専ブラで出来るだけお願いします!
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
◆0SmFBoNV9Iの緊急シャブ雑談所 その42
3573 :
名無しさん@狐板
:2024/09/28(土) 01:27:23 ID:OmJQ0APq
例えば、江戸時代まで遡って系図や墓碑の類があり、おそらく江戸以前から先祖が日本に住んでただろうなぁって人は
邪馬台国や大和朝廷から始まる日本史、つまり日本国の歴史をそっくりそのまま「自分のルーツの歴史」として認識する(ハズ
でも、50年前に祖父母が日本に来て帰化して父の代、自分の代を迎えた世代が同じように認識するか?
「自分が暮らしている、国籍を有する国の歴史は、すなわち日本史である」
「祖父母の先祖が住んでいたと国の建国以来の歴史+祖父母が日本に移民してからの家族史」
この二つの認識を同時に有することになるんじゃないかと思うんだが
もちろんそれを批難するわけでも、善し悪しを言ってるわけでもなく、この二つが一体化することの難しさ
そもそも無理に一体化させるべきなのか……というのがね
古墳時代頃の渡来人の末裔は遥かな先祖が大陸ないし半島に住んでたことなんて意識しないだろうけど
交易に来て日本に定住し博多や堺に骨を埋めた南宋の商人や明の海賊の子孫はそれを意識するのか?
幕末の開国後に来日して帰化した欧米人の子孫にとって「祖国・祖先の歴史」はどう接続されてるのか?
934KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス