専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

【R-18/G】アザトース ◆2OV9DPwD8gの雑談所兼投下所【内政/安価】

1 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/01/09(火) 00:03:57 ID:ErBT67oA

                ハノ\.ハ
                  / {l涜l} ∧}}二≧ュ、
               _厄オ≧=====≦  \  ヽ
              /ィ /厶   、  ミ、 ヽ    ハ
.             { ! 〃{! 〃  ヽ l} ハ     \
             _ゝ{ {レヘ{ {!   i} .ノ / l}ハ ////\
            ィ/リ爪 / {盲}    {盲} 彳 i}  //   l}ヽ.
         // /广{乂"" _    "" 厶イ.リ il|//   乂∧
          〃./ {! /   ∨  \厂 ̄ } 川 リ/ l   !ノ ∧
         乂{  ゝ.  /r=≦廴}≧=く´ ∧{{イ   ノ /} l} }
        / /∧ {!l / \_x介トx_/ {! ヽ  く .イリ ノ .ノ
.        {! .// .∧ {!  ′ 廴_l!__}ヘ ハ  l}!  乂く≦彳
         乂 {!  \/  / /∧   V l} 从 l   .〉〉  \
          厂\≧ し’≧=≠个≒=≦ し   リ .イ∧ 乂j}
.         /  /厂   / /    !     ∨  〈     i}く リ
        {!  { {l  ∨ .〃 '  ∨     ∨ //∧ イ イ{
       ゝ ゝ≧ー/  ′    ∨ ',    ∨!  .ィ爪  乂
         刈 / {!  { .′{! {! l}  }   .人} //イ l! f´ i}
.          {! 乂 {\ V  ゝ   ,リ j!_ イ メ 厶イ77i} l}  ノ
          ゝ  {! く厂厂`ヽ__l_{!__ ォ廴广¨´  ,厶イ_ノ
               {! ⌒⌒⌒} | } |
                        し  し

<説明>
このスレはアザトース ◆2OV9DPwD8gの雑談所兼投下所です。

<注意事項>
このスレは実在の人物・団体・宗教とは一切関係ありません。
荒らしはNGしましょう。管理人に通報します。
.

3036 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 08:33:18 ID:bGswWkqr
外なる神はニャルが目立ってるだけで他は何か積極的に悪さしないのが個人的印象

3037 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 08:38:05 ID:/KOjbzB1
>>3030
別にフォールアウトじゃなくても、>>1が知ってるのなら他の原作でも大丈夫ですよw
ディヴィジョンとかホライゾンとか有りますし

3038 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 08:41:36 ID:/KOjbzB1
>>3030
フォールアウトシリーズが詳しく知りたいなら、ttps://www.youtube.com/watch?v=evpvhH6Yyfwの動画を始めとしたシリーズが有りますので、興味が有ったらどうぞ

3039 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 08:41:46 ID:L1iwGX8Q
内政スレは歴史はもちろん他の知識も必要だからね
難易度が高いし間違ったニワカ描写なんかした日にはスレ民から総ツッコミ&大炎上だよ…

3040 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 09:01:46 ID:kTWvnXlB
フォールアウトはちょうど衛星軌道上にゼータ星人の宇宙船が停泊してるからうまくのっとれば捗るな

3041 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 10:14:29 ID:F4O1CtO7
シド星はどうだろう?
秘密結社もゾンビも隕石の落下も英霊召喚もあるぞ!

3042 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 11:58:27 ID:lG2W+WFB
イッチ、シドニアの騎士とかは読んだり見たり有ります?

3043 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/15(金) 14:45:54 ID:08vlwLuQ
>>3038
とりあえず時系列で歴史解説の四つは見たー
分かりやすくていいね

3044 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/15(金) 14:49:37 ID:08vlwLuQ
>>3042
シドニアの騎士は部分的にしか見てないなあ
ブラムは一部読んで、バイオメガは全部読んだ

3045 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/15(金) 14:50:11 ID:08vlwLuQ
あ、ABARAも全部読んだ

3046 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 15:22:12 ID:lG2W+WFB
シドニアは合わなかったのかな?
フォールアウトやります?

3047 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 15:25:06 ID:8AH4jg3T
サイコとジェット決めつつヌカランチャーを撃てばなんとかなる!

3048 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/15(金) 16:16:12 ID:08vlwLuQ
>>3046
ん−、まあ合わなかったといえば合わなかった
ブラムとかバイオメガとかが合い過ぎたともいう

もしかしたら主人公が人間じゃないのがいいのかも

3049 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/15(金) 17:43:13 ID:08vlwLuQ
しかし、フォールアウト世界にコンピューター様がいればまだ優しい世界になったんだよなあ……
だって狂う原因になったアレが起きないし(フォールアウト解説動画を見ながら)

3050 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 18:16:09 ID:r/cNf5SV
武蔵とレイシアは使ったし、コンピューター様を登場させるなら、次はルリルリ?

3051 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/15(金) 18:32:01 ID:08vlwLuQ
ルリルリ人間じゃね?

3052 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 18:41:16 ID:dh+vabcZ
コンピュータ様(ノアorスカイネット)

3053 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 18:49:51 ID:r/cNf5SV
>>3051
しかし、普通のアンドロイドキャラだと、武蔵やレイシアと似た役割が出来る凄さみたいなのがあんまり
艦艇擬人化の空母とかなら行けるかな?

3054 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 18:51:39 ID:r/cNf5SV
それと、ルリルリはAAが沢山有るので

3055 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/15(金) 19:02:13 ID:08vlwLuQ
AAの豊富さは大事だなあ……
スレ作者が王ならAA作者は神だし……

3056 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/15(金) 19:07:10 ID:08vlwLuQ
まあ、頭いい美少女キャラがいいよね
あるいは御坂妹みたいなミサカネットワーク系美少女

3057 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 19:14:54 ID:LE0UxXO0
敢えてアル社長。右往左往するコンピューター様とか良い

3058 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 19:17:40 ID:r/cNf5SV
ガワがモノリスやプロテクトロンだと流石にね
実体はそうでもアバターは美少女が良いな

3059 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 19:23:44 ID:Zer3fiRd
銀河英雄伝説は?

3060 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/15(金) 19:24:35 ID:08vlwLuQ
いきなり話題飛んだなw

3061 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 19:37:31 ID:Lsx+8FVZ
コンピューター様のアバターがヤン・ウェンリーなのかもw
普段は穀潰しじゃなくて電力潰し

3062 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 19:50:09 ID:XV/IQMhS
コンピューター様か
フォールアウト世界とAC3世界は相性良さそう
はっ!コンピューター様、AC…
オールドンマイちゃん!?

3063 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/15(金) 19:53:37 ID:08vlwLuQ
オールマインドのAA普通に主役張れそうな量あって草

3064 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 19:58:43 ID:Hw4GSavw
AIのくせにガバの申し子のオールドンマイちゃんをコンピュータ様にするのか

3065 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 20:02:45 ID:Lsx+8FVZ
これもリアルのAI君がガバなのが悪いんだ(言い掛かり)

3066 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 20:24:34 ID:aYAwlC+J
コンピューターAAがGLaDOSでも良いかもしれない

3067 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 20:25:37 ID:UxRIeh5H
こうなったらAIをツンデレか獅子王凱みたいなキャラにするしか…

3068 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 20:28:46 ID:Te6akb7Q
オールドンマイちゃんはガバっても誰かの手を借りても許されるらしいな

3069 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 20:31:56 ID:Hw4GSavw
調子に乗る、読みを外す、他力本願、お祈り、楽観視、という従来のAIからはるかに人間に近づいてる進化したAIではあるんだ。

3070 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 20:35:57 ID:LE0UxXO0
中の人ネタで推しの子有馬かな風のAAカットもあるの草

3071 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 20:40:28 ID:XV/IQMhS
魔剣Xというゲームの登場人物の一人の紹介で
人間に近い人工知能は人間と同じ間違いをするのが悩み
というのがあったな

3072 :名無しさん@狐板:2024/03/15(金) 21:30:53 ID:yLTxm6ML
>>3049
そう言えば、日本人がAIを作ったらゆるキャラ、アメリカ人がAIを作ったらスカイネットってのが在ったなぁ

3073 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 00:51:34 ID:kzMdoWbb
日本人のAIの原点はアトムとかドラえもんとかマルチやセリオとかだから・・・

3074 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 06:17:53 ID:tO/glkx2
友を作るのと管理者作るのは違う
みたいな感じだし、当然の違いよね

3075 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 08:55:35 ID:TtKpoFjp
オールマインドちゃんは操作チュートリアル完了させずに最終ステージまで行って、ラスト直前に始めると絶句されるの好き。

3076 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 10:26:13 ID:aoFzpe1p
管理者か…つまり指導者みたいな感じのAI…
トレーズ閣下だ!

3077 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 11:19:55 ID:eYfW1bfN
日本人はドラえもんやオタク文化のせいでAIに隣人である事を求めてる説
何かの作品で奉仕したいのに対等な関係を求められて苦しむAIとか見たな

3078 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 11:29:03 ID:ijax4KE0
欧米のAIの基準は、HAL2000とかに見られるように、反乱を起こされる事を前提としてる感じがするよなw

3079 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 12:40:30 ID:CEMa8s4l
裏切らない友達が欲しい日本人。
裏切られなんてあり得ないと諦めてる欧米人。
どちらも現実の人間のことは裏切る存在だと思ってる。

3080 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 13:11:22 ID:91pR2RVJ
AIにハジケリストであることを求める日本人

3081 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 13:36:09 ID:D29O/9A+
>>3078
あれは人間が悪い
HALは最後に人間よりも上位の存在になったな

3082 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 13:56:47 ID:TTeuszkf
そういえばパラノイアのPCゲームって出たんだっけ?発表当時話題になったのに結局日本語未対応なんだっけ?

3083 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 14:43:56 ID:FqvDsovu
指令コマンドアーサー!

3084 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 14:45:34 ID:ijax4KE0
ストレンジジャーニー、懐かしいw

3085 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 14:52:28 ID:FqvDsovu
リメイクのDSJも7年前だっけか…

3086 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 18:32:59 ID:vdZZlHhW
フランケンシュタイン・コンプレックスとかも影響してそうだよね<反乱するAI

3087 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 18:40:45 ID:hrYpD+Q7
ギリシャ神話まで遡ればピグマリオンとかいう上級者もいたのにねぇ

3088 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 18:45:50 ID:vdZZlHhW
ギリシャ神話とローマ神話はある程度互換性があるけど、ローマ神話がキリスト教で断絶しちゃったからねえ

3089 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 18:49:42 ID:LAYbRSx/
だってアメリカ人の祖先って支配者から独立戦争で土地ぶんどった連中だぜ?
労働階級に油断したら寝首を?かれると思ってるんだよ、自分たちがそうだったからな

3090 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 18:49:55 ID:M9YiYUuq
原始世界にタイムスリップしてしまった超AIオールマインドちゃんの現代文明再興記とかやる?

中世や近代は多いが、原始は割と少ない

3091 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 18:54:17 ID:vdZZlHhW
原始時代スタートなら「バグったカルデアスに放り込まれて原始時代から脱出のために文明発展させる羽目になったオルガマリー」のほうがいいな
だってオールマインドが原始時代に行くそれっぽい原因が思いつかないし

3092 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 18:54:40 ID:Z2ruwU7t
1920年発表された、戯曲のロボットが反乱のイメージを固めた気がする

3093 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 18:56:26 ID:Z2ruwU7t
>>3091
良いですね
アザトースさん味のオルガマリーやり直しは見たい

3094 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 18:58:10 ID:vdZZlHhW
たしか戯曲R.U.R.のロボットはバイオロイドとか合成人間とかに近いものだったんだっけ

3095 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 18:59:06 ID:M9YiYUuq
所長のスペック次第か・・・・

現代文明を再興できるスペックあるんだっけ?ある前提で行くか

3096 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 19:30:22 ID:Lu6gGKPg
人類が原始時代レベルに戻ってオールマインドが文明再興なら・・・ゼロドーンだなこれ

3097 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 19:34:55 ID:Z2ruwU7t
>>3095
時計塔のロードだから、現代魔術師としては上澄み中の上澄みだからね



3098 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 19:37:43 ID:g3j/GIlr
オールマインドが原子時代に行く理由…オールマインドちゃんで遊びたいから…とかそういう理由なら思い浮かぶんだけどねw

3099 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 19:43:06 ID:D29O/9A+
>>3094
人間の構造を可能な限り簡略化した物みたいね
脳、内臓、骨は撹拌槽で材料を混ぜて培養、神経は紡績機で作る
組み立てた後に乾燥室で乾燥して完成

3100 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 20:01:16 ID:vdZZlHhW
タイトルは「地球国家元首オルガマリーの文明発展カルデアス脱出RTA」
スタートは紀元前1万年前(2016年から見ておよそ1万2千年前)の文明最初期
ゴールは「カルデアスをリバースエンジニアリングして脱出するまで」

「どれだけ早く脱出できるかのRTA形式」で1ターンのゲーム内時間は不定
技術ツリーは私の知識とネットからそのつど出していって、技術を開発するごとに研究枠が増えていく
どの技術でどれだけ研究枠が増えるかは(スレやるときの)私の匙加減に任せる
研究枠が管理許容量を超えたらデノミして2倍速研究枠とか4倍速研究枠とかになる
技術をどれだけ早く開発できるかは「安価による詳細な技術説明」による

とりあえず草案としてはこんな感じ?

3101 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:03:31 ID:t+xa/AzH
面白そう。
懸念してた、原作知識もそれほど役に立たないだろうし、流石の発想ですね。

3102 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:04:33 ID:kzMdoWbb
コーラルのせいでなんとかならない?<AMちゃんタイムスリップ

3103 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 20:05:49 ID:vdZZlHhW
せっかく技術開発したのにダイスでショボイ結果が出て損した気分になるのは避けたほうがいいかなー
と思ってあえてダイス要素は省いた

3104 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:10:00 ID:ZyhXN1y3
オールマインドやオルガマリーはシオニーちゃん属に分類して良いのかな?

3105 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:10:23 ID:hrYpD+Q7
「安価による詳細な技術説明」がコピペ長文にならないよう字数制限があった方がいいかも?
提案者にも簡潔明快な安価にするよう促す意味で

3106 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 20:14:11 ID:vdZZlHhW
文字数制限より「1万2千年前の人間にも通じるように説明しろ」のほうが好きかな

3107 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:16:40 ID:hVI23a8t
シーマン理論!

3108 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:19:58 ID:ucDp4Moz
サードエナジーが暴走したかな?

3109 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:22:59 ID:3CaUHaJA
魚、開く
天日干しする
冬、喰える
こんな感じか<12000年前の人にも通じる説明

3110 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 20:25:44 ID:vdZZlHhW
>>3109
もしかして1万2千年前が想像できてない?

3111 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:28:47 ID:LAYbRSx/
…言葉自体がないからパントマイムしかないか?

3112 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 20:29:01 ID:vdZZlHhW
>>3109
1万2千年前より更に前の生活をしてた狩猟民族の人らだってそんなカタコトじゃないでしょ
あと「ていうかテンピボシってなんだよ」ってツッコまれると思うよ

3113 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:30:54 ID:M9YiYUuq
メソポタミアでは既に、農業や酒造が始まってる時期やな

3114 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 20:32:29 ID:vdZZlHhW
>>3111
1万2千年前って言ったら農耕最初期でしょうが
採鉱も石器も火も衣服も住居も畜産も農耕も酒もパンもあるよ

3115 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:34:06 ID:g3j/GIlr
ライブアライブの原始時代みたいなもんだろうからなあ
あれも言葉がなかったんだよねw

3116 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:35:15 ID:LAYbRSx/
ごめんなさい、歴史の授業あんまり得意じゃなかったんです…
そっか、メソポタミア辺りか…

3117 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 20:36:41 ID:vdZZlHhW
改めて言っとくけど 当 然 言 葉 は あ る

3118 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 20:37:48 ID:vdZZlHhW
ついでに言えば宗教だってある
農耕が始まってそろそろ通貨とか文字とかが生まれるかな?ってくらいの時代だよ

3119 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:38:58 ID:FqvDsovu
解説・学ぶ系スレする?

3120 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 20:39:44 ID:vdZZlHhW
>>3119
なんで??????

3121 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:40:29 ID:FqvDsovu
唐突に浮かんだのだ 他意は特に無い

3122 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:40:58 ID:ucDp4Moz
FGOのバビロニアをイメージしてそこから発展させる感じか

3123 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:40:59 ID:t+xa/AzH
やらせる気はないけど、フグみたいな毒物を調理して食べて死ななければ解毒成功を、
やらせることも可能というわけか。
何が恐ろしいって、現状から考えて、これ現実でやってる可能性が高いことだが。

3124 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:42:27 ID:M9YiYUuq
ウルクは紀元前2600年頃だから、12000年前から7400年後やで

3125 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:48:14 ID:kzMdoWbb
日本だと12000年前だと縄文時代で農耕やってるの弥生時代からのイメージ強いからね・・・

3126 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:49:42 ID:9IiRxSOT
ファークライプライマルの舞台が紀元前1万年なのでそのイメージだった

3127 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 20:49:47 ID:Z2ruwU7t
楽しそう
説明考えるの楽しみ

3128 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 21:05:17 ID:vdZZlHhW
>>3122
FGOのバビロニア「を序盤の目標にする」感じだね
1万2千年前にあそこまでの都市はないし、金属の利用もあるか怪しい
まずは鉄器か青銅器を目指すところからかな

ちなみに歴史的、というか考古学的には青銅器時代が鉄器時代より先なんだけど、
温度的には製鉄のほうが楽だから実は楽だからそっちから先にやってもいい

鉄を熔かすには炭素を限界までぶち込んでも1200度、純鉄だと1500度は要るんだけど、
鉄を溶かしきらずに一酸化炭素で還元する原始的な製鉄法なら400〜800度で済む
そのあとぶっ叩きまくって不純物を押し出しつつ鉄の結合を強める「鍛える」って工程が必要だけど

銅は錫と混ぜると融点が700〜900度程度の青銅になってそのまま鋳造できる
が、銅と錫は同じ場所に産出することは稀なので広い交易ネットワークが必要になる

3129 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 21:07:42 ID:g3j/GIlr
なるほど…FGOのバビロニアを序盤の目標かあ…魔獣同盟をまず何とかしなきゃ…

3130 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 21:13:49 ID:vdZZlHhW
>>3129
ネタで言ってんのかマジで言ってんのか分からないんだけどそんなのないよ
ていうかFGOのバビロニア異聞帯のあれは魔獣同盟じゃなくて三女神同盟だ

3131 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 21:13:56 ID:Z2ruwU7t
質問です
魔術はどの程度使って良いですか?
探査や予知だけとか、原器製作とか、上流の機械や同じ機能の魔道具製作とか

3132 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 21:14:28 ID:vdZZlHhW
異聞帯じゃねえ!!!!!!!!特異点だ!!!!!!!!!間違えたじゃねえか!!!!!!!!!

3133 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 21:15:14 ID:LAYbRSx/
>>3129
いやあいつらは普段のバビロニアにはいないよ!?

3134 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2024/03/16(土) 21:15:18 ID:vdZZlHhW
>>3131
魔術どうすっかなー
FGO世界だと魔術ありきだしゴール的にも魔術が無きゃおかしいし……

3135 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 21:15:25 ID:2AUZ5FVM
>>3130
あれって特異点のはずでは?

3136 :名無しさん@狐板:2024/03/16(土) 21:16:25 ID:wibArqbR
一度そのテーマのスレ見たことあるけど、住民とダイスで滅茶苦茶変動しそうだし楽しみだね

781KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス