専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【R-18風安価】 運命への反逆者たち〜シーズン4〜 丑の巻 【Fate/EXTRA×サガシリーズ×その他】

1627 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 02:19:58 ID:kGQY1cLu
乙でした
ボルテスVレガシー、いいよね……

1628 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 08:39:35 ID:g6lQwZKG
やはり変形合体はロマン
SRXならサイバスターからぶっこ抜いたデータもあるはず

1629 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 10:26:02 ID:i4V0IWOz
戦闘面はいてつくはどう含めて浜風側に寄せてるから、レナータのはそれ以外の要素を詰め込んだ機体にしてみたい感はある。支援とか戦闘外の探索で役立ちそうなの入れてく感じで

例としては先に挙げたギャラクシーエンジェルのハーベスターやトリックマスター(どっちもロボってーか戦闘機だが)
前者は大型シールドによる防御(カバーリング系?)やナノマシンによるヒーリング、後者は(ゲーム中では活かされないけど)索敵持ちかつファンネル使いだ

1630 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 18:04:29 ID:thWKfep6
バニシングトルーパーことヒュッケバイン系のMk-III
S-E(特殊装置)にAMガンナーと入れておけば空中からの支援砲撃とかできそう
バニシングトルーパーとか記述した理由?オージだったもの+レナータの誕生経緯からさ

それかチェイテピラミッド姫路城

1631 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 18:25:45 ID:thWKfep6
間違えた

浜風の機体と合体する機能
二重の装甲と排熱問題を無視したツインエンジンによる出力強化
フルパワーグリッドマンがイメージしやすいかな?

もしくは絢爛舞踏祭の”BALLS”みたいに自己進化、自己適用機能を持たせたい

1632 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 18:31:22 ID:BzNUf/yw
マシンロボレスキューみたいなコアのロボに四体のサポートロボが合体して手足になるタイプとか?
サポートロボを使い分けて状況に適応できるし。


1633 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 18:35:54 ID:EWlb4cV6
飛鳥の機体が重装甲前衛、浜風の機体もおそらくは近〜中距離型になるだろうと考えると
レナータは狙撃や広範囲レーダーみたいな遠距離対応能力が欲しいかな
ステルス能力とかもあると有用かも
想定としては、正面から殴りに行くだけじゃ手が届かないor出せない状況に対応出来る機体

1634 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 18:38:36 ID:thWKfep6
学習機能を搭載して搭乗者が不在でも独自に動けるまで成長する機体
ぐりぺんの兄弟とかありでは?
なお、CV:浜風固定で

1635 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 18:44:11 ID:thWKfep6
あえて宿六みたいなニンジャ系もありか
パートナーである彼をモチーフにしてアピールさせる?
残念な部分?浜風次第でしょう

浜風の生足、響のむっちり尻、宿六風頭部(とドリル)を装甲で隠してこっそり取り付けたい

1636 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 19:02:01 ID:kGQY1cLu
そらもうMS少女的なあれこれでしょう(迫真)

1637 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 19:07:02 ID:g6lQwZKG
ヴァルシオーネですねわかります(スパロボ脳

1638 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 19:31:24 ID:thWKfep6
もうトランスフォーマーみたく変形機能をもたせる?
ロボと休憩拠点(愛の巣)を切り替えれるように

1639 :名無しさん@狐板:2023/12/16(土) 20:28:57 ID:/LUg9K9R
今週のビックリドッキリメカ生成機能(『こんなこともあろうかと』強化)

9076KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス