専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【R18】◆4RALeHt2Lppfの憑依とか転生とかやってるスレ【あんこ】 その38

1 : ◆4RALeHt2Lppf :2024/02/27(火) 00:12:04 ID:rqDmoPu1





‭                     |   \                 /i:i/⌒"''〜i;i:i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i|/i:i:i/i:i:i:i:}‬
‭                    \_ |                   |:i'゙        "''〜i;i|i:i:i|;i;i;/i:i:i:i:i/ヽ‬
‭      (⌒"'〜、          「  |                 ┌| \             |i:i:i| ⌒;i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}‬
‭        \    \        |  \              /l |  \ 丶   __, |i:i:i|  ⌒;i:i:i:i:i:i:i/‬
‭         \_  \       |_   |     /⌒    / )|  `'tュ\ハr/〔__\i\  ,;i/^Y‬
‭          \    \       「¨   |       {i:i(      { {/ | ,.`、⌒〕、-_ヘ, -ェェ‐ |i:i:i| ,:',ィ⌒ }      ならばこちらは八握剣異戒神将魔虚羅とカイリューくんだ‬
‭           \_  \      |    |     \\______人_|   "゙ '’  /;;;, ""   |i:i:i|  r)ァ//‬
‭               \   `'〜 .,_人_  h      `¨¨ /i:i:i:i:i:| `、`    /;;\;,     \L   /i:\‬
‭                \     /  ⌒ |       /i:i:i:i:i:i:i:∧''',;'""゙  丶;;;   し  /( () /i:i:i:i:i:\‬
‭  ┌────-  .,____>-   /     |\=ニニ二/⌒;ニニ/ ∧,,'\‐-  .,__┐ /ニ\_ノi:i:i:i:i:i:i:i:i:\‬
‭.  \__/        /    |         \__/   /ニニ| | ‘, `"'''''''''""´, ィi「/}ニニ\i:i:i:i:i:\i:i:i:i:i\‬
‭      `'ー─く____      |   __   | |{   /ニニニ\\ .,___,. ィi「.: //ニニ/⌒\i:i:i:i:\i:i:\\‬
‭   ┌──────┤     / /     |   /=ニニニニ二\\    ,:.:.:.://-=ニ/〉   \i:i:i:i:\i:i:\\‬
‭.    \__/___/_____j   / /             イ=ニニニニニニニ\\  ,:.://ニニニ/_____\i:i:i:i:\⌒‬
‭              /ニ\_   __       /ニニニニニニニニニ\\//ニニニ/        /\i:i:i:i:\‬
‭           _/ニニ/ \_______\___/-=ニニニニニニニニニニ`く/ニニニ/        /=ニ=-\i:i:i:i:\__/‬
‭         |ニニニ/     /  /   /-=ニニニニニニニニニニニ/ニニニ/        /ニニニニ=\i:i:i:i:i:‬iく




‭         ,、..:''"゚~~~~~~゚"''〜、‬
‭        /::: /⌒\::::::::::::::::::::::::\‬
‭   ┏=彡::::::/::::::::::::::\\:::::::::::::::::::\‬
‭    |:::::/:::/ ̄ ̄\|:::/\\:::\|::::::::|      えっ?‬
‭    |::/ ̄      |/  |:::::|:::::::|::::::::|‬
‭    |:|      厂 ̄ ̄   |:::/V⌒\:::|‬
‭    |:| ⌒\   イ fh Τ |/   /⌒ |::|‬
‭    /∧ィ fh)    ̄ ̄  |    ノ人|‬
‭  /⌒|ハ=く -      丿 〔_/ /::|‬
‭      |:|::|    _      |l |:::/:::::|‬
‭      |:|人   `'─┘    /  |/|/ ̄\‬
‭      |′ |\        /   /  /  \‬
‭.          \__,       /    /      \‬
‭                \_,、rセ'\       /   ´"''〜 .,_‬
‭          _,、rセ'⌒   : : :\  [/           ´"''〜 .,__‬
‭           \: :    匝] : :          __      : :\‬
‭           \: :                   /        : :\‬
‭           / ̄ ̄ ̄         : :\     (           : :\‬
‭           /       /       : :\    : :/          : :|‬
‭         √ ̄     [/       匝]: :/   : :/           : :|‬
‭        √ ̄               : :/   : :/             : : : :‬|



※前スレ
ttps://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1708351188/

2203 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 19:57:02 ID:KIVSCDhk
そもそも負の感情だけを利用するものじゃないっていうブレイクスルーきたから色々進化しそう
剣心ばりに感情への先読みとか

2204 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 19:57:25 ID:dtIHxjKc
てか呪力感知って役に立つのか?
呪術師相手ならそりゃあいいだろうけど他の先行者的には魔力感知の方が役に立ちそうだが
覚えれるかどうかはさておき

2205 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 19:58:37 ID:eKDt3B+D
半年後ですらミュウ軍団の物量を突破出来る奴の方が少なそうだし…
三階以降でレベル二桁の量産機の確保が進む可能性すらあるし

2206 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:00:32 ID:KIVSCDhk
他のやつのジョブや可能性は何もわからんのでなんとも言えない

2207 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:03:12 ID:YdC0FYoS
>>2206
どうだろ、どんな強い奴が出ようと先行者だと「じゃあどうしてレベル上がるの遅かったんすか?」になるし

2208 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:04:21 ID:KIVSCDhk
>>2207
レベル上げしてない理由なんてそこそいくらでもあるとしか言えんぜよ…
ストレス式なら快適なやつほど上がりにくいし

2209 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:11:20 ID:eQAeerIX
呪力感知は戦闘より日常面で役立ちそう
やる夫の身の回りは悪意が多そうだし

2210 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:17:31 ID:JO83gxhu
いずれにしても自分と同等付近の質の圧倒的物量に抵抗できるのは化け物だよね
結局レベルはダンジョンの敵のレベルって天井があるし

2211 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:20:15 ID:56+zQwvJ
ダンジョン外の化外のレベルもお察しだし、やる夫のストレスフルな環境と人間性と職性能が噛み合った結果の爆速レベルアップだからねぇ

2212 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:25:01 ID:ztgINMh1
単眼猫レベルを殺しまくって3
それに加えて常識の範囲のストレスでギリギリ4って所だろうしな
なおレンちゃんとライネスの害悪コンボ…

2213 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:28:14 ID:BNKA6uKg
>>2212
社会崩壊で勝てなかったという傷跡が治るまで常時負荷かかっていいね!

2214 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:31:39 ID:waqIbcZ5
崩壊リスクの現実味が実感できると既得権益者ほどストレスが大きそうね
やる夫は勉強で勝ち逃げされるのは永続ストレスとして旨すぎるw

2215 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:37:56 ID:BNKA6uKg
やる夫は後は警察と政治家とつながれりゃ用意としては万全

2216 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:44:11 ID:PaIZHitr
崩壊を容認するならヤクザだけでも十分だけど、崩壊を防ぐならもう少しツテが欲しくなるな
上澄みの学校だし実家がすごい奴とかもいるのかな?(レンから目を逸らす)

2217 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:45:11 ID:T2D3n+Sk
レン「私がいるじゃない!!」

2218 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:47:26 ID:KIVSCDhk
レンの実家って全部謎じゃなかったっけ…?

2219 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:53:47 ID:i8pL5c+1
バケモノが溢れ出る系崩壊ってやる夫の生活圏内も守れないと思うわ
やる夫が一日の着替えと食べる食事分だけの一次生産業者守れるかってなるとゲロ玉100倍飲んでも足りないんじゃないかね

2220 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:53:49 ID:BNKA6uKg
>>2216
それなりに文明享受したいなら結局は既存権力に相乗りが一番よ
トイレットペーパーとウォシュレットがなくなってもいいなら今くらいでもいい

2221 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:54:14 ID:1acwZiNK
崩壊を防ぐのは無理だろ
物理法則変えるよってドラのびが言ってるんだもの
多少優秀でも高校生程度でどうにかなると思えない

2222 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:55:22 ID:KIVSCDhk
崩壊どころか何がどうなるか謎じゃなかった?

2223 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 20:56:53 ID:BNKA6uKg
>>2219
混乱で交易路が完全に乙るないし大戦争勃発でもしなきゃ落ち着くところには落ち着くだろう

2224 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:07:21 ID:BNKA6uKg
そも物理法則消したりしたら人間も生き物も即死しちゃう
神経伝達にも電気信号使われているし
植物も呼吸や光合成してるし、引力なくなると地球がどっかとんでくし

2225 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:14:13 ID:T2D3n+Sk
物理法則やらなんやらがガラリと変化する例として、1トンの金属の塊を50キロもない奴が振り回せるようになるとドラは言ってたな
人を殺さずに文明崩壊させるなら金属の電気抵抗や大気の空気抵抗変えるとか?

2226 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:20:19 ID:BNKA6uKg
>>2225
蜂や蝶、鳥が死んで運び手のいなくなった植物が死ぬぜ
物理法則そのものはそのままでレベルとかの概念が乗るくらいのが分かりやすそう
若しくはメガテン方式かこの世界はそれで成りたつんだで押す方式

2227 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:21:27 ID:gRSIwPdA
>>2225
シルヴァリオで電気抵抗0になったから半導体が無価値化と空気抵抗増えたから銃の射程低下航空技術消滅とかしてたな

2228 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:23:18 ID:nlEVzgqm
今日は投下ないよな?

2229 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:27:16 ID:eKDt3B+D
流石に崩壊するならインフラの代用手段は出すんじゃない?
廃墟の土人の王になるためにモチベを高める奴の方が珍しいし

2230 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:32:53 ID:kPX9xMlk
今のとこ手に入るのは戦力ばかりで金と収納が特別扱い インフラに対応するようなものは今後入手できるのか

2231 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:36:24 ID:72mzKE86
文明生活を維持するために都市やエネルギーの争奪をやる方かな
資源産出地帯が騒乱状態になるだけでもかなりまずいけど

2232 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:39:22 ID:nOlDAniT
化外を回し車に押し込んで無限に走らせればひとまず電力問題は解決しそうではある

2233 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:42:05 ID:eBHe1CmO
物理法則の改変って呪力や魔力が当たり前になるようなって意味合いに取ってた

2234 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:44:53 ID:kPX9xMlk
オカルトが蔓延ろうがダイソン球まで科学が進もうが結局お湯沸かしてタービン回すよ

2235 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:46:28 ID:KIVSCDhk
やる夫限定ならタービン回す呪術作れば無限に回せそう

2236 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:52:08 ID:eBHe1CmO
先行者の停滞を見てると第二陣の投入も近そう
なおドラノビの労働量

2237 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:52:19 ID:88JgJyNA
ボテロリ性王支援
ttps://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1700240638/802

2238 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 21:53:44 ID:KIVSCDhk
支援乙!

2239 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:03:09 ID:72mzKE86
支援乙

やる夫ならヒードラン捕まえればお湯沸かすくらい余裕だね

2240 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:03:57 ID:i8pL5c+1
今日のおかずの青椒肉絲の一次産業だけでも牡蠣生産者、ピーマン農家、オリーブ農家、大豆農家、酒造
醤油醸造、砂糖生産者、肉用牛経営、馬鈴薯農家、大蒜農家これに米と白菜の酢の物とワカメスープと不知火とか
一日分でも保護無理やと思ったけど業者一件につき5つ位化外貸し出せばやる夫日本のインフラだけなら握れんじゃね

2241 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:04:26 ID:bpTcIPzR
支援乙

ミュウでも何とかなりそう

2242 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:08:54 ID:eKDt3B+D
支援乙
各都道府県にカラカラ100体配備出来る日も近いな
ミュウ軍団確保で化外確保ペースが爆増しそうだし

2243 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:12:23 ID:BNKA6uKg
弾薬作れて法が許すなら自衛隊も無力じゃないしねえ

2244 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:13:46 ID:TOkke6wf
自衛隊は法整備以前の組織体制の時点で戦闘可能かも怪しいからなぁ

2245 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:17:10 ID:KIVSCDhk
これでめちゃくちゃ労力かかるなら一考の余地はあるけど、化生の数さえ揃えたら放置ゲーで文明守れるからやらない理由が無い気はする(笑)

2246 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:19:34 ID:WpTDtVdA
単眼猫ですら虎相当だからカラカラって相当な戦力だと思う
流石に戦車とかには負けそうだけど

2247 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:20:36 ID:o2I2mTML
ヒードランで火力発電も余裕だろうし

2248 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:22:04 ID:IYIwhy2Y
>>2243
消費される以上の弾薬と砲弾生産できるか怪しい……怪しくない?
必要資材とか海外から入手できるか怪しくなるだろうし、工場動かす電力確保問題もあり得るし

2249 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:23:55 ID:nlEVzgqm
石油輸入ストップしたら国内輸送も怪しいしな

2250 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:25:52 ID:KIVSCDhk
電気自動車の時代がくるな

2251 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:26:01 ID:BNKA6uKg
>>2249
一応半年くらいは無補給で持つくらいは体力ある
どっちかというと食糧と医療品が足りない

2252 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:26:44 ID:BNKA6uKg
>>2250
現実だとまだ逆に非効率

2253 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:27:16 ID:KIVSCDhk
>>2252
なんで現実の話???

2254 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:27:33 ID:OJasvT7V
原油はかなりの値上がりを我慢すれば一応藻で作れる

2255 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:29:20 ID:BNKA6uKg
いや現実と同じくらいの技術力だと電気自動車はハイブリッド車とかよか非効率だといいたいんだけど

2256 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:30:00 ID:IYIwhy2Y
最悪やる夫一派に必要なものはカラカラによる人力車輸送が可能っちゃ可能
>>2246
虎相当以上が手を持ってたら吸着爆弾抱えて突っ込ませるだけでどうにかなりそうな疑惑

2257 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:30:24 ID:KIVSCDhk
石油無くても電力は(タービン回せれば)確保出来るからそれで電気自動車で物量いけるんじゃねって話です

2258 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:30:43 ID:KIVSCDhk
>>2257
物量→物流

2259 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:30:44 ID:WHQG2nS2
化石燃料車より車重が重いからなあ。

2260 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:30:48 ID:nlEVzgqm
電気自動車は山ばかりな日本だと厳しいものがね‥
充電の為のインフラとかも考えないといかんし
>>2251 食糧は肥料や飼料の問題もあるよね

2261 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:32:40 ID:KIVSCDhk
どれにしたって解決の手段はあるからなんとも言えないって話
絶対に上手くいかないパターンの話してても仕方ないし

2262 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:32:54 ID:BNKA6uKg
個人レベルならそれこそ当分の間ガソリン車でいいんじゃないか

2263 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:33:55 ID:F5Dgn1Lh
電気自動車はな……ぶっちゃけどうなの?あれ
ガソリン車より実用性あるのか?

2264 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:35:14 ID:kPX9xMlk
普及させる気がなければ化外に荷車引かせるのが手っ取り早い

2265 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:35:46 ID:BNKA6uKg
バッテリーの技術革新待ちかな

2266 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:36:04 ID:56+zQwvJ
電気自動車は馬力云々以前に極端な高気温や低気温状態だとバッテリーの孤立がガタ落ちしてしまう事が判明しちゃったのがね・・・
あと充電時間

2267 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:36:06 ID:IYIwhy2Y
>>2263
現実で見るならまったくないが?
既に脱電気自動車の動きが電気自動車オーナーからあるし

2268 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:36:23 ID:nlEVzgqm
電気出す化外とか出ないかな
ポケモンでも電気タイプとかいるしありそうだけど

2269 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:37:21 ID:KIVSCDhk
リアルの電気自動車の色々は調べてると乾いた笑いが出てくるんだよな…(笑)

2270 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:38:06 ID:cx0GylpE
今の技術のままなら純電気自動車は割に合わんと思うからハイブリッド安定
ただ文明崩壊でガソリン入手がどうしようもないなら電気自動車しか……
いやそもそもバッテリー作れるんかな?
なら最早木炭ガス自動車か?

2271 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:38:09 ID:OJasvT7V
寒くなくて険しくない生活圏で、充電環境が比較的整備されてれば使える
ただ恒常的に50キロ以上走るのでなければ、HS車の充電分で数十キロ走れるので、二酸化炭素排出の面でもあまり差がない

2272 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:38:12 ID:Wm6B5GVK
電気を呪術なり化外で賄ってバッテリーを下ろすんならワンチャン
ただインターネットが生きてないとドアも開かない車種とかもあると聞く

2273 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:38:19 ID:VnnLEgnn
バッテリーがつよつよならガソリン車よりも凄いと言われてるんだ
現実? ……はい

2274 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:38:26 ID:IYIwhy2Y
笑い話として電気自動車に発電機とガソリン積んでる話があったな
近くに充電ステーションがないからと

2275 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:38:39 ID:nlEVzgqm
>>2265 ホントそれな
将来性はあると思うんだけどね、現状?HAHAHA

2276 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:39:40 ID:cx0GylpE
リアルはともかく作中だとどれだけ長く見積もっても技術革新前に時報が来るだろいしなぁ

2277 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:39:47 ID:lXAcIdBZ
>>2263
寒冷地だとバッテリー性能が低下する構造的弱点を改善出来ない限りはガソリン車を押しのけるのは
少なくとも日本じゃ無理だ。正直個人的には冬場の関東以北じゃ使いたくない。

2278 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:39:47 ID:F5Dgn1Lh
知れば知る程現状の電気自動車は公道ではとても走らせられない欠陥品なんだよな

2279 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:40:02 ID:nlEVzgqm
>>2274 ハイブリット車(ガソリン発電機別売り)

2280 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:40:09 ID:KIVSCDhk
そしてバッテリー革新したときても電力足りなさすぎ問題も…(笑)

2281 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:41:08 ID:WHQG2nS2
商業核融合炉実用化までいくと水素自動車が選択肢になるんだろうけどねえ。

2282 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:41:32 ID:72mzKE86
中古車市場でも不人気だからEVはろくな値段で売れないし……

2283 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:41:36 ID:56+zQwvJ
電力を維持するために原子力は反原発勢力いるから火力発電所を増築する羽目になる

2284 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:41:42 ID:HfzFzwph
>>2278
まあ昔の携帯電話が今ではこうなったってぐらいの進化はあるし
そういうのが電気自動車で起きてもおかしくはない
軽さとバッテリー持ちさえクリアすればかなり強いわけだからな

2285 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:44:13 ID:IYIwhy2Y
クソ高い保険料にガソリン車よりヤバい発火性、バッテリーの重さにより急激にすり減っていくタイヤに重量があるせいで制動距離が伸びる
こんなん誰が買うんだ案件山積み

2286 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:44:17 ID:WpTDtVdA
G装備ですら銃弾を防ぐTシャツにステンレスを両断する木刀なんて出てくるからヤバいアイテムは普通に出てきそうでもある
Cだと戦車どころか基地ぐらい軽くひねり潰せそう

2287 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:44:53 ID:nlEVzgqm
>>2281 現代で水素作るなら一番安く済ませると化石燃料を使う方がいいと言うね
化学蓄電としての水素はいいと思うけどね

2288 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:48:56 ID:W3HyhQ6k
>>2283 3.11前から安定的な電源としては原子力、火力、水力が安定なのは現代でも変わらないからね
なお廃棄物処理と災害対策
>>2284 実際、電気自動車推してる人間はそう言う技術革新を助長されるのを期待してるのかもな

2289 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:49:59 ID:nlEVzgqm
C相当の武具って実際どれくらいの性能なんだろうな

2290 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:51:00 ID:eSoRY5q1
電気自動車ってできて何年目の技術だっけ?販売できるぐらいのができて

2291 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:51:56 ID:F5Dgn1Lh
Gの時点であの性能だからな……
Cならたぶん現代兵器ではどうしようもないのでは?

2292 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:52:29 ID:72mzKE86
鋼の剣が4ランク上でCだっけ、どこまで切れるんだろう

2293 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:53:18 ID:IYIwhy2Y
>>2290
テスラで2008年

2294 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:54:02 ID:KIVSCDhk
電気自動車販売されたのだと1947年だそうな
このときは充電じゃなくてバッテリー交換式

2295 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:54:05 ID:i8pL5c+1
>>2289
剣なら重さ増減機能は欲しい所だけど軽くしたら衝撃減るから当たる瞬間だけ重くとか夢機能有ればエエな

2296 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:54:10 ID:nlEVzgqm
ダイヤモンドくらいは劈開させずに両断出来そうよね

2297 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:54:25 ID:VnnLEgnn
……30年くらいは歴史があるのか、電気自動車

2298 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:54:29 ID:UCOcUVpj
>>2290
市販である程度行き渡った前提なら大体124年目くらい(1900年頃のアメリカ国内の自動車の四割は電気自動車)

2299 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:54:50 ID:W3HyhQ6k
電気自動車は下手したらガソリン車よりも歴史あるまであるからな‥

2300 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:55:12 ID:WHQG2nS2
電気自動車自体なら120年くらい前にもあったぞ?
諸々の事情で発展しなかったけど。

2301 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:55:50 ID:KIVSCDhk
起源って意味だと1827年考案が最初らしいぞ電気自動車

2302 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:56:52 ID:nlEVzgqm
極論、バッテリーとモーターを組み合わせれば電気自動車な訳だしね

2303 :名無しさん@狐板:2024/03/03(日) 22:57:13 ID:IYIwhy2Y
昔のまで入れんの?
てっきりテスラとかである程度乗れるようになったものじゃなくて?

1083KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス