専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【R-18】◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 Part41

1 : ◆toJd5AYQtw :2024/02/22(木) 00:09:11 ID:Af8CZnmQ

                     __
                      {  \__                   _        「2月22日」
                      { |〉  `\             _/   \
                      { |Λ    `   -<"~ ̄~"''<´ / / ̄ _ \
                      { |  \>''"      \( ̄ ̄ ~>{/⌒ヾ    \
.      /~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{ V /    /⌒>   ''" ̄\_/ /'~} }⌒''<__  \
     {               /            〈\   \'"  ノノ  `   \ `、
    !                /  /     /    ∨    V⌒'⌒⌒ヽ    〉  ` \
      '           //    /              `、  (⌒      ヽ  /   |
.          ``''ー--/'''/   /     /     /   }  ノ' /⌒`ヘ    V  j |   |
             / /j      /  /    / {     { /       `ト   ノ   ノ ノ  /
             // ̄ | |  ''"⌒ /  //-‐‐- ミ     V        |  _j //  /
             {{ (/ | |  {x苳ミx / /      ヽ  /       |  ノ//  /
.             //\ノ 八   {{ {rハ     _抖=ミ., \\/{         厂  / /
.        `、 〈  { // | \ハ V'ノ      {r:ノ狄;、V |        |/ / ///
.           `、 ::\〉{/ | l \  ノ'      乂ッノ ノ ノ  |        |/  /{ /
.           ヽ::::::::八  | l  {            ' ' /   j       | / / \
.             \::_\ノ ノ ノ人  、       __//  {      | / \ >-‐ '"
             /   |Y/ {  \   '''     // {(         j人{\{\乂
           / / /  ̄ノノ       \__   //  ノ | \__ 彡'"〉  \ __,
              い{ {_    { ⌒>.      } /   //|    ̄ ̄   /\jー-‐ ''"
         __ >┬ヒ ⌒>'"   |__/⌒i   {  〈   〈\     /〉 )
        /      \ > ̄ ̄     /    ⌒∨ }r‐く~|`''  ニニ ‐'i"
      /       />‐<\     〈___ノハ Λ   |         |
    /´二二\ /{ { {辷くノ〉 〉      __,/ ノ/ 〉 j'         |
     { {   \\ (\__ノΛ几r┐   `ー--‐'( ̄  ノ{          |
    \ ー――‐{_\>― ノミノ ノr┐   /__)             j
      > ̄ ̄ >'' ̄\_/´  \_ 厂} /__)厂             ノ
/⌒ニニニニ// ノ厂           \ ⌒〉厂              / }
/ ̄/  \/ / ///            \ノ┐         _,.<ノ ̄
  /    { {///                 ∨⌒}      '"´
. /      L / /Λ:::::..            \ノ ̄}/
ノ        ___,ノ/\\::::::....      /    `Y丿
      /__/   \\::::::::::::::‐::''"       /   __
                 \ ̄\⌒⊃::::_>'" >'"~    `ヽ、
                 \  \ー''厂  /     __
                       \_ノ ̄  /    /⌒  `\
                   _ イ     ノ   /    /~⌒}   }
                 ,.-::::::::::|     {    {     {  ノ    ノ
            /{⌒:::::::/      `、  `、    \__彡
                j`\::/        \  \
    ,.           ノ\__〉::\        \  `、



【主な過去作】
やる夫はおだ家に仕官するようです
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1494943148/
【R-18】やる夫と壬生のゆかいな仲間たち 四振り目
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1516894753/

【現行】
やる夫は蒸気機関車を運転するようです
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1520572016/

と気ままに色々書いてます

ここの作品はだいたいやるぽん!様、だっておwwwキャンセル様及び暇な時にやる夫まとめ様にまとめて頂いております
ttp://yarupon.blog134.fc2.com/
ttp://inzainewtown.blog.fc2.com/
ttp://himanatokiniyaruo.com/blog-category-248.html

おだ家は完結のやる夫様にも
ttp://kanketsuyaruo.blog.fc2.com/blog-entry-1496.html

注意
・ここに書き殴ってる作品に続きはあまり期待しないようにお願いします。
 まとめさんへ
 まとめてくださるのは大変ありがたいですし大変励みになるのですがその事だけはどうか了承ください
・最近は「金稼ぎ」書いてます
・たまにがっつりエロ書くのでご注意を
・最近投下ペースが悲しいですご了承ください

前スレ
【R-18】◆toJd5AYQtwの雑談・投下所 Part40
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1699369331/

4209 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 08:49:29 ID:H/rVjvRQ
言ったせいで義弟に裏切られたり、家老に着いていけないされたのもあるから

4210 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 12:28:21 ID:5f7Vrj40
義弟が朝倉の事なら(浅井を攻めるのを知らせてたら裏切りってことになるから知らんぷりしろ)ってことだと言わなくてもわかるって事では
家老はまぁうん。もうちょっと説明してもよかったんじゃないかな。

4211 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 14:57:35 ID:PP4arDOE
近年だと浅井と朝倉別に仲良くなかったらしい(むしろ潜在的な敵くらいの立ち位置)となってるから
信長視点だと「将軍命令で義弟の近所の敵潰しに行ったら急に裏切られた」という理不尽状況やからね

4212 : ◆toJd5AYQtw :2024/06/04(火) 18:02:41 ID:oGd3Gzpy
最新の検証を鑑みたら浅井は義理堅い将じゃなくてワンチャン狙って婚姻同盟ぶっちして
裏切ったものの失敗して滅亡したカス&アホになってしまう
同盟反故にするとこなんか基本どこもそうだろと言われたらそれはそう

4213 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 18:05:21 ID:5f7Vrj40
えぇ…なんで朝倉さん襲ってきたんだ…

4214 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 18:08:25 ID:KFBZ6Y5f
義兄を倒して俺が天に立つ をやりたかったんじゃない?

4215 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 18:16:08 ID:PlH98L7f
朝倉さん数代前が守護追い出してのし上がった
成り上がり者の癖に文化に被れて
同じ立場のノッブにマウント取って滅ぼされちゃったのは
因果応報感がすごい…

4216 : ◆toJd5AYQtw :2024/06/04(火) 18:37:10 ID:DrzQHsgB
その後も生き残るチャンスはあったのに恭順勧告降伏勧告全部断って滅亡といい2択全部間違えた感がすごい

4217 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 18:43:34 ID:2ItVBQqW
そもそも本当に義理堅い将なら婚姻同盟ぶっちしたなら嫁さんと離縁して実家に帰すのが筋やろってなる実際一回はそうやったんだから
生涯のうち婚姻関係を2回も不義理にした大名なんてそうはおらんのではないか

4218 : ◆toJd5AYQtw :2024/06/04(火) 18:48:49 ID:DrzQHsgB
大河で野心丸出し義理3くらいの浅井長政が見たいわ

4219 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 18:52:26 ID:KXFHnB64
あの時点で信長の朝倉攻め幕府と朝廷両方からお墨付き貰っての攻撃だったからなあ
全方位にキレ散らかしてただけじゃねえのかみたいな印象有る>浅井

4220 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 18:54:12 ID:PlH98L7f
義理1は長慶さまには義理100オーバーなのが
広まり始めたので真の義理無し連中見たくもありますなw

4221 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 19:01:53 ID:26UugRe6
フラットに見るとあの当時の状況で越前の朝倉が織田にムッコロされて接収されると
北近江をシマにしてた浅井にとっては織田に東(美濃)西(山城)南(南近江)北(越前)全て塞がれて発展性/Zeroになって中長期的に詰むんや
ノッブの妹一人嫁にもらって義弟だけど、ノッブから家来扱いみたいな書状が残ってる辺り
使い潰されるか転封させられる前にワンチャン織田の高転びに賭ける気持ちだったんじゃねぇかなって

4222 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 19:09:43 ID:5f7Vrj40
なんで小豆袋やら鮎やら贈ったのかと思ってたけどそりゃ意趣返しなりなんなりしたくもなるな

4223 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 19:24:51 ID:KXFHnB64
ノッブ筆まめで部下の嫁さんの手紙に返信したりして凄い気遣いのできる人なんだよな

4224 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 19:44:54 ID:zlBhxA/S
ねねへ宛てた手紙の行がどんどん狭まってくのと佐久間信盛への説教でしれっとディスられる権六好き

4225 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 20:25:18 ID:Zmoo5kdX
手紙の行がどんどん狭まってくという、ヒートアップしていって書くこと増えていくノッブというw

4226 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 20:30:20 ID:5f7Vrj40
凄すぎて人の心が分からないな人かと思ってたけどめちゃくちゃ気遣い出来るのね
やっぱ歴史ニワカだと変な認識しちゃうんだなぁ

4227 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 20:43:55 ID:QAYslImI
戦国時代にタイムスリップしても絶対に行ってはいけない家康パッパの松平家
どれだけ有能アピールしても三河武士に殺されて終わりや

4228 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 20:46:51 ID:7pwRo87v
 隠居後は幼いころの思い出の地で静かに過ごさせてもらうぞ
思い出の地は三河? んなわけねーだろ、今川の元で健やかに過ごせた駿河に決まっているだろ

これが家康の本音だったからな

4229 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 20:49:33 ID:/ktiFB2g
それはそれとして昔意地悪した奴は殺すゾ

4230 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 20:54:03 ID:Leo0cLBf
三河から出る喜び

4231 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 20:59:00 ID:Leo0cLBf
駿府で家康が用意した氏真のおうちとの距離感が笑えるのだ

4232 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:04:04 ID:sg70C7Wn
戦国小町のコミカライズで主人公が
「戦国武将で仕えるとしたら絶対信長以外」っていうけど
なんでそういう思考になったのかが気になる
確かにノッブって気に入られるまでは大変だろうけど
それと同時にノッブって身内にゲロ甘だから選択肢としてはアリだと思うんだが

4233 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:05:15 ID:Leo0cLBf
>>4229
三河の宿無し(事実)の陰口はあれど、幹部候補生で氏真の学友で、中央集権進めてた義元の義息子の家康いじめたら
盛大に首が飛ぶんだよね

4234 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:07:49 ID:brFL4waJ
>>4232
全盛期秀吉がもう一回やれと言われても無理!って書き残すような激務だぞ

4235 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:09:17 ID:2ItVBQqW
いじめてなんかいないんだよなぁ
「ペットの糞をうちの庭に落とすな」って苦情言っただけで

4236 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:12:09 ID:Leo0cLBf
>>4235
しかもすっごい丁寧に下からお願い分なのよね

4237 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:12:47 ID:sg70C7Wn
>>4234
あぁ、そうかー
天下布武の流れで領地増えても家臣全然増えてないもんな
そういうやる夫スレ確かにあったわw

4238 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:20:02 ID:yTtSpgIq
>>4228間違いなく名家だった今川家を終わらせた事に、降伏して終わらせた本人も含めてノッブもヤッスも思う所はあっただろうからね。
でないとヤッスはワザワザ氏真を雇用して「もうちょい金使うの減らしてクレメンス」なんて手紙を書かない。

4239 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:24:16 ID:Leo0cLBf
氏真がガチ嫌ってたのは武田よね、武田滅ぶまでずっと京都周りの外交邪魔してるし

4240 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:25:48 ID:PlH98L7f
大名としての能力は疑問だが
朝廷へのツテ、文化人としての才を考えると
氏真雇用は理に適ってると思うよ
最終的に江戸末期までお家続いたし>今川家

4241 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:28:50 ID:pjgFoRM6
地味に剣術の免許皆伝持ちでもあるんだっけ、氏真

4242 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:30:19 ID:Leo0cLBf
継承時点で終わってた今川をそれなりにもたせたし
大名としても言われるほど無能じゃない

4243 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:38:13 ID:aJ+bPJff
今川は駿府を落とされても掛川で武田の猛攻を半年しのぎきった
徳川は天竜川で即落ちした

4244 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:43:56 ID:SjQMEXpt
氏真さんは条件悪すぎる
信長は(労働条件が)ブラック過ぎる
つまり戦国転生の真の勝者は、マー君が暴れる前のぐたぐたプロレス東北(確信)

4245 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:47:16 ID:PlH98L7f
ぐたぐたプロレスしてたら太閤来るし
早めに終わらせたら全盛期上杉、佐竹が待ってるし
地味に魔境枠では?>東北

4246 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:51:17 ID:sfuWegle
戦国時代は何処も魔境だと思うの

4247 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 21:56:21 ID:NzHSgAlq
鳥なき島の蝙蝠?
近畿から近すぎるので速攻潰される運命だけど

4248 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 22:08:44 ID:KXFHnB64
戦国時代だとご飯が不味い上に衛生観念が無いのがガチでキツイと思うから新鮮な魚食える沿岸部が狙い目

4249 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 22:09:04 ID:SjQMEXpt
九州 … 修羅の国、中国地方 … 謀聖と謀神立て続けで心安まらず、四国 … 三好さん強すぎぃ、
畿内 … ハハッ! 、 中部 … 戦国最強のメッカ、 北陸 … 軍神、関東 … 進撃の後北条 やし東北プロレスが(相対的にたぶんおそらく)マシ

4250 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 22:20:53 ID:zFnwv1x9
ヤッスが重用したんだっけ、氏真
無双だと劉禅共々無能扱いされてるけどどっちも親のせいで過小評価されすぎなんよ

4251 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 22:25:34 ID:SjQMEXpt
個人としては幽斎に並ぶ超絶バグ枠だったけど、
トップとしては一流になりきれんかったのは事実やけどね、氏真

4252 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 22:31:22 ID:pjgFoRM6
大名としては、「運が悪い」に尽きるよねえ
個人としては悠々自適に暮らしてたっぽいけど

4253 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 22:40:54 ID:72ccZcZW
そもそも重臣やら中堅やらが桶狭間で死んでるんだもん
今川家ガタガタよ
で、あっちこっちの領主の代替わり手続してるところに、謙信が小田原攻めてきたんで
ヤッスの三河戦線に援軍行けずに、ヤッスの独立招くのは判断ミスとは言い難い

4254 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 22:45:46 ID:H/rVjvRQ
蝦夷を開拓や!

4255 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 22:58:17 ID:5f7Vrj40
村ひとつ作れれば奇跡じゃねぇかな
アイヌと同じ暮し向きなら住めるだろうけど開拓となると無理ゲーでは?

4256 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 23:01:44 ID:26UugRe6
なろう芸を繰り出してやねぇ……

4257 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 23:06:45 ID:Leo0cLBf
小氷河期なのがね、寒いんだ

4258 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 23:07:22 ID:ZbN50QSh
本土と同じノリで稲作・畑作やろうとして失敗するわ、蝗害は起こるわで…
後に、牛馬を冬季に放置して本土に帰り、生き残ったものを継代して北海道の環境に適応した品種を育てたが

4259 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 23:09:28 ID:PP4arDOE
戦国時代の蝦夷となると農作が出来ないだろうからね
開拓しろとか言われたら直球で死ねと言われたようなモンよね、当時はまず米取れねえ土地でどうしろと

4260 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 23:11:49 ID:Leo0cLBf
蝗害は余程運が悪くなければない
ただ確か北海道の地質って大体泥炭土じゃなかったっけ

4261 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 23:22:02 ID:0JsO/0Nj
> 泥炭
田中角栄が「何故この広大な土地を耕せないんだ」と嘆いたとかなんとか

4262 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 23:23:24 ID:x/dJMT8w
百姓貴族で
明治の開拓時代にどんだけ死んでいったか
って言ってたなー

4263 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 23:34:07 ID:PlH98L7f
そのため泥炭層を除去するため
石狩川の流れを直線化し流れを速くして川底下げて
地下水抜いて耕地に変えることを明治時代にやってた(白目

4264 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 23:35:08 ID:KXFHnB64
本土みたいな床下上げた通気性がいい家作ると凍死するんだっけか
北海道で育つ作物とかロクに開発されてないしヒグマもオオカミもいるんだよされるからまあ地獄

4265 :名無しさん@狐板:2024/06/04(火) 23:41:29 ID:SjQMEXpt
ネタにされがちだけど、蠣崎さんめっちゃ有能なんだゾ
コシャマインからこっち激闘続きで、米もとれねえ、安東に首根っこ抑えられてるという地獄から、
よくもまああそこまで持ち込んだわ

4266 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 00:37:03 ID:XdGV3R6P
けど泥炭層があるイギリスに似た風土と気候だからとニッカの創業者の竹鶴政孝がウイスキーの蒸留所を作ってたりする

4267 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 02:57:41 ID:eBKLgeb4
逆になんでほぼ北海道と同じ地理条件のイギリスの飯はああなっちゃったのか
海産物とか、茹でたり焼いたりするだけでも普通ならめちゃくちゃ美味くなるはずなのに

4268 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 03:12:27 ID:glI1jeDD
産業革命当時の技術で強引に時短飯したらとりあえず茹でて食うになった
現代の日本も家庭料理に割けるコストや時間が減ってきてるから他人事というわけでもない

4269 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 03:20:39 ID:zcUZWUDe
田舎の方だとそれなりに食文化も残ってるんだけども
都会の方で産業革命時代になんやかんやあって「マトモな食が欲しい金持ちは主にフランス料理」「それ以外は安い早いマズイ雑飯」になり
更に雑飯の方で手抜き・コストカットが悪化した結果、砂入り小麦粉とか絵の具茶葉みたいな粗悪品が横行して「英国食文化」が一度滅びて近年再生中

4270 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 03:43:16 ID:N/M/3Efa
肉系とブレックファーストとアフタヌーンティーは美味しいって有名なんだけどねてブリテンは

ぶっちゃけブリテンが有名なだけであそこ以北の土地ならたいていまともな食あんまないけどね

逆に南はたいてい美味しい

4271 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 06:11:27 ID:UaSQ2w+/
スターゲイジーパイの盛り付けは1周回って未来に生きてると思う

4272 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 06:19:47 ID:V/D3fjfo
> ブリテンが有名なだけであそこ以北の土地ならたいていまともな食あんまない
ヨーロッパでイギリスとフィンランドがメシマズ双璧なんだっけ

確かアメリカ発見前はイギリスで栽培できる野菜が数種類しかなかったとかって話聞いた事が

4273 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 06:52:01 ID:MxJtRsly
肉が美味い…?(ハギスを見る)

4274 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 06:59:34 ID:hgxXAUh9
ローストビーフみたいに味はともかく見た目はまだまともなのがあるから…

4275 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 07:14:41 ID:OymUMeFJ
浅井は境界領主根性が強かった説もあったっけ。隣接2大強国のどっちかが勝ちすぎないようにして生き残る方針
氏真は領主才能が微妙なのは間違ってないとも聞く 。バカじゃないからフォロー役沢山いる大領主の跡継ぎならやれた可能性高いいけど

4276 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 07:36:59 ID:j57JfIUc
そういやバキ世界がケンガン世界と繋がってるなら
バキ世界の織田信長はダンベル仕様なのかw

4277 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 07:55:09 ID:Wz831ZSF
日本で食べるハギス風は美味いよ
本場のやつはグロ中尉で食欲も興味も消し飛ぶ

4278 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 07:59:22 ID:h+c+mq2A
ウナギのゼリー寄せとかいう英国料理を貶めた戦犯

4279 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 08:11:41 ID:33tSR9EX
>>4277
フランス大統領「ハギスなんてひどい料理を食べるような連中は信用がならない」
イギリスマスコミ「は?ケンカ売ってんのか!」
イギリス外相「ハギスなら間違ってないな・・・うん」

4280 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 09:24:24 ID:UbDWU9iZ
英国の伝統料理だからウナギのゼリー寄せもハギスもスターゲイジーパイも改良しません!!
昔からの続く味と見た目を維持します!!
まぁ、美味くなったらもうそれは別の料理なんだろうけど……

4281 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 09:32:19 ID:msURiHOs
スターゲイジーパイはおいしいから、冗談ではなくマジで
というか、あれを笑うと鯛のお頭付きも笑うことになるぞ

4282 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 09:33:47 ID:MxJtRsly
スターゲイジーパイは、飢餓の危機をニシンの大漁で救われた感謝の意味で、ニシンの頭が埋め込まれてるんだったか
そりゃ、確かに見た目変更する訳にはいかんよね

4283 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 09:48:11 ID:UbDWU9iZ
美味いのか、嫌いなのよねニシンのパイ(推定スターゲイジーパイ)の知識しかなくて適当言ったわ
日本で食える場所あるかも知らんし、多分俺には作れねぇからなぁ
見た目は彼岸島みたいなもんだし気にならんから美味いなら一度食ってみたいところ

4284 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 09:49:58 ID:msURiHOs
あと、時々見る勘違いだけど
飛び出てる頭の部分は普通食わないからね(食えるようにちゃんと処置している場合もある)
スヴィーズ(閲覧注意)とは違うからね

ちなみに、尾も飛び出るように置くのが正当と言う人もいる(魚が飛び跳ねるように見えるために)

4285 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 09:51:09 ID:kK9b8GrK
尾頭付きの魚とは一線を画すと思うの
それならパイの上に尾頭付きのニシンを添えるとかそっちじゃいかんかったのかな

4286 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 09:56:57 ID:F4rNNgJl
伝統的にそうやって作ってるよ、と言われたら何も言えんかなぁ
その工程や思惑に意味があるパターンもあるし

4287 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 10:04:52 ID:msURiHOs
頭と尾以外はすり身にするから残ったものを飾り付けました、というだけ
で、よくわかるようにぶっ刺して、星を見上げるパイとなりました

腐って粘ついた豆を食うん?海外から言われるのと同じで、文化がちがーうというだけ
(特に粘ついた、というのが海外では特異に見えるらしい)

4288 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 10:33:51 ID:KtBG+5oi
文化だと言われれば何も言えんな…日本も割と人の事言えんし
でも惣菜パイ?は普通に食べてみたいな。とりあえずニシンとウサギあたりが気になる

4289 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 10:54:42 ID:R7ARdm7q
活け造りだって頭と尻尾と骨は食べない

4290 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 11:28:26 ID:qHeTLfEM
>>4280
美味しいハギスは日本でなら食べられるらしい
ハギスは当時食べる物が無いから本来不味くて食用に向かない部位を無理矢理食べられる様にした物で現代の日本なら最初から美味しいハギスが作れる
なお、イギリスではバーンズナイトでもなければ現地人は食べず、食べるのは観光客だけだとか

4291 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 12:16:41 ID:0mYqhhaR
骨泳がしまでいくともはやサイコ

4292 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 12:31:18 ID:h+c+mq2A
スターゲイジーパイには味や伝統で救いは有るみたいだけど
イギリス人でも気持ち悪くて食べたくないって言われるウナギのゼリー寄せに救いはないんですか?

4293 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 12:39:48 ID:33tSR9EX
>>4292
最後のレストランに出てきたフランス料理風蒲焼き鰻のゼリー寄せとか?

4294 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 12:40:01 ID:eMyoC1kY
ウナギのゼリー寄せは料理の成り立ちを読む限りは
役目を半ば終えた料理っぽいし……

※かつてウナギが栄養価が高く、値段も安いから貧困層がさっと簡単に作って食える主食兼滋養食だったのが
今では安くて栄養のある食材自体の需要減、かつ選択肢の豊富化であえてウナギのゼリー寄せにする必要が無くなったとかなんとか

4295 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 12:43:17 ID:qHeTLfEM
某漫画によれば鰻の蒲焼きは古代ローマでよく食べられてたとか

4296 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 12:46:57 ID:zcUZWUDe
ありゃまさしく雑料理の極みみたいなモンだからね
「そこらの川でワンサカ取れる食いにくい魚を使ったどうにか食える手軽で安い栄養食」なので
うなぎが高級品な日本視点だとなんでや!ってなるけど背景を考えるとさもあらんという話

4297 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 14:05:33 ID:nKpe4kv4
ゼリー寄せより焼くだけの方が楽では?
と思ったけど鰻って毒あるんだっけか

4298 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 14:23:36 ID:U8Y3mNzZ
某漫画ばかり有名になってるが、ローマの蒲焼はローマ研究家がウラ取ってるガチ史実

ちなテレビ局が鰻屋にレシピ再現してもらった所、甘味が強いが旨いとのこと。

4299 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 14:26:35 ID:MxJtRsly
実際にウナギゼリーは食べた事あるけど、すっげー泥臭かった…

4300 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 14:32:59 ID:flVZA3sE
>>4297
煮汁に溶け出た栄養素ごと食うためのものだからね
じゃあゼリー寄せにせずスープで良くない?と思うかもしれないが
煮る過程でコラーゲンが煮汁に溶け出るので調理後に常温下(イギリス基準)で冷えると
自然とゼリー寄せの形になる

@冷える前にすぐ食うか、A冷えた後にもう一回加熱して溶かして食うか
B冷えた後にそのまま食うかは人によるだろうけど
主に食べるのが燃料もカツカツな貧困層って考えると
朝とかに纏めて量を作る→最初は@としてもその後はBみたいな感じじゃないかね

4301 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 14:46:07 ID:SaCWDMIU
>>4297
ちなみに有毒なのは血

4302 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 14:47:11 ID:eGPFIo1m
ロンドン周辺にも美味い英国料理を出す店はあるんだが観光客や労働者にはまるで関係ないレベルと場所にあったりするんで
旅行中に最低一人ウン万円の夕食食べたい?ワインつけるとこれに+ウン万するような店

4303 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 15:18:01 ID:ULHoZWCY
そっか。なんでゼリーで固めるのかと思ってたけど勝手に固まるだけだったのか。ちょっとイギリス人のこと誤解してたみたいだ。

4304 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 15:27:21 ID:VMybq1jb
まぁ、ゼリー寄せ、って名前だとそういう誤解するよね

ようするに、日本で言うところの「煮こごり」なんだよね、
味付けが違うから別もの扱いになってるけど

4305 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 15:56:36 ID:L8PuU5it
なお何処かのタイミングでどうせ固まるならしっかり固めよう!と
ゼラチンを混ぜ始めたらしいのでゼリー寄せもそれはそれで間違ってない模様

4306 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 16:24:46 ID:VMybq1jb
>4305
そこでその発想に行っちゃうのがとってもブリティッシュwww

4307 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 16:37:38 ID:A7H2PPGN
>>4305
そんなに誤解してなかった!

4308 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 16:58:45 ID:6ONcadmc
お茶入れんのにあんなに手間かける癖に飯は下ごしらえすら碌にしないのがイギリス料理
下味とか付けないで作るモンだから料理が出来上がった後に味付け各自でしてねスタンスでどれも後からかける調味料の味がダイレクトに印象に残って料理食ってる感じがほぼ無い
ただ一度ウサギ肉入ったシチューを出されて食った事あってそれは普通に美味かったので煮込み料理は一部まともだと思う

4309 :名無しさん@狐板:2024/06/05(水) 17:09:02 ID:GKoMzyLt
ウナギのゼリー寄せも改めて酢かチリビネガー(唐辛子入りの酢)掛けて食べるらしいしなぁ
調理の過程でも酢とレモン汁使うらしいから凄い酸っぱそうな印象

2045KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス