専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【R-18】◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 Part44

1 : ◆toJd5AYQtw :2024/08/22(木) 18:55:28 ID:3tXn+HOp

                 ,こニ-_   __ _
                ノこニニ-_  ./^》,⌒``丶
        __ ,.--ミ_-こニニ≫`` ̄ _、 ``丶  .}
       ⌒ニ=-<⌒`ー≫''^V/ _、‐''~ _、‐''~ ./´'く__
         / ̄¨ア^`_、‐''~ . Vア゛ .//   ./   }:∨__
         {⌒// .//_、‐''~ /. ./// ._、く//./ } }:〈__
-_            〈/.。゚//. ../..レ〈..T亢㍉//./ .ノノ [__
ニニ-_        {//./. .././ . . /' └ツ   ,二y゙  厂
ニニニ-_=-__     :{{/ . // //. ./{ : : :     沙ノ/.//
ニニニ-_ニニ-__   .八 N {. {.{. ./込,_    _ `__彡'
⌒^-ニニ-_ニニニ-__   ヽ⌒И {ニニニ=- _   イノノ
    ̄-ニニ=- _-__、‐=ニニゝ⌒ニ-__ニニニ-_/'
       ̄-ニニニ-_、 /⌒``丶-ニ_ニニ=--ク_
          ̄ / /: : :`、: . `、: ̄-ニ_ ̄^ヽヽ
           {{.  , : : : : `、. . `,. . . .\冖¬⇒ミ、
          f´´''+′: : : :.:.`: : : :}: : : /}: }   Y  }トミ
         ''^⌒`v: __:.:.:.:. :.:.:. .: :八.:.: : :,゙ ,゙. . . . }|. ノ'. . .`、
_     〃   /: : : : : .:.:}.:.:. /´: .:.:.:.:,゙ ,゙/. ../_- ,′. . }`,
-‐…``‐‐.ハ.,,_ , /: : : : : : .:.}.:.:/:.:.:.:.:.:.:/.:/+。,,_/. ..,′. . ノ }|
. . . . . . . . . ._、‐''~:.:.:.: : : : : : : .:}:イ.:.:.:.:.:.:./.:/-=/こ=-- __/¶ノ
. . . . . _、‐''~.:.:. : : .:.: : : : . . .:: .:〔_}.:.:.: 、゙ :厶+'’ニニニニニT″        __、┐rf〔
._、‐''~.:.:.:. : : : : .:.: : : :.:. . . . .: :|厂.:.:.、゙ :、゙''"~~ ̄~~"''〔``x ┐````アァ'´ _、rf〔〔〔>`
: : .:.:.: : : : : : .:.:. ハ...:.: . . .∧.:.|.:.:.:、゙ :、゙ニニニニニニ<癶>-_r¬ √.{、rf〔rく^'ー┐
.:.:.:.: : : : ∧: : : ,′ :. . . ../ . . :|.:、゙ :、゙=-  ̄~~"''冖-=ニニニ-V/_rf〔〔_人ゝ-ッ┘´
∧: : .:.:./. . , . .′  :. ./. . . . |゙.:/丶``.:._、‐^〕} . .}. .     \\込,``    ̄
  ,:.:.:.:,′ .′. .  . ._. . . ..:K_、‐¬冖^ : . 〕}. . ;  . . .    `、`、}_}|
. . ′.:′   v _、‐''~.:.:.:.:}〕iト.」´ . . . . . . . . : .〕[ . .′. .     ∨⌒
. . ..∨  _、‐''~.:.:.:.:.:.:.:.:./√`v. . . . . . . . .: 〕[ . ,  . . . .      :
___..、‐''~.:.:.:.:.:.:.:_,,、 ''7.√こ|. . . . . . . . :.〕[ . ′. . . . .  . :|
冖¬…¬冖''^`    : } ̄ニ|. . . . . . .  .:〕[. .{ . . . . . .   . .:
~~ ̄: : : :_、ヽ`   「ゝ''゙└=ミ」_..、-‐¬冖冖〕[. .:{. . . . . . . . . . ,
: : .:_、丶`     「`ニ゙ノ /./_|. . . . . . . . . . . .´"''~-- ..,,_ . . . ′
丶`         └‐''¨゛: :|. .            ,′. .    `ヽ」
.              _ '_、 :|           ,′         :|
            _ '_ ' :-=ニニニニ=- _,′_、 ‐===‐- _|
       _ '_ '     |ニニニ_、rf〔⌒`ヾ }ニニニ_、rf〔⌒ヽ



【主な過去作】
やる夫はおだ家に仕官するようです
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1494943148/
【R-18】やる夫と壬生のゆかいな仲間たち 四振り目
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1516894753/

【現行】
やるやらが幻の救援列車の謎を追うようです
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1709908995/

と気ままに色々書いてます

ここの作品はだいたいやるぽん!様、だっておwwwキャンセル様、暇な時にやる夫まとめ様にまとめて頂いております
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/
ttp://inzainewtown.blog.fc2.com/
ttp://himanatokiniyaruo.com/blog-category-248.html

おだ家は完結のやる夫様にも
ttp://kanketsuyaruo.blog.fc2.com/blog-entry-1496.html
救援列車の謎はやる夫まとめくす様にも
ttps://yaruomatomex.com/blog-category-401.html
壬生シリーズと金稼ぎはやる夫スレ本棚様にも
ttps://yaruobook.com/?cat=280

注意
・ここに書き殴ってる作品に続きはあまり期待しないようにお願いします。
 まとめさんへ
 まとめてくださるのは大変ありがたいですし大変励みになるのですがその事だけはどうか了承ください
・最近は「やる夫と日本のゆかいな志士たち」を連載中
・たまにがっつりエロ書くのでご注意を
・最近投下ペースが悲しいですご了承ください
・一応18禁です

前スレ
【R-18】◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 Part43
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1722275318/

4519 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:09:06 ID:lYPV+kNc
気分で醤油か塩コショウ辺りかな
焼く時に塩かけて味付けちゃう時もある

4520 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:11:08 ID:0C97sI55
>>4519
焼くときにに塩!
そういうのもあるのか

4521 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:22:02 ID:FiPwAloW
>>4509
最近のは実質値上げで内容量とか外箱の寸法ガッツリ削られてるから…w

4522 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:25:36 ID:/69RrP5i
目玉焼きの話題で両面焼き派があんまいない
半熟両面焼きことサニーサイドダウンはいいぞ

4523 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:28:13 ID:BTG7vW2a
両面焼きは手間がなぁ…

4524 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:29:31 ID:Vi/USRpr
パンのお供の目玉焼きなら塩、ご飯のお供(ベーコンエッグ丼)にするなら醤油だな
そしてこのベーコンエッグ丼に醤油だけでなくバターを加えることでこの料理は完成する!!!

4525 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:38:48 ID:iumL2kjk
水ちょい入れて蒸し焼きのが楽だもんで
半熟も作りやすいし

4526 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:51:41 ID:duHxNHN8
この時空だと場合によっては実家の姉にしこたま〆られそうだな沖田さん。

4527 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:56:20 ID:WVUyqog/
アメリカ人は大体両面焼きしてるらしいね

4528 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:57:30 ID:BTG7vW2a
卵の衛生面への信頼の差じゃなかったっけ

4529 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:57:43 ID:z2vS1tts
卵はしっかり焼かないと食中毒怖いからね

4530 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 20:59:26 ID:WVUyqog/
TKGが食えん国は哀れだねぇ……
東欧だと日本みたいに低温殺菌してる国が多いからサルモネラの心配はないそうだけど

4531 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:01:17 ID:C1wVfge3
それでも十何年かに一件くらい死ぬ程度にはサルモネラ菌は恐ろしいよね
まあ食べるんやけどなブヘヘ

4532 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:01:38 ID:14feFOVr
ロッキーの映画を真似て倒れる奴が多数いたって聞いたが(生卵ジョッキでイッキ)

4533 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:05:30 ID:z2vS1tts
日本じゃ普通に生卵食えるからわからんけど、海外から見たらアレ自殺行為みたいなもんらしいしなぁ

4534 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:06:54 ID:iumL2kjk
イギリスだったかが生で食える卵を売り出したってのは聞いたことある
国認定のマークが付いてるとかなんとか

4535 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:07:31 ID:XUfVjZfW
でもミルクセーキはアメリカでも生卵つかうんよね

4536 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:07:42 ID:BTG7vW2a
日本で例えると生の豚肉とり肉をぐちゃぐちゃに混ぜて食うみたいな感じかなぁ(エンガチョ)

4537 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:09:43 ID:WVUyqog/
欧州でもタルタルステーキ系は大体生卵乗せてるよな

4538 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:12:20 ID:TZhOnAw5
向こうの玉子であっても殻表面の凸凹の間に潜む雑菌を
消毒できるならば(かつ玉子が傷んでないなら)別に生で食えるんやで?

4539 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:14:11 ID:ziQTBfSN
>>4536
つまりドイツのメット(豚の生肉)か

4540 : ◆toJd5AYQtw :2024/09/16(月) 21:15:25 ID:m9B0sGt0
なんだかんで生食可能な豚肉の出荷に情熱をかけるドイツ人が一番やばいと思う

4541 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:15:56 ID:WVUyqog/
低温調理器使えば家でも卵を殺菌できるらしい

4542 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:18:56 ID:WVUyqog/
>豚の生肉
カース・マルツゥ(ウジ虫チーズ)食ってるイタリア人に比べりゃ可愛いもんですから……

4543 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:18:57 ID:D5n0DG0K
パンで食べるならターンオーバーもいいんだがご飯だとサニーサイドアップ最強なんだ

4544 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:24:57 ID:iumL2kjk
税関密着系の番組見てると
外国人ってやたら豚肉持ち込もうとするよね

4545 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:25:08 ID:pt9J1yzY
動物性の食材とキノコを生で食おうとするやつはだいたいみんなやばいよ

4546 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:39:46 ID:OTmPW/JN
>4540
生食可能なカキ(死ぬ)だのフグの卵巣(死ぬ)だの食おうとする民族もいるし…

4547 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:41:47 ID:P3dfxbAc
マムシだろうが何だろうが取りあえずくう、食えるようにする民族
農民がこれは食えるモノという農学書を出せる程度に中世色んなもん食ってたらしいからな……蜘蛛とか

4548 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:42:21 ID:DDlkzy/t
酒に漬けなきゃ……>マムシ

4549 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:42:33 ID:e52cBFct
蒟蒻芋とかいう有毒根菜

4550 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:42:49 ID:3pR6hO91
ゆで卵の半熟の美味さを向こうの人は知らないのか・・


4551 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:43:21 ID:0fEbKuhH
フグを食ったヤツがメッチャ美味え!?って言った後死んでくからどんな味か気になったのはわかる
問題なのは縄文時代に一家全滅した痕跡から江戸時代に食って死んだという話が残ってることだ

4552 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 21:43:57 ID:TZhOnAw5
>>4550
ポーチドエッグがあるからそうでもない

4553 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:02:43 ID:WVUyqog/
フランスでも生卵はよく使われるそうで。
カルボナーラには必須の材料ですしね。

4554 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:28:02 ID:lYPV+kNc
ロッキーのあのシーンはワンチャン死ぬような事をしてまで強くなろうとしてるって描写らしいね

4555 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:31:32 ID:qN0bz0zt
向こうの人は半熟卵を普通に食べる。「カリオストロの城」で伯爵が銭形警部と初めて会った時に食べてたエッグスタンドに立てた卵も、スプーンの入り方から見ると、多分半熟。
温泉卵も一度火が通っているのでOKとのこと。

4556 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:33:13 ID:9vuSNLyn
>>4551
1000年以上時代が過ぎていたら情報は断絶しているか伝わっても変遷しているし
江戸時代にはフグはてっぽうと呼ばれて当たると死ぬが美味いって認識だったじゃない

4557 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:33:38 ID:qN0bz0zt
>>4555
あ、アニメが根拠って訳じゃなくて、食べ方の分かりやすい例として出してます。

4558 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:34:17 ID:uwD8cHmw
というより欧米の方が火の通り方、通し方に関して意識を割いてるやろ

4559 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:46:13 ID:d/wz2ZMK
そのうち生ユッケの提供が禁止されたみたいにさわやかのハンバーグも行政から禁止食らうんだろうか

4560 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:46:32 ID:WVUyqog/
火を使う調理法に関して中華は追随を許さんよな。
「揚げる」という工程一つ取っても数十通りのやり方があるし。

4561 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:54:16 ID:/69RrP5i
北宋の時点で石炭というかコークス使って強火調理してたからな

4562 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:54:28 ID:zYxyGw/Y
単純にロッキーのころは安全な卵の基準が今ほど厳格じゃないだけだぞ

4563 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:55:52 ID:ir9xJvMU
カルボナーラはイタリア料理だぞ。

4564 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 22:56:48 ID:uJoaZNSk
>>4499
脳が溶けそうになるのはアルフォートでは無い
月に6回のパン食に付いてくるマーガリンだ

4565 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 23:28:29 ID:Rrmevxl+
>>4559
鹿児島の鳥刺しも禁止になりそうだからやめて欲しいわ

4566 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 23:40:59 ID:jJbVie++
お手頃で入手できて生で食える肉なんて馬肉くらいやろ
それももちろん衛生管理しっかりしたやつ

4567 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 23:43:06 ID:uwD8cHmw
牛、牛を使う(アイマスネタ)

ご家庭で生食するならほぼ牛か魚やな

4568 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 23:43:14 ID:jJbVie++
偶々早朝にテレビで「飲めるハンバーグ」と特集してて
これはアカンと思った二日後に食中毒でニュースになってて草も生えなかった

4569 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 23:44:22 ID:6+l+6AY3
北条司のシティーハンターでロッキーの再現やってたが、生卵に赤マムシドリンク、牛乳加えてミキサーにかけた奴をジョッキで飲んでたな

4570 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 23:52:48 ID:rQYFFMB6
美味しんぼじゃないけど食べ物関係で生とか塩とかチーズとかを極端に有難がる風潮はあるよな

4571 :名無しさん@狐板:2024/09/16(月) 23:55:00 ID:Rrmevxl+
>>4566
冷凍は聞かないけど熊本の店で出てくる馬刺しはたまーに当たる
学生やってた頃の農学部の教授陣の飲み会で出たり、研究室の提携先の肉牛農家さんの飲み会で当たったり
重篤化してないから運が悪かったで流してたで

4572 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 00:03:37 ID:3w44PJcJ
最近だとフジテレビが豚しゃぶのタレ対決かなんかやって食中毒出してたな
あんな赤い豚肉よく食う気になったもんだ

4573 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 00:04:12 ID:6zqOrsGl
ユッケは別に禁止じゃないよ
ただ、メチャクチャ管理が厳しくなったのでそこらの焼肉屋じゃ出せないほど手間がかかるようになっただけ

今でも出してる店はある
クソ高いけど

4574 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 00:09:28 ID:GwTxXvC1
一部のお店「生レバーに生ユッケです。お客様、よく焼いてからお食べ下さい」

4575 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 00:15:36 ID:DXyEJ+2a
>>4574
その手のやつも事故起きてたはずだし
そのうち禁止されるんじゃなかろうか

4576 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 00:18:46 ID:VkKiChxA
鳥刺しはギランバレーでICU行きになった人間の話を聞いてから
そこまでして食べる物に思えない

4577 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 00:21:24 ID:XFlJ5seM
まぁ生レバー規制に関しては馬鹿が馬鹿やちゃったからな当たった人死亡したし
ずさんな管理してたやつは魂魄百万回生まれ変わってもじごくいけ

4578 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 05:03:41 ID:ltXXLXmt
スーパーに鯨肉刺身用がまれによくあるな。
馬に比べてかなり安い。

4579 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 05:17:45 ID:8n+8FUm+
さわやかのハンバーグは客の目の前で生の部分を熱した鉄板に押し付けて焼くから思っているほど生ではない

4580 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 05:28:40 ID:6zIxif6B
>>4564
知らんよ
花輪和一に言ってくれ

4581 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 05:32:45 ID:80cmSGyu
何奴

4582 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 06:12:02 ID:szZfknNn
生の部分取り出す為に、トリミングする必要あるんだけど、規制前を比べてむっちゃ切り落とす部分分厚くせなならんのよな

4583 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 06:12:11 ID:8n+8FUm+
刑務所の中だとアルフォートは演劇とかがあったときに配られるもので
あんことマーガリンのパンがトリップしているやつだったような

4584 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 06:45:06 ID:ZkeaTfUm
生肉出すために丁寧な仕事をしても、馬鹿がやらかして全部台無しになるからなあ……

4585 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 07:35:27 ID:lAfDMbOl
一度さわやかに行った時にハンバーグを頼んで店員さんが鉄板で生部分をジューッとやってくれたが
食べたら中心部分がちょっと冷やっこかったのであんまりおいしくはなかったな……

4586 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 07:48:57 ID:WYPrAEIV
そりゃツイてなかったですね。
自分が行った時は美味かったです。

4587 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 09:11:23 ID:OfPRBBnR
さわやかのハンバーグは食ってみる経験としては面白いが、
どれぐらい美味いのかと言われたら1200円のハンバーグの値段なりの味な所はある。
そらまあチェーン店なんだから当たり前っちゃ当たり前の話なんだけどね。

4588 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 09:16:11 ID:szZfknNn
肉関係の店は当たりハズレでかい気がする
沖縄旅行行った時、ハズレのステーキハウスばっか引いてへこんだ…

4589 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 09:48:12 ID:WVGtVxZK
まぁ最初に半分に切ってジューとやらないタイプの通称「飲めるハンバーグ」はガッツリ病院送りにしてるからね
同じ店かわからんけど、船橋で2回目じゃなかったっけ?
そろそろ規制されそう

4590 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 10:00:59 ID:L9bAR3dr
ざっと調べたが直近は去年、九州山口エリアのペッパーランチで赤身が残る状態で提供され
最後焼き加減を客が調整するタイプのレアハンバーグでO157が出たのがあった
船橋と同じ系列のは確認できなかったが、八月の食中毒被害の人数が
調査進行に連れて増え続けてるから複数回と認識されてるのかもしれない

4591 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 11:03:26 ID:pdfB9KQ0
何でそんなに生挽き肉食いたがるのかコレガワカラナイ

4592 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 11:06:37 ID:vYRpDeYZ
日本人は河豚を食べたがる人種だからね

4593 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 11:11:48 ID:pdfB9KQ0
コレなら安心して食べれるよ!ってのとコレは危険だから食べるなよ!ってのは別じゃないかな
両方血で書かれてるのはそうなんだが

4594 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 11:12:17 ID:pcNSoR7f
個人的にはステーキはレア派なんでわからんでもないが
ハンバーグはきっちり焼いた方がよくねとも思う

4595 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 11:28:48 ID:szZfknNn
生肉といえば、馬刺しって美味しいのだろうか
近所に店が無くて未だに食べた事が無い

4596 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 11:51:34 ID:cOMxn9eo
>>4595
熊本で食べたやつは美味しかった
冷凍の通販のやつは不味かった

4597 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 12:34:26 ID:91yyfryZ
なぜ毒物を加工してでも食べたがるのか
A:日本人だから

4598 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 12:35:10 ID:GwTxXvC1
>>4583
マーガリン食べると脳みそが溶けそうなって描いていて
餡子とマーガリンを合わせた物も美味いって描かれていたからそう突っ込んだんだけどねぇw

4599 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 12:37:36 ID:szZfknNn
やはり馬刺しは現地で食べた方がいいのか。いつか絶対九州旅行行こう

4600 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 12:54:52 ID:WO0JrIz3
馬肉は専門店のお店近くにあったけど最近通ったらジンギスカンになってた
九州方面は長崎を一度だけ行ったことあるけどハウステンボス良かった…本当に偶々等身大イングラム(パトレイバー)飾ってあってテンションマックスになった

4601 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 13:09:29 ID:Do8I/vgF
馬刺しは自分で買ってきてイマイチだった。高かったのに…
どっかのお店で食べたのは美味しかった。

4602 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 13:13:43 ID:CAkIf12A
かなり甘味の強い肉だから、生姜(とニンニク)たっぷりのせて、九州特有の甘い醤油
(砂糖ドボいれしてんのかってくらい甘い、それだけで照り焼きできるくらい)で食うとうまい
でも九州の人、あの甘い醤油でお魚食べるのはおかしいんよ?(もと九州赴任者)

4603 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 13:18:39 ID:ER021HVq
>>4602
九州の醤油って成分表の表示で大豆の次に砂糖が表示されるくらい甘い醤油もあるからあながち間違いではない

4604 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 13:24:26 ID:CAkIf12A
基本的に舶来物の砂糖たくさん使える=金持ちの味=旨い という文化バイアスの元で育ったくそ甘醤油、それで焼き鳥焼いたらタレになるくらい
基本的に長崎に近いほど甘くなる模様

チャーハンとかにはいいんだか、あれで魚食うのだけは最後まで理解できんかった

4605 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 13:25:49 ID:CAkIf12A
魚というか刺身ね
甘さで魚の油の旨味とか身の甘さが飛んじゃうんだわ…

4606 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 13:53:24 ID:bOXm87Vt
九州出身の自分からすると九州醤油以外での刺身はあり得ない
って感じにはなるんだけどねw 冬のブリとか脂の乘ってる魚が美味い

4607 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 14:27:27 ID:IXq1tZ4c
福岡民だけど博多の居酒屋で食べる馬刺し美味くないわ。熊本で食べたやつは異常に旨く感じた

4608 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 16:30:31 ID:+GM9XTEe
自分関西人だから鯛とかヒラメとか、淡白なの好きなのもあっかもね
たしかに油多めのやつならあうかも>九州醤油

4609 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 16:33:35 ID:hzyDIKhY
素材の味好きと濃い味好きはわかり合えないんだ…
味付けしてないと味がしないとか言われて宇宙猫してしまうんだ

4610 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 16:41:48 ID:r+KL+3yZ
ワイも福岡民やけど、筑後地方の南の方住まいだから普通に美味い馬刺し食えるな

4611 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 16:45:49 ID:r+KL+3yZ
九州人に言わせれば東日本の醤油はしょっ辛過ぎるとです

4612 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 16:48:41 ID:hzyDIKhY
そこら辺って使い方の差がある気がする
甘い醤油って割と大量にかけたりするけど、東日本のは基本的にちょろっと最低限つけるっていう
甘いやつをちょろっとつけると生臭さが目立って、塩辛いやつをドバドバかけると塩の味しかしない的な

4613 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 16:51:26 ID:RV47AFWh
東日本民からするとやっぱ甘過ぎるんだよなぁ……(九州産さしみ醤油)

4614 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 17:09:00 ID:wvLtWNIC
>>4608
鯛とかヒラメだと煎り酒が旨い、成城石井で普通に買えるから最近はコレですわ

4615 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 17:39:29 ID:bOXm87Vt
どっかの回転ずしのチェーン店は4種類くらい醤油置いてた気がするから
色々試してみるのも楽しいかも

4616 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 17:48:46 ID:bOXm87Vt
ググったらはま寿司か
だし醤油、昆布醤油(北海道)、甘口醤油(関西)、濃口醤油(関東)、
さしみ醤油(九州)、ゆずぽんず(四国) 減塩醤油 で通販もやってんだな

4617 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 18:30:02 ID:WO0JrIz3
そういやはま寿司、複数醤油置いてたっけ…最近行ってねぇな
あこで食う時は鴨蕎麦ってのがあるが毎回食うくらい好きだった

4618 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 18:34:57 ID:m7hEYbTn
醤油の味を比べるために同じネタ複数枚食って割と腹が膨れるのは罠だと思うんですよ

4619 :名無しさん@狐板:2024/09/17(火) 19:25:39 ID:kLMVhNHA
光り物とかサーモンよりも巻き物頼んで腹を膨らますスタイル
軍艦での納豆とかネギトロ頼まなくなったなぁ……

2224KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス