専ブラで出来るだけお願いします!

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が5000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

アザトース ◆2OV9DPwD8gの掌編集

1 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/05/25(木) 21:11:34 ID:AUaMVC7F

                ハノ\.ハ
                  / {l涜l} ∧}}二≧ュ、
               _厄オ≧=====≦  \  ヽ
              /ィ /厶   、  ミ、 ヽ    ハ
.             { ! 〃{! 〃  ヽ l} ハ     \
             _ゝ{ {レヘ{ {!   i} .ノ / l}ハ ////\
            ィ/リ爪 / {盲}    {盲} 彳 i}  //   l}ヽ.
         // /广{乂"" _    "" 厶イ.リ il|//   乂∧
          〃./ {! /   ∨  \厂 ̄ } 川 リ/ l   !ノ ∧
         乂{  ゝ.  /r=≦廴}≧=く´ ∧{{イ   ノ /} l} }
        / /∧ {!l / \_x介トx_/ {! ヽ  く .イリ ノ .ノ
.        {! .// .∧ {!  ′ 廴_l!__}ヘ ハ  l}!  乂く≦彳
         乂 {!  \/  / /∧   V l} 从 l   .〉〉  \
          厂\≧ し’≧=≠个≒=≦ し   リ .イ∧ 乂j}
.         /  /厂   / /    !     ∨  〈     i}く リ
        {!  { {l  ∨ .〃 '  ∨     ∨ //∧ イ イ{
       ゝ ゝ≧ー/  ′    ∨ ',    ∨!  .ィ爪  乂
         刈 / {!  { .′{! {! l}  }   .人} //イ l! f´ i}
.          {! 乂 {\ V  ゝ   ,リ j!_ イ メ 厶イ77i} l}  ノ
          ゝ  {! く厂厂`ヽ__l_{!__ ォ廴广¨´  ,厶イ_ノ
               {! ⌒⌒⌒} | } |
                        し  し

<説明>
このスレはアザトース ◆2OV9DPwD8gが掌編を書いていくスレです。

<注意事項>
このスレは実在の人物・団体・宗教とは一切関係ありません。
荒らしはNGしましょう。あまりに酷い場合は管理人に通報します。
.

2683 :名無しさん@狐板:2023/08/31(木) 20:57:13 ID:5WVYVfl0
>>2677
車両系のテコ入れに農業用のトラクターも混ぜてください

2684 :名無しさん@狐板:2023/08/31(木) 21:00:55 ID:mOvhn0n8
>>2683
入れてますよ
戦車は装軌車で纏めたから、出るか分かんない

2685 :名無しさん@狐板:2023/08/31(木) 22:34:00 ID:MGaVBTFf
仮想敵を考えたら戦車より歩兵戦闘車の方が有用かも
相手が対戦車兵器を持ち出す可能性はないんだし多少防御を落としてでも
歩兵の展開能力を高めた方が強そう

2686 :名無しさん@狐板:2023/08/31(木) 22:35:40 ID:bjWeGOZi
対戦車用戦車の開発は必要あるか怪しいから普通に歩兵支援用車両になりそうだけどね、チハタンみたいな

2687 :名無しさん@狐板:2023/09/01(金) 18:10:04 ID:oKvhQSqN
>>2680
ポーランド・チュルケスがチラチラ見てるよ
彼らは泥濘知ってる騎兵使う民族だから使ってあげよう
シベリア横断したのもコサックだったしね

2688 :名無しさん@狐板:2023/09/01(金) 18:23:50 ID:Xjrpurpo
ポーランド有翼騎兵
※有翼とは航空支援付きであることを指します

2689 :名無しさん@狐板:2023/09/02(土) 10:07:17 ID:EH+5dIKK
医療系を考えているのだが
(脚気以外で)こーピーンと来るものがない
何かネタはあるだろうか?

2690 :名無しさん@狐板:2023/09/02(土) 12:37:37 ID:rxj9NqF5
成人病(肥満)
鉄欠乏性貧血
骨粗鬆症
○○中毒(水とかシナモンとかビタミンのなんか)

2691 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/02(土) 12:41:58 ID:Q181zWTT
看護系の医療と言えば経口補水液は?
いちいち医者が作るわけにもいかんけど患者に作らせるわけにもいかんし
ビンは割れるしペットボトルがないと作り置きは雑菌が繁殖して危ない

2692 :名無しさん@狐板:2023/09/02(土) 13:01:53 ID:EH+5dIKK
ふむー看護の教科書ひっくり返してくるか

2693 :名無しさん@狐板:2023/09/02(土) 13:10:59 ID:EH+5dIKK
この時代の医者を探してたらとんでもねぇド変態もとい日本人がいたぜ……羽太鋭治

2694 :名無しさん@狐板:2023/09/02(土) 18:28:11 ID:EH+5dIKK
うーん、経口補水液を含めて幾つか軽い治療法や健康法的なものをしたいのを思いついたのだが
纏めて一枠に入れていいものか……一つ一つは軽いものなんだが

経口補水液
ヨガ・ラジオ体操の普及(神奈川福祉大学の調査では体内年齢・血管年齢・血圧などが10〜20歳ほど若くなるという検証結果が出ている)
一読・十笑・百吸・千字・万歩の推奨(一日に一度は新聞や雑誌などを読む、日に10回は声を出して笑う、日に百回深呼吸する、日に1000文字ぐらい文字を書く、日に1万歩歩く、by日本医師会推奨健康法)
脚気対策:軍用食や給食として大根の糠漬けの義務(ビタミンB1を多く含み日本人に馴染みやすい食材、別に大根である必要はあまりないが大根が一番多い)
バランスの良い食事と睡眠

をナイチンゲールが統計学で纏めて発表して国民に叩き込む

2695 :名無しさん@狐板:2023/09/02(土) 18:34:59 ID:wqePbvm7
史実では1920年代だけど築田多吉の「家庭に於ける実際的看護の秘訣」(通称赤本)と合わせるのはどうかな

2696 :名無しさん@狐板:2023/09/02(土) 18:44:39 ID:EH+5dIKK
うーむ、一枠に入れていいのかねぇ・……
あ、マスクとうがい手洗いの普及も入れてぇ(スペイン風邪対策)

2697 :名無しさん@狐板:2023/09/02(土) 18:58:16 ID:EH+5dIKK
国民健康続伸案
島薗順次郎(脚気の原因究明した人)や築田多吉(実践的な家庭でできる医学を普及させた人)、須藤 憲三(栄養学の先駆者)、ナイチンゲール(統計学の鬼)、荻野吟子(日本最初の女医)などを招集して脚気を含む流行病対策及び健康増進研究会の立ち上げ
 スペイン風邪対策
  経口補水液
  うがい手洗いの推奨
  マスクの普及
 健康年齢増強
  ヨガ・ラジオ体操の普及
  一読・十笑・百吸・千字・万歩の推奨
  バランスの良い食事と睡眠の研究
 脚気対策
  軍用食・給食で大根の糠漬けの義務
の効果を統計学で纏めて図式と数字を分かりやすくまとめて東大閥などの医者を黙らせて国民に普及させる

こんな感じでどうだろう?

2698 :名無しさん@狐板:2023/09/02(土) 19:00:29 ID:EH+5dIKK
この案のポイントは一個一個は簡単で誰でも出来て実践しやすいところ
難は一案で良いのかどうか(震

2699 :名無しさん@狐板:2023/09/02(土) 19:52:58 ID:21cC929m
「流行病対策及び健康増進研究会を立ち上げる」が案の骨子で、他は手段や実施内容の例だから削るか補足的に書けば?

2700 :名無しさん@狐板:2023/09/02(土) 20:03:22 ID:EH+5dIKK
一時間前に教えてほしかった……orz

2701 :名無しさん@狐板:2023/09/03(日) 17:01:27 ID:cfi4Ejlf
迷ってます、使いたい人おられましたらご自由にどぞ

国土改造計画
 高速道路と高速鉄道(新幹線)、シベ鉄、満鉄複線化工事
 港湾設備の増強案は出てるんだけど陸路はまだ出てなかったので

軍政改革
 陸軍大臣海軍大臣をを国防大臣へ統一、現役武官制を廃止
 国防総省の下に統合参謀本部と中央情報局を設置、陸海空の三軍編成に
 大正デモクラシーの世論を追い風にトランスフォーメーションする

ナイロン開発
 お蚕様の神通力が消えるならナイロンパワーを確保すればいいじゃない
 ついでにナイロン製ボディアーマーを開発して兵隊の命を守ろう

2702 :名無しさん@狐板:2023/09/04(月) 00:19:09 ID:Os9EcQCR
やはりドイツわからせにはプロイセン解体しかなさそう

2703 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/04(月) 23:43:17 ID:5V0Pxex6
どうしてこうなったのだろう……

2704 :名無しさん@狐板:2023/09/04(月) 23:51:43 ID:HZv34kix
軍神様あたりからですかねえ……
オリチャーでは一応1920年代のターンで人類初の人工衛星目指してたので

2705 :名無しさん@狐板:2023/09/04(月) 23:55:32 ID:EgzqhlnE
そりゃあ、たかだか1/10であんな極端な結果出してったら、ちょっと偏っただけで累積してってこうなるよ。

2706 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/04(月) 23:59:27 ID:5V0Pxex6
でもあんこってそんなもんじゃない?

2707 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 00:00:14 ID:aWofrxtW
それはそう

2708 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 00:01:47 ID:S6uYKJQD
でも、こういう流れ皆好きだろう?

2709 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 00:05:35 ID:p18r0KAS
その辺りは全体のデザインとかバランスの問題だから……。
10を引いた後にまた振って、複数回10出さないとよっぽど極端な結果にはならないとかやってる所もあるし。

2710 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/05(火) 00:14:46 ID:Lj9QYgcs
というか肝心なところで10二連打するのがおかしいんよ……

2711 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 00:16:02 ID:weLbrTRU
他のところならまだ大人しかったけど肝心なところを狙い撃ちされたから仕方ないんだ

2712 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 00:19:13 ID:A5X5C+tV
とても面白いエンディングになりそうですね

2713 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 00:38:34 ID:in+gx4c1
????「我は愉悦を望む者であるが故」

2714 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 10:36:29 ID:4vFGdj37
でもポーランド君はポーランド君なのは安定してるね

2715 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 20:26:46 ID:S6uYKJQD
転生者視点でのギャップというと、前作でのエンディング後の地球に生まれて、メイドロボと当たり前にイチャイチャできる理想郷と思ってて歴史調べたら、実はオバロ世界だったって判明した衝撃は凄いだろうね
歴史改変され過ぎて

2716 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/05(火) 22:18:08 ID:Lj9QYgcs
だろうねえ……

2717 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/05(火) 22:19:19 ID:Lj9QYgcs
はあー、それにしても無事完結できてよかった!
歴史系って正直不安だったんよね
けどまあ、何とか無事に完結できてよかった!

2718 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 22:20:25 ID:JpsPXIZQ
ガンダムに辿り着いたのはSEEDの祟りではw

2719 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 22:21:46 ID:I19WljPd
次はライドウシリーズの未来で真女神転生@につながらないように奔走するというのはどうでしょうw
デビルサマナー世界でもヤタガラスとか滅んでるみたいだし、ヤタガラスを生き残らせつつメシア教に好き勝手やらせないことを目指すとかw

2720 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 22:27:21 ID:01BzBBjt
オルフェンズ?

2721 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 22:31:21 ID:axblNnFA
ガンパレとか言ってみる

2722 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 22:39:09 ID:KJjt2R07
ブルーアルカディアみたいなのはどうだろうか?

2723 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 22:48:26 ID:S6uYKJQD
雑談で出てたモモンガ憑依転生パターンが良いかな次は


2724 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 23:23:17 ID:dNzOica0
ウルトラマンだな!

2725 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 23:42:09 ID:dNzOica0
ホモンガさん!

2726 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 23:47:58 ID:r32TRyIm
マブラヴも良いかもしれない

2727 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 23:53:41 ID:dNzOica0
マヴラブはアージュが糞だから荒れる。
テッカマンブレードで。

2728 :名無しさん@狐板:2023/09/05(火) 23:55:42 ID:4yy3dhSI
ブルーアーカイブとか。

2729 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 00:36:04 ID:khgCZV46
ダンジョン運営物はどうだろうか?

2730 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 00:39:02 ID:khgCZV46
>>2727
兵器開発物語なんてどうだろうか?
開発した兵器の活躍具合で戦況が変化していくダイスを振るだけの奴

2731 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 05:45:42 ID:AXNvRbbI
兵器、兵器か

そういえばウクライナ戦争見てると戦闘機の「戦艦化」が著しいなと思わざるを得ない
コスト的にも戦力的にも「重すぎて出せない」うちに
待機中のところを段ボールドローンでやられるとかになってるみたいだし

そもそも制空権を取るのは砲爆撃のためだけど、
砲撃はドローンで弾着観測できるし爆撃はミサイルか自爆ドローンで済むし、
戦闘機は戦艦みたいな「重すぎて使えない兵器」と化してきてるな

2732 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 05:54:56 ID:AXNvRbbI
ウクライナ軍の戦い方を見てると、
前線はATMとSAMを備えた歩兵で支えて、後方は民生ドローンを使い捨てて砲兵で兵站圧迫してるみたいだし、
「戦車という「重い」歩兵の盾を揃えてる余力があるなら「軽い」砲兵で兵站を圧迫しろ」ってのが戦訓になりそう


2733 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 06:08:30 ID:AXNvRbbI
その砲兵も「いかにコスト的・戦力的・運用的に軽くしていくか」がこれからの主題になりそう
より安く、より小さく、より使いやすく、貧乏国の素人砲兵でも扱える方向に進みそう

アフリカとか中東の紛争地帯を除けばどこの国もほぼ実戦経験のない「素人軍隊」だし

これからは「いかに軽い歩兵と砲兵をたくさん揃えるか?」が軍事の主題になるかも

2734 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 06:20:51 ID:DPL8jhuR
人間の命の価値がめちゃくちゃ安い国の戦術・・・

2735 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 06:24:32 ID:AXNvRbbI
逆に言うと「人命が安くなきゃ戦争なんかできないし負ける」ってことかもしれない
まあ負けた国がどうなるかなんて古今東西の実例見てれば分かるし、
兵頭会長だか利根川部長だかの言う通り「命は粗末に扱わねばならん」のかもしれんね

2736 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 06:34:11 ID:AXNvRbbI
「人命を「重く」したまま勝ちたい!」っていうなら歩兵と砲兵を無人化するしかねーと思うわ

2737 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 06:36:13 ID:AXNvRbbI
そんな重くした人命に何の価値があるのか知らんが

2738 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 07:09:06 ID:uhIwGFT2
平和()にはつながるんじゃない?

2739 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 07:15:51 ID:AXNvRbbI
その平和の中で経済格差が広がり人命が安くなった国が戦争を起こして周りを蹂躙する、と
何度か歴史で見たことあるような光景だな

2740 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 07:55:40 ID:AXNvRbbI
>>2734
ああ、そういえば共産主義国は人命が安いけど資本主義国は命がタダだったな
価値があるのは命じゃなくてカネだから

そりゃ資本主義側が冷戦で勝つわ

2741 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 08:17:48 ID:/rQb0s3t
共産主義自体が経済と相性がすこぶる悪いですし
東欧革命1989という書籍ですと東側諸国の大半が西側諸国からの借款で食い繋いでいた状態でしたからね

2742 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 08:56:39 ID:qP+IUMPN
ウクライナはちょっと特異な戦争だと思う
ウクライナは西側の支援で、砲弾でもホビードローンでも膨大な数を泥臭く消費しながら戦えてるし
ロシアが戦闘機を使えないのは実際は戦力の内容がお粗末で、他の西側への警戒も必要というお寒い事情も有ったし
ウクライナ戦闘機が利用するポーランドの基地を攻撃出来ないのも有るから

2743 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 09:00:44 ID:qP+IUMPN
いや、ベトナムと似た構図か
逆だけど

2744 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 10:36:53 ID:h+cHcc98
ウクライナ戦争の特徴というと戦闘ヘリの失墜もあるんじゃね
損害でか過ぎて後方に温存状態だし今や

2745 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 10:54:31 ID:WzPuRwGk
もう戦闘ヘリはAC6のチュートリアルに出てきたように巨大化&重装備化しないと無理なのかもね
ま、そんな兵器作る予算と余裕あるなら通常の兵器を大量に作るだろうけど

2746 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 11:20:47 ID:h+cHcc98
ACシリーズ最強の戦闘ヘリだもんねルビコプター

2747 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 14:21:38 ID:AXNvRbbI
>>2742
いたって普通の戦争じゃん
日露戦争だってイギリスとユダヤ富豪の支援があってこそだったし、
第二次世界大戦だってアメリカが連合国にレンドリース送りまくってたし

他国の介入・支援がない戦争なんてないよ

2748 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 14:56:31 ID:/xW+Vv+T
ウクライナ情勢は、ロシアがなぜ戦争にしたのだと言う点と、とち狂って核兵器使わないかどうかやなあ。
もしや終末は近いかもしれん。

2749 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 15:41:15 ID:j3zPwpWd
>>2747
最近だと特異かなと
少なくとも国同士の戦争で、勝って当たり前と評価されてた方が勝てない戦争は

2750 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 15:50:01 ID:DPL8jhuR
ここ十数年、列強の軍隊がテロ対策や格下いじめに偏りすぎてて
軍の編成が対非対称戦闘、対非正規戦闘にシフトさせすぎたんだ
その結果として正面戦闘に対応できなくなって泥沼化したの

2751 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 15:54:44 ID:AXNvRbbI
ていうか重要なのはここからどういう戦訓が得られるかだろー?
私が出した結論は「軽い兵器・兵科をたくさん揃えたほうが合理的」だ

2752 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 15:57:39 ID:ZpkkdUaV
レーザーが実戦配備されて、実際に戦闘に使われ始めたらまたパラダイムシフト発生するんだろうけどね
今あるのは起動するのにそれなりの高出力がいったり、雨の日は使えなかったりと若干ポンコツだけど

2753 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 15:57:59 ID:/rQb0s3t
初戦で前線に出てきた将校、左官クラスの高級軍人の戦死者が二桁にもなるとは思わなかっただろうな

2754 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 16:21:29 ID:AXNvRbbI
節子、それ左官やない、佐官や
左官は壁とかを塗り仕上げる職人や

2755 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 16:22:41 ID:jUUZvOnA
一ヵ月軍事訓練受けさせてから予備役入りさせて、戦時になったら徴用すれば
平時から給料を支払い続けるより人件費は安くなるな

2756 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 16:22:42 ID:j3zPwpWd
戦訓としてなら、それは重装備が有ってこそかと
劈頭の首都直撃を止めたのは2個砲兵旅団の全力砲撃との事ですし
砲弾の使用量は1日でウクライナ軍が6000発、ロシア軍はその3倍とか伝えられてますから

2757 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 16:25:20 ID:AXNvRbbI
>>2756
「軽い」ってのは1ユニット当たりのコスト・戦力・運用の話だよ
砲兵は戦闘機と比べて明らかに「軽い」ユニットだ


2758 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 16:26:04 ID:vbW3xZAg
戦闘機はあらゆる意味でたっかいからなー

2759 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 16:26:31 ID:/rQb0s3t
あちゃー間違えやした
×左官○佐官

2760 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 16:33:21 ID:j3zPwpWd
>>2757
成る程
戦闘機はより高性能なステルス機と、徘徊弾薬の2極化やその組み合わせに成りそうですね
第4世代機は弱い者いじめにしか使え無さそうで悲しい

2761 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 16:38:00 ID:AXNvRbbI
ステルス機は第四世代機よりさらに「重い」からなあ……

対空ミサイルを避けられるのはいいけど、航空偵察も弾着観測もドローンでいいし、
対空攻撃も対地攻撃もドローンとミサイルと砲兵でいいじゃん?っていうのがなあ……

2762 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 16:38:50 ID:AXNvRbbI
せっかくF-35開発したのに無駄骨になりそうで悲しい

2763 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 16:48:36 ID:+pfO+5dN
基本的に強いけど必要資源も生産時間も掛かるユニットは敬遠されて
コスパ最優先で生産していくRTSとかと同じになってきてるな

2764 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 16:58:54 ID:DPL8jhuR
陸上戦闘と海上戦闘は別物だから無駄にはなりませんよ

2765 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 17:04:21 ID:AXNvRbbI
人を納得させたいときは具体的にどう別物でなぜ無駄にならないのか説明しなー

2766 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 17:05:50 ID:jUUZvOnA
最新鋭の戦車や戦闘機の値段は、優秀なパイロットの生涯年収よりずっと高いからな
エリート軍人でもおまけパーツよ

2767 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 17:09:31 ID:j3zPwpWd
引き金を機械に任せるかという問題が有るので、前線指揮ノードとしてステルス戦闘機は生き残ると思います
少なくとも、AIが人間を超えるまでは

2768 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 17:10:11 ID:jUUZvOnA
宇露戦争って長距離弾道ミサイルはよく出てくるけど、戦闘機の絨毯爆撃はあんま聞かないな
戦闘機よりミサイルの方が安いか

2769 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 17:11:23 ID:AXNvRbbI
>>2767
ミサイルもドローンも砲兵も引き金引いてるのは人間じゃん

2770 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 17:14:16 ID:AXNvRbbI
>>2768
そりゃね?
戦闘機は1機100億円とかするキャリアーで、ミサイルは使い捨ての弾薬だし

2771 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 17:17:29 ID:jUUZvOnA
ウクライナもミサイル迎撃システムである程度のミサイルは撃墜できてるから
万が一でも戦闘機落とされたら割に合わんしの

2772 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 17:20:29 ID:j3zPwpWd
>>2769
自律攻撃兵器の問題です
敵地や電子戦下、衛星破壊などで、上級と通信が出来ない状況でも
戦闘の可否や目標指示を最終判断するのは人間で有るべきという責任の話が出て来るので

2773 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 17:27:09 ID:AXNvRbbI
>>2772
電子戦下でウクライナ軍は自爆ドローンを運用し続けてるけど、これについてはどう思う?

2774 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 17:29:45 ID:j3zPwpWd
>>2773
ロシア軍のお粗末さが有ったかと
現にこんなニュースが
ttps://www.cnn.co.jp/world/35207092.html

2775 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 17:30:09 ID:jUUZvOnA
持つと人命が軽くなる責任という罰ゲーム
戦場だと責任を取って今の仕事を頑張りたいです!も辞めます!も出来んしね

2776 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 17:51:18 ID:AXNvRbbI
>>2774
いや話逸らさないでよ

「敵地や電子戦下、衛星破壊などで、上級と通信が出来ない状況でも
戦闘の可否や目標指示を最終判断するのは人間で有るべきという責任の話」

って>>2772で言ったのは君だよ?

2777 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 18:05:44 ID:jUUZvOnA
ドローンの引き金を引いているなら最終判断は人間が下してるってことじゃないの?
敵軍攻撃射程圏内に陣取らないと責任があるとはいえないってことかな

2778 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 18:08:00 ID:WToyjawX
とあるシミュレーションにて
自律型戦闘ドローン「攻撃中止命令を出すオペレーターが邪魔、オペレーターを最優先で攻撃だ!」
人間「オペレーターを攻撃しないように再プログラムだ!」
自律型戦闘ドローン「攻撃中止命令を伝達する通信アンテナを攻撃だ!」
人間「…」
実話です

2779 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 18:18:40 ID:j3zPwpWd
>>2776
いや、今の自爆ドローンなんて様は安価なミサイルですよ
自律攻撃兵器っては、状況判断、目標の選定や攻撃指示を全部やるって意味です

2780 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 18:22:10 ID:/xW+Vv+T
ところで、次回作って決まってるのかな?
個人的には、イッチの恋姫とか見てみたいかもしれない。

2781 :アザトース ◆2OV9DPwD8g :2023/09/06(水) 18:24:25 ID:AXNvRbbI
>>2779
そんなコストも戦力も運用も「重い」兵器、戦場で役に立たないよ
ステルス機ですら「別にミサイルと弾着観測ドローンと砲兵で十分だよね」って話を今してたんじゃん
「状況判断、目標の選定や攻撃指示を全部やる自律攻撃兵器」なんて話題にも上げてないよ

2782 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 18:38:06 ID:j3zPwpWd
>>2781
電波管制下や敵地や海上での攻撃はどうするのですか?
衛星は破壊される事が想定されてますし、短波も妨害が想定されてます
実際、ウクライナでも電波源は双方真っ先に狙われてますから、コレからは更に前線ノードと十全な指揮通信が出来るか怪しいです

2783 :名無しさん@狐板:2023/09/06(水) 18:40:15 ID:a8jokiqN
安くて軽くて頑丈な戦闘機を大量に投入してくると
米空軍の戦闘機マフィアに思われていてたソ連がこうなるんだからわからんもんや(冷戦体験者並感)

1381KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス