専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【R-18】◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 Part44

1 : ◆toJd5AYQtw :2024/08/22(木) 18:55:28 ID:3tXn+HOp

                 ,こニ-_   __ _
                ノこニニ-_  ./^》,⌒``丶
        __ ,.--ミ_-こニニ≫`` ̄ _、 ``丶  .}
       ⌒ニ=-<⌒`ー≫''^V/ _、‐''~ _、‐''~ ./´'く__
         / ̄¨ア^`_、‐''~ . Vア゛ .//   ./   }:∨__
         {⌒// .//_、‐''~ /. ./// ._、く//./ } }:〈__
-_            〈/.。゚//. ../..レ〈..T亢㍉//./ .ノノ [__
ニニ-_        {//./. .././ . . /' └ツ   ,二y゙  厂
ニニニ-_=-__     :{{/ . // //. ./{ : : :     沙ノ/.//
ニニニ-_ニニ-__   .八 N {. {.{. ./込,_    _ `__彡'
⌒^-ニニ-_ニニニ-__   ヽ⌒И {ニニニ=- _   イノノ
    ̄-ニニ=- _-__、‐=ニニゝ⌒ニ-__ニニニ-_/'
       ̄-ニニニ-_、 /⌒``丶-ニ_ニニ=--ク_
          ̄ / /: : :`、: . `、: ̄-ニ_ ̄^ヽヽ
           {{.  , : : : : `、. . `,. . . .\冖¬⇒ミ、
          f´´''+′: : : :.:.`: : : :}: : : /}: }   Y  }トミ
         ''^⌒`v: __:.:.:.:. :.:.:. .: :八.:.: : :,゙ ,゙. . . . }|. ノ'. . .`、
_     〃   /: : : : : .:.:}.:.:. /´: .:.:.:.:,゙ ,゙/. ../_- ,′. . }`,
-‐…``‐‐.ハ.,,_ , /: : : : : : .:.}.:.:/:.:.:.:.:.:.:/.:/+。,,_/. ..,′. . ノ }|
. . . . . . . . . ._、‐''~:.:.:.: : : : : : : .:}:イ.:.:.:.:.:.:./.:/-=/こ=-- __/¶ノ
. . . . . _、‐''~.:.:. : : .:.: : : : . . .:: .:〔_}.:.:.: 、゙ :厶+'’ニニニニニT″        __、┐rf〔
._、‐''~.:.:.:. : : : : .:.: : : :.:. . . . .: :|厂.:.:.、゙ :、゙''"~~ ̄~~"''〔``x ┐````アァ'´ _、rf〔〔〔>`
: : .:.:.: : : : : : .:.:. ハ...:.: . . .∧.:.|.:.:.:、゙ :、゙ニニニニニニ<癶>-_r¬ √.{、rf〔rく^'ー┐
.:.:.:.: : : : ∧: : : ,′ :. . . ../ . . :|.:、゙ :、゙=-  ̄~~"''冖-=ニニニ-V/_rf〔〔_人ゝ-ッ┘´
∧: : .:.:./. . , . .′  :. ./. . . . |゙.:/丶``.:._、‐^〕} . .}. .     \\込,``    ̄
  ,:.:.:.:,′ .′. .  . ._. . . ..:K_、‐¬冖^ : . 〕}. . ;  . . .    `、`、}_}|
. . ′.:′   v _、‐''~.:.:.:.:}〕iト.」´ . . . . . . . . : .〕[ . .′. .     ∨⌒
. . ..∨  _、‐''~.:.:.:.:.:.:.:.:./√`v. . . . . . . . .: 〕[ . ,  . . . .      :
___..、‐''~.:.:.:.:.:.:.:_,,、 ''7.√こ|. . . . . . . . :.〕[ . ′. . . . .  . :|
冖¬…¬冖''^`    : } ̄ニ|. . . . . . .  .:〕[. .{ . . . . . .   . .:
~~ ̄: : : :_、ヽ`   「ゝ''゙└=ミ」_..、-‐¬冖冖〕[. .:{. . . . . . . . . . ,
: : .:_、丶`     「`ニ゙ノ /./_|. . . . . . . . . . . .´"''~-- ..,,_ . . . ′
丶`         └‐''¨゛: :|. .            ,′. .    `ヽ」
.              _ '_、 :|           ,′         :|
            _ '_ ' :-=ニニニニ=- _,′_、 ‐===‐- _|
       _ '_ '     |ニニニ_、rf〔⌒`ヾ }ニニニ_、rf〔⌒ヽ



【主な過去作】
やる夫はおだ家に仕官するようです
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1494943148/
【R-18】やる夫と壬生のゆかいな仲間たち 四振り目
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1516894753/

【現行】
やるやらが幻の救援列車の謎を追うようです
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1709908995/

と気ままに色々書いてます

ここの作品はだいたいやるぽん!様、だっておwwwキャンセル様、暇な時にやる夫まとめ様にまとめて頂いております
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/
ttp://inzainewtown.blog.fc2.com/
ttp://himanatokiniyaruo.com/blog-category-248.html

おだ家は完結のやる夫様にも
ttp://kanketsuyaruo.blog.fc2.com/blog-entry-1496.html
救援列車の謎はやる夫まとめくす様にも
ttps://yaruomatomex.com/blog-category-401.html
壬生シリーズと金稼ぎはやる夫スレ本棚様にも
ttps://yaruobook.com/?cat=280

注意
・ここに書き殴ってる作品に続きはあまり期待しないようにお願いします。
 まとめさんへ
 まとめてくださるのは大変ありがたいですし大変励みになるのですがその事だけはどうか了承ください
・最近は「やる夫と日本のゆかいな志士たち」を連載中
・たまにがっつりエロ書くのでご注意を
・最近投下ペースが悲しいですご了承ください
・一応18禁です

前スレ
【R-18】◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 Part43
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1722275318/

1434 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 16:30:04 ID:+H3X1e2D
一瞬NORINCOに見えて疲れを実感

1435 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 16:42:17 ID:cZ8wctOW
エアロバイクだと距離稼げないからなー

1436 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 17:00:03 ID:JOxGj2KB
エアロバイク自体ほとんどが30分しかダメみたいね
レンタルなんてのもあるみたいで時代は進んでるなって
電気屋とかで良さげなの探してからレンタルでちゃんと続けられるか確かめるみたいのが賢いのかしら

1437 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 17:49:15 ID:u069QZIq
エアロバイクより安めのロードバイクとローラー台買った方がお得やで

1438 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 17:52:02 ID:xj5lw6ph
>>1437
間を取ってロードローラーにしよう

1439 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 18:02:44 ID:JOxGj2KB
>>1437
騒音やばそう

1440 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 19:30:49 ID:vy6G76XR
wikipediaで以蔵さんのページ斜め読みしてたら以蔵さんって伝聞曰く勝先生から貰ったという拳銃持ってたんか

1441 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 19:51:13 ID:JOxGj2KB
何それ浪漫>>勝先生の拳銃

運動器具に手を出す前に習慣的に運動出来るか確かめないと置物になる可能性に気付いた
これって筋トレでも確かめられるかな?

1442 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 19:53:09 ID:AVrylZyO
Roninってゲームだと短銃と鏡新明智流を組み合わせた流派でかっこいいぞ
それを習わせてくれぇ…ってなるけど
以蔵さん好きならおすすめだぜ(ステマ)

1443 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 19:53:32 ID:tPGOTPtt
おっつおっつ
死なないで武市先生!アンタがここで斃れたら、尊王攘夷の志はどうなっちゃうの!?
まだダーオカは残ってる(ry

1444 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 20:19:28 ID:71LX994e
そういえばここで話に出たSengoku DynastyがSteamで3割引

1445 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 20:38:12 ID:MawkuEJD
エアロバイクとかウォーキングマシーンは退屈でいかん。
ポケモンGO握りしめて歩いた方がええんでないかな?

1446 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 20:42:17 ID:JKrUslJn
>>1437
にプラスしてZwiftというアプリを使うとイイゾ
簡単に言うとエアロバイクのゲームが楽しめるアプリ
まぁ、それを映すディスプレイ(タブレットでも可)がいるし
場所も取るしで万人にお勧めできる方法ではないが

1447 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 20:49:03 ID:5nCwMeqo
>>1440
貰ったのがフランス製の拳銃持ってた(未使用)ってくらいのはむかーしチラッと聞いたくらいだな

1448 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 20:57:15 ID:2SnM/p6u
この時期に運動目的で出歩くのはもはやマゾじゃない?
それはともかくインドア派だから出来るだけ家に居たいけど運動もしたい

1449 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 21:02:31 ID:cw3TEw34
この時期は夜にランニングしてる人よく見る
ちょうどよい気温だし、余計な汗をかかずに済むしね

1450 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 21:03:08 ID:5nCwMeqo
プールだ。プールへ行くんだ…歩くだけでも普通に良いぞ!
まあ今の時期は夏休みだったからそろそろ子供が大量にいるって状況は落ち着いてくるか?

1451 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 21:06:00 ID:cZ8wctOW
夜明け前に歩いてると、走ってる人、畑に出てる人が割といる。

1452 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 21:07:52 ID:AVrylZyO
前は夜に走ってる人多かったけど最近だと夜中とか明け方が多いよね
日がなくても30℃とかだとやっぱきついやつかな

1453 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 21:22:19 ID:BVwPoZC0
まあ夜明け前だと全裸で公園走る人とか割と多い

1454 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 21:32:23 ID:XWq4Psvf
以前はエアロバイクを使ってたけどついつい漕ぎ過ぎて壊してたから
摩擦負荷式のスピンバイクに切り替えたなー

こっちは構造が簡単で丈夫なのでわりと安心

1455 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 21:48:52 ID:2SnM/p6u
夜から明け方に走ってる人が居るのは分かるけど全裸でってのはちょっと分かんないですね…

シンプルイズベストですね>>単純構造で丈夫
それで言うと気になるのがリボルバー式のライフルって駄作の話ばかりなのは俺の偏見か?
ボルトアクションと比べて威力や射程に劣るとしても連発出来るってとんでもないメリットだったろうと思うんだけど
壬生時空で他と比べれば射程が短い銃が冷遇されてたのと同じくとにかく長射程じゃないと見てすらもらえないとか?

1456 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 21:55:57 ID:1KqtVEqY
構造上弾数が増やし辛い(シリンダー状になるので6発前後)でそれ以上増やせねえのが問題じゃねえかな……>リボルバー
ボルトアクションの弾倉ならぶっちゃけ弾倉デカくするだけで総弾数増やせるもんよ あとリボルバーはどうしたって横から燃焼ガス抜けるやろ
拳銃と違ってライフルだと顔くっつけてよーく狙って撃ったりするから顔火傷したり目えやられるんやないかな、たぶん。いやよく知らんけど

1457 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 21:59:24 ID:1KqtVEqY
あと再装填も普通に遅いな、弾倉なら切れたらその場に落っことすなりして次入れりゃいいけど
リボルバーはシリンダー開いて一発ずつ込め直してガチャンやってようやくやからだいぶ遅いし、一時的に6~8連発できてもあんま有利にならんと思う

1458 : ◆toJd5AYQtw :2024/08/27(火) 22:03:44 ID:fRxpSMhx
実際連射できるメリットはあるんでアメリカで作られてましたけど7連発できるスペンサー銃ができてから完全に消えたっぽいですね

1459 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:07:47 ID:LyeeO0Ez
リボルバーの回転機構が言うほど単純じゃないってのもあると思う
砂や埃みたいなゴミが入って詰まると解消するのに分解しないといけないし

1460 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:08:05 ID:y3Gt/9p7
この頃のリボルバーだとS&W Model 3という数あるトップブレイクリボルバーの中で最高峰の格好いい品

1461 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:08:17 ID:DRvtRIFo
南北戦争に投入されたリボルビングライフル連隊、って字面はなかなか良い

1462 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:12:43 ID:W74ydkfM
リボルビング・バンカー連隊?

1463 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:15:21 ID:5nCwMeqo
リボルバー銃なんてもん所詮浪漫銃みたいなもんやんけ 好きやんけ

1464 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:16:47 ID:45tVDEIz
リボルビング払い連隊?

1465 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:20:56 ID:dxnnC+ot
シリンダーと銃身の隙間から漏れるガスがいかん。拳銃位ならともかく、小銃だと射手がケガしかねない位の噴出と発光がある。
後発のレバーアクション式ともども、構造的に強装弾薬の使用が難しいから、小銃の形式としては廃れることになる。

1466 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:21:57 ID:1KqtVEqY
まあリボだろうがオートマだろうが、相手と同レベルの武器ならぶっちゃけあとは兵隊と銃と弾が多い方が勝つから些細な性能差はどーでもいいんじゃね
そゆの気にするのオタくらいだし 兵隊の気合とか土地の条件とか指揮官の優劣で勝敗は変わるが勝負にはなるぞ 使えりゃいいんだ所詮道具は

1467 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:25:40 ID:AVrylZyO
一番数持ってたら勝ちだからいいじゃん、っていうそれが出来たら苦労しない机上の空論

1468 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:26:49 ID:wCX9DvoE
連発のメリットはあったけど複数のデメリットも抱えてた
構造的に解消出来ない上にスペンサー銃がメリット持ってったって感じですかね?

1469 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:30:18 ID:FeoFXdGP
>>1447
フランス製拳銃となると雷管式の単発拳銃かピン撃ち式のル・フォショウリボルバーかどっちだったんだろ・・・

1470 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:41:15 ID:9aclOsrD
まだレバーアクションのライフルはこの世にないかな

1471 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:45:24 ID:5nCwMeqo
>>1469
今また改めて調べてたら
・ゴッホが自殺したのと同じ会社の銃
・龍馬記念館で展示されてた銃(今は知らない)
・ルフォシューの銃(ちなみに龍馬のはスミス&ウェッソン製らしい)
ってくらいか?

1472 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:48:14 ID:FeoFXdGP
>>1470
1863年頃だとウィンチェスターライフルの原型になったヘンリーライフルとか
さっきも上がってたスペンサー銃とかがありますね


1473 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:53:38 ID:dxnnC+ot
>>1457
>>1470
作中は1863年で、ヘンリーライフルが1860年に販売を開始してるよ

1474 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:55:09 ID:dxnnC+ot
>>1473
アンカーミスった。すいません。>>1470です。

1475 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 22:59:22 ID:a7s8H6uA
ちょっと前にロシアが作ってなかったかとググったけどリボルバーショットガンだったわ

1476 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 23:19:53 ID:MajPk0yy
リボルバー式の利点はブローバックしないからブレが小さいことやな
(先込式やボルトアクション並に無い)

1477 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 23:22:11 ID:MajPk0yy
暗殺じゃなかったら普通に物量で試衛館組潰されてたシナ

1478 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 23:23:09 ID:5Cnz2wPj
リボルバーみたいな機構で飛ばすグレネードランチャー好き

1479 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 23:32:01 ID:gVfuTSZn
ギターケースとか、いろんな偽装から射出されるロケットランチャー好き

1480 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 23:42:58 ID:3NrNW4MF
しゃがんだ後ちゃんと片足だけ広げてからぶっぱなすのが作法だぞ(面倒くさいおじさん感)

1481 :名無しさん@狐板:2024/08/27(火) 23:50:39 ID:5nCwMeqo
あのスタイル、西博士で初めて知ったんだよなぁ(デスペラード撃ち)

1482 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 00:00:00 ID:yoHQ9aeR
スーツケースには機関銃仕込んでスカートを持ち上げると手榴弾がゴロゴロと

1483 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 06:43:58 ID:IgNcMi5D
やったぜゾロ目だ

1484 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 07:15:54 ID:El7MbpxE
膝がランチャー、指がマシンガンな004アルベルトハインリヒは如何だい?

1485 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 08:22:47 ID:RYPD80qj
お腹から1分間に600発の徹甲弾を発射可能にして紫外線照射装置もつけよう

1486 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 13:18:56 ID:rtdHXguk
ポチッとな

1487 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 13:20:20 ID:J/Stu5m7
俺が最初に見た身体への仕込み武器はどろろの両腕が刀になってるやつかサイボーグ009のどっちかだったような
加速装置は武器か?装飾品とかの枠か?

1488 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 14:03:03 ID:NbNrpXYk
そういえば俺、十津川郷士の子孫なんだけど当時の十津川郷士が何してたか知ってる人いる?

1489 : ◆toJd5AYQtw :2024/08/28(水) 14:18:22 ID:pkb4DIDy
天誅組の変に「俺達官軍だから」と言われて参加したらあまりの作戦行動のグダグダっぷりにキレて文句行ったら首刎ねられたり
なしくずしに協力してたら別に官軍じゃないのが発覚して幕府に追討されたらやってられっかと言わんばかりに即座に逃げたり
中井庄五郎みたいに剣の腕を買われて陸援隊に誘われて天満屋事件に参加したら新選組に返り討ちにあった人もいて正直踏んだり蹴ったりでしたが
最後は戊辰戦争の高野山挙兵に官軍側で参加して参加した人は皆士族になれてハッピーエンド

1490 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 15:00:42 ID:Qe16Qasu
おしりマシンガン

1491 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 15:01:38 ID:Qe16Qasu
お茶の水「ただし弾は尻から出る」

1492 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 16:01:01 ID:miO0bBh5
明治維新って、ホント奇跡に奇跡を重ね合わせて出来た事なんやなって…ガバにガバ重ね合わせて破綻しなかったのは何で?となるがw

1493 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 16:15:18 ID:Yrla0wvu
Victoriaって洋ゲーでも、明治維新は公式チート扱いされてるからなww
それに至るまでも、その後の発展ぶりも海外から見ればチートに見えるのかもしれん

1494 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 16:24:26 ID:e+5DoXLp
ファンブル出して何もかもぶち壊した後の影響でクリティカル出したんだ
バブル弾けるまでずっとコイントス

1495 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 16:29:09 ID:El7MbpxE
CIV6だと徳川家康の文明特性が明治維新だぞ。

1496 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 17:10:05 ID:2RaX2xUZ
そういや次のAC6の立体化、ミルクトゥースだってね

またお会いできるとは……一曲お相手お願いできますか、ご友人

1497 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 17:18:44 ID:t1CsJ4SJ
明治維新が時間差で破綻した結果が戦前~終戦のgdgdクソムーブだと解釈してる
戦後の高度経済成長を経てようやく維新完了みたいな感覚

1498 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 17:25:09 ID:DUXiZs2I
>>1491
おっぱいミサイルよりはマシだから…

1499 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 17:30:35 ID:2RaX2xUZ
明治以降鎖国による技術の遅れを埋めてはいたが
第二次世界大戦大戦まで巻き返せなかった感はある
技術大国になって100年も経ってないから法が追いつかず各国に盗まれっぱなしだし

1500 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 18:20:04 ID:exdAVi7q
国同士の友好は自国の利益を優先してくれつつ永遠だと勘違いしてるから。

1501 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 18:30:27 ID:nChKg8db
とはいえ明治維新成功の最大要因は治安の(相対的)良さと教育レベルの(相対的)高さだろうからあんま奇跡扱いもどうかと思うのよね…
徳川200年のストックなしには他国同様のグダグダフィニッシュだったはず

1502 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 18:36:47 ID:J8mkPXE3
>1501
江戸時代200年も他国からみたらよっぽど奇跡では?

1503 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 18:40:42 ID:e+5DoXLp
江戸の泰平は文字通り奇跡通り過ぎて意味不明まであるやつ

1504 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 18:41:31 ID:DNnG4ZNb
パックストクガワーナ扱いレベルでは偉業扱い

1505 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 19:01:47 ID:S3Oq6zZh
機械化学はともかくアジアに流れてくる程度の
数学者が日本では鼻で笑われるレベルとか
色々おかしいわ>江戸の蓄積

1506 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 19:07:38 ID:e+5DoXLp
どうしたら成功できるんですか?
まず国内を統一して200年の泰平を作ります
ね、簡単でしょ?

1507 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 19:08:01 ID:K+3CbfEa
日本が遠すぎただけだからな
蒸気船が出来て距離がなんとかなったらあっさり終わったし

1508 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 19:15:22 ID:exdAVi7q
まず、国家元首と国家を運営してる権力を分割します。

1509 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 19:15:35 ID:Gg1QXmEW
明治維新って世界史的にみるとユニークすぎるよなーとはよう思う
言葉悪く言えばぶっちゃけ下級軍人によるテロ行動からの軍事クーデターで、しかも王政復古という革命という言葉とは真逆のお題目なのに
結果革新にはつながっているというのがね…

1510 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 19:17:03 ID:e+5DoXLp
>>1509
なんでその経緯から無血開城してかつての権力者が国のアイドルやりながら店やってるのか
これがわからない

1511 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 19:20:43 ID:nChKg8db
日本海は偉大だな

1512 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 19:28:16 ID:dq0beykU
徳川慶喜のwiki読んでたらお目付け役の勝先生が亡くなってからの私生活が自転車漕ぎ出したり真新しいものに飛びついたり自動車乗り回したりフリーダムで笑った

1513 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 19:30:50 ID:yDikOHhm
軍事政権化で下級軍人や地方諸侯が、数百年間封印されていたMIKADOを神輿に王政復古の名のもとにクーデター
クーデターからのgdgd内戦して植民地ルートかと思ったら、速攻魔法「大政奉還」により軍事政権首脳部が無欠で皇帝に政権移譲
その後、ところどころ内乱があったものの一地方の出来事で収まり
気づいたときには清やロシアに局地戦とはいえ勝利して
更に気づいたときには近代化終了⇢一気に列強の末席へ

1514 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 19:41:56 ID:Gg1QXmEW
>>1506
まあ、よく民度という言葉がいわれるけど
民度=子供への学習制度として定義した場合、江戸時代の200年で少なくとも都市部においては庶民も学習するのが当たり前になっていたというのは大きい
農村は場所によりけりだけど、総じて教育レベルは高いと見ていいし(識字率が異常に高かったというのはちと誇張されすぎらしいが)、少なくとも革命や軍事クーデーター後のグダグダを繰り返す
アフリカなんかと比べたらね

1515 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 19:46:29 ID:YKIfJ0R0
>>1513
普通に凄いなご先祖

1516 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 20:06:14 ID:SafbhBcg
>>1513
こうして客観視すると「そうはならんやろ」のオンパレードだなぁ

1517 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 20:35:25 ID:85/ygjQq
>>1513
しかも時のMIKADOは14歳で即位
なろうかな?

1518 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 20:37:59 ID:Esv3e0xC
>>1514
教育レベルが高かったのはひとえに寺社が布教のためとは言え力を尽くしてたのが大きいよね
お経とか読めるように庶民にも読み書きを教えてた

これが西欧だとマジで聖職者の特権意識が強すぎて、聖書を読めるような庶民なんていなかった

1519 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 20:40:04 ID:YJLsPyge
遵法精神の高さが、日本の民度の高さだと思ってる
法律は大事、だけど法律守って自分が苦労するなんざ冗談じゃないって国が大半だし
アメリカや中国なんかだと、法律よりも個人の正義を尊重しがちだし
フランスなんかだと、法律なんかくそくらえだって感じですぐ炎上(物理的に)するしな


1520 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 20:41:58 ID:27zUDj6R
教会でミサやってるのに聖書をラテン語で読むから読んでる聖職者も聞いてる信徒も意味が分からないままお祈りしてる時代が有ったとは聞いた

1521 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 20:42:19 ID:85/ygjQq
現代フランス人は 『政府に対して革命を起こした』 ってのをナショナリズムの根底に置いちゃってるから、
どうしたところで国体が安定しにくいのよ

1522 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 20:43:16 ID:85/ygjQq
>>1520
仏教や神道の大半だって、お経や祝詞の意味をちゃんと理解してるかっていうと、ね?

1523 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 20:45:01 ID:3k+xAG4X
>>1519
現代から見ると、大分ひどいモラルしかないけど、
それでも世界的には上位なんだよな>幕末日本


1524 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 20:49:12 ID:cvuwLdA1
チー付与の更新で「神学ってこういう物(聖書の物語の解釈討論会)か」って話題になってたけど

そういやドイツのレスバおじさんがドイツ語聖書を作った動機は
「ラテン語も読めねえ低能共がよ~
 ディートリッヒ・フォン・ベルン(ドイツ版騎士物語)を題材に説法してんだよ!!
 舐めてんのかクソがッ!」
だったなと思い出した

1525 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 20:58:17 ID:Yrla0wvu
>>1522
そも、お経って
「サンスクリット語で書かれたシッダールタの説法を漢字に訳して日本語読みしてる」だけの文章だものな
原典の音でもないし、途中で翻訳はされてるわ、さらにそれを無理やり日本語読みしてるわで
ありがたみもクソもない

1526 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 21:04:31 ID:27zUDj6R
アナンダの逸話を見る限りでは仏教ってもっとハジケて良いと思うんだけどなあ

1527 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 21:04:37 ID:Gg1QXmEW
>>1518
西欧はなんだかんだで日曜学校があったようにちゃんと教育してるで
日本と比べれば低いかもだけど、農奴なロシアとかは別としてもね

1528 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 21:04:49 ID:cbKw+Bjs
明治維新は志士側も幕府側も誰かが居なかったら破綻してた奇跡的な出来事だったよなぁ

特に高杉、西郷、勝海舟あたりが居なかったら内戦で無茶苦茶になって外国に介入されてたと思う

1529 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 21:08:25 ID:Gg1QXmEW
官僚はそのままスライドさせたのは良かったのと、結果的に農民への増税だけじゃなく武士階級の特権も無くさせたのや廃藩置県なんかによる利権の分断等々が
富国強兵のスローガンのもと受け入れられたってのが功を奏したねぇ

1530 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 21:08:55 ID:57YrpsjK
>>1524 そのレスバおじさん、地元の一部界隈にのみツイートしたつもりが、気づいたら他人に拡散されて炎上してしまったおじさんのこと?

1531 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 21:12:04 ID:fahEN8sp
最近LINE漫画で幕末の漫画いくつか読んでるけどアサギロってのが今読んでるところがちょうど天誅組の変だったなって
あと司馬遼太郎原作の竜馬がゆく を原作としたコミックも面白い(作画は鈴ノ木ユウっていうコウノドリって医療漫画描いてる人)

1532 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 21:18:39 ID:Esv3e0xC
>>1527
そうなんか
調べてみるとプロテスタントが主導だった感じかね

1533 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 21:29:26 ID:85/ygjQq
>>1527
国、地域、都市と農村、領主の方針や司教司祭の方針と能力で大分差があった>前近代欧州の識字率
まあ、平均するとやっぱ1,2割程度と低かったが

1534 :名無しさん@狐板:2024/08/28(水) 21:33:54 ID:Gg1QXmEW
>>1533
ぶっちゃけ日本が高く盛られ過ぎてるんだよねぇ

2224KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス