :l    \i\: ∧   "    .|: :l : :.l i /: :|       ボドゲ開発【5D1000:3877(708+863+930+582+794)】
. l: : |V: : : : l : l  __    .\∧      .|: l|: : l./: : :.l
  l: :.| V: : : :l:./,.<,'" ̄     .\y      l: l.|: :.l: : :.l: l       寿麻呂さまへのプレゼン【5D1000:2795(740+158+999+493+405)】
.  l: :l V: : : :l 'y′      、  `     l:.l |: :.l: : : |:ム
.  l:.l  V: : :r{`i-、         _ - 、 .l:l .|: :.l: : : :l`.ム      上様に伝わるかガチャ【3D1000:2650(951+945+754)】
.   l:l  V: :.i l .l `r 、     _ -     j .リ .l: :.l: : : :.| `\
.   `  l: : :.l| .l | l     ゝ、   /   .l: :.l : : : :|
      |: : : k | .| {        ̄     /l: :l: : : : :.|        そしてカードゲームの各地での流行【5D1000:2498(937+631+475+82+373)】
      |:/|: :`\\ \          ./ l: :l―<: :l
      リ |: : : : :\\ ` ̄ ― - 、=<   l: l::::::::/l:.l        ボドゲの流行【5D1000:3547(919+842+767+657+362)】
       |: : : : : : :\          l_.l: l-< /: :l
.       l: : : : : : : : : ` t- _      |  l: l   `l: :.∧       ゲーム作りがうまいという謎の評判【5D1000:2360(699+678+627+348+8)】
       l/ ̄  ̄  ̄−\  `ト    .|ニ.l:.lニニニニl、: :∧
      /    、      \_ | `   .l  iリ _ - ´\: :∧
.     /     `、      `.|    .| ̄ ̄       ̄  ̄ \
     /      `、      l    l               .l





3429 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:13:35 ID:r97S9/T3
薬膳()と盤が今の粋なのさ!

3430 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:14:58 ID:eUIwQbBA



           ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'       その方が考えたという軍上遊戯はずいぶんと参考になったぞ。
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi          子供ながらになかなかの知恵ものじゃ。
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i
.        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'           ほめて遣わす。
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
        `''ー- 、::::    /     /
         _,..-'ト、   /     /
       , -'" /  |l:   /    /
     /  //  i| l ,/    /  ()
    / () //   | l//     /
    / / // ()  | /     /
          【上様カッコカリ】



.                  _ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . _
                . .: : : : : : : : : : : : : : :l : : : : : : : : : :..
              /: : /: : : : : : |: : : : : : :|: : : : :l : : : : : :\
.            /: : : /: : : :/_: : : :| : : : : : : |: : : : :.l: : : : :.l: : :.\
            /: : : : /: : : /  .l: : :l : : : : : : :.|: : : : :.|: : : : : l: : : :∧
.           ∧: : : ∧: :V   L: :.l: : : : : : : :.| : : : : :| : : : : :.l: : : :.∧
           l: : : : ∧: :V ̄ ̄.l: : :l : : : : : : : |: :l : : : |: : : : : :l : : : : ∧
           |: : : : |: :.V´_、 l: : l: : : : : : : : l|: :l : : : :| : : : : :.l : : : : : :l         は、ははぁ!
           V: : :l: : :l.fi  マV: :/: : : : : : : : j|: : l: : : :.|: : : : : :l : : : : : l
           _ V.ノl: : | .リ  ム:./: : : : : : : : /|: : :.l : : : |: : : : : :l : : : : :.|
          l    l: :| _.,  ./:./: : : : : :./: :/-、: : :l: : : :|: |: : : : l: : : : : l
          j    V:|   /:/: : : : : : /: :/ `i l: : : :l: : : : :.l: : : :.l: : : : :.l
.          i_ _   .v| //: : : : : : /: /  .ノ: : : : l: : : : : l: : : l: : : :./
          t -`   `  /: : : : : : //-..:´:| : : : : :.l: : : : : l: : l: : : :/
          i    u  /: : : : : : /l: : : : : : :.V: : : : : l: : : : : :l :l : :/
      _ -´  ̄ 、_   ./: : : : : : /-L: : : : : : :.V: : : : :V: : : : :l: : :/
   ,ー´―- ― - ― >: : : : : : : :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ` V: : : : :.\: : : : :/
  | \     _>.´: : : : : : : : /  > ´ ̄ ̄ \ ̄ >― - 、 ̄\
  ` ―――-/: : : : : : : : : : /―― -__ - ―/ ̄―_―->、/
  l´    /: : : : : : : : : : /    /         /    \ く
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     まだ元服もしてねーのに上様に呼ばれて直でお褒めの言葉をいただきました。

   これはもう跡継ぎ確定ですね!w





3431 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:16:43 ID:eUIwQbBA



                       _,,、、__ _
                      V:: l:::::::::::::::::::::::::`ミ=:、
                      jI::::{::,、ァ´ ̄ ̄フ::::::::::::\、
                   ...:::/  ̄¨     f":::彡:::::::::::::、\
                  .:/         ,:::::::彡::::::::::::::::r、:、
                 ..:/           l::::::::::彡:::::::::::::::::ソ
                 ::′          l::::::::::::彡::::::::::::Y        ところでその方将棋も嗜むと聞いたぞ。
                 |:           从::::::::::::彡::::::::::::',
                 l::、      、_,,、-   ハ::::::::::彡:::jIL::::l        せっかくだ。余と一局やろうではないか。
                 ,``ヽ、  ゝ _,,,,    ヤ::::::::彡/ f `V
                     Z=ア : .  テZア    N::::::::::/ ム  }
                  √  / /  :.      l::::::::::::{ イ ノノ
                 ,   / :.. 、       l::::::::::/、 _。イ
                 ∧  `` ¨        l::::: /   l:: l
                 ∧  _.,,_        L:/   L/
                  ハ  ¨こ¨             /Y
                   ハ        ..  .:::   /// /V
                    ',:..    .. ....:: ....:::  //// :///Y,
                    `¨7 ¨´   ......:::: ////// ////}/ `〜、、
                     / { { ¨¨´  // ///// //// ///////)>。,
                    ///  ,   / ////// ////: ///////////\
                   // //  W_/  :////// ///// //////////////\
                 /// //{     /////// ///// //////////////////
                ////{/// l    //////// ///// ///////////////////
              ォ"/////l/// 1  ////////_/////{ ///////////////////



   V: : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : l: :、: : : : : : : : : : : : : : : :V
.  V: : : : : : : : : : : : : :/: : : : :/: : :Vv'\:`:、: : : : : : : : : : l: : : ::.
  .: : : : : : : : : : : : : :l: : : : :./: : : :.l.   ` 、: : : : : : : : : : :.l: : : ::.
  l: : : : : : : : : : : : : :,l: : : : :.l: : : : : l    `、: : : : : : : : : : l: : : :.l
. l: : : : :l: : : : : : : : /l: : : : :l : : : : : l     `、: : : : : : : : : l: : : :.l
 l: : : : l: : : : : : : :/ l: : : : l: : : : : :.l    U .`、: : : : : : : : l : : : l
 l: : : :l: : : : : : : /  l: : : l: : : : : : l   _ -  ̄`、: : : : : : : l: : : :l
. l: : : :l: : : : : l:V   l: : : l: : : : : : l  ̄       `、: : : : : :.l: : : :l
..l: : : :l: : : : : lV_ ― ̄: : :.l: : : l: : :l          .V: : : : : l: : : :l           お、お手柔らかにお願いしまする!
..l: : : :l: : : : : l/     l: :.l: : :l: : :l    .x≦≠ミx.、 .l: : : : :.l: : : :l
..l: : : :l: : : : : l   x≠≧: l: : :l: :.l     、_)//,ハ 刈 l: : : : :l`l: : l
. l: : : l: : : : : l  zf r//ハ l: : :l:/     ∨//ソリ /  l: : : : :レ: : l                         「ははは、そうかしこまるな」>上様
. l: : : l: : : : : l l|  、_)//リ V: :l        ー ′  .l: : : : l: : :.l
 l: : : l: : : : :.l ` 、 `ー ′ V:l             l: : : :.l: : : l
 レ: : j: : : : :.l 、       vl 、        u  .l: : : :l: : : :l
./: : /:l: : : : :.l `、       リ         U   l: : :l、: : : l
: : :/: : l: : : : :l>_`、                   /l: : l: : .、: :.l
: :/ l: : l: : : : :l: : l:`、  U    ,ー ´`,     /: l : l: : : `: .v`:、
:/ .l: : l: : : : :l: : :l : >、      ー "    ィ : : : :l: :l: : l: : : : l` .v.、
.  l: : :l: : : : l: : :l : : : :>  _      _ .< .lニ= -l: l、: l: : : : l   `
.  l: : :l: : : : :l: : l: : l : : : : : l_ /l  -  , - '    l:.l l: :.l: : : : l
  l: : : :l: : : : l: : :l: :.l: : :_ -___j__ /       リ l: : ll: : : :.l
  l: : : :lV: : : l: : :l: :l: : :V  V-vl         ―:::::::l: :l l : : : l
  /: : :./:.V: : :.l: : :l: :l: : : :V_ l|(_)jl_ _ _ ― ̄::::::::::∧:l .l: : : l
../: : : /: : :V: : :l: : :l: l: :.l :/、::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::::::―  ̄  V_l: : :l
: : : :/: :,__V: : l: : :l :l_く  >:、::::l ̄ ̄ ̄ ̄      /  ̄`ー――---―-、
: : /:./ \ ̄ ̄ ̄´  ヘ/:ゝノ:/      __ - /         /´  \
:./:./    `、       \`-_ - ―  ̄    /          /     l
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        そんなこんなで毛利のくせにだいぶ徳川家の受けがよくなりました。





3432 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:18:46 ID:r97S9/T3
妙な所でレアを出しまくるからww

3433 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:19:21 ID:LthzsphV
これは親藩化チャンス
徳川も動きそう

3434 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:20:15 ID:EgHnD/ra
あー、まだ吉宗時代か?
緊縮デフレでエライことになっていた時代だと思うが

3435 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:21:36 ID:eUIwQbBA
>3434
もう10代将軍なんですけどAAが使いやすくて……w


1仲間と協力してオランダから飼料用作物、クローバー等緑肥の種を輸入
 サイレージ、蹄鉄。畜産去勢法を開発して馬耕、馬車に使える重量馬を増やす




              /.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ヘ.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                 /.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.::イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{''゙Y.:.:.:.:.:.:.',
              '.:.:.:.:.:.:.:.'.:.:.:.:. ′|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}  Y.:.:.:.:.:.:.:.        ふう、偉い人に呼びつけられると生きた心地がしねえや(なお
              i .:.:.:.:.:.:.i.:.:.: /  |.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:'   Y.:.:.:.:.:.:.
              { .:.:.:.:.i.:.{.:.:/    {.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:./    Y.:.:.:.:.:.        気を取り直して馬の改良をすべく飼料を取り寄せて
              | .:.:.:.:.|.:.W 斗- Y.:.|.:.:.:.:.:.:, ´ ̄ ヽ Y.:.:.:.:.:
              | .:.:.:.:.|.:.|'/     Y.:i.:.:.:.:./      Y.:.:.:.i        ついでに連作障害の防止に農法改良を―――
                Иi.:.:.:{.:.|   __   Y.:.:.:./ ,ィ=ミ、  |.:.:.:.:.:|
             }:|.:.:.八{  〃⌒^` 八.:.:/    , ,  |.:.:.:.:.:|
             |.|.:.:.:.:圦  , ,      )'          }.:.:.:.:.:|                /^)   シロツメクサやらなんやらの入手【5D1000:2921(109+677+669+826+640)】
               ,:.|.:.:.:.:.:|^\      '        ,iY.:.:.:|           ' /
              ./:.:|.:.:.:.:.:圦      ,   --      /i:i:iV.:.:.|    r-、     / /      馬の大型化その他の改良【5D1000:1042(215+10+339+199+279)】
           ノイ |.:.:.:.:.:|i:介s。   乂 _  ノ    ':i:i:i:i:i|.:.:.:ト、    、     ' 厶
                  |.:.:.:.:.:|i:i:i:i__〕iト       イ  ̄≧s。|.:.:.:{⌒     } }  / ´/^ヽ     牛馬を利用した農法の改良【5D1000:3837(968+682+990+669+528)】
                  |.:.:.:.:.:|/............}  ≧=- < 。o≦  ̄  〉.:..V     j レ'/ / / ̄ ',
.               ∧.:.:.:.:|≧r‐‐┴r‐ ¬ ´       __ /i∧.:.V   '   ゝ'{__/ 々ァ i    ジャガイモ等の連作障害防止【5D1000:3128(723+802+505+905+193)】
             /.:.∧.:.∧ }(⌒)i:{      。o≦i:i:i>〈i:i:i:∧.:W      :::..ゝ'   }
         __ ∠斗--V.::∧ォi:i:i:i:└─  ´i:i:i:i:> ´  ノ〕iト┴┴- {   , ''´    /
       '           {V.:.∧(⌒)i:i「 ̄  ̄ ̄   ィi〔        乂       /    幾つかを渡良瀬にやって種痘にさせる【5D1000:3208(623+374+586+779+846)】
     /           ゝv.:.:∧i:i:i:i:i{     ィi〔            }     イ





3436 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:23:33 ID:Wfge6Pi0
馬の大型化がだめだったか

3437 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:23:43 ID:eUIwQbBA



    /■ヽ
    (・д・,,)    さすがにそんなすぐに馬は大きくなりませんぞ(マジレス
     U U )
     (__(__)



                   _,.。...:::::::::::=-.......,,_
                 ..:'::::::::::::::::_、‐::::::::::、、:::::丶
             ...::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::::::`、
             /:::::::::::::::::/::::::::::::::|::::`、:::::::::`、:::::::',
            ..:::/:::::/:::::::{::::::::::::::::Ν_',::::::::,::`、::::::.
          ..::/:::::/:::::::/{::::::::::::::::'    ∨::::',::::`::::::.        いやそれはわかってるがこういう風に食べ物を買えるとだな
         |::|::::::|::::::/.: ',::::::::::::::'    ∨:::,::::::::::::
         |::|::::::|:::/,,...,,_',:::::::::::' _、‐'''' ∨:}:::::::::::|
         |::|::::::|/ _,,,_ ',::::::::'  _,.。zzz。|:::::,-、:::!                       「なるほど、やってみまする」>長州藩士
         |::|::::::| ''~ん心 ',:::::{  /んfjハ.::::|  ',::|
         |:::!:::::|ヽ 乂:ソ \{.   乂::ソ!:::|  /:|
.          j{::,|:::::|',       `      |:::|_ノ::::|
          j{/ |:::::|:::.     `         |:::|::::::i:::!
         /′.|:::::',:.人     _ _      ,ィi|::j{::::::|',|
            |',:::::',::_,,>。、     _、‐ニ=|::j{:::::::! ヽ、
            |::',:::::',<ニニ| =-=_,,..。-= |:j{::::::::|
            |::::',:::::',ニ「{三三三ニニニニj{〈::::::::!
            |::_,.',:::::',::{」三三ニ=-‐''ヾ.!ニニ〉\:|
.       ,。s‐=ニ/ニ',:::::',|.}ヽ、  ‐''"'' |.|.ニ/ニニニ=- 。,
.      /ニニニ/ニニニ',:::::`、          〉!/ニニ/ニニニニミh、
     {ニ',ニ/ニニニ//,:::::::`、=-。、   //ニニ/ニニニニニ/ニニ',
     }ニニy'.ニニニ//'"`、:::::::`、  ヽ //ニニニニニニ/ニニニ}
      |ニニ{ニニニニ//    ヽ:::::::`、 ∨/ニニニニニ./ニニニニ,
.    {ニニ.}ニ三_ノ./ O   }h、::::::', | |ニニニニニニ/ニニニニ/
      |ニニ{'' _,, -‐='、       ヽ::| .{ L三三ニニ/ニニニニ/}
     |ニ.{/:.     ニ=-===‐-=ニ"~"''〜、、_ヽ/ニニニ/二,'
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 こうして長州では牛馬の飼育が盛んになり、そのうちいくつかが渡良瀬に流れて種痘ができたとか。
 いろいろつながってるんすね(適当





3438 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:25:48 ID:eUIwQbBA

《1761年電波会議》



: : : ;': : : ;: : : : : ,': : :/V: : /   V:.{ 丶 V',     ',:. :.l   マ',  \: : ',ヽ:_: : : : : l: : l:
: : : l: : : :l: : : : : l: : ,' V:.',ィ ´ ニVミ、ヽ V-   ヽ V: l__ , -マ':, 二 ヽ: ':, V: ‐:-: :l: :.l:
: : : l: : :. l: : : : :.j: :.:! `オ:{'´, ィ::::::::ヽ ヾ ヾ',       ` V:',  , ォ'ヾ =≡`ヾ マ: : : :.:l: :l:
: : : l: : : :',: : : : :l!: :{ 〃 ,/::::::::::::::::ハ V}         ヽ', ,ィ/ ,ィ::: ̄::.. 、 ヾ マ: : :ハ: :
: : : :': : : :l,: : : : lV:.!l/! /:イフ::::::/ V!            У /::::::::::::::::::::ヽ  Vハ: : ::ヘ         私に仕事が
: : : :.V: : ハ: : : :ハ:.:',V ,ハ....l:::::::{   l ,             ,' /::, イ:::::::::::::::ハ   }ハ\: : :ヽ
: : : : :.V:.{: :V: : :',: ハ l  }...!:::::ハ  ,ィ                , ハ../::::::::::/  }  ,/!  \: :        集中してきてるんだが!?
: : : : : :.V!: ::ヽ: :.ハ ヾ  V.....ゝ-イ::::/ .               トイ...{:::::::::(   /  /ハ   l\:
V: :: l: : :V: : : :ヾ: :',   弋........../ /            ; l::v....ゝ-ハ ィ  ,'       l: :
. V: :|: : : : : : :V \ ` -  ― ´              l 弋................彡  /      l: :
  V:!: : : : : : :,'              ,             ``  - ̄、´   ,イ l     ,': : :
  }:l: : : : : : :l                  ′                 l ` イ l .l Λ  /: : :
  ,': : : : : : :ハ                                  l l  l .l ,l ゝ'  /: : :
  /: : : /: :/: Λ                                l l  l ;l ;l   /: : :
イ: : :/: :/:.:/: : ':.         ____   , - 、        l l  l ;l ;l  ./: : : :/
/: /: : :/:.:/: : : : ヽ           {::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ          l l     ./: : : :/
/ /: :./:.:/: : : : : : : \        ゝ、::::::::::::::::::::::::::::ノ               /: : : :/



                .. . . . . . . . . . ...、
             ,.....: : : : : : : : : : : : : :v:`:...、
          >.: : : : : : : : : : : : : : : :\: :l : : : : :..、
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V : : : : : : :..、
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.V
     . V: : : : : : : :/: : : :/: : : :l : :.l : : : : l : : : : : : : : : : :V
     V: : : : : : : :.l: : : V: : : : :.l:l : :l : : : : :lへ/V: : l: : : : : :V
     l: : : l: : : : : :l: : :/: :/: : :.l: :l :l: : : : : :l   V: :l: : : : : : l
.     l: : : l: : : : : :l: :V: /: : :/l: :l:.l: : : : :l:.l    .V: l: : : : : :.l
     l: : : l: : : : : :.l: V:/: :/ .l: :l:.l: : : : :l:.l     V:.l: : : : : :l       わかっていたろうにのう、ワグナス。
     l: : :.l: : : : : : l:V/:/   .l: :l:l: : : : : .l      Vl: : : : l: l
   .  l: : :l:l: : : : : l://_   l: :.l.l : : : : .l       vl: : : :l: l
     l: : l:l: : : : : l/ ´  ̄ ̄ `l: :l l: : : : :l  -‐  ̄ ‐- l: :l: :.l:.l                   「うるせえボクオーン!」>準にゃん
      l: :l:.l: : : : :ll  ィzxs_、 l:.l l: : : :l:l   ,zs_、  .l: :l: :l:.l
.      l: l:.l: : : : :l イ て::::::C`.リ l: : :/l:l ィ:::::C `、 l: :l: :l:l
       l:l: :l : : : :l  `入 へノ  .l: :/ .l:l  l へノ /  .l: :l: :lリ
.       ll: l|: : : : l    ` "   l:./ リ   `"    ,'l: :l: :l
       l:/:l: : : : l        .リ  、      .,'.l: :l: :l
      / l: l: : : : l        '   ′      ,'ノ: :ll: :.l
.     /  l: l: : : :.l 、                /:.l: l:l V:l
        l: l: : : : l: \      _ - 、    /: :l:/:l  vl
        l: ll: : : :.l: : : l> 、         <:l: : /: l   ` 、
        l: :l:l: : : :トニL__ >   _ ィ ´.: : : : :/: :.l
        l: :l: l: : : l::| r‐― ニニ― _ ― .ニ/つl:l
        l: l: : l: : :.l:l l r´ `,::::::::::: ̄::―.. ̄:::::: :::::l: l
       l: :l: : : l : : l、-`-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:.l
       l: : l :-= l: : :.l::`::> 7- _:::::::::::::::::::::::::::::::l:l、
_ - ― −´/::::::::::::::l: : :l:::/ /      ̄ V ̄l .l::::::/::::`::- _
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l: : l/ /         V::::l .l::::::::::::::::::::::::::::::`.┘.、





3439 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:30:04 ID:eUIwQbBA



: : : : : :/: ::::/        |: :|::i: : : : : : :,'::::::|:: i:|      \::::::.: :|: : : : : : : : : : : :|: : :
: : : : : :l:.:.::/            |: :!::|:.: : : : : :i:::::::i:::ハ|           ヾ::: :|: : : : : : : : : : :.:.|: : :
: : : : : :|:.:/       ____」:.:|ムィ: : : : ;': :ーz/」'___        ',:.:|: : : : : : : : : :.:.:.:|: : :     いやそうはいうがの。
: : :|: :.:.レ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ーキ::|:::::',::::i: :/::::::/};' |=‐-  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ!: : : : : : : : : :.:.:.:|: : :
: : :i: : :.|______    ',ト、:::ト:::V:::::::// /    _____ |: : : : : : : : : : : :.|: : :     わしも手伝えるうちは手伝うが
: :.:.|: ::,ィfア¨示ニ,ニ、ニ、ニ≦  ヽヽ:::::::/ ′ ィfニ,ニ,ニ、ニニ!¨゙ミ≧、: : : : : : : : :.:.:.:|: : :
: : :.', ´ヘ《  |{ニノ:.:.:.:.:.:勹:}|      `'´    |L,r':.:.:.:.:.:勹:.}|  》イ: : : : : : : : : : :.:.|: : :     船作ろうとか工場作ろうとか
: : : :ヾ : :ヽ r彳}:.:.:.:.:.:.:.ィ:i|          。    r彳、:.:.:.:.:.:.ィ:i|  イ: :/: : : : : : : : : :.:.:|: : :
: ::::i: :..',: :.',  ゞ========く              ゞ========く  /:./: : : : : : : : : : : : |: : :     商人に権限ないから
: ::::|: : : ト: :i: /i/i/i/i/i: .        . : :/i/i/i/i//:./: : : :|: : : : : : : : :.:|: : :
: :::::',: : :| ヽ:',: : : : : : : : : : : :           : : : : : : : : : : : :/:/|: : : .::|: : : : : : : : : |: : :     最終的におぬしに投げるのはしょうがなかろう!
: :::::::V: :'.ー\:、  u            .:i|           u    /;イ_i: :.:..::::|: : : : : : : :.:.:|: : :
: :::::::::',: : ',∧ ヾ                   o    /´//i: : .::::::|: : : : : : : : :.|: : :
: : ::::::::V: :Vム `             r = 、          ´  ///: .::/.::::!: : : : : : : :.:.|: : :
::. : ::::::::',: :.:V/ン、           ̄ ̄´          ィ//': .:::/.::::::!: : : : : : : : :|: : :
:::::. ::::::::::ヽ: :V//へ                         ,∠///: ::::/.::::::::|: : : : : : : :.:′: :
: :::: ヽ::::::::::',: :V////>                     </////. .:::/.::::::::::|: : : : : : : : : : : :



                      __ _
                . : : ´: : : : : : : : : : : .
                  /: : : : : : : : : : : : : : : : :\
             /: /: : : : : : : ハ: : : :丶: : : : : .,
              /:/: : : : : : l: : /l{ ヽ.: :{: :.\: : : :′
               /:///: :j :/l: / {   \l\: :\: : :'        じゃあ代わりになんかやってくれよ。
            j:ハ: :/: :__;/斗f'′ 丶ー_、」_l_: : :'ト |
           { 厶': : : :灯f心.    イ汀心 ハ: :|i :|\
            _乂i:l: : : : } V)ツ     V)ツ/ 八|i :|  )            「宣伝と資金提供くらいしかできんて!」>秀吉
            八:/: :八 .:.:.:.:  '   .:.:.:.:./f'′jノ: |
          _/ /: :/; :个 .  丶   ,.イ.:l: : : : : :|
                _厶イ: : : |: :rく≧-≦゚┐! :|: : : : : :.
             /: /: : :rl:|爪  f{ f{   爪l:|、:_: : : : .
.             /: 厶-‐八l  >'宍'<⌒^l:|\ `ヽ: :.
             /: :f{   /  | く/:介:\ > l:|  } /}: |
          / : /| \'  :| /レ lレヘ    :{  ; / ;.:|
            / : //|  ;   :|/   l|  ゚.   .;  f  |: :.
        / : //: |  i| , |.    l|  丶  l  l  |: : \=‐- ミ
.       ,./ : //: : |  |└' !    ol|.    |\| i| '|: : : : 丶   \
.       // : //: : /|  | /  ;   =ニ|ニ=  |  ;!、 |/ |、: : : : : :\   \
     〃 / //: //|  |′ v|i    l|   | /; メ |: \ : : : : : \   )



              /: : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : }: : :ヽ
              ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
               /: : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : :}l: : : : : : : : : : : :.
            ′ : : : : : : : /: : :/.: : : : : : : : :.}l : : : : : : : : ',: : :l
             ′: : : : : : : :/ : : : /: : : : : : : : : : :ハ_,ィ{: : : : : : |: : :
           |: : : : : : : : :/ : : /|: : : : : : : : : : /^--V: : : : : :| : : |     いや、悪いとは思ってるんだが実際に
           |: : : : : : : :/: /   |: : : : : : : : : /    V: |: : : | : : |
           |: : : : : |: : :, '    |: : : : : : : : /      ∨|: : : | : : |     「若くして蘭学を修めた神童」という肩書と
           |: : : : : |: :/     |: : : : : : : /        V.: : :i|: : :
           |: : : : : |:/ー---‐ |: : : : : / _     |: : :| : : ′    「高名な蘭学者である渡良瀬家」が使いやすすぎて…
              l : : : : |{       |: : : : :./  _ ``'〜--.|: : : ト、: ′
              | : : : : |',     ___l : : : /  ′     |: : : |ノ:/
           /:|: : : : :|:.',ア==== l : : /   ⌒_ __ γY: : : |: :{
          ./: :|: : : : :|、:.',     /'l: :/     `¨¨¨¨7 ハ: : |: :|
         /: ノ|: : : : :|i.ヾ、   ′|/           '  l  | : |: :|
       -='‐'" |: : : : :|i:'、         ′       ,|  |  | : :l.:.',
            |: : : : :|i:i心              ノ|  |  |: : :{ヾ',
            |: : : : :|'´ ̄>    ⌒ ^~  ,,..-‐'"ノ  ', ノ: : :', \
            |: : : : :|‐、    } >     /       /{: : : :}
            |: : : : :|  {〕iト┴── ̄/      /彡从: : } __
            |: : : : :|  {r⌒Y{     {      / ,ィくヽノ二,,---、_`丶
            |: : : : :|‐-{乂りl{_,,..-‐''〕    ´ {Υ   ノ─'´ ̄⌒ヽヽ ̄丶
   __,,.. .-‐ '''""三|: : :.|ー-',r⌒Y{─''"//|      アハ /   /    } }  ', ',
  ,ィ´ィア'''""  ̄ ̄  |: : :.ト、__}乂りl{  ///|    ///{    /      } }   } }
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     若いうちから実績を積み上げすぎたがゆえの弊害。あと渡良瀬家が強すぎる件。





3440 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:32:15 ID:r97S9/T3
名の売れ方がなんか凄い事なってる渡良瀬家

3441 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:34:35 ID:eUIwQbBA



              /.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ヘ.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                 /.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.::イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{''゙Y.:.:.:.:.:.:.',
              '.:.:.:.:.:.:.:.'.:.:.:.:. ′|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}  Y.:.:.:.:.:.:.:.           まあでもこれでやれることは分かりやすくなってきただろ!
              i .:.:.:.:.:.:.i.:.:.: /  |.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:'   Y.:.:.:.:.:.:.
              { .:.:.:.:.i.:.{.:.:/    {.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:./    Y.:.:.:.:.:.            土地や人が必要な作業は俺に投げる!
              | .:.:.:.:.|.:.W 斗- Y.:.|.:.:.:.:.:.:, ´ ̄ ヽ Y.:.:.:.:.:
              | .:.:.:.:.|.:.|'/     Y.:i.:.:.:.:./      Y.:.:.:.i             カネが必要な事業は木下屋に投げる!
                Иi.:.:.:{.:.|   __   Y.:.:.:./ ,ィ=ミ、  |.:.:.:.:.:|
             }:|.:.:.八{  〃⌒^` 八.:.:/    , ,  |.:.:.:.:.:|
             |.|.:.:.:.:圦  , ,      )'          }.:.:.:.:.:|                /^)
               ,:.|.:.:.:.:.:|^\      '        ,iY.:.:.:|           ' /
              ./:.:|.:.:.:.:.:圦      ,   --      /i:i:iV.:.:.|    r-、     / /
           ノイ |.:.:.:.:.:|i:介s。   乂 _  ノ    ':i:i:i:i:i|.:.:.:ト、    、     ' 厶
                  |.:.:.:.:.:|i:i:i:i__〕iト       イ  ̄≧s。|.:.:.:{⌒     } }  / ´/^ヽ
                  |.:.:.:.:.:|/............}  ≧=- < 。o≦  ̄  〉.:..V     j レ'/ / / ̄ ',    あとは渡良瀬に投げる!
.               ∧.:.:.:.:|≧r‐‐┴r‐ ¬ ´       __ /i∧.:.V   '   ゝ'{__/ 々ァ i
             /.:.∧.:.∧ }(⌒)i:{      。o≦i:i:i>〈i:i:i:∧.:W      :::..ゝ'   }
         __ ∠斗--V.::∧ォi:i:i:i:└─  ´i:i:i:i:> ´  ノ〕iト┴┴- {   , ''´    /
       '           {V.:.∧(⌒)i:i「 ̄  ̄ ̄   ィi〔        乂       /
     /           ゝv.:.:∧i:i:i:i:i{     ィi〔            }     イ



                  _ ____
                  ´: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
             / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _ヽ
            / .:.:.:.:.:.:/.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::ヽ
           /.:.:/:.:.:.:.: / .:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::ヽ
             /.:.:/.:.:.:.:. / .:.:.:/│:l :.:.:.:.\.:.:.: ヽ::::::::::::::ヽ
          l.:.:/.:.: /.:.,' .:.:.:/.:.:l.: | \.:.:.: 丶.:.:.:.::ヽ::::::::::i
          | .:|.:.:.:.| .:l.: __/.:.:ハ | ヽ_\__\.:.::::::ヽ、:::;         まてや。
          | .:|.:.:.:.|.:イ.:./.:.:/.:ハ!  \-\.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.ヽi
            .l .:|.:.:.:ハ.:.jィ仔テ女 ヽ   ァ7仔i心、_.:ヾ.:.:.:.`ヽ
            .l .:|: :ノヘ小ヘ::::::j|       lヘ::::::j|│.:lヘ\:::::、.:.\
            .| .:! ノ ハ{ r'仁j        r'仁リ│.:|.:.!.:.:ハ |\.: ヽ
           ノ イ.:.: /てヘ.      ,      ./!.:.j´j.:/}}:| | ヽ.:}
              /.: /.: /しゝ、    ,- -、    /./.:/.:/|ノ人!  j/
          /.: /.: /.:./.:.:..:>    ̄  イ_l.:./.:/|´.:.: |.:. l.: |
            /.:.,.':. / j:/.:.:.:./ l_,ハ` ‐- <|_,,V.:厶l.:.:.:. |.:. l. |
        //.:/ /.:.:.:.///l ヽ /\_, '7/_ヽ.:.: !.:. l.: |
         ,'' /: :;,r‐‐〃´ ̄ゝ' r‐-..,,v,r‐‐ァ  | l__// ̄`ヽ!: ヽ
          /.://  i i     .>イ从<´.   ` ̄// /   ヽ.ヽ
       /::::::,'  i  .i i     く__, イ.|.ト、__>    // ,     \.ヽ
     /:::::::::;i  l.  i i     / /|.|.| |      i i        'i.:.:.:\



        , -ー―-- 、
    ., イ: : : : : : : : : : : : : ゙ ヽ、
   ,イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゙ヽ、
 .,イ : : : , : : : : :,: : : : : : : : : : ,: : : : :ヽ
/: : : : :/,: : : : /: : : : : ,: : : : : :', : : : : ヽ
,': : : : :,':/:./: : ii: : : : : :ii,:i: : : : ',', : : : ',:
: : : : :,'.,': ,': : /!!:!: : : :i:.i!i !,: : : : '!: : : : ',      いや、しかしわしも結構学問的なことやっとるが
: : : : :i,': ,': :,/ i!!i,: : : :,!ii ',i ',:,: : !:.!: : : : :
: : : :,: !:,'i:.,'/ i リ',: : :,'i.i i! ヾ',:i!i,i: : : : :       評判的には家の問題もあってそっちの方が
: : : :',:.i,' リー- 、 '、:/ , -!ー‐リリ!:.,: : : :
: : : : ',:'.イ千.示-    千示i゙ヾ,':,': : : :       圧倒的に上なんじゃからしょうがなかろう……
: : : : :!',', 弋z汐     弋z乂 //:.!: : :
: : : : :!i ',',      ,     ,イイ!:,': : : :
:.',: : : !: :.'、      _ _   ,/,': :,','!: : : ,                     「船の開発もこっちに投げられたしなあ」>準にゃん
:!:.',: : i,:i: : :ヽ、      , イ: : : ,',': : :,':
リイヘ: :!: :.,: : : :ri> , .<、: : : : /イ: :/:!',
 レ'ヽ',,イリ',: ,' >、, イ  ',: : : ,'/,:イヽ!
   レ',> ''!i  /;;;;;;〉、 ,'.!>.レ,ヾ!
> 'ヾ.、; ; ; ;i !、,/ 〉-〈 ', /.,', イ,'フi i> 、
ー-、 .',',; ; ; ;!.!  ,';;;;,-、 .゙.,イ.,イ,イ',;!i  .,' ゙
   ヽ !.i; ; ; ;!i ,';;;;;,' .! ,イ ./ ././/;!i /
    '、!i; ; ; ;!.!,';;;;;;;! "   " //; ;ii /
     !i ; ; ; ',',;;;;;,'      /; ; ;ii/





3442 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:35:08 ID:r97S9/T3
自由があるので自由がない(哲学)

3443 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:38:25 ID:eUIwQbBA



                      __ _
                . : : ´: : : : : : : : : : : .
                  /: : : : : : : : : : : : : : : : :\
             /: /: : : : : : : ハ: : : :丶: : : : : .,
              /:/: : : : : : l: : /l{ ヽ.: :{: :.\: : : :′
               /:///: :j :/l: / {   \l\: :\: : :'         おかしい……こっちもカネが必要なことは
            j:ハ: :/: :__;/斗f'′ 丶ー_、」_l_: : :'ト |
           { 厶': : : :灯f心.    イ汀心 ハ: :|i :|\        ガンガン木下屋にぶん投げてるのに
            _乂i:l: : : : } V)ツ     V)ツ/ 八|i :|  )
            八:/: :八 .:.:.:.:  '   .:.:.:.:./f'′jノ: |          なんで私ばっかり有名になるんだ……
          _/ /: :/; :个 .  丶   ,.イ.:l: : : : : :|
                _厶イ: : : |: :rく≧-≦゚┐! :|: : : : : :.
             /: /: : :rl:|爪  f{ f{   爪l:|、:_: : : : .
.             /: 厶-‐八l  >'宍'<⌒^l:|\ `ヽ: :.
             /: :f{   /  | く/:介:\ > l:|  } /}: |
          / : /| \'  :| /レ lレヘ    :{  ; / ;.:|
            / : //|  ;   :|/   l|  ゚.   .;  f  |: :.
        / : //: |  i| , |.    l|  丶  l  l  |: : \=‐- ミ
.       ,./ : //: : |  |└' !    ol|.    |\| i| '|: : : : 丶   \
.       // : //: : /|  | /  ;   =ニ|ニ=  |  ;!、 |/ |、: : : : : :\   \
     〃 / //: //|  |′ v|i    l|   | /; メ |: \ : : : : : \   )



         _. -―-  ._
       .:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ:、:`丶
     /:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    /:.:.:.:./:.:/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    /:.:.:.:./:.:.:l:./:.:.:.:.:.,:イ:.:.:.:.:.ヽ:.:.!:.:.',
    |::.:.:.:':.:.:.:l:.:.:_:.:/ l:i:.:.:.:.:.:.:}:.:|:.:.:.|        いや、うちの店は元から有名というかなんというか……
    |:.:.:.l:.:.:.:l:.:./`ヽ. |i|:.:.:.:.:.:.ハ:.l:.:.:.:l
    |:.:/!:.:.:.:レ'、    l!|:.:.斗/'"}|:.:.:.:|
    |:.:、!:.:.:.:lr'、 `ヽ  ヽ.:∠-ァ/!:.:.:.:l
    |:.:.:|:.:.:.:.lゞーフ′   之/'/.:':.:.:.:,′
    ゞ:.ハ:.:.:.:.ト、""     ""/:./:.:.:,イ
     /:: 、:.:.:.| \  . ′.イ:.:/:.:.::/
     ヽ::ヽ:.:lヽ  .{`Ti/ i>く,//::/
    ,/、  `ー<`ニア / /_.ゝつ
    / _. ゝ 、  /-}ト、\ ´ く
   ./ / ` ー-\{ー〈ハ`; \   `:、
  / /       }|::::::∨ | /`  }
  / /    _ __ト;::::::::ヽ l、/    ,′
 ; 〈           ヽ::::::/ r7   /
 l 、ヽ         \),/   /.



                       ___
                  _ ‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ、
                 /.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.\
                /:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.,  ‐\.:.:.:.:\
               /.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : ,.:.:.:.:/     ∨ :.:.:.:\
                  ,:.:.:..:.:.:,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. i:./  ``'く 、 ,|:.:.:.:.:.:. : \
                  |:.:.:.:.:.i|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|'   ,.斗=ミヾ |:.:.:.:.:.:. : |ヽ_ノ       元から大店だもんなあ。
                  |:.:.:.:.:.i|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  佗ハ  ヾ},:.:.:.:.:.:/、:.|
                  |:.:.:.:/i} : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.  弋ン  ' ,:.:.:.:.:.,   !i!
                  |:.:.:.:i、j ::.:.:.:| :.:.:.:.:.:.:.:|        /:.:.:/-、 !:!
                  |:.:.:.:.:.i|.::.:.:.:| :.:.:.:.:.:.:.:|        ,:.::. 仍ハ ,イ:.!
                  |:.:.:.:.:.i|.::.:.:.:| :.:.:.:.:.:.:.:|     /イ 7ン/ :.:.:i!
.             オ : ::.:∧.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:|    /      , |:.:.:.:|
             / |:.:.:.:/:.:.∨ .! : .:.:.:.:.:.:|     _ _     | |:.:.:.:|
               / i!.:.:/:.:.∨i:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:|     ̄    ,イ i!:. : |
           /  !:/:.:.∨..」:. ! . .:.:.:.:.:.:ト、      /   !:.:.: |
                  |,> ’二|:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:|≧s。.,, _.<    |:.:.:.:|
             /二二二i!:.:.|:.:.:.:.:.:.:.: |][二=-_         |:.:.:.:|
       /二二二二三三/∨:.:.:.:.:.:.:.:. |][二二=/     .|:.:.:.:|
.       /二二二二二二二三∨:.:.:.:.:.: . |二>_ /      |:.:.:.:|
      /二二二二二二二二二∨:.:.:.:.::. |-=二./.        |:.:.:.:|
     ./二二二二二二二二二二},:.:.:.:.:: | ̄}ニト.、       ! :.:.:|
    /二二二二二二二二二Y ̄Y∨:.::. | ̄ ̄ヽ二>、.   ! :.:/
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 むしろほぼ個人の名声で毛利家だの田安家だの全国区回船問屋だのと付き合えてるのがヤバイ。





3444 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:42:59 ID:eUIwQbBA



                     ,  -――-- .、
               /: : ,: '/: :.ヽ `: 、ヽ
                 , ′: :/: : : : : : : :ヽ : : ヽ\
             /:/ : :/ /: : : /: ∧: :',:.i: : :ヽハ
              ,′: : /:/イ : :/ :/  V: :.i i: :i ',:.',        なんにせよ、将来のタスクのためにも必要なことは
                i: i: : // リ :/ :/ __V:.|:| :.|: i: i
                |: !: :7⌒メ://イ '´__,_,`V|:| :.| リ.:|         カネと権力を手に入れて工業化と農業の機械化を
                |: !: :!,ィ芹ミ∧ ! ´,永ミiメ|!r-v'.::!
               |:.|: :〈 込リ`:::i    込リ イ! ハ }:/          進めていくことであって
              !!: : :!  |! ::!        |!_ン:/
                 V: :八  ! _        /|::::i:.|           そのためにも外洋船の国産化は
                V: :.:!\   ̄´  ,. イ |!:: i.:|
              V: :V_:`::i. - :≦r::┴リイ!⌒ヽ、         いいプロジェクトになるんじゃないか?
               ∧: :.V ̄}}゚::::::::::{{.:/:::/-:-、:\
                __〉 V: :V:{{:::::::/::}}::ィ<, --、:`::〈
              /::::::::::::::\:V:::》:::::i:::《::::/:::/==、/::\:\
          /:::::::::::::::::::::::::\/ :::::i::>:´⌒TニY,--===:}
            / ::::::::\/::::::::::::ii >:::´::::::::::::::::入U/.: : : !
           ,/:::::::::::::::/::>イイ´{ ::::::::::::::::::::、ムVヘV : : : : .|
        /::::::_::>::::´: ::::::|!::::::|::::::::::::::::::ノ-ァ'::::::ヘV: : : : |
.        /´:::::´:::::::::::::::::::::::::|\:::〉ー-ァ'/:  /::::::::::::≫.==/
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|イ'<:::::::::/:/〉/::::::::::::,'././
.       {ヽ.:..:..:..:.:.:..: :..:::| |::::::::::::::/= 、/::::::::::;:'::/::ノ
      \-=======三三_リ/::::::::::::::`ー‐':::::::::,'././´
       ` ̄ ̄ ̄/:::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::.:::,'::::ii::::/



                  __
              , ‐ ´      `ヽ
            /..:/.:/ .;イ :. :.丶.:.: \
           〃:.:./ .:./:.:/小:.: ',:.:.ヽ:.:.:. ',
           l:{.:./ .:./':__j:! l ヽ_:.ヽ:.:.\:.:.!
           i:}:ハ .:7ィ=ミj:ハ >=ミヽ:.:ヘヾ、         まあ確かにこれを解決させていけば
           、_メ!.:i.:.ハ r'_;j    r'_;j ∧:.:}:.fヾ
            乂;イ.:.∧.::::    ::::./イ V:.:.| リ         渡良瀬家の加増や私の養子先確保なんかも
         _/ j/_:ノ:.介 .、 `´ ,.イ:.l:|:..|:.:.:.!
           ´/:.:,':.:.:j:|:ノーf夭‐ヘ :j:|:.:l:.:.:.:!          いい感じに進むかもしれないし……
           /.:.;ィ7´l:|\/ムヘ/`l:| `ヽ.:.:i
             /.:/i // !| に不こ) !|l  /!:.:.i
          /.:/| ヽl l !|/〈/ i| ヽ」 !| !./│:.:.i
         ./.:/: |  | | !l:   i|:  \!l│ |:.:.: ',ヽ
        /.:/.:.:;'!  | レ'l:!  c.i|:   }l:トj /!:.:.:.. ヽ\
         , '.:./.:.://! j∧ !! ー =i|ニ  j l:N/ :l',:.:.:.:.:.:ヽ:.\
       /.:.:/.:.://:.:|     l!   i|   ノ ヘ!   |:. .:.:.:.:.:.:.:ヽ: \
.     /.:/:.:/.:.://.:.:.:l     lヽ.  i|  /'  i  |:.:.. :.:.:.:.:.:.:.: ヽ:. ヽ
    //.:/:.:/.:.://.:.:.:.ハ     i { ci|  }  j   ハ :.:.ヽ:.:.:.`、:.:.:.ヽ:. ',
  .〃:.:,'.:./:.:./,'.:.:.:.:.l:.:.l    ヽV ∧∨  ノ  {:.:`、 :.:.ヽ:.:.:.:`、:.:.:}:.リ
.  {{:.:.:{:.:{:.:.,'. {.:.:.:.:.:|;/|      ∨ l ソ    /\:.', :.:.:.lヽ:.:.:.:}:.:.l乂
   li:.:.:.!:.:l:.j  l.:.:.:./lkム     { j/    /  /:.:} }:.:.j }.:.:ノj:.:l  }ヽ
   ヾ:.:jヽ乂 ヽ:./ 〃 l    ヽ/    /ー'´ ヽ八:.l {:/ /:.ノ ノ)
    ゞー'   ) ソ /  ∧    `、   ∧ \  \リ ヾ_{:/
         /ヽ//:∧      `、 / ヽ.  \/ \  `ーヽ



             . : : ´: ̄: : : ̄:`: : ..
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
              /:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
          ,':/: : : ,': : : : : : : : : :',: : : ヽ: : : : :.
         ,':,': : : :.!、: /|: : : : : : !ヽ:/ハ: : : : :    ところで今養子先探してる適当な家ってあるの?
          i:l : : : : !∨  !i: : : : : :|  \: :}: : : : i
.          l:l: : : :.-|/─-|L: : : :.‐|--一ヽl: : : : l
         l !: : : : :.|   lト、: : :./リ  __,,,,、|: : : :l|                     「探してる暇ないからわからん」>準にゃん
          |:|: : : :i:イ下¨;::T ヽ:/  イ¨ ;::} イ:}: : :!:!
          |:l: : : :.{ヘ 弋zzノ     ゝ≠' /:,': : :!: !
          |:.!: : : :.ヘ:\"     ,   ""//: : : !: :l    あ、うん、そうじゃの……
           l: :',.: : : :..下.    r ,    .イ:./ : :,': : l
        ,': :.ヘ: : : : :l: :> .     .イ: /イ: : /|ヽ:.j
        //|: ヘ: : : :',:.γ,|_>-<.|、:./:./: ∧:}
             !/ \: :∨   \ /´ .',\:,/  `
          __..-‐//\ハ  /─ヽ  i::::::}ヘ--....--、
      r一ヽ´::::::::::{ {:::::::::::', .∧:::::::∧ .}::::::! }:::::::::::::::::\
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   何せ研究と鍛錬が終わったらだいたい毛利家か田安家に呼ばれてますからねこいつ。





3445 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:45:09 ID:eUIwQbBA



                       ___
                    _ .. -‐  ̄    ̄ ‐- .. _
                 ..::´                `丶
            /     ,'::          、:.  \  ::..
              , '  /   ./::   ..:.::i :.     ハ::..  :ヽ   ::.、
          /   ,'   .,'.\.:.:.:/´| i::.   : i:|ヽ:::/,l     ::.
           /    l   |:::\>′  | |i::.. ::..l:| </::|    l       毛利家や田安家で引き取ってもらうとかできんの?
           .′   |    |: ::/ー─‐-| l|::::. ::..:l:l,-─ヽ:|:     |
.          l    .:| .:  |::/__.、`|ハ::::::::,'/,.___ l:.     |
        |    ::|  :: lイ´ん:::::d`  ヽ:/ イん::d`〉:.     |
         |    .;ィ| .:.i |` い:::ィ:l      l:::ィ;リ 'l:: |.  : |
          l   .::{`| :.:| | ..... -‐         ‐- ...|:: l:   :: |
.        |   .:.:.ゝl .:.:|:人 ///       ,   ///.|:: .,':.  .:: |
.        |  .:.:.:.:.:.| .::.::|::i、\        _    ,.:::|::/,'::. .::: |
.       ノ,/ . :.:.:.:.:| :.:.::|::|::>`:...    ´    ...:::::::j//:.:.. .;イ:.|
.        '´/ .:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:|人'::::::::::l` ::.... __ ..ィ´:::::::::::::/:.:.:.:./ |:.|
        /:/j;∧:.:.:ヽ:.:.:.:、:.\:::<|     |ュ::l::::/\:/:.:.:,.:':::| |:.l
.        '"    |:/ヽ:\:.:ヽ:.丶:` ー-.、_r'´ ∧.、__/::/\::| jノ
             '_ ...-‐'\:|`ヽ::> //'´\// l:/..イ | ̄::::‐- .._
        r<:: ̄:::::::::::::::://::::::::::::::∨/ヽ. ..:ノ` |:::::::| |:::::::::::,'::::::::l
        |::::::::: ̄`ヽ:::::://:::::::::::::/∧ /~`ヽ. /:::::::| |::::::::/::::::::::|
        ∨:::::::::::::::::l:::〈〈::::::::://:::::∨     \:::://::::::::l::::::::::::|



                .. . . . . . . . . . ...、
             ,.....: : : : : : : : : : : : : :v:`:...、
          >.: : : : : : : : : : : : : : : :\: :l : : : : :..、
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V : : : : : : :..、
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.V
     . V: : : : : : : :/: : : :/: : : :l : :.l : : : : l : : : : : : : : : : :V
     V: : : : : : : :.l: : : V: : : : :.l:l : :l : : : : :lへ/V: : l: : : : : :V
     l: : : l: : : : : :l: : :/: :/: : :.l: :l :l: : : : : :l   V: :l: : : : : : l
.     l: : : l: : : : : :l: :V: /: : :/l: :l:.l: : : : :l:.l    .V: l: : : : : :.l      長州藩士になっていいならいくらでもいけんじゃね?
     l: : : l: : : : : :.l: V:/: :/ .l: :l:.l: : : : :l:.l     V:.l: : : : : :l
     l: : :.l: : : : : : l:V/:/   .l: :l:l: : : : : .l      Vl: : : : l: l      滅茶苦茶気に入られてるし。
   .  l: : :l:l: : : : : l://_   l: :.l.l : : : : .l       vl: : : :l: l
     l: : l:l: : : : : l/ ´  ̄ ̄ `l: :l l: : : : :l  -‐  ̄ ‐- l: :l: :.l:.l
      l: :l:.l: : : : :ll  ィzxs_、 l:.l l: : : :l:l   ,zs_、  .l: :l: :l:.l
.      l: l:.l: : : : :l イ て::::::C`.リ l: : :/l:l ィ:::::C `、 l: :l: :l:l
       l:l: :l : : : :l  `入 へノ  .l: :/ .l:l  l へノ /  .l: :l: :lリ
.       ll: l|: : : : l    ` "   l:./ リ   `"    ,'l: :l: :l
       l:/:l: : : : l        .リ  、      .,'.l: :l: :l
      / l: l: : : : l        '   ′      ,'ノ: :ll: :.l
.     /  l: l: : : :.l 、                /:.l: l:l V:l
        l: l: : : : l: \      _ - 、    /: :l:/:l  vl
        l: ll: : : :.l: : : l> 、         <:l: : /: l   ` 、
        l: :l:l: : : :トニL__ >   _ ィ ´.: : : : :/: :.l
        l: :l: l: : : l::| r‐― ニニ― _ ― .ニ/つl:l
        l: l: : l: : :.l:l l r´ `,::::::::::: ̄::―.. ̄:::::: :::::l: l
       l: :l: : : l : : l、-`-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:.l
       l: : l :-= l: : :.l::`::> 7- _:::::::::::::::::::::::::::::::l:l、
_ - ― −´/::::::::::::::l: : :l:::/ /      ̄ V ̄l .l::::::/::::`::- _
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l: : l/ /         V::::l .l::::::::::::::::::::::::::::::`.┘.、



            , :': : : : : : : : : : : : : : : : : : : `:..、
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
          ,:': :/: : :. : : : : : :./: : : l: : : : : : : : : : : :':.
            /: :/: : : /: : /: :〃:'|: : : ::!: : l: : : : :l: : : : : '.         気に入られてるの私じゃなくて料理じゃない?
.          ,': ::,': : : /: : /: //:,' .l:.ト,: ::l: : :l: : : : : l: : : : : :'
        |: : |: : : l: ::/l::/ ,':/ |:.', V:l: : ;l: : : : : V: : : : ::l
        l: : l: : : :l: :,'-!_'-|,'‐' ヾ -ヾヘ:_: : : : : :V: : ::l:.:|
        l: : :V: : :V!オ芍斗    乍芍=マェ-: : :.ヽ: :.|: |
.        V: :.ヽ: :ハ 弋,ノソ     乂じノソ 》ヾ、: : ヘ: :|
         V: :l: \ヽ   ,     ー‐ ´ !:.ハ: :ト,: ハ;!
             V:|: /: l                 |:.l V!:}:/: l               -,    , -r 、
            ,': : ト.、   lフ::.ヽ     ,ィ' l-:': : : : : :',         , - ´_ノ -―' 〃 }
              /: : :.l:l::.丶  ゝ- '    ィ':j ,':: : : : : : : ハ      /  '´   ‐‐.::/./
           /: : : ::l |: :r-| ` -  ´  ,'-//: : : : : : : : : :'.       l  , ´ ̄- ´ /
         /: : : : :..l l/ ¨`` - 、   / //V: : : : : : : : : ハ     '.     ァ− ´
.       , -ナ- ‐―.; l     / ', / , ' V:_:_:_: : : : : 、:',    r二 ̄ ̄ 二7
      / 、     l l 、    /  V , /  /      ヽ:',    l   ̄ ̄  |
.     /  ヽ      !l  ヽ x≦三三フ/ミzx'        j ヽ,    |        |
     /     l     |.! Y///////V,'///ハ       ./  V  l       l
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         じつはわたしもようわからんので詳しい人いたら情報くださいw





3446 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:49:29 ID:r97S9/T3
なんとかせいで美味しい料理を出してくれる神童

3447 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:49:32 ID:eUIwQbBA



                       ____
              ,. ‐''"´        ` ー- 、
           /                \   \
             ,イ            \   \::: : \
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ        それはさておき!
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ       外洋船作れって言われてるのをどうするかだ!
         |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、
          | .::i:./ .:::::,イ  _/:_;ノ  リ l`ーf‐-、::::::::::ハ::::| !      みんなにも協力してもらうからね!
          |/:|/  :/,ィ"´/:.:/  /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |
         ,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |
      / | ,'::::/{ rT{::::::::::r !     {:::::rリ ‖:: :::::/ト、ハ|
        {  | {::/::::::ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,'|::::::::,'. | 乂
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''ー‐
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \    (⌒)  .イ:|!:::ハ:::::|
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\



               ____
        . : : :´: : : : : : : : : : : : .
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : :.、: : : ヽ
.    /: : : : : : : : ://: : /7:/: : : : : ::l: : :i : : .            うむ、一年で作れとは言われんじゃろうし
   /. ./: : ; : : : /、_: :/ //|: : : : : : :|: : :}: : : :.
.  /: :/. : .:| : : :.:ヘ.>' ̄ `ト{.:|: : : : /:/|ヽ 」: : : :.            外洋船ができたらこっちも商売しやすいから
 /: :/: : : .:|: : : :|/   ミ|:ハト: : ;/}/斗く.イ:: : :|::
./: :/. : : ::/|: : : :|茫ミx、 | ∨l/ /-/  |:|: : : | l            わしが動けば親はなんぼでも出すと思うぞ。
: .:/ : : : /{ |: : : :l'///cjヽ      _‐___ }:|:: : :. :|
イ.: : : :/八j : : : |「¨¨¨’      イ//c「ノ/: : : :l |
/: : : :/: : : |:i: : ::|:l ```       ¨¨´/〃: :/: : |                         「説得お願いするよ?」>準にゃん
7: //: : : : |:|: : ::|八      ,   ``八:/ /: :/ |
': /7: : /: : |:l:i: :.:l:i:、\   凵@   . イ: :/: : : .: :.:|
|/厶イ/:/|:|:l:|: : ::|i:|:.>r  -‐=ニ7://:/ : /: :八
.     |/ .|:|:l:|: : ::||:|  {=ニミ/_/|:/:.:/:/ : /}: /  \
  / ̄¨ 川 |: ::l从    ヽヽ  ̄¨/:/ : / j:/
. /     :|从.:ト\ー  -‐} }  /: ::/ 〃
 {:      八 }八ヽ\__.ノノ   /:/∨′



                __、‐''゛:::::::::::::::::::}:`::...、
                /:::::::::::::::::::::-──-::::::\
                .:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
               .::::::/::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
              .'::::::/::::::::::/::::::::::::::::}--{:::::::|:::::::|:::.          こっちはなんか定期的に
              |::::::|i::::/ |:::::::::::::::/   V::::|i::::::|:::|
              |::::::|i:/  |::::::::::::/    V:|i:::::::V|          上様や田安家に呼ばれるようになってきたし
              |::::::|/-.、、|:::::::::/_,,,.. -─ |:|レ-、::|l
              |::::::|v'丐トミ::::::/  丐刑ア |:|'/^}::|l           そこを通じてもっと他の人にも
              |i:::∧ Vソ|:::/   Vソ  |:|ノ)ノ:、
              |l::::::::.    V、        ,|:|イ:::::::|ヽ          交流していく方がいいかねえ。
             ノ゙|::::::圦             ィ::|:|::::::::::::
              八::::::::}丶、`   ´ / |`ソ 、::::::::|
                 |:::::::トrく )h、__ < __、У''´}::::::::|
                 |:::::::| V辷く_、‐''゛ _、‐''ノト、、}
               __|:::::::| ト |o|----‐__、‐''゛ ノ、、 ``〜、、
              /r''^|:::::::| ヽ|o| ̄ ̄  __、‐''゛   ``〜、、  >、      あと料理でいいのあったらいつでも言ってくれ。
             /'   |:::::::|  `ー┬‐r''"            ヽ/ ,|
            /'i  |:::::::|   __ノ//|             ^,‘ |
            /八 i |:::::::|   |/o//|                 ‘,‘ |                      「うまいもん食いたいだけだろ」>準にゃん
           // ∨ |/l:::′  |////|         ‘,  /  ‘,‘,
            //   V' |/   |////|           ', /    || ||
             //丶、_ ∨     |////|         ∨    || ||     俺が食いたいなら世界中食いたいから
         //      ̄',     |////|          V     || ||
          //     /',    |////|            V   ‘,∧    作ればいい感じに売れるって!
         .//    /'  |    |////|             V     || ∧
       _//   / /   l    |////|               |l   || ∧
      //     /    |     |////|              八 / ||  ∧
     ,ィア       /       |     |////|          /  V   ||   ∧
    //       /       .|     |////|            /'|  ∨ ||   ||
    //     /        ∧     |////|        / |  | ||   ||
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   そんなこんなで、次は1762年の活動となるのであった。そろそろ早いと元服いけるかな。





3448 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:52:17 ID:eUIwQbBA



                     ___
                    ´     `   、
                  /           丶
                /               \
.               / /                ヽ
              /ィ /         /ハ     ∧        といったところで、本日はここまでといたします。
             / / /   __ / /  / lハ  | l i ト、
            /  //  ィ´/`/ / 斗-、. | l i l !       皆さま、ありがとうございました!
          /  イ ///-r==ミ     r=ミ|  | l i l ノ
           l / /{ {/ 人 {{ 以シ    似ノ}   / /l/イ
          し /人 ∨川小xxx   、xx/ / / イ 从|
.           //〃⌒ヽ厂ト)}\ ー'  ィ7 ///ヽ{ ∧         だんだん時代が動いてるようで
           // {   i|  V}\`T7´ / /ノ   ∨ \
         // ,小、  .し'ノ人 N∧_/l/l      }_  \       毎回ガチャで大当たりしてる気がする昨今ですが
        / /  ∧ \   <三≧「≦ニ>/    /< `ヽ \
       /  /  / ∧  \  | ヲイ`ト、ー〈/  / / ̄`ヽ \ \     継続して行動案をよろしくお願いいたします!
     /    /   l i ∧   \_アイ| | \〉  /  ./i\   ∨ミハ  \
    /     /    .l i | i   <__jノ| ,ハ_/  /   / i|}} 〉ー-lヽ:∧   \
.   /    /|    l i | l      ト、  o / ./   / . i|ノ/   .| |:::::|      ヽ
  /    / .|    l ∧! !     .! \ / /  /   l|/     lイ::::::ト、     ',    しかし初ガツオと同じ値段の
  /     /  !     |/ | |     .|  | 〈 /   ∧  i|     //::::::::|:::\    i
. /    /  |    |.  | 〈      | ∧ }/   イ ハ /!   /j:::::::::::::!::::::::〉     l    ジャムとワインと醤油漬けってなんだよ……
/    /   .|    |. ∧∧  \| /::::∨  / iイ:::∨ | /l/::::::::::::::|:::::〈    /
    /    |    | { ∨|\  V::::::/  / l::| /`7´:::/|:::::::::::::::::|:::::::> /
     i    |    人.   |  ヽ .|:::::/   /  l::(:ハ::::/::/::|:::::::::::::::::|::/          _
     |    .ハ、     \  |     ト/  /  /:::::::::::∨::/:::z====T           l´ `ヽ
    し     \.      |     |/    /:::::::::::∨:::::irー' : : : : : : | __      / __`ヽ L _
                    |     |    /ー⌒ー< ̄i| : : : : : : : /´: : : : : `: :ー― '´: : `ヽ、_`ヽ`}
                    |     |    / : : : : /    .i| : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : :_ノ爻)つノ
                    |     人.  人 : : : /    八: : : : : : : : : :_: -―   ´ ̄ ̄   ̄ ̄´
                 `ヽ>≪\ア  `ー´      ` ー- -‐ ´
                 _人_}・ノ  ` ーァ
                 ` ーヘ __  〕
                        ̄
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
渡良瀬準 1754年生 200石の旗本(蘭医)の三男坊

◎特典:現代知識/美形/老けない/毒・病気無効/生活魔法/仲間と交信できる
 シンパや仲間にも上の特典を与えられる

◎能力 体力70 知力70 魅力66

指標/おおよそ偏差値に匹敵
  0:300万人に一人の落第生
 10:3万人に1人の落第生
 20:下位0.13%
 30:下位2%
 40:下位16%
 50:標準
 60:上位16%
 70:上位2%
 80:上位0.13%
 90:3万人に1人の天才
100:300万人に一人の天才
110:3億人に一人の天才


◎技能/評判
現代知識☆☆☆☆ 現代理工学☆☆☆☆ 歴史知識☆☆☆ 武家人脈☆☆
礼法☆ 祈祷☆ 漢文☆ 蘭語★★ 医学★☆☆ 料理☆☆☆
運動☆☆ 武術☆☆☆☆ 馬術★★

指標
☆/できる
☆☆/得意
☆☆☆/一流
☆☆☆☆/未来人


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
木下屋秀吉(ひできち AA:木下秀吉) 1754年生 回船問屋木下屋の息子 1854年生

◎特典:現代知識/美形/老けない/毒・病気無効/生活魔法/仲間と交信できる
 シンパや仲間にも上の特典を与えられる

◎能力 体力67 知力76 魅力58

◎技能/評判
現代知識☆☆☆☆ 工学☆☆☆ 法学☆☆☆ 政治経済☆☆☆☆
商人人脈★ 習字★ 算術★☆ 美食☆☆ 遊戯☆ 宣伝☆☆☆☆ 開発☆☆☆ 運動☆☆☆




[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毛利岩之允(後の「毛利治親」 AA:キリト) 毛利家毛利重就の四男 1854年生

◎特典:現代知識/美形/老けない/毒・病気無効/生活魔法/仲間と交信できる
 シンパや仲間にも上の特典を与えられる

◎能力 体力72 知力70 魅力64

◎技能/評判
現代知識☆☆☆☆ 政治経済☆☆☆☆ 農学☆☆☆☆ 芸術☆☆☆
漢文★☆ 毛利家派閥★☆ 武家人脈☆☆☆ 運動☆☆☆ 馬術☆☆ 狩猟★☆ 武術★☆


徳川治察:ハス太(這いよれ! ニャル子さん)

◎1年の行動
1:全員体力が+[現在値の1/10(端数切捨)]されます。
2:行動案を提案してもらい、どれかを投票で決定します。1年の行動上限はありません。
3:1行動ごとに体力が−1されます。
4:技能の経験や評判を獲得し、周囲に影響を及ぼし、該当する能力が+2されます。
  ただし体力に関しては一年に+10が上昇の限界です。
5:全員の行動が終了したら1年が終了します。


【旗本の息子行動案】1762年(この年にやる行動をご提案ください)







(これ以上行動すると体力が減る可能性があるのでチートも合わせて体力上がる行動を考えるといいですよ)




【回船問屋の息子行動案】1762年(この年にやる行動をご提案ください)






(これ以上行動すると体力が減る可能性があるのでチートも合わせて体力上がる行動を考えるといいですよ)





【毛利の息子行動案】1762年(この年にやる行動を全てご提案ください)







(これ以上行動すると体力が減る可能性があるのでチートも合わせて体力上がる行動を考えるといいですよ)



【行動部分案】(1行動分だけでも提案したい時などにご利用ください)

【男キャラAA】
【女キャラAA】

【ネタ情報】
【質問】





3449 :名無しさん@狐板:2025/06/19(木) 23:54:58 ID:r97S9/T3
乙にごつ
ついに体力70に到達!

3450 : ◆l872UrR6yw :2025/06/19(木) 23:56:25 ID:eUIwQbBA



               ____
           . : ´: : : : : : : : : ..
           /: : : : :ー: :ミ、: : : :`ヽ
         /: : : : : : : : : : : : :ヽ.: : : : :.
          /: : : : :i: : : : ヽ: : : : :\: : : :',
        ,: : : i: : {、: :ヽ: : ト、: : \`:: : : :.           ちょっと考えてみるか。
         i: : : |: :: ', \{\{__\: : :\: : :∨
         |: : :.j从:ト!  "v沁 》.}::「ノ´: : : :∨
         |: : : ト.ィ沁 ,     |::|: : : ',: : : ∨         海産物は品種改良もさほど関係ないし沖漬けにしつつ
         |: : : |:.:ヽ     _   /|:.|: : : :.',: : : : : 、
         jイ: /}/}: :ゝ. ´ __ / |:.!、: : : :',_ --..、        火入れや瓶の密閉をちゃんとやれば現代とそう変わらないはず。
           i/  |: i: : : : : :}__ ノ|:.|  ̄ /ニニニ\
             }/|: :_> ´}}  .}/   /ニニニニニヽ
            /ニi r_ーr ャ_ニヲ ィヽニニニニニニ\    あと火入れの技法とかは醤油とかでも活用されるだろうし
            {ニノゝア/_ハ_.ヽイニ}/,\ニニニニ/ニ、
            ∨ニ/./ニニヘ_〉ニi!///}ー<ニ_/ニニ\   白砂糖や飴くらい加工すれば現代とそう変わらないだろうから
                {ニ{ハ!ニニニニニリ///!: :',: : `¨¨ヽニニニ=._
                i!ニニニニニニ'//// |: : :',: : : : : :\ニニニ=-_   まあ占めときゃ年単位で持つ現代レベルに近い保存食か。
                |:',ニニニニニニ{////,!: : : ',: : : : : : : \ニニニ=-_
                |: ',ニニニニニ|////,!: : : :.',: : :\: : : : `''<ニニニ\
                |:.:ハニニニニニ|////,}: : : : :ト.: : : :\: : : : : : `''<ニニ=- .._
                 ,: : :}ニニニニニ!////ハ: : : : | ',: : : ', \: : \: : : :ヽ <ニニニ>、
                ,: : :∧ニニニニ///////\: :.| ',: : : ',.  ヽ: : ヽ: : : :',  `寸/   ` <
             /: : :i/∧ニニニ,/////////,〉:|  ',: : : :',   ',: : ',\: :}   `{   _ \ヽ\Y   西洋でもまだ瓶詰ってないし
             ./:/: :ノ///ヽニニ//////////乂_  \: :.|    ',: :}  }/    \ ヽ\ヽ\}.
            /:/|:〈////o==元=o、/////{ニニ/、  \!     }/         ゝ'  \)-'   航海中の食事って改良されてないよね?
            ./:./ |:∧////ニ/:ハ:::',ニ\イ  Vニ.イiiii≧=-.._
         . :/ .くニ|ヽイニ,:::/ニ',::Vニ.\  ∨iii≧<_iiiiiiiiiiiii7
           i/   ヽ!  |ニi从∧}从ニ彡 \ ∨<iiiiiiiiiiiiーr/
           |      .|  |iiiiii|ii|iiii|iiiiii',iiiiiiii\ii\{ヽiiiiiiii<__iiii|
             ハ. !iiiiリii|iiii{iiiiiiii',iiiiiiiiiiiiiiii、iiiiiii\iiii/:.:.∨
            /iiii∨ii/iiii|iiiii|iiiiiiiii',iiiiiiiiiiiiiiiii〉iiii/`:.:.:.:.:.:∨
             \iii/iiii/iiiiii|iiiii|iiiiiiiiiii',iiiiiiiiiiii/}/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨
                 \i/ii,へト、ii|ト:.iii_/ ̄ ̄ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨
               i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |     、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
                   i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|      、::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
                  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;         ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
                i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;           、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                    i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;             \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、
                  '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;                \.:.:.:.:.:.:.:.:.:\





3451 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 00:03:32 ID:F2LLjFEg
食事の改良が何を指すのかわからないけど、クック船長が壊血病対策を取り入れた航海が1768年だな

3452 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 00:03:33 ID:aiHdFgzE



               _  -―― 、   _
             , ´: : : : : : : : : : >=z⌒⌒ヽ
            /:/.:.:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.「::{´3尓5-Jl
              /:/.:.:/ .:/ |.:l.:.:.:\.::ヽ:}_..〉-'⌒v'
           l :i:.:.:l.:.:/.:.:ハ:!ヽ\_\.ーく.、..ニガ
           l :|:.レ1ィチ女 ヽ ィチ心:.ヽ.:.§T´          と考えるとかびや虫の生えた食べ物か
           l :|冰少、:::l    ト ::ij |.:lヘ.:().:\
              ノイ.:./ヘ 'ィ_;! ,.  イ_;!/!:l:/^ソ)|ヽ:ヽ         ある程度現代レベルに食える食べ物かってところか。
              /.:/:/:`: .、 ー ' ィ:./:/'´|Y^| }:/
           //:/i/:/ィハ><,ヘレウ、.:.:l:l:. l '
           /.:/ /:/'´A|/, '/〃 \:l:ハ
          /, ´ /.;イ l レ,. '/ 〃.∠´ \.:.:ヽ          調理の腕や食材の選び方もそうだろうけど
      /_{!,ノ /:.:.:/ | l, '/  〃'      ヽ.:.:.\
     /《・ω・》/.:/l ! '/ /〃   /   _  Y_:\       新しい作物は割と情報を食わせる形で
   /  -`ー '- 、:/ }'/ / /'rナ、 /_/   7 |彡  ̄ \
  / ,・´ \  / ヽ⌒フ´ ̄了{vかぃ/      / |`ヽ         だいぶ受け入れられてそうではある。
   { xx O ω O xx } ';.;.;.;.;.;.|!;.ゞだソ     /   |'⌒\
   ,ゝ _ __ __ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.シ〈    /   lヽ
. /f  ≡≡  ≡≡ ヽニニニニニ<_,スキ      /  /  \/      ちなみに芋からも飴は作れるらしいぞ!
'.:.:.:.{ /ハ/ (_人_) /ハ/ }'´ ̄`Vイハヽ=〉--     ∧.   \
.:.:.:.ム、    ゝ-'    ,ム    〉/ }-〃       i  /く
.:/レヘへ ̄ ̄ ̄ ̄,へヘ| !}---'--'/       〈 /\.:.ヽ
  /丁\ \ /\く--┴ '|   /          l'.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ジャガイモとか東北で増産されてたりしねえかな。さすがにそんな急には流行らんか。





3453 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 00:06:25 ID:aiHdFgzE



                      __ _
                . : : ´: : : : : : : : : : : .
                  /: : : : : : : : : : : : : : : : :\
             /: /: : : : : : : ハ: : : :丶: : : : : .,
              /:/: : : : : : l: : /l{ ヽ.: :{: :.\: : : :′    >3451
               /:///: :j :/l: / {   \l\: :\: : :'     なんか普通にジャムが高値で売れそうだな。
            j:ハ: :/: :__;/斗f'′ 丶ー_、」_l_: : :'ト |
           { 厶': : : :灯f心.    イ汀心 ハ: :|i :|\    そんなレベルだとすると。
            _乂i:l: : : : } V)ツ     V)ツ/ 八|i :|  )
            八:/: :八 .:.:.:.:  '   .:.:.:.:./f'′jノ: |
          _/ /: :/; :个 .  丶   ,.イ.:l: : : : : :|
                _厶イ: : : |: :rく≧-≦゚┐! :|: : : : : :.      特にワインとかはこっちで飲めるなら
             /: /: : :rl:|爪  f{ f{   爪l:|、:_: : : : .
.             /: 厶-‐八l  >'宍'<⌒^l:|\ `ヽ: :.     向こうから持ってくる必要もないだろうし
             /: :f{   /  | く/:介:\ > l:|  } /}: |
          / : /| \'  :| /レ lレヘ    :{  ; / ;.:|     だいぶ人気が出そう。
            / : //|  ;   :|/   l|  ゚.   .;  f  |: :.
        / : //: |  i| , |.    l|  丶  l  l  |: : \=‐- ミ
.       ,./ : //: : |  |└' !    ol|.    |\| i| '|: : : : 丶   \
.       // : //: : /|  | /  ;   =ニ|ニ=  |  ;!、 |/ |、: : : : : :\   \
     〃 / //: //|  |′ v|i    l|   | /; メ |: \ : : : : : \   )
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 そして大量生産すると外人が食べる以上に国内に回って木下屋が儲かるのである。しらんけど。





3454 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 00:06:54 ID:g3MkRb+H
【回船問屋の息子行動案】1762年 
【行動部分案】
保存の効く食べ物を材料にして瓶詰めを作って販売しよう

3455 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 00:07:02 ID:rwHDqrzg
船乗りが怖がるのは壊血病と水食料の腐敗だけど
壊血病については瓶詰めのジャム、油漬けなどでかなり抑えられるな
大陸を超えるんでもなきゃ水も塩素消毒や銅版を樽にいれれば何とかなる

3456 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 00:10:58 ID:F2LLjFEg
ザワークラウトを作るためにキャベツ仕入れるにはオランダ人に頼むしかなさそうだけどどういう経路で頼めるのかわからない

3457 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 00:11:24 ID:aiHdFgzE
しかし現状だとさすがに微々たるもんだろうから結局外貨を稼ごうと思ったらなにがあるんじゃろうかな。

3458 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 00:12:54 ID:aiHdFgzE
>3456
長崎にはもうキャベツがあるらしいぞ。観賞用にされてるらしい。

3459 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 00:14:02 ID:rwHDqrzg
加熱で失われるビタミンCはジャガイモが量産できた時点で解決できるし
温帯での疫病がこわいがこれは水野塩素消毒を普及できればいい
あとはマラリアかな これは防虫菊やキニーネを持ってこないと無理だけど

3460 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 00:16:24 ID:rwHDqrzg
絹以外は外貨として稼ぐのは厳しいかな
俵物は伝手が東北がおもな産地だから伝手がない

3461 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 00:21:20 ID:rwHDqrzg
外国から買っていたのは絹木綿砂糖、漢方薬等の薬類で
砂糖と薬類国産化ができたが木綿は機械化しても日本ではたらんかな

3462 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 00:22:34 ID:mazaLyOg
キャベツもあるし、トマトも入ってきてはいる
食用になってないだけやな

3463 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 00:33:21 ID:QQuU9vVY
品種が違うか、改良前でシンプルに不味いという可能性。

3464 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 00:33:22 ID:w4YJ+v+n
【低レベルスタート冒険者提案および成長案】
適当にそれっぽく買い揃えたもの。高レベルキャラの数値検証にでもどうぞ

アルケミスト製作として全て半額で記載

全員で分配
ドラゴンナイトシールド(無効:雷) 最上級 特殊 5000万G ×3
ライフクリスタル 最上級 5000万G ×3
属性防壁(無効:斬) 最上級 5000万G ×3
属性防壁(無効:殴) 最上級 5000万G ×3
魔導礼装 上級 2億5000万 ×3
重装魔導甲冑 最上級 25億G ×3

分配分の一人当たり 29億5000万

アイズ
アダマンタイトブレード 最上級 2億G
賢者の眼鏡 最上級 1000万G
英雄の腕輪 中級 50万G ×2
コードセフィラ 最上級 2億5000万G
コードクリファ 最上級 1億G
霊子強化 最上級 5000万G
照準補正 最上級 5000万

アイズ追加分 6億6100万

シュテル
レーザーピストル 最上級 1億G ×2
竜爪の銃剣 最上級  1億G ×2
アニマルイヤー 最上級 2000万G
英雄の腕輪 中級 50万G ×2
チャンピオンベルト 最上級 5000万
速足の靴下 最上級 2億5000万
霊子強化 最上級 5000万G
照準補正 最上級 5000万

シュテル追加分 8億2100万

ヴィクター
マグナム 上級 1000万G ×2
ドラグーンデバイス 最上級 5億G ×2
生命の護符 上級  250万G
賢者の眼鏡 最上級 1000万G
英雄の腕輪 中級 50万G ×2
魔術師の外套 最上級 2500万G
生命のタイツ 最上級 2500万
コードセフィラ 最上級 2億5000万G
コードクリファ 最上級 1億G

ヴィクター追加分 14億3350万

3465 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 00:42:48 ID:aiHdFgzE
>3464
ありがとうございます。

もうこれすげー別世界になってるやろなあ。

3466 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 06:54:12 ID:BG1oFSDf
【旗本の息子行動案】1762年
【行動部分案】
エタノールを硫酸で脱水したジエチルエーテルでクソニンジン(黄花蒿)を抽出しキニーネに代わるマラリア治療薬を製造

【回船問屋の息子行動案】1762年
【行動部分案】
クソニンジン(黄花蒿)抽出物のマラリア治療薬を長崎を通じて輸出し南米産キニーネの市場に殴り込む

3467 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 07:19:03 ID:rwHDqrzg
【毛利の息子行動案】1762年
【行動部分案】
オランダから防虫菊の種を輸入、
蚊帳と併せて蚊取り線香を作ってマラリア予防
防虫菊は北海道で作れるから南方での外貨獲得の手段になるかな

3468 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 07:30:39 ID:iuU6UjUI
ヨーロッパじゃもう鉛室法で硫酸作ってるのか
さすが蘭学()

3469 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 07:45:38 ID:rwHDqrzg
個人でやるのは無理だから大学を作ったほうがいいかな
当時の学者たちが交流するサロンから発展する形で大学を作ったほうがいいかな
研究用のカネは木下屋に出してもらって、キリトが大名や高名な学者たちの講義を受けられるように交流するとか

3470 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 09:00:07 ID:/8WxOj5z
乙でした
後の世では
教科書レベルの知識:渡良瀬準という超天才がいた
ちょっと詳しい人:渡良瀬家というブランドの元に多くの人が協力していた
かなり詳しい人:準本人は語学、薬学、料理の天才。後は蘭学という看板で色んな改革を押し付けられてなんとかこなしていたプロジェクトリーダー

3471 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 09:00:18 ID:/8WxOj5z
みたいな感じになりそう

3472 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 10:09:53 ID:sNXtySmz
鬼才渡良瀬の業績は大店や大名のバックアップあってのことだったのはもっと知られるべき

3473 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 13:11:42 ID:aiHdFgzE
こにちは。

アイズたちの能力反映させたけどこれすごいことになってるな。
とりあえずアイズがこう。


[ステータス] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アイズ ♀ 15

郎党:300人、一人9LVアルケミスト 残りは4レベル

◎レベル/9
○成長点/90000
○メインクラス/アタッカー9
○サブクラス/プリースト9

○能力(判定は「能力D1000」をふり出目が難易度以上orレアの個数が目標値以上なら成功)
[体力]8+2  [反射]18+2  [知性]18+2  [外界]1+2


○特技
《生活魔法》/明かりをともして無線ができる
《魔動機知識》/魔動機を使える
《応急手当》/戦闘後、1戦闘につき1回まで知性判定で止血&HPが[成功数×2]点回復
《天上の美》/回避力と外界の判定+[LV÷2]、魔法力+[LV×2]
《★生存者》/SENKAの被害者で親に捨てられた過去を持つ
○アタッカー
《ヴィンディケート》/切札、1週間に1回攻撃で任意のダメージ
《実戦武術》/あらゆるダメージ+[LV×5]。行動力+[LV×2]。攻撃の成功数と回避力を+[LV÷2]。ダメージを任意の値減少可。
《無双乱舞》/攻撃の対象を射程内の最大[LV+1]体か近接範囲内全員に変更可。
《得意武器:剣》/剣の攻撃修正+[LV×5]/+[LV×10]、装備している間魔法のダメージ+武器の攻撃修正
《攻撃魔術》/自動なので一応覚えてる
《必中攻撃》/攻撃が回避された場合でも本来与えるダメージの半分(端数切り上げ)のダメージを与えることができる。
《魔力撃》/ターン開始時にダメージを+魔法力し、攻撃障害を無視する。
《魔力昇華》/魔法力+[LV×5]、HP+[魔法力]
《攻撃強化》/攻撃の射程を[10倍と+LV×20mの長い方]し、与えるダメージ+[LV×10]。難易度を250にする。
《連続行動》/「種別:行動」の特技と攻撃を連続して行う。
《竜翼》《龍王羽化》/飛行でき、HPを+[LV×20]、行動力、攻撃力、防御力を+[LV×5]し、さらに移動距離を2倍
○プリースト
《司祭位》/司祭の資格を持ち、れっきとした聖職者として扱われる。1時間の儀式と2万Gぶんの材料で聖水を作成できる。
       あなたとその陣営は行動の合間に中級までのあらゆるアイテムを通常購入できる。購入資金は別途必要。
《加護》/あなたの魔法力+[LV×5]し、特技でHPを回復する場合同時に病気や状態異常などを治療できる。
      アンデッドもしくは神の敵にあなたが与える聖属性のダメージは耐性や無効等を無視し常に防御無視ダメージを与える。
《治癒祈念》《完全治癒》/[LV×10]m以内の任意の最大LV体のHPを[魔法力]点回復する。
         これによりHPが1以上になった場合は行動不能状態から回復。HP自体は全快する。
《復活》/死者を蘇らせる
《破邪顕正》/命中難度400の知性判定で[LV×10]m以内の対象に聖+[魔法力+LV×5]の攻撃を行う。
         もしくは[LV×10]m以内の対象に聖属性で武器による攻撃を行う。
         対象が聖属性弱点だった場合、命中した対象を即死させてもよい。
《聖騎士》/HPを+[LV×10]し、防御力と近接武器の攻撃修正を+[LV×5]する。
       「種別:行動」のプリーストの特技の後に近接武器による攻撃を行うことができる。
《帰還》/設定した場所に帰還できる
《高速祈念》/1ターンに1回、いつでもプリーストの特技を使用できる。
《福音》/HPを+[LV×10]、プリーストの特技のコスト−[CL]HP、防御力と近接武器の攻撃修正を+[LV×5]し、上級購入可能。
《天罰》/「LV×10000m」内の対象に聖属性で攻撃し防御力無視。神の敵なら自動命中
《凍てつく波動》/敵のバフを打ち消す
《祝福》/[LV×100]m内の任意のキャラクターすべての回避力とあらゆる判定の成功数を+LV、攻撃力と防御力を+[魔法力]する。
《審判》/聖属性はあらゆる方法で無効化や移し替えできず、プリーストの特技の効果を射程内のすべてに変更する。
《聖戦》/《祝福》の効果を戦いが一段落するまで続け、あなたの敵は神の敵として扱われる。最上級まで購入可能。
《大司教》/プリーストの特技の射程を10倍、近接武器の射程を+[LV×5]し、聖属性の耐性を無視する。

○財産/現在所持金:16億G
武器//霊子強化&照準補正アダマンタイトブレード 斬+600+LV×20=780 行動修正+10 防御修正+35 成功数+10
 ドラゴンナイトシールド 防御修正+50 回避修正+4 1属性無効
頭/
鎧/重装魔導甲冑+魔導礼装上級+斥力防壁 防御+1300 HP+500 4属性無効
腕/
脚/
ライフクリスタル最上級 HP+200
コードセフィラ 最上級 魔法力+100
コードクリファ 最上級 魔法ダメージ+200
属性防壁:斬&殴無効
・装飾品
頭/賢者の眼鏡最上級 魔法の成功数+10
首/守護のペンダント上級
耳/上級聖印
手/英雄の腕輪×2
胴/環境対応スーツ
背/カメレオンクローク
足/騎手のレギンス
冒険者セット、不吉の月石、身代わり符、厄除けリボン

○戦闘値
最大HP=1373=65+9×40+248+700 ([体力]×5+[外界]×5+LV×25+魔法力)
行動力=131=40+9×9+10 ([反射]×2±装備や特技による補正)
回避力=21=2+5×3+4 ([外界]÷2±装備や特技による補正。この値が相手の攻撃の目標値となる)
命中難度=250/20+5×2=30+20d1000 (武器や特技による。この値が攻撃判定の難易度となる)
攻撃力=聖or無+1960=20+780+9×20+780+200(+魔法力) ([体力]×2+装備や特技による補正)
魔法力=248=40+9×12+100 ([知性]×2+特技による補正)
防御力=1485=10+1340+9×15 ([体力]+装備や特技による補正)
運搬力=100kg [体力]×10kg






3474 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 13:12:17 ID:aiHdFgzE
[ステータス] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シュテル・ザ・デストラクター(芸名) ♀ 13

◎レベル/9
○メインクラス/エクスプローラー9
▲サブクラス/アーティスト9

○能力(判定は「能力D1000」をふり出目が難易度以上orレアの個数が目標値以上なら成功)
[体力]18+2  [反射]8+2  [知性]1+2  [外界]18+2

○特技
《生活魔法》/明かりをともして無線ができる
《魔動機知識》/魔動機を使える
《応急手当》/戦闘後、1戦闘につき1回まで知性判定で止血&HPが[成功数×2]点回復
《人間形態》/人の形にもなれる
《搭載能力3》/背にSL人を背負い、搭載力+[SL×100]
《★生存者》/SENKAの被害者で親に捨てられた過去を持つ
○エクスプローラー
《ラストワード》/視界内の存在が行動したとき、特技を使用したとき、またはトラップが発動したときに使用する。それを打ち消す。
《運搬訓練》/運搬できる荷物の重さが騎乗物の搭載含めて+[LV×50]%増し
《探検知識》/探索や索敵に必要な判定の成功数を+LV。
《事情通》/何かの事柄を調べたい時に知性判定を行い、成功するとそれについての情報を調べていたことになる。
《軽業》/回避力を+[LV÷2]し、魔法力+[LV×5]、行動力および攻撃やトラップで与えるダメージを+[LV×10]。どこでも姿を隠せる。
《診察》/他人を診察して病状や治療法を知ることができ、《応急手当》を含む特技による回復量を+LV。
《機動戦術》/行動力とダメージ上昇。投擲と射撃武器の射程と攻撃修正を+[LV×5]。移動を行動力×5/行動力×10する。
《直感》/1HPで判定に失敗したときに成功にする。
《魔法の瞳》/視界[LV×10]倍。射撃武器の射程と攻撃修正2倍
《魔物知識》/魔物を判別できる。LV以下でもレアドロップが出る。
《解剖学》/ドロップ品2倍
○アーティスト
《芸術:手品》/あなたは芸術活動を行うことができる。データのある作品を作る際、中級までの物品を作れるものとする。
《芸人魂》/あなたの装備を除く最大HPの計算を[体力×5+外界×5×(SL+1)]とする。
《一期一会》/難易度500で対象の[LV+〈知性〉]を目標値に外界判定を行い、成功した場合対象があなたのファンになる。
《盾の乙女》/[LV×10]m以内の行動済の対象1体をもう一度行動させる。この特技の対象を1体から拡大することはできない。
《風の噂》/外界判定を行い、成功するとそれについての情報を思い出す。
《美の巨匠》/すべて外界で判定でき、最上級の芸術品を作れる
《隠し芸》《スーパースター12》/《飛行能力》《超音速》《即断即決》《晩鐘の時》《刹那》《否認》《トリックスター》《スティール》《紙一重》
《トラップマスター》《陽炎》《指導》
範囲全員攻撃可能、射程10倍、ものをパクれる。移動距離2倍、行動力+[LV×20]、ダメージ+[行動力]

○財産/現在所持金:14億G
武器//霊子強化照準補正レーザーピストル×2 斬or殴or光620×2 射程500m×20 成功数+10×2
      +竜爪の銃剣
 ドラゴンナイトシールド 防御修正+50 回避修正+4 1属性無効
頭/
鎧/重装魔導甲冑+魔導礼装上級+斥力防壁 防御+1300 HP+500 4属性無効
腕/
脚/
ライフクリスタル最上級 HP+200
属性防壁:斬&殴無効
装飾品
頭/アニマルイヤー最上級 行動力+50
首/エスパーチョーカー+チャンピオンベルト最上級 攻撃力+100
耳/生命の護符
手/英雄の腕輪×2
胴/環境適応スーツ
背/無限のリュック(運搬量+100%)
足/速足の靴下最上 移動距離10倍
冒険者セット、不吉の月石、身代わり符

○戦闘値
最大HP=1000=300+500+200 ([体力]×5+[外界]×10)
行動力=340=20+9×30+50 ([反射]×2±装備や特技による補正) 移動力34000m/68000m
回避力=22=10+5×2+2 ([外界]÷2±装備や特技による補正。この値が相手の攻撃の目標値となる)
命中難度=800/20+5×1=25+20d1000 (武器や特技による。この値が攻撃判定の難易度となる)
攻撃力=斬or殴or光1680=1240+100+340 ([体力]×2+装備や特技による補正)
魔法力=52=6+9×5 ([知性]×2+特技による補正)
防御力=1365=20+1300+9×5 ([体力]+装備や特技による補正)
運搬力=13200kg [体力]×(10+LV×5)×12kg



[ステータス] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヴィクター ♀ 16

◎レベル/9
○メインクラス/エンハンサー9
▲サブクラス/ウィザード9

○能力(判定は「能力D1000」をふり出目が難易度以上orレアの個数が目標値以上なら成功)
[体力]18+2  [反射]1+2  [知性]18+2  [外界]8+2


○特技
《生活魔法》/明かりをともして無線ができる
《魔動機知識》/魔動機を使える
《応急手当》/戦闘後、1戦闘につき1回まで知性判定で止血&HPが[成功数×2]点回復
《★生存者》/SENKAの被害者で親に捨てられた過去を持つ
《天上の美》/回避力と外界の判定+[LV÷2]、魔法力+[LV×2]
《バトルマスター》/ターン開始時の行動をいくらでも行える。
《指導》/技能を教えられる
○エンハンサー
《リスタート》/対象のHPを全快し、死亡を含むあらゆる心身の不利益を回復させる。1週間に1回まで
《属性操作》/効果:LVが1上昇するごとに、属性から1つを選択。獲得した属性に関連する事象を操作できる。(現在:氷、炎)
《属性付与》/[LV×10]m以内の対象最大LV体に属性を一つ付与し、与えるダメージを+[魔法力+LV×20]
《属性守護》/[LV×10]m以内の対象最大LV体に属性から耐性を一つ与え、防御力を+[魔法力+LV×20]
《鉄壁》/あなたの最大HPを+[LV×10]、防御力、魔法力を+[LV×5]、行動力を+[LV×2]する。
      自身の後ろに存在するキャラクターに対する射線を完全に防ぐ。
《献身》/視界内の対象がダメージなど何らかの不利益を被ったときに使用する。その不利益をあなたが代わりに引き受ける。
《九死一生》/攻撃が命中した時に回避する
《指揮》/
《ド根性》/脂肪や行動不能を打消しHPを全快させる
《名将》/不意打ちと状態異常を受けず防御力を無効化されない
○ウィザード
《呪禁》/特技が打ち消されない
《魔術開発1》/魔術を作れる。コモンマジックをSL個追加で習得する。
《魔導学7》/魔法力を+[LV×10]し、あなたが行う知性判定の成功数を+[LV]する。「種別:魔法」特技をSL個選択し、習得できる。
《戦術師》/「種別:魔法、攻撃」の特技で与える、またはあなたが与えた状態異常で与えるダメージを+[LV×10]
《魔法拡大》/「対象」「効果時間」「射程や範囲」それぞれに対し使用したHPごとに[1+コストに使用したHP]倍される。
《魔石化》/魔石にできる
《物品復元》/破損した物品一つを修繕する。完全に崩壊しているものに関しては効果がない。
《封印魔術》/知性判定で[LV×10]m以内の対象1体に難易度500で任意の属性で対象を封印状態か一時的な行動不能状態にする。
《魔力障壁》/回避力を常に+[LV÷2]し、防御力を+[魔法力]。回避力を外界ではなく知性で計算してもよい。
《飛行》/行動力を知性で計算し、行動力を+[LV×2]、回避力を+[LV÷2]。[行動力×5]m、行動を使った全力移動が[行動力×10]m
《連続魔術》/これでない「種別:行動、魔法」の特技を二つ連続で使用する
《大魔導師》/すべてを知力判定で行える。
☆《破壊魔術》/[LV×10]mまでの[魔法力]m内の点に、無属性で攻撃力[魔法力+LV×10]の攻撃
☆《戦乙女の守護》/戦闘開始前に[LV×100]m内にいる対象のHPを[LV×10]分+[魔法力+LV×10]
☆《加速/減速》/ターン開始時に[LV×10]m内の対象1体をターン中±[魔法力]する。
☆《転移門》/指定した場所に一瞬で移動する(魔導学で取得)
☆《鎮圧》/行動で[LV×10]m内の最大LV体を行動済にする(魔導学で取得)
☆《対抗呪文》/呪文を打ち消す
☆《呑狼》/効果の対象を自分一人に移し替える
☆《アラート》/5HPで不意打ちや奇襲攻撃を無効化する(魔術開発で習得)

○財産/現在所持金:520075万G
武器/マグナム+ドラグーンデバイス 最上級 5億G ×2 魔法の難度−600 魔法力+300 最大HP+100
 ドラゴンナイトシールド 防御修正+50 回避修正+4 1属性無効
頭/
鎧/重装魔導甲冑+魔導礼装上級+斥力防壁 防御+1300 HP+500 4属性無効
腕/
脚/
ライフクリスタル最上級 HP+200
コードセフィラ最上 魔法力+100
コードクリファ 魔法ダメージ+200
属性防壁:斬&殴無効
・装飾品
頭/賢者の眼鏡最上 魔法の成功数+10
首/守護のペンダント上級 防御+5
耳/生命の護符
手/英雄の腕輪×2
胴/環境対応スーツ
背/魔術師の外套最上 魔法力+100
足/生命のタイツ最上級 HP+200
冒険者セット、不幸の月石、身代わり符

○戦闘値
最大HP=1240=150+9×10+1000 ([体力]×5+[外界]×5+LV×10)
行動力=76=40+9×4 ([知性]×2±装備や特技による補正)
回避力=28=10+5×3+9×1+4 ([知性]÷2±装備や特技による補正。この値が相手の攻撃の目標値となる)
命中難度=0/10+9×1=19+20d1000 (武器や特技による。この値が攻撃判定の難易度となる)
攻撃力=無+1028=魔法力+9×20+200 ([体力]×2+装備や特技による補正)
魔法力=648=40+500+9×12 ([知性]×2+特技による補正)
防御力=2018=20+1305+9×5+魔法力 ([体力]+装備や特技による補正)
運搬力=200kg [体力]×10kg



シュテルたちがこう。
最上級アイテムやばいな。

3475 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 13:17:50 ID:aiHdFgzE



                      .......::::::::::::::::::::::::::::.....
               ニ=─‐=:、_>   .::: ´;:;.;:;.,      ::::::..、
             /    / :::::    ,.,.;:;:;:;:;: _        :::.ヽ
           ,..::     /  .: /  ノ  ;:;: (○〉     ::::Ю
            /::     .::   ィ(,., ,.,.,.,     ´           ::.\ )
        ,:::     イ  ,ィ ノ ;.,.;:;:;:;:;.、         ,.,.,      ::ヽ
          :::    乂/´    ,.,.;:;;:;.,       ;:;:; ;:;:;:,.;:   ;:;:;  从
        l::     ::    ;:;:;; ,.;:{    ´   ´,.;:; ;:;:'  i! ル j! i
       @ l{ ,.,.,., :. ,.,.;: ;:;: ^;:;:;:;ニ;:;;:;:;:;、 :r=、;: j;:; !  il /:i:i l! |       暴れ大砂蟲だ〜!
         八::..:ィfヘ; ;:__;:ルヘア´   ;:;:;:  ,.;:;ヾ{  ;:;:;:i|;:;i{  ルi:i:i:i l! |
        У l! `Ye   ′     i   ;:;:  `i  i!;:i|;:八/:i:i:八レ'  !
        /            ィ ::.    ´ i i |   i! ル:i:i:/^Y : l! 「
          | ..:.:.廴  i!  /!.ィ i「 .:|「!    | | i   Wi从j  :! j 乂j
       j.:.:.:/: :.:_:j 乂j{ }! l!:.:.:l|:|  l :| ト、j  i:i/ ....  ::/^ヾj::'
        /.:.:.:.:.:.:ノ:.:从_/:.:.:.:ノ:.:.:.:.: :.:.| l j! ル:i:i八  ル:i..ィ{ r i |   :::
      .:.: : :.:{: : Y: :.:.「 Y:.:{: : : : : : :! a@i:i:i:i:i:i:i∨i:i:|.:.:.:i:.:.:i |   リ
      /: : :.:.: : : : : : : : : : : :.:.:.、 : : :.:l |i:ij |:i:i:i:i:i:i:l{:i:i:i|:/^ト:.:! ::
   _..ィ癶:.: :.:.j{.: : :.i:.:.: : : j!: :.:.:イ:.:.:爻イ/i〔 叭:i:i:i:i:i:iハ:i:i:|:.. `j{
  :.:.:.:.ィ.:.:.:}:.: : 「:.、:.:.l:.人.:.:.:入ノ': :.:乂:ル1i:ノ:.:l:i:i:i:i:i:/:.:.Vハ:.l  .:
  :.:./人:.: : : : :.:.:.:`ヾー=:.:.´:.:.:.:.ヽ:.: : ノ:.:.: : :.人i:i:ヘ:!:.:.:.:|:i:i}:l  リ
 ノ:.´.:.:.:.`:.ー:.:.:.__:.:.:.:.、: : : : :/:.:.レヘ:r:.ー=≦:.:.:ヾ: :lj:.:.:.:辻j:.廴j.ィ
 ヾー:.: : :.:.}: : : : :.:.:./:.:.:.:.....ノ: :.:.:.:.:.:ノj:.:.:.:.〔: : : : : :.:.:ーミ、:.:.:.:.:.:.、:.:ヽ
  i:.:.: :.:.ノ:.:._彡:.:.:イ:.:.:「ヾ:、: : : :.:.:ゞイ:.:´.: :.:≧:、:.:.... ー=: : : : ヾ}:.:.:.:.
   `⌒ヽ:.: : : :.:.:.ノヘ:.:.:.:.}〈:.:ィ:.:..../^´: :_: : :_:`ー': ^¨: : : :.:.爻:、:.: ':.: : : :ー ....
       Y´ ̄ ¨Τ¨^''⌒ー'´ 、: :.:.:ハ:.:^Y:.:.:.:.:.j: :⌒ :.:.:.:.j〔: :ー=彡'´  ̄
名称:大砂蟲 LV25 全長1048km 攻撃範囲524km
能力:[体力]50  [反射]50  [知性]0  [外界]25
《★FOE》《★重量報酬2》《★知性無き者》《極限適性:土中》《生体武器:近接2》《生体装甲4》《巨体20》
《多部位19》/頭のほかに胴体1〜18と尻尾を持つ
《高速移動》/通常移動で300m、全力移動で600m移動する
《攻撃障害》/胴部1を落とさないと頭を攻撃できず、胴部N+1を落とさないと胴部Nを攻撃できない
《無双乱舞》/近接範囲内全体を攻撃する
《無効:土、呪、毒》
《★弱点:水》

○戦闘値
最大HP=10750(首、コア)/10750(胴体1)/10750(胴体2)/……/10750(胴体18)/10750(尻尾)
 ([体力]×105+[外界]×5)×2
行動力=60 ([反射]×2±装備や特技による補正)
回避力=0 ([外界]÷2±装備や特技による補正。この値が相手の攻撃の目標値となる)
命中難度=500/50d1000 (武器や特技による。この値が攻撃判定の難易度となる)
攻撃力=斬+1350(牙、頭部)/土+1350(胴1〜18、押しつぶし)/殴+1350(尻尾)
防御力=1250 ([体力]+装備や特技による補正)

○ドロップ品 総重量2000kg 42億G
神仙級魔石(1億G)
大地の大結晶(1億G)
大砂蟲の肉(10億G)
飲まれた古代都市の遺産(30億G)



                                          __
                                         /i:∧
                                            /i:/__}〉
                                       _/i:/_L/
                   _  -----  _ __            _/ニ=- \
                -=ニニ=-  ̄ ̄-<⌒\         _{{ニニニ=- >へ
               /=-. ./. .' . .丶. . .  ⌒\ \     Li:\ニ=- /ニLi:i:\
              ィニニ/. . . .{: . 、: .\\. .   \ \  /i:i〉/\\=-{-=ニニ=- 、\ __
            /_}ニL __ {: .八: . \: .\\ \ .\:⌒///i/^ー─ ⌒\-=ニニ\_}ニ\
             「-=ニニニ}{、: . 、\: . \ {\{\\ .\{{__/i∧        、 __/L ___}:i:、   魔力撃で攻撃障害を無視してから
           {\ニニ「⌒八\{\{\: . 八 ィぅ示: . \ .\i:∧_〉    ---<:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
           : . Vニ{  . : .\ィぅ灯_(  ヒツY: .  V /    / -=ニ/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/   半径90km全体攻撃2208点防御無視!
              : . ∧ニ',  . : : 乂ツ       '   }\: . } ----<  ___ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iニ=-
               V: ∧__〉  . : \\     _ 八ニ=-      /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ニ=- ̄
            / ': . { \ }  . :\\  ´ /ニニ=-   -=ニ八--=ニニ=-⌒          ――を高速祈念で2回!
             / 八 . . \ _ y   . . : : :\__rくニニニニ=-/:i:i:i:iニ=- ̄
           ' /: .∧ /. /: /. ./. .   . . : }/Lニニニ=--<:i:i:i:i:i/                  自分の行動で連続行動して4回!
         / ': ./: .y: ./: /. ./. .  / . 八       ̄ ア_´
        /  /. ./. ./ . '. ./. . '. .  /. /:i:i/       /、-==- _
 __ . . . : : .  ' . ./ .// . 八. .{. .  '/ ':i/      . :'::::. \  -=ニ\                            「すな〜!(断末魔」>大砂蟲
⌒ ¨¨¨¨¨ア . . . . ., ./ . ./. . .)八. .  {  i:i|          ::.  ', -=/:',
    / . ./ . ./  . . / . ./ . \.:.乂 |i:|             \}=- /: .  }
   /. . /⌒/   . . ./ . ./   . ./ ¨⌒ |i:|:.              ノ=- {: .  八
 /. . /  /  / . , . . '   . . ':.ニニ=--|i:|: : .____       {ニ=- 〉: . '
. .   '  /  / . . ./. . イ / . ./{:::.    |i:| ̄ ニ=------=ニニ\__/∨
{. .  { //   '   . .//ニ{/ . . ': .Vハ    |i:|:.   丶: . . . : : .   〈i:i:i:i∧
. . .  ' . .   /  . ./-=ニ/ . . .{/   、   {i:| ::.   \  . : : : .  Vi:i:i:iハ
 、 ./ . .{  ' . . ./=-rく:i:i:  . . .    \ {i:|  ::.、       . : : :{i:i:i:i:i:i:.
  V  . . 、{ . . ,ニ=-/:i:i:i:i{   . . 、      \〉   :\          . : V:i:i:i:i:i:.
  {   . . .\/=-/:i:i:i:i:i八    . \     \   : : :.、         . :}:i:i:i:i:i::
 八   . . . \':i:i:i:i:i://\   . . ニ=-- --ミ\   : : .       ノi:i:i:i:i:i}
   \     . . \//  ノ⌒>--ミ、\   . : . \  : :',    /:i:i:i:irヘ  〈\
.     \    . . ∨-=ニ: . ./     }: . \   ): . }丶 . }   /:i:i:i:i:i:i:i|ニ=- __ }_ノ\
        \   . ./, . : ./      . . .  }/{ . .,   . :, /:i:i:i:i}:i:i:i:i:i|ニ=-      \
        \  . ./,. . (        '. .  /ニ八: ./  //:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{ニ=-
         ⌒ ニニ=-- ⌒)   /. . .∠ニア:i:i:)/{_ //:i:i:i:i/=--- 、i:∧ニ=-
                     {: __/:i:i/:i:⌒Vi:i}//:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\Vニ=-        ',
                 __ -=:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:/i:i/:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ニ=-
              /i:i:i:i:i:/:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i//:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:V>、ニ=-
             /:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iハ: .\ニ=-
           rくi:i:i:i:i:/i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:∧: . \ニ=-
           }:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:∧ : . .\ニ=-
           /i:i//i:i:i:i:{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iイ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:::|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:':i:i:i:i:i:i:∧  . : :\ニ=-   i
             〈/i:i/i:i:i:i:八:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:::|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧  . : /∧ニ=-  |
           ⌒V:i:i:i:i:i:i:i:i\:i:i:i:i:i:i:i:ii:八:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:::|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iイ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}    . :/∧ニ=- }
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     こうして聖騎士アイズは各地を沙漠に変えてきた大砂蟲を退治したのである。

   いやマジでこんな火力。



3476 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 13:21:09 ID:aiHdFgzE




. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
                            -ー………‐-
       _               _、‐''゛        {: : : ``〜、、                __
 _,,.. -‐ '' / ̄´"''  ,,       _、‐''゛           \: : : : : : ~"''   ,,        _、‐''"´
"´     {:::::::::::::::::::::::::´"'ー- _、‐''゛                  |:::::::::: : : : : : : : : :~"''  __,.. '´
: : : .  \:::::::::::::_,,.. -‐ ''"´      . . : : : : : : : : : :.|:::::::::::::: : : : : : : : : : : : : :´^^'' ‐-  _
: : : : _,,.. -‐ '' "´  __  . . . . : : : : : : :: : : : /::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ``''
_、 ‐'' ゛`    _,,..ノ'´ / ̄ ̄´"''ー-  __      _,,.. -‐ '' "′::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::_,,.. -‐ ''
 _,,.. -‐ '' "´    {:::::::::::::::::::::::::::: : : :´ " ' ' ' '"´: : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,.. -‐ '' "´
              .:::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _,,.. -‐ '' "´
       . . . : : : \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : _,,.. -‐ '' "´             . . . : : :
: : . . . : : : : : : : :\:::::::_::::::/〉_,,.. -‐ '' "´ /⌒\、    . . . : : : : : : : _,,.. -‐ ''
: : : : : : : : : : : __,.イ‐-ミ// く| |\:/∧\ /  x-ミ r':、   .Л . . . : : : : _、‐''゛::::、:::::::::::
: : __( ̄`丶 -‐ '' " ´/ :{\/ ./\ | |\:| { }ィイく   乂_) ーへ、 :| h : : : : : : :_、‐''゛::::::::::::::::\::::::::
""´   ̄\\,、-─- | {  | {\ | |\:| {ィ(( ( 込,__{__    ̄トvv: .:|_| . : : _、‐''゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        (______\\ \\ \\ \\(´'ー─‐┐ ̄ ̄´   ─-/:::::::::::::::::、::::::::::\:::::::::::::::::
       __ と二二つ   ̄         ̄ ̄´'゙´. . : : : : :; :; :__/::::::::::::::::::::::::\::::::::::::\::::::::::::
        ̄ ̄      . . : : : : : .: : , :.. . : :∵: , : :; : : : \: : : : {\::::::::\::::::::::::::ヽ、:::::::::\::::::
             . . . : : : : : , : , : : . : : : ∴ : , : ;; : .: : :\\\::::::::::::::\::::::::::::::`''-、_:::::::::::
: : . . . . . . . . . . . : : : : : : : .:, : : : :; :   . : ,  :.: :, :, : ∴∵: .: :,\:::::::::::::::`ヽ、::::::::::::::::::::::::
      . . . . . . . . : , : : ,: ‘ : ∴. :  , : : ; ∴. : : ;':.: :; : ; :, : : ∵∴:`ヽ、::::::\:::`''-、_::::::::::::::
       . . . . . ,: ,: ,: :, :, : ;∴ ∵ :∴; : : ;; :∴∵:, : ∴ : ;: : :, : : :, :, :∴ ∵; ’∵:‐ミ:::::::::::~^''ー-



                 _____       --- 、
.                 ´         ⌒  <⌒\
             /                  \ \
              ,     /      \      \⌒
          /  /    / /w{ 、 丶  ',   ',\
         '   '     ' ィ''"゙゙|  i\ -‐ i    i^⌒
          {   i    i ,斗-- {  ト、 丶\|    }
        r‐‐ト ..,{     W {  八 { ィぅ示 }   }
        {i:i:i介i:i:i:〉    {/ィチ笊   ヽ ん::{ Y  ' /
      /i:/ }i:i「八   { {::/(_    vツ }  /}/              ちなみに大砂蟲に荒らされ切ったこの荒野の砂漠ですが
      ^「 └^i.Y 丶 乂乂ツ       , ,ノ ィ    ⌒ ー ⌒ヽ
.       |    |.乂_i \{ ' '        ⌒7...|  /        )      私は高位のウィザードでもあるので―――
.       |    |. . . | 込、   、 _,   ィ.  | (  〜  -- ⌒
.       |    i. . /|  | 介o。 __  < |... | ノノ
.       |   ,. ../. |  |     {、. . . . r‐┴‐┴‐‐┐
.       i   /. 厶´|  |    ,.  ア ´ 二}_   /               地形変更! ついでに天候操作!
      /| /.. ´  |  |  ̄`  /    ^二}___/
      ' | ,. .{     |  |、__,r‐rァ′    -'‐r┘
     /  i/. :.    Y |厂厂/  、_ ィ´ヽ  ',
.    {  /. . ハ     ',|  { '   /∧  . .',
.    八 , i. /. .∧     i/    /}/V〉. : : :}  }
    '⌒7 |. . /. .∧   /     'i:i:ioi:i:{: : : ,  ,
     { |. . . ./. ∧  '      /i:i:i:i{i:i:i{ : ィ  /
      八 乂. . . /. ∧     イi:i:i:i:i:{i:i:iY | {
       ヽ 丶. . / ∧  / {i:i:i:i:i:ioi:i:i:{ } Y、
       / \ V. ../^ア } i 乂i:i:i:i:i:i:i:i:〉 '  ',
      '  . . } }//// ,  }  \i:i:i:i/ /  }、 }
.    {  {. . , 「///7 /  ,    ヽ^ / ,ィ ' V
.     八 ノ、/ 人ヽ_/ノ/  /  、__  //_}斗 ┴ ─ ─‐ 、 __
      )⌒\ /「⌒ノィ ' --  ´  ̄                ヽ:   \


                                                ,,.ィ烋、      ,,x''^''^''x,,_,,x''^''^''x,,_ ,,x''^''^''x,,
                                                 髟 漾,,x''^''x''^                  ^''x,,
                       ,,x''^''^''x                    髟 漾
,,.ィ烋、、,,x'''^,,ィ烋、、,,x''^''^''x,,x''^''^''x''^^     ^''x,,              ,,x''^  | |
髟 漾,x''゙^''髟 漾        瓱琵栞瑟琵栞瑟琵栞瑟琵栞瑟琵栞瑟琵栞瑟琵栞瑟琵歪奎莖奎歪奎莖奎歪奎莖奎歪奎莖奎歪奎
髟 漾   髟 漾,,x'''^''x,,,,x瓱弛牧弛牧弛牧弛牧弛丞些丞些丞些丞些丞弭*'''"""´- - - ‐ ‐ ''"´  ニ ニ ニ ニ - ‐     ,,,,,,,,,,
_|」____|」___   瓱錵鋲牧丞弭*''''''''"""""""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´,,,,,,,,,
,, -‐ ''"""""""""""""";;;  瓱鋩 - - - ‐ ‐ ‐ '''"""""""""""ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´,,,,,
'''''""""""""""""""";;'''" _上 ニ ニ ニ - ‐ ''"""""""""""ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´,,,,,,,,,
"""""""""""""";;'''"´ _上 ニ ニ ニ ニ - ‐ ''"""""""""""ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´,,,,,,,,
""""""""""";;'''"´ _上 ニ ニ ニ ニ ニ - ‐ ''"""""""""""ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´,,,,,,,,
'''''''''''''''''''''';;'''″ _上 ニ ニ ニ= - ‐ ‐ ‐ ''"""""""""""ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´   ,,.. -‐ ''" ̄
""""";;'''''"  _上 ニ ニ ニ ニ ニ - ‐ ‐''"""""""""""ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ -_,,,,,,_,, -‐ ''" ̄ ゙̄''+,, `' `'
"";;'''" _上 ニ ニ ニ ニ ニ ニ - ‐ ''"""""""""""ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ - ‐ ''''""""´__ _ii'''" ̄´、 、 ゙''+,,x''^''^''^''^''^''^''^^''^
''"  r┴ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐''"""""""""""ニ ニ ニ ニ - ‐ '''""""´ニ ニ ニ ニ ,, -‐''''" ̄ii"´ ̄`'   ii `' `' `'  ,,x' 渋 、渋 、渋 、渋
,.:''"" ̄ ̄""''"" ̄ ̄""''"" ̄ ̄""''""" ̄ ̄""''"" ̄ ̄""''" ̄ ̄"",,:''"´ '´ '´ ii ,,x''^''^''^''^''^''^''^^''^''^''^ 渋  渋 、渋 、渋
 '´ '´,,+''" '´ '´,,+''" '´ '´ ,,+''" '´ '´ ,,+''" '´ '´,,+''" ,,x''^''^''^''^''^''^''^^''^''^''^、、 渋 、渋 、渋 、渋 、渋 、渋 、渋 、渋
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    何ということでしょう。匠の手によって無の砂漠が豊かな大平原に早変わり。





3477 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 13:24:25 ID:aiHdFgzE



     _,ィ" ̄ ̄ヽ、    ___
        ̄ ̄`ヽ、::ヽイ : : : : : : : : : : : > 、
         , '": : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : >、
          /: : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ, : : : ヽ,
       , ': : : : :/: : : , : : : : : : : : : : : 、: : : : :ヽ: : : : ',
     /: : :, " /: : : /:,': : : : : :i!: : i: : : '、: : : : : :',..: : : ',         マナリアクターを作ってもらってから
     ,': :,.イ': :/: : : :,'i:,'i: : : : : :iヽ, イ 、 : '、 : : : !:.',: : : :i!
    ,':.,.' .,': :,':,i: : `トi!、',: : : :才ィ=〒"ヽ:!: : : :!',:i: : : :i!         ここを私たちみたいな虐げられた人たちが
    i/  i: : i,':i: : :,'千示、: : : :i i:::::::::!   !: : :/: !': : : :i!
    i!  i : :/!:',: :i! |:::::| ヽ: : ! ',:::::リ   i: :,イ'"ヽ: : : :i!          平和に暮らせる理想郷を作るというのはどうでしょう!
       ',:,' !: ヾ!弋リ   ヾi ゞ' , , , ,/イ: i  i: : : : ',
      r 、i! i: : : ! ' ' ' '        / i: : !_ ノ : : : i!:i          きっと人がやってきますよ!
      ヽ、 `丶、: '、            !: /: : : : : : : i!:',
       \イ;;;;;;>、> 、    _ イ:./: :,: : : /i : i ヾ、
         \;;;;;;;;;;;;;;;;;>、 >''::"::::,、::/イi: :,'i: : / !:/
          \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ゝ:::::-=し'{}Jヽ' !:/   i!
            \;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄フ:::::::::::::::::::::ヽi!
             \;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ヽ,::::,.、:::!::::'、
                  ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;`;;;;i;;;'、
               i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;'、
                  ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;〉、
                 ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iヽ;/  ヽ
                ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  `ー‐'



.         /-=ニ// /: . i: .        、: .  、 \/  Vニ{: .',
.          /-=ニ' /  ': i: .|: .         \: . V/: . .  V∧: /,
.       {ニニ/: :  i: .|: .|: : .           }:\: .V/: . .  v∧: /,
        Vニ{ : i: . |: .|: .|: : . .          八: . \}: .    }ニ{ : /,
        {ニ{ : |: . |: .|: .|: : . .       /`ー\: . |: .    |ニ|: . ::        官僚とかは……
        |\〉:|: . |: .| 八: : . . .     ′   Y|: .    |ニ|: . ::
        |: . .: |: . |: 八ノ 、: . . .     /  ィぅ笊ミ}、    L/: .  i
        |: . .: |: . 八: . {\{ \: . 、: . . ′〃 _):::ハ }: .     i^:Y: . |
        |: . .i八: . |\{ィぅ笊^\{ \(     乂ツ }: .     l: 〉}: . |              「300人ほど鍛えた奴がいるじゃないですか!」>しゅてるん
        |: . .|  \ { 〃 ,_)::ハ  \          : : .    |//:  |
        |: . .|  i : :W 、 乂ツ             , : . .    |/ : . |
        |: . .|  | : .八⌒        、       /: . /. .  八: .  |
        |: . .|  | : .|〈 \ u           ノ: . /: .   '个: .  |       ああ、なるほど……
        |: . .|  | : .|\:_.丶       __   ⌒^7: .   /: :|: .  |
        |: . .|  | : .|: : : i : ::..       `ー`     ,:: .  /: . :{: .  |
        |: . .|  | : .|: : : |: : :个: .      ____/: .  ,__.:八: . . |
        |: . .|  | : .|: : : |i . . |: : : :>-=ニニニ/: .   /ニ=- i∧: :八
        |: . .|  | : .|: : : || :r<ニ=--      ̄/: . ,: /  -=ニ|// ̄ \
        |: . .|  | i: |:-=ニ∧ニ=-        /: . /}/  --=ニ|/   -=ニ〉
.         八: .|  |八「ニ=- /∧ニ=-     ノ: .  ' /   --=ニ/   -=ニ/
         ヽ|  |: .∧ニ=- /∧ニ=-   ⌒)/     --=ニ/   -=ニ∧
.            |  |:/: ∧ニ=- /∧ニ=-   /      --=ニ/   -=ニ/: ./,
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  かくして、力こそパワーを体現したサバイバーたちは誰も虐げられない国を作り始めたのである。

  ……うむ、最上級でガンガン固めると9レベルにはこうなるんだな。上級冒険者ヤバイ。





3478 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 13:25:02 ID:3VM5SCNY
下手な攻撃魔法より人の生き死にを左右してるよね、こういうの

3479 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 13:26:54 ID:aiHdFgzE



                        __ _ -──‐-  _
                           γ⌒´ j>'´   ` ⌒   `丶、  _
                           // /                  V( /⌒ヽ
                      |' {/ /                  { V   }
                         __ { .′/ / |     |  ',  ' {  ‘, 丿
                        ⌒7r乂|∨ '  /|  |    i|   |  |八   >'゙_
                         // || | /__|  |   i 八   |  |彡トー''゙\/
                   {' ‖ v| |ノ'⌒`i   ノ/⌒`ヽ|  | /'| \ ‘,
                          | l Y| |r斧卞|Wレ'  斧卞J   |_ |  | \}          というかんじで、さすがにそろそろ
                          | | 八| |` Vソ  ,    Vソ ィ   | }ノ|  | |
                          | |   | | """ !    """ |  レ / i | |           勝てる敵もなくなってきましたし
                          Vハ  圦          '  ' /  从 |
                          ノ ∨ |、\   、     ィ   /厶ィ/  )人           最上級冒険者の冒険はこのあたりで
                          |V トゝ 丶     < // /
                          V    ノ}`´   //|/                   いったん幕ということで行かせてもらいます。
                             _、‐'゛ }    レ' 人
                         / ̄ ̄丶、            ``   _     __
    _               /       丶、  ノ _,,.. -‐'    ``ヽr/__}
: _;ィ´(\_ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : ,′        `  ´           ノ丁,.‐ヘ: :       皆さま、都度都度のルール変更などなど
人l| 八 ヽ∨: : : : : : : : : : : : : : : :.′ ヽ                       } レレァ'^i:
レVヽ  }  ∨: : : : : : : : : : : : : : :.i   }                 、   /   { ヽ< }       お付き合いくださりありがとうございました!
: : : ∧ 、   ∨: : : : : : : : : : : : : :.,   ′                    ‘,  ヽ  ノ   /:
: : : :.∧    丶、: : : : : : : : : : : ;′: _:,′         _、           _i    }   /.: :       引き続き田沼時代の方よろしくお願いします!
: : : : : :ゝ、    \: : : : : : : : : ;′: : :{:、_    _、‐''゛: 丶       /: ト、 _,| i^ .: : :
: : : : : : : : `ヽ_ _ノ:`丶、: : : : /: : : :八: : : : : : : : : : : : {: 丶、_ _、‐''゛:八:|: : : ;′  ′: :
: : : : : : : : : : : 丶: : : : : : : :`: :く: : : : : :}:\ : : : : : _ノ: : : 、: : : : : : : : :/: :/|: : :.,   | : : :
: : : : : : : : : : : : : 丶: : : : : :_:_:_:_ヽ: : : /: : :|`''ー: ´: : : : : : :`''ー: : : : :´: : ': |: : ,′ー‐| : : :
: : : : : : : : : : : : : : : :丶 /   `丶:/: : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,′{ : ′: : : :|: : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : :./_    __ノ: :ヽ>'´ ̄`丶: : : : : : : : : : : : : : : : {: 八: {: : : : : }: : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : ': : : : : : : : : : : :/、_   _ノ`丶: : : : : : : : : : : : : :|: : : V : : : : ノ: : : :        ……しかしこれに相手する魔物とか
: : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : '´: : : : | : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : : :|: : : : :、:_:/.: : : : :
: : : : : : : : : : : : : ': : : : : : : : : : /: : |: : : : : : : : : :{: : : : `丶、: : : : : : : ', : : : : : : : : : : : : :        考えるの大変だなあ。
: : : : : : : : : : : : ': : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : {: : ‘, : : : : : : \: : : : : : ', : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : ' : : : : : i : : : : : :{: : : : : : : : : : : : : \: : : : ‘,: : : : : : : : : : :         アップデート頑張らないと。
: : : : : : : : : :': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :', : : : : : : : : : : : : : : : ',: : : : : : : : : : :
: : : : : : : :./ : : : : : : : : : : : ': : : : : : : : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.' : : : : : : : : : :
: : : : : : : ' : : : : : : : : : : : ハ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ' : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : : : :
: : : : : /: : : : : : : : : : : /: :‘, : : : : : : : i: : : : : : : : : : :}: : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : : : :





3480 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 13:27:52 ID:w4YJ+v+n
冒険の完結乙です
実はこれでもコモンマジックや召喚にノータッチなのでまだ上がる余地がある
一般化した召喚を駆使した冒険にもいつかは挑戦したいものだ

3481 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 13:38:10 ID:aiHdFgzE



    /■ヽ
    (・д・,,)     そういえば蹴球に加えて大名の間で軍事学ボドゲやカドゲが爆誕したわけですが【4D1000:1055(140+148+533+234)】
     U U )
     (__(__)       (高いほど上様経由で各大名に波及、三桁ぞろ目キリバン連番で庶民まで大流行)





3482 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 13:39:05 ID:aiHdFgzE



         、,,                           ,
        `、`゙'''ー=============================ー'''゙´ノ
         `ゝl!i!li!lil!il!ili!lil!i!li!lil!il!ili!lil!i!li!lil!il!ili!lil!i!li!lil!il!ili!イ´
          |=|_|^|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|=|
          |=|_|^|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|=|
          |=|_|^|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|=|
          |=|_|^|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|=|
        ,.r''"=|_|^|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|=`゙'、,,
      ,.r''"=/^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|ヽ=`''、,,
   __,.r''"=/^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|=`゙''-、__.;i;';.
:、;;`、エ@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@エr''´.;i;';.
;i;';.:;;:、;<__人__>-------<=二二二二二二二二二=>-------<__人__>.;i;';.Y;:;;::
:;;::、;;:。; |□|田田田田田||.(;;;)(;;;)(;;;)(;;;)(;;;)(;;;) ||田田田田田|□|;:。;:;;::。;:;;::、
`;`;;i`.:;:i..''|| :田田田田癶||ロロ|    .§. .   .. . |ロロ||癶田田田田 .||'`,:'':'`:Y:'';;::,:'':';:
`;i`.;` ;;i`´.||〒〒〒〒(:::::)ロロ|   .,--§--.、   .|ロロ(:::::)〒〒〒〒';.,,;;`;;i':';:;..,,:'':';:;"
`;;ii|!:;. ,,;...;)}{{.|llll|llll|llll|llll|┃||ロロ|____.| ̄ ̄ ̄ ̄||___|ロロ||┃llll|llll|llll|llll|.}}ヾ':';:;..,"i|!i|!,:'':';:;..
─-==-_─三─≡-=─-==-.::::; ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、:::..─-==-_─三─≡-=─-==-_
二三_-==-_─ ̄三─≡ ̄-:::::/: : : : : : : : : : : ヽ::::.-==-_─-==-_─三─≡-==-_
,,,,_,,ー,,,- ,,,- ,,,, _,:,, ,,-  ,,,::::r'' : : : : : : : : : : : : : :゙''、::::..ー,,,, ,,,,,,ー ,,,,- ,,,,,, -,,,,,,,- ,,,,ー ,,,, ,,
::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::\:::::::::
_______________|____________________|__________________|________________|_____________________|______________|_______
::::/::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::
__|__________________|_____________________|_______________________|_____________________|___________________|______
:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::
_____|____________________|__________________________|________________________|_______________________|______________
:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::
__________|__________________________|_______________________________|___________________________|________________________



     /■ヽ        (´⌒(´⌒;;
    (Д< #)つ     (´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;
   (^ヽ  つ    (´⌒(´⌒;;(´⌒;;    (´⌒(´⌒;;
      し   (´⌒(´⌒;;(´⌒ (´⌒;;(´⌒;;



   /■ヽ        (´⌒(´⌒;;
  ('(Д< #)')     (´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;
   (^)  ノ    (´⌒(´⌒;;(´⌒;;    (´⌒(´⌒;;
     `ヽ_)          (´⌒(´⌒;;(´⌒ (´⌒;;(´⌒;;


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              176X年、江戸時代はボドゲカドゲの炎に包まれた!





3483 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 13:45:19 ID:aiHdFgzE



                》=《
            》=《  》=《
.           》=《  》=《  》=《
          》=《  》=《  》=《  》=《
      》=《  》=《  》=《  》=《  》=《
      =《  》=《  》=《  》=《  》=《  》=
      》=《  》=《  》=《  》=《  》=《
      =《  》=《  》=《  》=《  》=《  》=
      》=《  》=《  》=《  》=《  》=《
      =《  》=《  》=《  》=《  》=《  》=
      》=《  》=《  》=《  》=《  》=《
          》=《  》=《  》=《  》=《
.           》=《  》=《  》=《
            》=《  》=《
                》=《

  ┌──┐
  │    │
  │    └─┐
  │        │
  │    ┌─┘
  │    │
  └──┘


    ┌──┐
    │    │
.  ┌‐┘   │
.  │:      l
.  │:      l
.  └‐┐   │
    │    │
    └──┘



  /■ヽ
 (・∀・,,)       この六角形のマスにこういう向きが関係するコマを使うのが肝なんよ。
  と と )
  (_ノヽ_)       将棋と違って大きさによって受ける打撃が違ったりするんで。

[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   なるべくでかい数を側面からあてるとダメージが高い。あとサイコロも使う。
  そんなシンプルながら戦略を考える必要のあるゲームが江戸っ子や大名の心をつかんだ!

  あと遊びじゃなくて兵法の稽古だとか言い張れるらしいし。





3484 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 13:47:12 ID:w4YJ+v+n
わりと踏み込んだルールになってくるが受け入れる措置がジャポンにはあった
海外から見た驚きポイントになるだろうか

3485 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 13:53:21 ID:aiHdFgzE



       「 ̄ ̄ ̄ ̄ト、
 「 ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄l ト、\
 | 「 ̄ ̄ ̄|.|   「|.  | | \ \
 | | (ゎわ,}|| |: :|  | |'´:) >  >
 | |  }ホ{/ .| | |: : :.| | |ノ/ ,へ\
 | L____」, -‐‐―-―ァ. /r,  > .>
 ||\、_/ _ ニニ‐‐'/フく //|\_、
 ||\|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ||\|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ||\|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ||\|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ||\|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ||\|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 . \|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



    /■ヽ
    (・д・,,)     そしてこの札遊びと合わせて覚えておくと将棋や囲碁と同じく
     U U )
     (__(__)     身分を超えて趣味仲間が集えたりするので割とお得。


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    特に新しい趣味であるこれらのゲームは同行の師を集めるためならばと
  大名と庶民が対局したりなどということもそこまで珍しくなくなったとまで言われている。

  幕府としては当世が緩むとか頭が痛かろうがなにぶん禁止するのもはばかられる。
  別段何か悪いことしてるわけでもないし何より当の上様がドはまりしてるから。





3486 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 13:54:01 ID:/qE2mGx9
レアカード刷らないのは禁止されそう

3487 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 13:58:32 ID:aiHdFgzE



凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸



   /■ヽ
  (>Д<。)    でもこれ色々考えると側面攻撃や包囲されないのが一番強いから
   ∪∪ )
   (__(__)     だいたいこの横一列に並べて整列突撃が一番丸くなるわちょーい……



    /■ヽ
    (・д・,,)    でもこれやると敵の側面つけないからどっかで奇襲仕掛ける必要あるんよね。
     U U )
     (__(__)


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            りある





3488 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 14:00:55 ID:/qE2mGx9
定石ができてくる

3489 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 14:03:01 ID:w4YJ+v+n
架空戦記モノを展開して作品に出たシチュエーション再現の戦場セットとか流行るんやろか
これは独我と豪将軍の合戦であって大権現様とは無関係にござりまする()

3490 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 14:03:38 ID:bk678lLU
サプリやハウスルール導入でランダム性を取り入れていけ

3491 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 14:06:26 ID:fBFho33K
関ケ原シナリオとか人気でるけど幕府が禁止しそうやね

3492 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 14:08:11 ID:aiHdFgzE



              /.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ヘ.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                 /.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.::イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{''゙Y.:.:.:.:.:.:.',
              '.:.:.:.:.:.:.:.'.:.:.:.:. ′|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}  Y.:.:.:.:.:.:.:.
              i .:.:.:.:.:.:.i.:.:.: /  |.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:'   Y.:.:.:.:.:.:.            そしてこのゲームを考えた人間として
              { .:.:.:.:.i.:.{.:.:/    {.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:./    Y.:.:.:.:.:.
              | .:.:.:.:.|.:.W 斗- Y.:.|.:.:.:.:.:.:, ´ ̄ ヽ Y.:.:.:.:.:            わたしゃこの歳にして色んな大名に呼びつけられたり
              | .:.:.:.:.|.:.|'/     Y.:i.:.:.:.:./      Y.:.:.:.i
                Иi.:.:.:{.:.|   __   Y.:.:.:./ ,ィ=ミ、  |.:.:.:.:.:|            ゲームのうまい人間を呼びつけるという名目で
             }:|.:.:.八{  〃⌒^` 八.:.:/    , ,  |.:.:.:.:.:|
             |.|.:.:.:.:圦  , ,      )'          }.:.:.:.:.:|                /^)  知恵者を集めたりということができるようになったぞ!
               ,:.|.:.:.:.:.:|^\      '        ,iY.:.:.:|           ' /
              ./:.:|.:.:.:.:.:圦      ,   --      /i:i:iV.:.:.|    r-、     / /
           ノイ |.:.:.:.:.:|i:介s。   乂 _  ノ    ':i:i:i:i:i|.:.:.:ト、    、     ' 厶
                  |.:.:.:.:.:|i:i:i:i__〕iト       イ  ̄≧s。|.:.:.:{⌒     } }  / ´/^ヽ
                  |.:.:.:.:.:|/............}  ≧=- < 。o≦  ̄  〉.:..V     j レ'/ / / ̄ ',
.               ∧.:.:.:.:|≧r‐‐┴r‐ ¬ ´       __ /i∧.:.V   '   ゝ'{__/ 々ァ i
             /.:.∧.:.∧ }(⌒)i:{      。o≦i:i:i>〈i:i:i:∧.:W      :::..ゝ'   }   共通の趣味があるってのは便利だなあ!
         __ ∠斗--V.::∧ォi:i:i:i:└─  ´i:i:i:i:> ´  ノ〕iト┴┴- {   , ''´    /
       '           {V.:.∧(⌒)i:i「 ̄  ̄ ̄   ィi〔        乂       /
     /           ゝv.:.:∧i:i:i:i:i{     ィi〔            }     イ
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  まあ、ご参考までに。上様にも気に入られてるのでそろそろ田安家と婚約が決まりそうである。





3493 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 14:09:55 ID:aiHdFgzE
とりあえず前回の行動で世間的に影響でかそうなのはこんなもん……と予防接種か。

3494 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 14:10:54 ID:w4YJ+v+n
時代劇やるとおえらいさんがお忍びで趣味人の集まりに顔出すとかやるんじゃろなあ
そして事件の噂や解決のヒントが個性的な趣味仲間から出てくるのだ

3495 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 14:11:20 ID:aiHdFgzE



    /■ヽ
    (・д・,,)      種痘を受けた人たちのその後ですが――【4D1000:1982(22+434+659+867)】
     U U )
     (__(__)      (高いほど元気に活動、三桁ぞろ目キリバン連番で受けてない人の間で天然痘が流行る)





3496 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 14:13:15 ID:aiHdFgzE



     /■ヽ
   ('(,,>∀<)')       ちょっとちくっとしただけであとは特に病気もなく元気!
    >  ,,(^)
    (_ノ´          これだけで渡良瀬先生にただで見てもらえるとはいい感じわちょーい!
γ⌒Y


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  そんなこんなで種痘を受けたがる人は年々増加し始めた。
 まだ天然痘が流行ってないので受けた人と受けてない人の差かは明らかになっていません。





3497 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 14:15:58 ID:/qE2mGx9
ワクチンあるとそれ以外も感染しにくいな

3498 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 14:17:59 ID:aiHdFgzE



             オニーニワッチョイ!
  +     \\   オニーニワッチョイ!  //
      +   \\ オニーニワッチョイ!/   +
                        +         しかし渡良瀬先生はこんな貧乏人も病気を見てもらえて
  +       /■ヽ   /■ヽ   /■ヽ     +
       (( ∩,,>∀) (>∀<∩ (∀<,,∩ ))        神様みたいな人わちょーい!
   +      ヽ⊂ (^) ( っ ノ ( ⊃ (^)   +
           し´   し'(__)  し'´



           ,  ‐ ´  ̄ ̄ `ヽ、
          /     、    、 \
          ,.'./  .:/ ;小:.. ヽ:. :\:.:.ヽ
.        //:.:.:.:/.:./:. ./ i ヾ:.:.丶:. ...ヾ:ー'、         あれ? うちの取り分は……?
       //,':.:... :.:厶:./- ヽ 弋:.‐\:.:.:. 丶:\
         ! |:l:j:.:.:´/ ィ天t、   ィ天女、-、:.. ヘ、:.ヽ
         ! | :.!.:.:.:ハ´ち;;;j    ち;;;;j !K }ヽ:.、.! ヽ!
         ヽヾj:.ノ小 `::::.   '  ::::´ ハイ: |`リ  ノ
       、_ノイ:..:.:リ;:ゝ-‐っ ー-   イ:.l::|:. i |
      /´/:.:/ ‐<>.、 _., .イ_.l:.:l::|:. i |
     /_/∠ ァ┐l !ノーソノl  ̄ ヽ、」::|:. .:i:ハ
   , ./´   `∨イしリ  / ハ  / ヽ ̄`ヽハ
  / |====、∧/  >‐/{ヽ‐‐<   l    l ヽ  r/7-、_
, '   /     / /   7〃 {{ヾ〉\   |/ ̄ |  厂し' / /┐
.   /     / /  /   {{.   \  |    | ,/=(_/_/_,人
   |     / / イ    o. {{       \|    l/     'ヾ、/
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   もらえるところからはもらってるがそうでないところからは払えるとき払いでおいてるらしいぞ。
  病人が来たら支払い能力確認する前に診察してるからな。

  だからカネはないが毎日野菜とか元患者から届けられるので食うには困らないそうな。





3499 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 14:23:31 ID:aiHdFgzE



三三三三三三三三三三三三三三三三||\                            /||三三三三三三三三三三三三三三三
iiiillllllllllllllllllllll||||||||||||||||||||||||||||||||||Τ|||`l|____                  ____|l´|||llllllllllllllllllllllllllllllllll 「||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||`||ii||「| ト!_              __l |llllllll||´|||||||||||||||||||||||||||||||||||||_|.||||||||||||||||||||||
================||| :|||||||」_| | ̄||_          _|| ̄| |||||||||||: |||===============
|||||||||||||||||||||llllll{{{{iiiiiilllllll||||「|____||L」| ̄iill|_|==|L|ュ_     ┌|_||==|_| ̄iill|L」||iiiiiiiiiiiiiiiiiiii||||||||||||||||||lllllllllllll}}}}}}}}
|||||||||||||||||||||||||||{{{{||||||||||||||||||.|____||  |_||||| ||||||L|┤|     |├|_||IIII| |_|||||  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||}}}}}}}}
================||  |llllllll| | ̄|L|┤|     |├|_||llll| | ̄ ̄|  ||===============
iiiiiiii||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||lΤΤl┬||  |||||||||| |==|L|┼.ュ  r‐|┼|_||==| |__|  ||__{{{{{{{{{{{||||||||||||lΤΤΤΤlTTTT
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  |iiii ̄| |!!!!|Ll「__]    {_r‐::|_||||||| |!!!!!!!!|  ||__{{{{{{{{{{{||||||||||||||||||.|_|_|_|_
================||  |||||_| | ̄|「 ̄:l      |_|_|| ̄| |!!!!!!!!|  ||===============
||||||||||||||| ̄l------llllllllllll||||||TTTTTl「||  | ̄!!!!| |==||―┘     | ̄ |==| | ̄iiii|  ||llllllllllllllllllllllllllllllllll----| ̄||||TT|||
|||||||||||||||_|-_-_-_-||||||||||||||||||.|_|_|_|_|.||.||  |_!!!!|f――┐     |__,,|!!!!| |_|||||  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||_-_-_|_||||.|_|.|||
================||  |mmュ|| ̄ ̄|.l             | |mmll|  ||===============
――――――‐{{{{{{llllllllliiiiiiii|||||||||||||||||  |||||||||||__|,l             | ||||||||||  ||||||||||||||||||――――‐| ̄|||!!!!iiii|||||||||
-_-_-_-_-_-_-_-_{{{{{{||||||||||||||||||||||||||||||||||  | ̄ ゙̄′            「 ̄ ̄ ̄\ |||||||||||||||||l‐_‐_‐_‐_‐_‐|_|||!!!!|||||||||||||
================||  |                    || ̄ ̄ ̄ ̄|||===============
TTTTTTTTTT「「「「「「「|||||||||||||||||||||llllllll||  |                    ||        |||{{{{{{{||||||||||||||||「「「「「「「「「|TTTTliiiiiiiii
.|_|_|_|_|_|_|_|_|_|.|.|.|.|.|.|.|.||||||||||||||||||||||||||||||| /                   l|        |||{{{{{{{|||||||||||||||||.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|_|_|_|.||||||||||
二二二二二二二二二二二二二二二二||/                      └―――‐'i||二二二二二二二二二二二二二二二



: : : ;': : : ;: : : : : ,': : :/V: : /   V:.{ 丶 V',     ',:. :.l   マ',  \: : ',ヽ:_: : : : : l: : l:
: : : l: : : :l: : : : : l: : ,' V:.',ィ ´ ニVミ、ヽ V-   ヽ V: l__ , -マ':, 二 ヽ: ':, V: ‐:-: :l: :.l:
: : : l: : :. l: : : : :.j: :.:! `オ:{'´, ィ::::::::ヽ ヾ ヾ',       ` V:',  , ォ'ヾ =≡`ヾ マ: : : :.:l: :l:     因みにたまに木下屋さんとかが
: : : l: : : :',: : : : :l!: :{ 〃 ,/::::::::::::::::ハ V}         ヽ', ,ィ/ ,ィ::: ̄::.. 、 ヾ マ: : :ハ: :
: : : :': : : :l,: : : : lV:.!l/! /:イフ::::::/ V!            У /::::::::::::::::::::ヽ  Vハ: : ::ヘ     莫大な礼金を払ってくれたりしますが
: : : :.V: : ハ: : : :ハ:.:',V ,ハ....l:::::::{   l ,             ,' /::, イ:::::::::::::::ハ   }ハ\: : :ヽ
: : : : :.V:.{: :V: : :',: ハ l  }...!:::::ハ  ,ィ                , ハ../::::::::::/  }  ,/!  \: :    馬や使用人の給金を払って
: : : : : :.V!: ::ヽ: :.ハ ヾ  V.....ゝ-イ::::/ .               トイ...{:::::::::(   /  /ハ   l\:
V: :: l: : :V: : : :ヾ: :',   弋........../ /            ; l::v....ゝ-ハ ィ  ,'       l: :    余った分は全部医学書と蘭書に化けるので
. V: :|: : : : : : :V \ ` -  ― ´              l 弋................彡  /      l: :
  V:!: : : : : : :,'              ,             ``  - ̄、´   ,イ l     ,': : :    ほんとに金が残りません!
  }:l: : : : : : :l                  ′                 l ` イ l .l Λ  /: : :
  ,': : : : : : :ハ                                  l l  l .l ,l ゝ'  /: : :
  /: : : /: :/: Λ                                l l  l ;l ;l   /: : :      莫大な借金もあるらしいぞ!
イ: : :/: :/:.:/: : ':.         ____   , - 、        l l  l ;l ;l  ./: : : :/
/: /: : :/:.:/: : : : ヽ           {::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ          l l     ./: : : :/
/ /: :./:.:/: : : : : : : \        ゝ、::::::::::::::::::::::::::::ノ               /: : : :/
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    なぜ「らしい」かというとどの札差も誰も取り立てに来ないからです。挨拶には来ますが。





3500 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 14:24:17 ID:/qE2mGx9
徳がある

3501 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 14:26:46 ID:aiHdFgzE

《お金貸してる札差の認識》



  \     オニーニワッチョイ!   /
   \              /       この借用証は持ってると何かあった時に渡良瀬先生が
     /■ヽ  /■ヽ  /■ヽ
    (・∀・,,) (・∀・,,) (・∀・,,)        いつでも会ってくれるという素晴らしいアイテムわちょい!
 ((  ⊂ ⊂) ⊂ ⊂) ⊂ ⊂)  ))
     (__(___)  (__(___)  (__(___)        代々の家宝として大切にするわちょい!


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    もはや帰ってくると期待してないどころか貸してるという認識もないというもっぱらの噂。





3502 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 14:30:23 ID:aiHdFgzE



               _  -―― 、   _
             , ´: : : : : : : : : : >=z⌒⌒ヽ
            /:/.:.:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.「::{´3尓5-Jl
              /:/.:.:/ .:/ |.:l.:.:.:\.::ヽ:}_..〉-'⌒v'
           l :i:.:.:l.:.:/.:.:ハ:!ヽ\_\.ーく.、..ニガ
           l :|:.レ1ィチ女 ヽ ィチ心:.ヽ.:.§T´
           l :|冰少、:::l    ト ::ij |.:lヘ.:().:\           そういえば前にやってた蘭和時点の進捗ですが――【3D1000:1717(588+209+920)】
              ノイ.:./ヘ 'ィ_;! ,.  イ_;!/!:l:/^ソ)|ヽ:ヽ
              /.:/:/:`: .、 ー ' ィ:./:/'´|Y^| }:/
           //:/i/:/ィハ><,ヘレウ、.:.:l:l:. l '           (高いほど順調、三桁ぞろ目キリバン連番で何ともう完成)
           /.:/ /:/'´A|/, '/〃 \:l:ハ
          /, ´ /.;イ l レ,. '/ 〃.∠´ \.:.:ヽ
      /_{!,ノ /:.:.:/ | l, '/  〃'      ヽ.:.:.\
     /《・ω・》/.:/l ! '/ /〃   /   _  Y_:\
   /  -`ー '- 、:/ }'/ / /'rナ、 /_/   7 |彡  ̄ \      しかしこれ完成したら解体新書とか
  / ,・´ \  / ヽ⌒フ´ ̄了{vかぃ/      / |`ヽ
   { xx O ω O xx } ';.;.;.;.;.;.|!;.ゞだソ     /   |'⌒\        かなり楽に作れるんやろなあ――
   ,ゝ _ __ __ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.シ〈    /   lヽ
. /f  ≡≡  ≡≡ ヽニニニニニ<_,スキ      /  /  \/
'.:.:.:.{ /ハ/ (_人_) /ハ/ }'´ ̄`Vイハヽ=〉--     ∧.   \
.:.:.:.ム、    ゝ-'    ,ム    〉/ }-〃       i  /く
.:/レヘへ ̄ ̄ ̄ ̄,へヘ| !}---'--'/       〈 /\.:.ヽ
  /丁\ \ /\く--┴ '|   /          l'.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     むしろそれ作ってる人が参加してるんじゃないですかねこの辞書の作成





3503 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 14:33:17 ID:aiHdFgzE



                ,ィ: : : : : : : : : : : : \         /     /
                ,:':://: : : : : ,: :ィ: : l: : : :ヽ       /     /
                  /:,X: : : -/// jハ:l: : : : :ハ    /     /
              y'´: : : //-ミ、/  xl V!: :.l: l    ./    /
            /,イ: : :/ V::::ソ   イニミ:l: ::l: :l    '     ’      あとは細かい詰めの段階で
            '/:/ハ: l `‐'    , l:::V ,':/: :l   /    /
              V: 八 l:..l    __  `´ l/: : :| ./     ,         まあ私が元服するころには確実に
             l: : : ~l:.:!     `   ノ: : W, ’    /
             |: j: : :l: ト:.、     /l: : :j /    /           完成していることでしょう!
             l::/: :,j:/|  ` - <:/:/:レ7'    ,
              〉: ::,'/::l       l:./// /    , ′
                 /: : ::l:l:.::l       //  /    /
            ,': : >! '´__  -‐ //  /     ,:'
             /, '   ! ̄    l,'   ,:   - /:.',              私が元服したらしばらく部屋住みになるのか
           / 、  ,|           l:..   ハ: : :ヽ
              ,  l    r- ‐ ^ -'⌒ゝ- 、 ;': : : : : :ヘ            どっかにさっさと養子に行くのか知らんが……
          ,'   ト- ^ ‐' , -‐ヘ__r- 、- `{: : : : : : : :ハ
           /   〉ー ´::::::::::::::::::::::::::::::`:.< 〉: : : : : : : : :ハ
         ,:′   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: :l: : : l: : : : :.ト:',
         /    l:::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: : :l: : : l: : : : :,l ヾ
.        /    ,ィ::::, -‐- 、:::::::::::::::::::::::::: /: : : :l: : : l: : : : : l
       /    /:,ハ' ´  ̄ `` ー -ミ、::/: : : : :l: : : l: : : : :.,'
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  この時代の養子縁組は複雑怪奇。





3504 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 14:34:31 ID:aiHdFgzE
といったところですかね。ではでは。

3505 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 14:37:49 ID:F2LLjFEg
>>3501
たしかに便利、場合によっては保険w

3506 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 14:39:00 ID:F2LLjFEg
おつー

3507 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 14:54:27 ID:I4xgpJEs
おつー

>3501
下手を打たなければ、あの渡良瀬先生の研究・発明の資金を(一部でも)出した
と主張できるありがたい証明でもある

3508 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 15:50:14 ID:rwHDqrzg
おつ

3509 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 16:56:33 ID:M66kWB6e
おつー

3510 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 17:25:14 ID:aiHdFgzE

魔導礼装 初級/中級/上級/最上級 魔動機/全身防具※ 5万/50万/500万/5000万/5億G
 防御修正+20/+50/+100/+200/+500
甲冑の下に着こむために作られた戦装束。特別に他の防具と同時に装備できるが、斥力防壁をつけることはできない。


荷車 初級 騎乗物 30万G〜 行動修正0(通常時)/−10(戦闘時)
両手で引っ張っていく車。厳密にいうと騎乗物ではない。通常移動でも両手を使用し、移動速度も上昇しない。
荷物を搭載することができるため、技能がなくともスペースに同乗することは可能。
最大で100kgを運搬できるが、その時は2〜3人で牽引しないと厳しいだろう。

乗用馬 初級 騎乗物 200万 行動修正+10(通常時)/0(戦闘時)
戦闘用に訓練されていない大人しい馬やロバのたぐい。戦闘になるとパニックをおこすため落ち着かせるのに難儀する。
農耕用に使うこともある。

小型馬車 中級 騎乗物 300万 行動修正+10(通常時)/0(戦闘時)
一頭立てのやや小さな馬車。前述のロバなどにひかせることが多い。
荷物を搭載することができるため、技能がなくともスペースに同乗することは可能。
最大で500kgを運搬できる。防具や御者なども含めての荷重なので注意すること。

馬車 中級 騎乗物 500万 行動修正+20
二頭立ての一般的にイメージされる馬車。一応戦闘がおきてもパニックは起こさない程度に訓練されている。
荷物を搭載することができるため、技能がなくともスペースに同乗することは可能。
最大で1トンを運搬できるが、防具や御者なども含めての荷重なので注意すること。

軍馬 中級 騎乗物 500万G 行動修正+20 攻撃修正+20
軍事用に訓練された馬。騎士などが乗っている馬である。

幻馬 中級 騎乗物 2000万G 行動修正+20 攻撃修正+20 飛行可能
ヒポグリフとも呼ばれる魔物とウマのあいの子。飛行能力を持つ。

名馬 上級 騎乗物 2000万G〜 行動修正+30 攻撃修正+30 防御修正+30
高名な騎士に下賜されることもある名馬。搭乗者の行動や戦闘を助ける。

大型馬車 上級 騎乗物 1000万/2000万G 行動修正+10/+30
町から町へモノを運ぶ際に使用する複数頭立ての大型馬車。高いものだと戦闘になれるよう訓練された馬を用いる。
荷物を搭載することができるため、技能がなくともスペースに同乗することは可能。
最大で2トンを運搬できるが、余裕を見て1トンくらいにしておくほうがいいだろう。

幻馬車 上級 騎乗物 1億G 行動修正+30 飛行可能
幻馬に浮遊のエンチャントを加えた車を引かせた空飛ぶ馬車。大国が緊急輸送用に備えているといわれる。
最大で2トンを運搬できるが、よほど腕に自信がない限り1トンくらいにしておくほうがいいだろう。

千里馬 最上級 騎乗物 2億G〜 行動修正+50 攻撃修正+50 防御修正+50
一日に千里をかけるとされる伝説の馬。魔物を踏み殺すこともあるという。

竜 最上級 騎乗物 10億G〜 行動修正+50 攻撃修正+50 防御修正+50 飛行可能
人を背に乗せることを拒まない竜。若い竜が人付き合いを覚えるためにやることが多い。
馬と違って人の言葉を理解する賢い存在なので口の利き方には気をつけよう。



魔導礼装 初級/中級/上級/最上級/神仙級 魔動機/全身防具※ 50万/500万/5000万/5億G/50億G
 防御修正+20/+50/+100/+200/+500
甲冑の下に着こむために作られた戦装束。特別に他の防具と同時に装備できるが、斥力防壁をつけることはできない。

改良魔導甲冑 中級 魔動機/全身防具 2億G 防御修正+150
上記の量産型魔導甲冑を改良した試験的存在。
なんとか飛行デバイスの搭載には成功しており、起動状態に入ることで飛行ができる。
装備者が《剛力》を習得していた場合、最大HPが+100される。

制式魔導甲冑 上級 魔動機/全身防具 10億G 防御修正+300 呪属性無効
ミスリルで作られた古代から伝わる魔導甲冑。名のある錬金術師が組織だってやっと再現できる。
起動状態に入ることで飛行、または水中機動ができる。
通常時でも装着者の生命活動を補佐する様々な機能があり、装備者のHPを+100する。また、見た目と異なり細かい動きが可能。
装備者が《剛力》を習得していた場合、その効果も追加されて計HP+200される。

重装魔導甲冑 最上級 魔動機/全身防具 50億G 防御修正+1000 任意の4属性無効 破壊不能
アダマンタイトで作られた大型の魔導甲冑。
起動状態に入ることで飛行、または水中・真空機動ができる。
通常時でも装着者の生命活動を補佐する様々な機能があり、装備者のHPをさらに+500する。
装備者が《剛力》を習得していた場合、その効果も追加されて計HP+600される。

もどりました。
ついでに騎乗物を全体的に見直したので修正します。
これでも魔動機の方が強い木がしますがまあ仕方ないでしょう魔動機だしw

3511 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 17:51:32 ID:aiHdFgzE
1《強襲》
種別:パッシヴ、自動
前提:ファイター1
コスト:−
効果:あなたの最大HPを+[LV×10]、行動力と武器の攻撃修正を+[LV×5]する。

2《武器習熟》
種別:パッシヴ、自動
前提:ファイター1
コスト:−
効果:習得時に武器の種別(剣、槍、弓など)を選択し、種別ごとに別の特技として扱う。
あなたが装備するその武器による攻撃の成功数を+[LV÷2]、攻撃修正を+[LV×5]、行動修正を+LVする。
《武器習熟:盾》の場合、さらに回避修正を+[LV÷2]、防御修正を+[LV×5]する。
GMが許可するならレベルアップ時点で別のものを指定しなおしてもよい。

2《重戦士》
種別:パッシヴ、自動
前提:ファイター1
コスト:−
効果:装備の不利な回避修正を無視し、《軽業》の効果を得られるようになる。
さらにあなたの最大HPを+[5×(装備の本来の不利な回避修正×5+本来の不利な行動修正)の絶対値]する。
また、そうした防具を装備したまま日常生活が可能になる。
ただし防具を装備して日常生活する人間の世間からの評判には一切関与しないので注意すること。

3《全力攻撃》
種別:ターン開始時、自動
前提:ファイター1
コスト:なし
効果:このターンあなたの武器攻撃の攻撃力を+[LV×10]する。
また攻撃障害を持つ敵に対して攻撃障害を無視してかばっている部位とかばわれている部位を両方同時に攻撃できる。
かわりにあなたの回避力を−1(最低0)する。

5《がんばる》
種別:効果参照
前提:ファイター1
コスト:2HP
効果:あなたが不利な状態を受けたときに使用する。その状態を打ち消す。

6《がまんする》
種別:効果参照
前提:ファイター1
コスト:なし
効果:あなたが何らかの不具合やダメージを受けたときに使用する。その適用をターン終了時まで遅らせる。
複数の効果を遅らせた場合、適用はすべて同時に行うものとする。なお痛みや苦痛を感じないわけではない。

7《二刀流》
種別:パッシヴ
前提:ファイター1
コスト:−
効果:片手にそれぞれ武器を装備している際、その攻撃修正を合計できる。属性はどちらを選択してもよい。
命中難度は装備している武器の高いほうとする。

8《高速装填》
種別:パッシヴ
前提:ファイター1
コスト:−
効果:クロスボウなど装填に行動を必要とする武器を行動なしで装填できる。
またあなたが装備する射撃武器の行動修正を+[LV×10]する。

9《連続攻撃》
種別:効果参照
前提ファイター1
コスト:なし
効果:何度も連続して攻撃する特技。あなたが武器攻撃を行ったあとに使用する。あなたはもう一度武器攻撃を行う。
この時の攻撃は特技を使用してもよい。この特技は1ターンに1回まで使用できる。

10《剛力》
種別:パッシヴ、自動
前提:ファイター2
コスト:−
効果:「超重量」という設定が付いたアイテムを個人で運用でき、その状態で《軽業》の効果を得ることができる。
また、「超重量」のアイテムを1つ装備するごとに最大HPを+100しする。

11《修羅》
種別:パッシヴ
前提:ファイター2
コスト:−
効果:あなたのHPを+[LV×10]、防御力と武器攻撃の攻撃力を+[LV×5]する。
またあらゆる判定を〈体力〉で行うことができる。

12《クイックエイム》
種別:パッシヴ
前提:ファイター2
コスト:−
効果:あなたは《狙撃》を自動的に習得し、射撃攻撃で常に《狙撃》の効果を得ているものとして扱う。
また射撃攻撃の直前に状況が可能ならが姿を隠すことできる。

13《竜鱗斬り》
種別:行動、攻撃
前提:ファイター3
コスト:なし
効果:魔物の強靭な皮膚や鱗を切り裂くための特技。
《全力攻撃》の効果中にのみ使用できる。あなたは武器攻撃を行う。この時、攻撃対象の防御力を無視する

14《花吹雪》
種別:パッシヴ
前提:ファイター3
コスト:−
効果:あなたが装備する射撃武器の攻撃修正を+[LV×10]する。
また、広範囲に攻撃する射撃武器による攻撃の際、範囲内から任意の対象のみ選択して攻撃してもよい(しなくてもよい)。

15《剛腕》
種別:パッシヴ、
前提:ファイター3
コスト:−
効果:両手武器を無理やり片手で持って使用する特技。
「装備部位:両手」の武器を「装備部位:片手」として装備できる。

16《二天一流》
種別:パッシヴ
前提:ファイター4、《二刀流》
コスト:−
効果:二刀を持って戦うことに習熟していることを表す特技。
片手にそれぞれ武器を装備している際、その攻撃修正などを合計し、ダメージを二回与える。
またこのとき両手武器が必要となる特技や装備の効果を適用できる。命中難度は装備している武器の高いほうとする。

17《援護射撃》
種別:効果参照
前提:ファイター4
コスト:なし
効果:誰かに合わせて射撃を行うことにより、攻撃や回避を阻害する特技。
射撃攻撃の射程内のキャラクターが攻撃した際に使用する。
対象の行動の目標値を±LVする。+するか−するかは使用時に決定してよい。

18《重戦士の本懐》
種別:効果参照
前提:ファイター4
コスト:なし
効果:自分に攻撃が命中した時に使用できる。その攻撃による不利益をすべて無効化する。
1戦闘中に1回まで、《重戦士》または《剛力》によってHPが上昇しているときのみ使用できる。

19《無明剣》
種別:パッシヴ
前提:ファイター5
コスト:−
効果:剣の道を極める道中にて無我の境地に近づきつつあることを表す特技。
あなたの武器の攻撃修正を+[LV×10]し、武器攻撃を属性のない攻撃として行うことができる。
またあなたは暗闇状態の影響を受けない。

20《如意棒》
種別:パッシヴ、SL
前提:ファイター5
コスト:−
効果:伝説にある杖のごとく、武器を自在に伸ばすかのように扱う特技。
あなたが装備する武器の射程を+[SL×20]m、または[SL×10]倍する。どちらにするかはいつでも変更できる。
これにより近接範囲も変化することに注意すること。

21《超重戦士》
種別:パッシヴ
前提:ファイター5
コスト:−
効果:《重戦士》および《剛力》による最大HPの上昇効果を2倍にする。またあなたの防御力は無効化されない。

22《全力の申し子》
種別:パッシヴ
前提:ファイター6
コスト:−
効果:あなたは常に攻撃障害を無視してかばっている部位とかばわれている部位を両方同時に攻撃できる。
また常に行動力と攻撃力を+[LV×10]する。この効果は《全力攻撃》と重複する。

23《乱れ雪月花》
種別:パッシヴ
前提ファイター6、《連続攻撃》
コスト:−
効果:あなたは《連続攻撃》を1ターンに2回まで使用できる。

24《活人剣》
種別:効果参照
前提:ファイター7
コスト:10HP
効果:相手の力を利用し的確な反撃を行う特技。必ず切りかえすことで無用な争いを避けるという意味もあるらしい。
貴方の装備している武器の攻撃範囲内で攻撃を行ったキャラクターを対象とする。
あなたは対象に武器による攻撃を行う。この攻撃のダメージに対象の攻撃力を加算する。
この攻撃によって対象のHPが0以下になった場合、対象の攻撃が失敗したことになる。

25《アームズマスター》
種別:パッシヴ
前提:ファイター7
コスト:−
効果:あなたが装備する武器の攻撃修正と防具の防御修正を2倍にする。
またあなたの防御力は無効化されない。

26《武神覇斬》
種別:パッシヴ
前提ファイター8、《乱れ雪月花》
コスト:−
効果:あなたは《連続攻撃》を1ターンに4回まで使用できる。

27《必殺》
種別:効果参照
前提:ファイター8
コスト:なし
効果:あなたが武器攻撃を行う直前に、1戦闘中に1回まで使用できる。その攻撃を自動的に成功させる。
また、その攻撃は対象の防御力および攻撃障害を無視する。

28《無刀取り》
種別:パッシヴ
前提:ファイター9、《活人剣》
コスト:−
効果:活人の教えをとことんまで突き詰めた特技。
あなたが《活人剣》を使用した場合、対象のHPに関わらず攻撃を失敗させる。

29《転》
種別:パッシヴ
前提:ファイター9
コスト:なし
効果:極意を切り拓いたことを示す特技。
あなたの武器による攻撃の対象はあなたが認識している任意の存在全てとなる。

30《天の火》
種別:行動、攻撃
前提:ファイター10
コスト:なし
効果:武器による攻撃を行う。その攻撃は自動的に命中し、任意のダメージを与える。この特技は1戦闘に1回まで使用できる。


そしてファイターをちょっと射撃武器に寄せつつ上方修正。

3512 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 17:52:23 ID:w4YJ+v+n
荷車が大幅値下げ、世界観を表現する為の非実用データと化していた生物系騎乗物も過去と見違える修正値と値下がりだ
……とはいえ馬車はともかく生物である馬や竜は製作(=半額で入手できない)できず魔導機化不能(=倍化できない)だよね流石に
魔導機革命による栄枯盛衰を感じつつもシナリオの状況設定などによってはお呼びが掛かりそうなデータになり申した
それにしても屈強な魔物との《騎乗契約》とは比べ物にならないこの修正値だ。騎乗に適しているかの差なのだろうか

3513 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 17:55:22 ID:/qE2mGx9
金で殆どの物が低下で買える世界だとレア物入手の苦労や達成感出すのが難しいな
貴重品はオークションや自作で無いとまず出回らないとかじゃないとすぐ終わるのが悩ましい
MMOやソシャゲのエンドコンテンツ複雑化に似てる

3514 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 17:59:02 ID:aiHdFgzE
そこに手を突っ込むとドンドン複雑化するからなあ。
やるとしたら安価じゃなくてこのデータを利用したなにがしかというストーリーでやった方がよさそう。

3515 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 17:59:22 ID:aiHdFgzE
……今でもすでに複雑化しすぎているという説はある。

3516 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 18:01:21 ID:/qE2mGx9
データ増やせば増やすほどハードル上がるしね

3517 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 18:19:04 ID:aiHdFgzE
そしてさすがにまだまだ行動案は1つ二つか。

3518 :名無しさん@狐板:2025/06/20(金) 18:27:30 ID:w4YJ+v+n
《高速装填》がとんでもない化け方だ。まさか武器の行動修正を跳ね上げるとは
二丁拳銃をサイバー接続して倍化するとそれはもう文化的な速さに
《クイックエイム》の狙撃内蔵も魅力的で射撃武器を使いたくなる取り揃えになったな

3519 : ◆l872UrR6yw :2025/06/20(金) 18:30:30 ID:aiHdFgzE
高速装填の修正はひょっとしたら下方修正するかもしれない。しないかもしれないw

6068KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス